D.O.E.

D.O.Eについて

「第4迷宮 逢魔ノ樹海」より出現する強敵。
Dungeon On Enemyの略であり、名称の元ネタは世界樹のF.O.E.(Field On Enemy)である。
迷宮マップには赤いモヤモヤで表示され、迷宮の下層から地上へ進行するように移動してくる。
  • プレイヤーが1階層登り降りする度に、基本的にはD.O.E.も1階層分フロアを登るように移動する。逆を言うとこちらがフロア移動をしない限りはD.O.E.も動く事はない。
    • ダンジョンの出入りや、D.O.E.の居るダンジョンとは異なるダンジョンでのフロア登り降りではD.O.E.は動かない。
    • 必ずしも1階登るとは限らず、停止している場合もあれば2階分一気に登ってくる場合もある。
    • 更には行き止まりのルートに当たった場合には逆方向に戻って進路変更する事もあれば、
      プレイヤーと遭遇した際、振り切ろうとしてフロアを降りたプレイヤーを追うかのように降りてくる移動パターンもある。
      • 進行パターンはD.O.E.の種類に依存?(要検証)
  • 通常の状態ではD.O.E.特有の減衰効果であらゆるダメージを1にするが、状態異常に陥らせる事で初めてダメージが普通に通るようになる。
    D.O.E.の周りに見えるオーラの有無で、ダメージ減衰が入っているか入っていないかが判断出来る。
    • 状態異常であれば種類は問わない。状態異常がなくなった時点でオーラも復活するので、複数種類を同時にかけておくと安定する。
    • 状態異常と弱体効果が別物である点には注意。
      • 状態異常に該当するのは頭封じ、腕封じ、脚封じ、毒、睡眠、麻痺、混乱、テラー、スキル封じ、ゾワゾワ、はずし、痛み分け、リンクフレイム、リンクフリーズ、リンクサンダー。
        ただし、睡眠だけはどのD.O.E.にも無効化される。恐らくハメ対策。
        鈍足や防御力低下等は弱体効果に該当する為、減衰効果は消滅しない。
    • また、無属性には無条件で耐性を持ち、オーラが無くても1ダメージになる。
  • 通常のD.O.Eの他に、3×3マス分の大きさを持つ大型D.O.E.も存在する。基本的な性質は通常D.O.E.と同じだが、以下の点で異なる。
    • 大型D.O.Eのオーラをはがすには状態異常を2種類かける必要がある。状態異常が1種類になった時点でオーラが復活する。
    • 通常攻撃でラウンドソードやかまいたちのように3マス分を攻撃できる。大型モンスターとしての特性なので、スキル封じ等でも無効化できない。
    • フロア内を移動する際、幅1マスの通路の周囲の壁を破壊しながら進む。移動パターン自体は元々の構造に依存するので、無秩序に動き回ったりはしない。
    • 辻風や一時しのぎの印石により移動させることが出来ない。
    • 3×3マスのどの位置を攻撃してもダメージを与えられるが、範囲攻撃に対する挙動は様々。
      • 氷槍の印術の貫通効果等、複数のマスを攻撃できるスキルを使っても複数ヒットはしない。
      • 爆炎の印術等の拡散効果は、どこにヒットさせても大型D.O.Eの中心部から拡散する。
        • 爆炎の印術では拡散ダメージが生じないが、劫火の大印術では大型D.O.Eの周囲に拡散ダメージが発生する。
      • 吹雪の大印術等の部屋全体攻撃は、3×3マスの中心部が部屋に入っていないと効果が無い。
  • 対D.O.E戦闘のパターンは以下の3通りとなる。
    • 【その1】普通に遭遇して普通に戦う
    • 【その2】冒険者を配置した砦にて防衛戦を行う
      • D.O.Eが砦に進行した際に視点が自動的に砦のあるフロアに移動し、砦のメンバーを操作してD.O.Eを撃退する。
    • 【その3】砦に冒険者を配置し、プレイヤーも同じフロアに居る状態にてD.O.E.と遭遇し、2チームでの防衛戦を行う
  • D.O.Eが複数出現した場合、D.O.E.同士の進行速度が合致すると1フロアで複数体と遭遇する場合もある。
    • 現時点では3体との同時遭遇を確認。

