りんごっこ保育園・保育士数虚偽申告事件

2008年2月1日~24日の期間中、りんごっこ保育園(認可)で保育士数が基準に達していなかった(そして高野博子園長もそのことを認識していた)にも関わらず、りんごっこ保育園側が“保育士は足りている”などとして東村山市の改善指導を拒否し続けた事件。矢野穂積・朝木直子両「市議」(NPO法人「林檎の木」理事・監事)も市議会でりんごっこ保育園を全面的に擁護し、市所管を責め上げた。2008年9月10日に行なわれた東京都の指導検査により、上記期間中、保育士が確かに1名足りなかったことが確認されたが、その結果は2009年2月まで公にされなかった。
(以下、特に出典が示されていない情報はエアフォース〈りんごっこ保育園保育士虚偽申告事件〉による。)

  • 2008年1月31日:りんごっこ保育園の保育士3名と栄養士1名が退職(都の指導検査結果によれば、退職した保育士は2名)。職員配置基準によれば同園(定員77名)では保育士が最低10名必要なので、翌2月1日の時点で保育士が不足する事態に。
  • 2月1日:りんごっこ保育園、保育士2名を採用。しかし、うち1名はしばらく「職員の家庭事情(介護)により出勤できなかった」(高野園長による説明)ため、2008年2月1日~24日の期間中、保育士1名の実人員の配置が不足することとなった(都の指導検査結果)。
  • 2月8日:高野園長、東村山市保健福祉部に「職員の構成」(2月1日現在)と題する文書を送付。その内訳は次の通りである(番号は職員全体の数を、肩書は資格の有無ではなく「職名」を表す。エアフォース〈りんごっこ保育園問題とは何か〉第2回より)。保育士は3~10の8名のみで、看護師1名を保育士とみなしても基準には1名足りない(エアフォースによれば、1名は幼稚園教諭の資格しか有していないため、実際には2名不足していたとされる)。
1 施設長・高野博子
2 主任保育士(育児休暇中)
3~10 保育士
11~12 保育補助(20年2月1日付採用)
13 看護師(20年2月1日付採用)
14 看護師
15 管理栄養士(20年2月1日付採用)
16 栄養士
17 調理師
  • 2月13日:市保健福祉部が同園を訪問し、保育士が不足している事実を確認。
  • 2月18日:市保健福祉部、認可権者である東京都と協議の上、「りんごっこ保育園職員等の改善について(通知)」と題する指導文書を送付(ソース:佐藤市議ブログ)。ここでは、保育士が3名足りないという認識のもとに指導が行なわれている。
19東保児発第235号
平成20年2月18日

りんごっこ保育園職員等の改善について(通知)

 平成20年2月8日付で児童課へ提出された、職員構成名簿に基づき、平成20年2月13日に実施した保育士数等確認のための訪問において、以下のとおり改善を要する事項が認められたので、速やかに改善を図るとともに、下記のとおり報告してください。

  記

1 対象施設 りんごっこ保育園
2 改善を要する事項
 (1)児童福祉施設最低基準第33条第2項及び保育所設置認可等事務取扱要綱の規定のとおり、保育士資格を有する職員を現在より3名以上配置し、園全体で10名以上の保育士有資格者を確保すること。
3 改善後提出書類
 (1)改善計画書
 (2)職員名簿(明記事項 職名、氏名、勤務時間、採用年月日、常勤、非常勤、資格有無、担当クラス)
 (3)新規採用職員履歴書(写)
4 書類提出日
 上記3の(1)速やかに
 3の(2)、(3)改善後直ちに
  • 2月20日:高野園長、市保健福祉部に対し、「事務連絡(常勤職員等について)」と題する文書を2月18日付で送付(ソース:佐藤市議ブログ)。なお、2月8日に提出された「職員の構成」には、2月1日付で採用したという保育士2名の氏名は記載されていないとされる。
2008(平成20)年2月18日
事務連絡(常勤職員等について)

 余寒の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 また、平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、本年2月1日付けをもちまして、下記の者を採用し、同日付で当園の常勤職員として発令いたしておりますので、取り急ぎ御通知いたします。
 なお、2月18日付け貴殿名義の文書については、国の通知にも反する認識が前提となっており、適法なものとしてお受けいたしかねます。したがって、遺憾ながら返上させていただきますので、念のため、併せてお伝えいたします。

