ドラゴン桜 wiki 大学受験 夢の勉強法  ウィキ

気持ちを落ち着かせる2

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

まだまだある!ドラゴン桜に載っていない気持ちを落ち着かせる方法! 

その名を ”自律訓練法”といいます。

催眠療法から生まれた治療法で催眠の後 患者がとてもリラックスしていることに着目し

研究を重ねた結果 患者がある状態になっていることに気づきました。

その体の状態をつくりだすことで 心まで落ち着かせることができるという方法です。

詳しくはこちら
に掲載されていましたのでご紹介しておきます。

手が重たいのを なまりのように重い などと表現する場合もあります。

やる気がないときに ガッツポーズをとって やる気があるように振舞うこと
心までやる気になるという方法もあります。

成功していなくても すでに成功したと振舞うことで
環境が整い 実際に成功することができるという成功論にも応用できます!



(ちょっとテーマとは違うかもしれませんが ご紹介しておきます。)



ある本に書かれていた内容です
作者の友人は 父親のことをすごく尊敬していたそうです。

ある時父親が病気だとわかり 命もそう長くはないと言われたそうです。

その間 友人は 父が死んだら自分はどうなるのだろうとずっと思い悩んでいた。 

 実際父親がなくなったいま

” なんでもないことを悟った ” と言っていたんだそうです。


何がいいたいかと言うと

試験まではあれこれ心配すると思います。

マークを間違えるかもしれない 寝坊するかもしれないと。

でも 実際 試験会場に入って 解きはじめたら

マークなんて間違えないし 寝房なんてしません。

試験会場を出る頃には何を心配していたのやら・・・と思ってるはずです。


想像はあることないこと考えるからとてもこわいのです。

 しかし実際はたいしたことがないのです。



TVで放映されていたことです。ある女性が盲目になってしまった、

見えなくなることは 見える人達からするととても恐ろしいことです。

しかし実際なってしまった彼女は”こういう世界も悪くない”と言ってました。

”見える時なら絶対知り合えないような素晴らしい人たちとも出会えた” とも言っていました。

なったらなったでなんとかなるのです。


柔道界のプリンセス、谷亮子ことやわらちゃんの試合で緊張しない方法~ 

試合の時 自分の右側に自分の分身が現れるそうです。左側にも自分の分身が現れる。

それだけじゃない 10m上空に 自分をみつめるもう1人の分身が現れるんだそうです。

一人で戦っているじゃない、4人で戦っているから緊張はしないんだそうです。

解説によるとそれだけ自分を客観視できている、客観視できていれば緊張はしないんだということでした。

みなさんも試験会場へは4人でのりこんでみてはいかがでしょうか。



片足でたつのもいいです。

耳鳴りめまいはバランス感覚をつかさどる三半規管が弱い人に起こりやすいので、
自律神経の強化に役立つバランス感覚と集中力を養う片足で立つポーズは効果的です。
     【家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン―スリムになる!キレイになる!】より

プチ情報 片足でたつことは痔(^^;)の人にもおすすめ。
どちらかの足が不自由な人は痔が少ないんだそうです。
受験生にとって痔は天敵?なので適度な運動も大切です。

もう一つご紹介いたします。
緊張がほどけない方へ
緊張状態が続くと緊張状態が当たり前になってしまい、力を抜くことができなくなってしまいます。
そういう時は

逆に力をギュッと入れて 力を抜く その時の感覚を味わうという方法です。

①ここでは簡単に説明をしておきます。詳しくは本をご覧下さい。

仰向けに寝て全身にギュッと力を入れて次に息をはきながらストーンと力を抜く(×3)

②頭からとおい所 つま先→ふくらはぎ→太もも→おしり→腰→お腹→胸→両肩→両腕
→両手→首→口→鼻→目→眉間→頭→頂→背中→腰や足の裏側
それぞれギュッと力を入れて息をはきながら力を抜く。(力が抜ける感覚を味わう)

③目を閉じ全身の力を抜きリラックス。
まだどこかに力が残っていたらそこにグツと力を入れて吐きながら脱力。
呼吸を整え 手足から動かし動きたいように動かし あくびをして終了。

※負けたくない、絶対勝つと日頃から思っていると
知らず知らずのうちに歯を食いしばっている人もいます。
力が抜けている状態を覚えておいて欲しいです。

ヨガは呼吸が大切。

☆読売新聞にヨガに関する記事があったので紹介させて頂きます。
興味ある方は是非ご覧下さい。2005/8/26 (16)こちら


試験中はとても静かです。

そんな時お腹がなると恥ずかしいですよね?

鳴るかもしれないと思うと緊張して本来の力が発揮できない。

そういう方に朗報です。 伊藤家の食卓で紹介された裏ワザを ご紹介します。


それでも気になる方に

ガスピタン 18錠






1に戻る

ページの上に戻る


記事メニュー
目安箱バナー