D.O.E.と好条件で戦うために

  • 砦以外で遭遇した場合、まずは手持ちのリソースを確認。
    • 十分なTPやブラストゲージがあり、アイテムやスキルで状態異常を付与する手段が確保されているならば、挑んでみるのも手。
      • パーティ全員が部屋の中にいる状態が基本。前衛で後衛を庇う布陣にしてD.O.E.が入ってくるのを待ち構えよう。
        D.O.E.は通路の途中で引き返すことはない。D.O.E.が入ってくる直前に各種強化を掛ければ万全。
      • よほどの事情が無ければ「全員指揮」を掛けておこう。
        味方AIはD.O.E.のオーラが剥がれていない状態でも構わずダメージを与えようとするため、指揮するかどうかでオーラが解けるまでのターン数に大きな差が出る。
        • パーティ内に部屋の敵を対象とするスキル(「天雷の大印術」「毒の呪言」など)をD.O.E.戦の主力とするキャラがいるならば、D.O.Eを部屋の中におびき寄せてから戦った方が良い。大型D.O.E.ならばその中心が部屋の中に入るように距離をおこう。
        • そういった仲間がいない場合、D.O.E.(大型D.O.E.ならばその中心)が通路上に位置する状態で戦うのがベスト。
          「困惑の叫び」などの部屋対象スキルの範囲が隣接した者のみが対象になり、さらに「琥珀の誘惑」が不発するので戦いやすくなる。
      • 絶対に避けたいのが通路で遭遇すること。D.O.E.が付近にいる時に未踏破の通路でダッシュし、通路の直線が長い場合などに起こりやすい。
        味方AIは隣接した敵から逃げようとしないので、こうなると普通にD.O.E.から退散するのは不可能となる。
        D.O.E.を麻痺状態にする、「全力逃走」を使うなどして仕切り直そう。
    • 今のリソースでは無理そうな場合や最下層のボスへ向けて消耗を避けたい場合は無視。マップを見て避けつつ階段を下りよう。
      • 後に上層の砦にて準備万端で撃退するか、砦を破壊させて退去させるかの2択。
  • 砦の冒険者に防衛を任せる場合、パーティ全員とD.O.E.(および雑魚)が同じ部屋にいる状態から戦闘が始まる。
    • 隊列が整っているとは限らないので、ベストな配置を手早く作りだそう。
  • 砦で2チームでの防衛線を行う場合、D.O.E.がどの下り階段から上ってくるかに注意したい。
    • D.O.E.が樹海磁軸のある部屋の下り階段を上ってくるならば、D.O.E.が砦の下にいる時に樹海磁軸で時間を経過させればいい。
      砦の冒険者に任せる場合と同じように戦闘が始まり、さらに砦のチームが戦闘に加わる。
    • そうでない場合に樹海磁軸で時間を経過させると、D.O.E.が砦に侵入→下り階段のある部屋にリーダーが入る→D.O.E.出現、という流れになる。
      あくまでリーダーの位置が基準になる点は、赤獅子商店の入店タイミングと同じと考えていいだろう。
      • この場合の問題は、リーダー以外が通路にいるために後衛が入り口で詰まってなかなか戦闘に関与出来なくなること。
        D.O.E.を麻痺させる、抜け駆けの印石や呼び寄せの巻き物の使用などの対策を行わないと、砦のチームがD.O.E.と戦って満身創痍になりがち。
        なおD.O.E.を麻痺させるとAIは部屋の中に戦える敵がいないと判断し、砦のチームが好き勝手にフロアをうろつき始める。そうなる前に戦闘準備は手早く。
        • これを防ぎたい場合、砦から下りて直接D.O.E.のいる階層に行き、再びD.O.E.と共に階段を上ってくるといい。
          D.O.E.のいる階層に冒険者が入ってきた時にD.O.E.が移動することは無いため、すれ違いになったD.O.E.に砦が攻撃されることはない。
  • パーティの力を出し切れる体制でD.O.E.と戦いを始める事が出来たら、あとは攻め立てるのみ。幸運を祈る。

+ D.O.E.にどうしても勝てない場合
はずしの印石を入手するか、「太古の呪縛」を習得してから実行可能。
D.O.E.にスキル封印(または「太古の呪縛」)とはずしの状態異常を掛ける。
するとD.O.E.は通常攻撃しか出来なくなった上で、はずし状態により通常攻撃が命中しなくなる。
従って状態異常が効いている間、D.O.E.は仕様上一切の抵抗が出来なくなり、こちらはオーラが剥がれた上からタコ殴りに出来る。
自己強化も弱体も好き放題。黒霧で延長すればさらにお釣りが来る。