  記

 保育士 ○○○○   保育士 ○○○○
○2番(佐藤真和議員) (7)、最近把握している新しい問題はないでしょうか。私、冒頭申し上げました。つかんでいらっしゃるはずです。東京都にも確認の上で、お答え願いたい。
○保健福祉部長(越阪部照男君) 新たな問題はないかとのことでありますが、御質問者が御指摘のとおり、りんごっこ保育園におきましては、保育士等の平成20年1月末日退職に伴い、保育士資格等を有する職員が、児童福祉施設最低基準を下回ったことが判明したことにより、東京都と連携をとり、速やかな改善を促す文書を、2月18日付にて渡し、改善報告を待っている内容となっております。
○2番(佐藤真和議員) 親たちは、月がかわるたびに、先生がいなくなるのではないかと大変不安な毎日を送っています。3月末で退職する職員が何人もいると聞いています。基準を下回ったという、先ほど返答がありました。厳しく指導していただきたい。親の不安に誠実にこたえるように、強く指導していただきたい。
○保健福祉部長(越阪部照男君) 職員の問題につきましては、私どもとしても、文書をもって指摘をするのと、あわせて東京都の方と密に連絡をとりながら今やっておりますので、しっかりとしてやっていきたいと思います。/子供にかかわる問題でございますので、この点については、しっかりやらせていただきたい。
○市長(渡部尚君) 先ほども説明申し上げましたように、保育士資格を有する職員が、児童福祉施設最低基準を下回っているという状況が判明いたしましたことによりまして、東京都と連携を図りまして、速やかな改善を促す文書を、2月18日にりんごっこ保育園の方にお渡しをいたしております。当市といたしましては、速やかに回答いただき、改善をしていただきますように、これからも粘り強く折衝してまいりたいと考えております。(不規則発言多し)
○議長(丸山登議員) 矢野議員は少し静かにしなさいよ。何か関係あるのか、あんたは。黙って聞いていなさいよ。(「議長の言うこと聞きなさい」と呼ぶ者あり)
○2番(佐藤真和議員) 1点だけ確認です。今の話です。横では、根拠がないと言っていますが、どうなっていますか。園から改善を求めて返答はいまだに全くありませんか。そのことだけ最後に確認させてください。
○保健福祉部長(越阪部照男君) 2月18日付の改善の指導文書に対するお答えにつきましては、まだ書類上は上がってございません。
  • 3月5日:高野園長、市保健福祉部に対し、「2月18日付け貴殿名義の文書について」と題する文書を送付(ソース:佐藤市議ブログ)。2月18日付改善指導の内容が市議会で公表されたのはこの日(3月5日)が初めてだったのではないかと思われるが、文書ではさっそくそのことに触れられている。
2008(平成20)年3月5日

2月18日付け貴殿名義の文書について

 余寒の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 また、平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、児童課担当者の方には、すでにお伝えしておりますが、私どもにて、国に照会させて頂き、その後、都にも確認した結果、2月18日付け貴殿名義の文書については、国の通知に反する認識が前提となっており、適法なものとしてはお受けいたしかねること、したがって、遺憾ながら返上させていただくこと、及び2月1日時点にて、すでに法定最低基準に必要な職員は配置済みであること、の2点について、本年2月18日付け文書にてお伝えいたしました。
 また、貴殿らご主張の乳児クラス配属の「看護師を保育士としては看做さないこととする」根拠を至急文書にて提示されるよう児童課担当者の方には再三お願いしておりますが、なお提示がありません。
 にもかかわらず、その後も貴殿は依然として前記2月18日付け貴殿名義の文書を維持し撤回されていないばかりかその内容を市議会にて公表したことは甚だ遺憾です。速やかに「看護師を保育士としては看做さないこととする」前期根拠を文書にて提示されるか、もしくは2月18日付け貴殿名義の文書を直ちに撤回されるようお伝えいたします。

  以上
  • 3月14日:矢野「市議」、市議会予算特別委員会で「民間保育園予算」問題を取り上げ、「乳児が6人以上の場合には看護師1名を保育士1名とみなす」という国の通知などを根拠に所管を攻撃。(会議録抜粋作成中)
  • 3月18日:市議会予算特別委員会で平成20年度予算の採決。草の根クラブを代表して朝木直子「市議」が討論を行ない、市による改善指導も理由のひとつに挙げて予算に反対(会議録抜粋参照)。
 一方、保健福祉部児童課所管は、児童福祉法第45条に基づく厚生労働省令たる児童福祉施設最低基準第33条規定の保育所の職員配置基準に関する国の局長通知について、これを否定するかのような答弁を繰り返した末に、何の権限もないにもかかわらず、りんごっこ保育園に配置された看護士は保育士とみなさないとか、最低基準をクリアしていないかのような、全く根拠のない致傷を繰り返した。この態度は、認可取り消し、すなわち同保育園を廃園に追い込もうとすることにほかならない。
  • 5月1日:市保健福祉部、2月18日付通知で求めた改善計画書等を提出するよう、りんごっこ保育園に対してあらためて通知(ソース:佐藤市議ブログ)。
20東保児発第28号
平成20年5月1日

