ドラゴン桜 wiki 大学受験 夢の勉強法  ウィキ

センター試験に関して教えて

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

センター試験に関しての情報を掲載いたします。


☆センター試験って何⇒http://www.gyakubiki.net/oyako/c2_5.html#3
☆大学受験の仕組みをもっと知りたい方へ⇒ http://www.toshin.com/news/ 
☆わからないことは YAHOO知恵袋⇒http://knowledge.yahoo.co.jp/
☆学習方ブックマーク⇒http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/b-learn.htm


ドラゴン桜流 センター試験攻略法

~センター試験はモグラ叩きだ!!~

センター試験は毎年60万人近くの受験生が受ける試験です。
その中には東大京大を狙っている人から偏差値の低い大学を
受ける人まで様々ですよね?

そのため問題は簡単すぎても難しすぎてもいけませんよね。
さらに年毎に点数に違いがあったりすると先生も生徒も
混乱してしまうので それを防ぐため問題はオーソドックスなものに
ならざるをえないんです。

だったら過去問を受け継いで作成していくのが一番安全ですよね?

そこにセンター試験を攻略するヒントがあるのです!!

モグラ叩きを思い浮かべてください。決まった穴しかモグラは出てきません。 センター試験もこれと同じようなものなんです。 問題はほぼ決まったところからしか出ないのです。 -知恵袋から引用-
Q センター試験を検索してもよくわかりません。今の大学受験の流れを教えてください。

A センター試験とは毎年約60万人の受験者がいるほど
規模の大きい試験です。
国公立はもちろん、最近は私立の大学でも利用できます。

簡単に言うと、
国公立大学(推薦を除く)を受験する場合

まずセンター試験を受けます。(毎年1月中旬に実施)
5教科7科目を課す大学が多いでしょう。
次に、志望する大学に出願し
センターの点数が足りていれば、2次試験を受験します。
そして、合格ラインに達していれば晴れて合格です!

私立大学の場合
センター利用といって、センター試験の点数で
私立の大学を受験することができます。
しかし、センター利用では合格ラインが高くなり
受かりにくいので、推薦or一般で受けたほうがいいでしょう。
私立の場合、各大学特有の受験があるので
しっかり調べてうまく利用するといいです。



Q:センター試験って何なの??

その結果によって受けられる大学のレベルも決められちゃうの??


A:センター試験とは国(正確には独立行政法人)が作る試験のこと。

このセンター試験を受けないと入れない大学があるんだ。

そんな大学に入るにはセンター試験を受けるんだよ。

大学は、その成績を受け取って自由に扱えるんだ。
センター試験の成績だけで合格しちゃう大学もあるんだよ。

ほとんどの国立大学は、センターの成績と2月に大学がやる2次試験の成績をあわせて合格を決めるんだよ。

だからセンターの成績が悪いと、2次試験が良くても落ちちゃうんだ。

その2次試験は、どの大学も答案用紙が長くて採点がた~いへん。だから、センター試験の成績が悪い人に2次試験を受けさせないことができるんだよ。これを、ニュースで
「足切り」とか「門前払い」というんだ。

大学によっては、科目も好きに決めていいんだよ。だから英語だけで合格を決める大学もあるんだ。
「国語と数学と理科のうち一番高い点の科目」で合格・不合格を決める大学もあるんだよ。


<オススメ参考書>

4806122238 センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本
蔭山 克秀

センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本 センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本 センター試験 国語〔古文〕の点数が面白いほどとれる本 センター試験 化学Iの点数が面白いほどとれる本 センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本

このシリーズは大人気!よく売れてます

口コミ掲示板→こちら 購入の参考にして下さい

和田式センター試験突破マニュアル―新・受験勉強入門

和田秀樹さんという方が書かれた本はよく売れています。和田さんはこの世界では非常に有名な方で

何冊も本を出されいるので見かけたら是非ご覧ください。

基本的な考えは はやい段階で志望校を決めて過去問をやれ、分析しろ!