ゲームの仕様として利用するか、D.O.E.の個性を楽しみたいなどで封印するかは自己判断で。
頼れる前衛が居れば、はずしさえ不要かもしれない。

第4迷宮

狂乱の角鹿

タイプ HP SKILL ITEM
アニマル 800 通常 通常 通常 弱点 通常 弱点 踏みつけ
困惑の雄叫び
琥珀の誘惑
鹿の毛皮
さまよう宝箱
冷徹な監視者と並んで最も最初に遭遇するであろうD.O.E。
何と言っても通常のモンスターとは一線を越えるステータスが最大の特徴。

「困惑の雄叫び」は同じ部屋にいる敵に混乱付与を行う頭依存スキル。
混乱状態の仲間をAIに任せるのは下手しなくともD.O.E以上に危険なので
予めブラストスキル「全員指揮」で一時的にAIから自分で操作するか、異常解除の巻物で一斉に治療するとよい。

「琥珀の誘惑」はフロア中のモンスターを自身と同じ部屋に引き寄せてしまう厄介なスキル。
集まったモンスター達を無力化する手段が無いと即危険な状況となる。
ちなみにモンスターが存在しなかったり、部屋以外で使われたりすると不発に終わる。後者は通路などが該当。

冷徹な監視者

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 800 強耐 強耐 通常 通常 ターゲットサイト
棘つき鉄球
罠製造
琥珀の誘惑
トゲつき鉄球
さまよう宝箱
狂乱の角鹿と並んで最も最初に遭遇するであろうD.O.E。

周囲1マスを一度に攻撃する腕依存スキルの棘つき鉄球の非常に強力。
到達段階ではパラディン以外は一撃で落とされかねない。


第5迷宮

アイスシザーズ

タイプ HP SKILL ITEM
インセクト 通常 弱点 弱点 強耐 通常 凍土の大鎌
オーバースイング
氷鎌乱舞
困惑の叫び
琥珀の誘惑
凍てつく大鎌
さまよう宝箱
初の大型D.O.E.。
「困惑の叫び」は「琥珀の誘惑」に次いで多くのD.O.E.が使用するスキルで、こちらを頭封じ状態にしてくる。
後衛が手も足も出なくなるので、テリアカΩを始めとするスキル以外の回復手段を持っていこう。

ゴールドホーン

タイプ HP SKILL ITEM
アニマル 1000 通常 通常 通常 弱点 通常 弱点 突撃
力溜め
琥珀の誘惑
黄金鹿の角
さまよう宝箱
直線上5マスに立つと突撃で衝突してくる。
到達段階ではルーンマスター、カースメーカーのような後衛キャラはまず一撃で倒される威力。

ラフレシア

タイプ HP SKILL ITEM
プラント 弱点 通常 弱点 強耐 通常 毒の粉
狂おしい異臭
補食の冷気
困惑の叫び
琥珀の誘惑
大きな花びら
さまよう宝箱
毒、混乱、頭封じと搦め手が多い。
逆に頭封じにしてやると通常攻撃しか機能しなくなる。


第6迷宮

ジャイアントモア

タイプ HP SKILL ITEM
アニマル 1200 通常 通常 通常 通常 通常 急所 ヘヴィスタンプ
健脚
琥珀の誘惑
巨駝鳥のしなる足
さまよう宝箱
健脚により1ターン2回行動する。

ヒュージモア

タイプ HP SKILL ITEM
アニマル 1200 通常 通常 通常 通常 通常 急所 しびれるキック
突撃
力溜め
健脚
琥珀の誘惑
大鳥の足腱
さまよう宝箱
健脚により1ターン2回行動する。

直線上5マスに立つと突撃で衝突してくる。
到達段階ではルーンマスター、カースメーカーのような後衛キャラはまず一撃で倒される威力。

巨大な邪花

タイプ HP SKILL ITEM
プラント 弱点 通常 弱点 通常 通常 棘の雨
力溜め
困惑の叫び
琥珀の誘惑
薄藍の花蔓
さまよう宝箱
焼け落ちた花弁
焼け落ちた花弁(条件ドロップ):炎属性で倒す