改善計画書等の提出について(通知)

 平成20年2月18日付19東保児発第235号で通知した改善計画書、職員名簿(明記事項 職名、氏名、勤務時間、採用年月日、常勤、非常勤、資格有無、担当クラス)新規採用職員履歴書(写)については、平成20年4月30日現在、未提出の状況です。
 ついては、早急に児童課に提出してください。

提出期限 平成20年5月16日(金) (厳守)
  • 5月15日:高野園長、5月1日付通知で示された提出期限の1日前に「保健福祉部長名義の文書について(質問書)」と題する文書を送付(ソース:佐藤市議ブログ)。
2008(平成20)年5月15日
保健福祉部長名義の文書について(質問書)

東村山市長 殿
東村山市保健福祉部長 殿

    りんごっこ保育園
     園長 高野博子

 新緑の候、益々御清祥のこととお喜び申し上げます。また、平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、本年2月18日付けで保健福祉部長名義の文書が私どもに届けられましたが、国および東京都保育所管に対して、その内容等につき照会および確認させて頂きましたところ、前記文書は、児童福祉法45条に基づく厚労省令「児童福祉施設最低基準」(国局長通知)に反していることが判明しました。
 このため、私どもは、再三、児童課所管に対して本年3月5日付け文書等で、前記文書の根拠について提示されるか、もしくは前記文書を撤回されるよう求めておりますが、その後、何の意思表示もされておりません。
 しかも、私どもからの文書を受けとっていながら、前記「児童福祉施設最低基準」に反し、何ら根拠のない前記文書の内容を貴殿らは撤回されないばかりか、市議会本会議にて公表し、さらには「市議会だより」でこれを公表するという当園の名誉を毀損する行為を続けています。 そこで、以下について、回答を求めます。

    記

1 東京都保育所指導監査所管および保育所管からは本件に関して何ら指摘等はないが、にもかかわらず保育所設置認可権者(指導監査所管)でもない市保健福祉部長が、本年2月18日付けで前記文書等により、直接の改善指導等ができるとする法令上の根拠は何か。
2 保健福祉部長名義の本年2月18日付前記文書で、当園の保育士配置数が、児童福祉施設最低基準が定める必要数を3名不足しているとした根拠は何か。
3 1998(平成10)年4月9日付け「局長通知」が示した「乳児6人以上を入所させる保育所に係る最低基準上の保育士定数については、当分の間、看護師又は保健師看護婦を1人に限って保育士とみなすことができる」との定め(「児童福祉施設最低基準」)は、補助金交付の際にのみ適用され、児童福祉施設最低基準規定の保育士配置必要数の計算には適用されないとした本年3月市議会予算員会〔ママ〕での児童課長答弁、及び勤務年数の遡及に関する本年3月市議会予算員会〔ママ〕での児童課長答弁をなお維持する考えか。
4 貴殿らは保育所設置認可権者でないにもかかわらず民間保育所認可申請に関して「東村山市私立保育所設置指導指針」などという権限外の定めを設けている点につき、国は「許されない」としているが、「前記1、前記3」同様にこれを、なお維持する考えか、明らかにして頂きたい。

(作成中)

  • 2009年2月14日:2008年9月10日に行なわれた東京都の指導検査の結果が公表され、保育士が一時確かに不足していたことが明らかになる(ソース:佐藤市議ブログ)。
肋言事項/施設/I 運営
○在籍児に見合う職員数を配置すること。(平成20年度新規)
 保育士の退職に伴い、平成20年1月18日から1月31日までの期間については、保育士が1名不足していたが、看護師を保育士とみなすことにより、職員の配置基準は満たされていた。1月31日付で保育士2名が退職したため、翌2月1日付で2名の保育士を採用したが、うち1名が実際に勤務を開始したのは2月25日であり、同24日までの間、みなし規定によってもなお保育士1名の実人員の配置が不足していた。同25日以降については、職員の配置基準が満たされた。
 2月中の職員配置については、同月中に必要な保育士が補充され、以後改善が図られている。2月25日から出勤した保育土が実際に勤務を開始するまでの状況については、2月1日付にて採用されていることから、雇用のない欠員だったのではなく、施設長からは、職員の家庭事情(介護)により出勤できなかった旨、説明があった。
 保育士の退職等に備えて、職員配置基準に示された職員配置に不足が生じないよう、必要な措置を講ずることについて指導を行った。


2009年10月31日:ページ作成(作成中)。
最終更新:2009年10月31日 13:45