それにあわせた勉強をするのが一番 ということを言っておられます。

過去問をやれば問題の傾向や問題の出され方がつかめるため

効率のいい対策ができます。実力がついてからやるのではなく 今からでもやることをおすすめします。


※東大生もまず入試問題をやれとすすめています。(東大生が書いた本にも書かれていたことです)
受験勉強においては実際の入試問題を解くことからはじめるべきである。
いきなり入試問題を解くのは不可能だと思うだろう。そんなことを求めているのではない。
はじめから解ける筈なんてないのだから、解答及び解説を読むのである。
基礎も分かっていない状態で読んでもさっぱりわからないだろう。
その時に教科書を読んだり先生にきいて理解しながら解答を読みすすめて欲しい。
最後まで読みすすめたら今度は自分で解答を解いてみるのだ。
分からなくなったら模範解答を見てもよい。(解答が詳しい方がいい、チャート式の本など巻末に入試問題がついている。)

何故このような方法を薦めるかというと、入試問題はその大学が入学して欲しい
生徒を選ぶために責任をもって作っている良問ばかりであり、そこで、問われている事柄は
大学が受験生に理解して欲しいと思っているポイントばかりで
このようなポイントは今後も問われる可能性が高いからだ。
また解答を読んで基礎を学べば、基礎的な内容が入試の中でどのような形で問われるのかが
わかり易いので、結果的に基礎が身につくのも速いのである。(ドラゴン桜を検証p157より)



---問題の出され方を知っておけば大切なポイントを意識して覚えることがでる---




センター試験は教科書の範囲から必ず出るので教科書をやっていれば解ける 簡単だといわれています。(教科書の範囲外から出れば大問題です)

ただ 東大・京大を受験する人達も受けるので、簡単だとみんなが満点をとってしまい大変です。

試験はみんなを落とすためにあるのだから 当然

間違いやすいよう 問題がつくられています。

そういうのに惑わされないよう 充分対策を練ってくださいね。


 過去の問題の実力を知っておきましょう!油断禁物です。

模擬試験

本番さながらの緊張感を味わうことができます。
センター試験は非常に大きなテストで
大手塾などでは分析されており、その年の傾向にあわせて
模試がつくられていることが多いです。解けなかった問題は次出ても完ぺきにできるようにしおいてください。←これ大事。何度も復習しておこう。
試験を受けた後3日以内がおすすめだそうです。テスト中考えていた事をわすれないうちの復習がポイントです。


模擬試験を受ける際は時間配分、捨てるべき問題の見極めなど時間配分に気をつけて
本番さながらのシュミレーションを試してください。とても大事なことです
※完璧主義の人は気をつけて!ひとつ問題が解けなかったら気になって
先へ進めない人、時間配分に気をつけて。



模試を受ければ自分はどこができないのかがわかります。偏差値はD、Eでも どう(D)でもええ(E)という言葉があるほど。
A判定の人でも本番で実力を出せず落ちる人もいます。本番当日合格レベルに達していれば全然問題ないです。

 受験生は、スケジュール管理が第一です。
今日からでもセンター試験本番までのカレンダー、スケジュール表を作成して
1日終わる度にバツをつけてください。(○でも何でも構いませんが)
試験までに残された時間、勉強に使える時間をを常に考えながら勉強していきましょう。
センター試験の過去問は10年分解くと、どういうタイプの問題が出るかが見えてくるのですが
それはあくまでも対策を立てるためにやるものなので
本番が迫っている今は↓がオススメです!

センター試験予想問題

センター試験予想問題セット (2006年受験用)
旺文社
4010324902

センター試験実戦パッケージ問題青パック 2006―ズバリ予想 2006-駿台 (2006)
駿台予備学校
479615857X
これらのセンター試験予想問題はしっかりとこなすといいですよ、
予備校の講師は受験のプロで、予想が当ったら予備校の抜群の宣伝になります。
それだけ本気であてようとしてきてます。当然傾向もバッチリつかんでくれていますから
過去問はやる気がしないという方やってみてはいかがでしょうか。

ある有名塾の講師は
「センター試験まであと◯日」と一言書く日記みたいなのを作っていたそうです。

今日やったことも簡単に書いておくと、一週間経った時に「これしかやってないんだ、次の週頑張ろうという
気持ちになれるそうです。

英語でリスニングがありますが
「リスニング゙」は読解力と語彙力に関係があります。
今まで読解の練習をしっかりやってきた人は集中して対策をしておけば今からでも必ずできるようになります
国語は解こうとリキまずに筆者の話を楽しむつもりで挑むのもいいですよ。

⇒センター試験のマークシートに便利なアイテム。
【ぺんてる】マークシート用シャープ〔セット〕センター試験必勝トレーニング化学I
東京出版編集部
4887421192

センター試験の準備をしておこう



注意 ドラゴン桜8巻の時点で センター試験対策のことは書かれていません
ここに書いてある内容はドラゴン桜とは全く関係ありません 


このページの上に戻る

記事メニュー
目安箱バナー