ドラゴン桜 wiki 大学受験 夢の勉強法  ウィキ

カリスマ教師の言葉

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

カリスマ教師8人の子供を伸ばす金言

女性セブンにカリスマ教師の特集があったので
参考程度にまとめてみました。

国語  伊賀公先生の言葉

(国公立の現役合格が4年間で6人から135人まで
急上昇し 堀川の奇跡といわれる 京都市立堀川高校。
同校で9年間国語の教師を務める)


センター試験の現代文の5択問題などは
わざと解答者が迷うように作られていることが多い。

正解の方程式のない国語は教えようのない
領域がある。
その一方で
読書量が多いほど国語力が身につくことも事実である。


私は 読む本がなく百科事典を読んでいた。だから 国語だけはできたんです。

数学 宮本延春先生

数学嫌いを克服するには反復しかない。

わかるとできるは違います。
バスケにたとえるとラインの外からシュートが決まれば
3ポイントというルールは知っていも実際にできるかどうかは別問題

何度も練習してシュートが決まりますが勉強も同じ。
漢字でも英語でも繰り返し書くこと。
数学も途中の考えや答えの導き方を
繰り返し練習することで身につく。

親にとって大切なのは
10問中9問×でも
ひとつの○をほめあげる。
それが自己肯定や自信につながっていきます。

英語 田尻悟朗先生

英語習得の秘訣について

外国語は勉強した子はできるし しない子はできない。
語学は理解、習熟、習得と進みますが
日本の教育は理解に時間をとりすぎて 習熟の時間を確保していない。

理解した生徒が友達を支えるシステムがあれば 子供たちは伸びる。

語学は トレーニングをした後で
間違いを指摘してもらって 修正して 初めて身につきます。
ひとりでは難しい。

ひとりでやる場合なら シャドウイングをやれば 口が動くようになります。


そのほか

中学受験を子供に持つ200軒以上の家庭をリサーチして
調べた 頭のよい子が育つ家 の 著者によると
意外なことに 子供部屋で勉強をしない子供が有名中学に合格するケースが多かったという。


受験に成功した子供たちは ダイニングやリビングで教科書を広げたり 
箱をもって 家中をぐるぐるまわって 勉強していたんだそうです。

とにかく 小学生のうちは 親子のふれあいが受験に直結してきます。

参考・引用
女性セブン 4月5・12日号より



ドラゴン桜TOPへ戻る

記事メニュー
目安箱バナー