第7迷宮

獣王ベルゼルケル

タイプ HP SKILL ITEM
アニマル 1000 通常 通常 通常 通常 通常 通常 バインドボイス
獣王乱舞
アームブレイク
装備弾き
困惑の叫び
琥珀の誘惑
獣王の鉤爪
逆立つ獣王皮
さまよう宝箱
装備弾きは現在装備している武器、防具、アクセサリーから1つを強制的に足元に弾き落とすスキル。
弾かれた装備品は拾うのを忘れないように注意。

呪われし飛南瓜

タイプ HP SKILL ITEM
プラント 1250 強耐 強耐 強耐 通常 荒れ狂うツタ
絡め取るツタ
琥珀の誘惑
呪詛の棘骨
青白い呪骨
さまよう宝箱

幻惑の飛南瓜

タイプ HP SKILL ITEM
プラント 1250 通常 通常 通常 強耐 強耐 強耐 惑乱の瞳
灼熱地獄
癒しのまじない
琥珀の誘惑
呪詛の小骨
幻惑の稀ツル
さまよう宝箱
癒しのまじないは自身を含む、範囲が部屋全体に届く回復スキル。
回復量は最大HPの50%。

三頭飛南瓜

タイプ HP SKILL ITEM
プラント 1250 強耐 強耐 強耐 強耐 強耐 強耐 手枷のツタ
狂惑ノイズ
怪しいまじない
琥珀の誘惑
小さな呪骨
南瓜頭
さまよう宝箱

順に橙、緑、青色のカボチャ型D.O.E.。
ダンジョン一階まで真っ直ぐに登ってこず、ダンジョンの下層をランダムに移動する動きをとる。
このため上層で階段を上り下りしてD.O.E.を待つだけでは全く戦えない。
まずは出来る限り深い位置に砦を設置し、D.O.E.が迷宮マップに見え次第その砦から倒しに向かうと会う事が出来る。
連戦できるほど十分な戦力があるならば、最下層より少し上の階でずっと階段を上り下りし、出現し次第倒しに行くのも手。

獣王ベルゼルケルの出現率が高いために出会い辛く、強力な耐性と厄介な補助技のために撃破に手間が掛かり、
さらにドロップアイテムは3体それぞれに2種類あり、入荷される武具も素材要求数が多い、と今作屈指の面倒尽くしのモンスターどもである。

プーカ

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 40 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 逃走の心
あっちいけ
ついてこれる?
ぷかぷか
たすけて魔物さん
さまよう宝箱
白の水薬
第7迷宮にて初登場するD.O.E。第7迷宮以外では雷鳴ノ洞窟での出現を確認。
DLクエストのアカプーカと異なり、遭遇したフロア内でターンが経過しても消滅する事は無い模様。
ただしフロア間の移動パターンは特殊で、下層へ逃げるように移動し、倒せないままフロア移動を繰り返しているとその内消えてしまう事がある。

常時倍速で逃げるように移動し、状態異常に陥らせても鉄壁効果により特定の攻撃以外は全て1ダメージとなる。
ただし毒による固定ダメージ(20)は有効で、毒状態にしてしまえば2ターンで倒せる。
あっちいけのダメージも意外と馬鹿に出来ない威力であり、可愛い見た目と裏腹に非常に厄介な能力を持つ。
専用素材のドロップは無く、白の水薬のドロップも確定ではない為、面倒だったり倒す余裕が無いなら無視するのも手である。


第8迷宮


森の破壊者

タイプ HP SKILL ITEM
アニマル 1500 通常 通常 通常 弱点 弱点 弱点 ベアクロー
強打
困惑の叫び
琥珀の誘惑
熊の爪
強打は現在装備している武器、防具、アクセサリーから1つを強制的に足元に弾き落とすスキル。
弾かれた装備品は拾うのを忘れないように注意。

血の裂断者

タイプ HP SKILL ITEM
アニマル 1500 通常 通常 通常 弱点 弱点 弱点 ベアクロー
破壊の一撃
バインドボイス
強打
困惑の叫び
琥珀の誘惑
切り裂き爪
バインドボイスは原作ではダメージ+スタンだったが、今作ではスタン部分が麻痺になっている。

プーカ

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 40 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 逃走の心
あっちいけ
ついてこれる?
ぷかぷか
たすけて魔物さん
さまよう宝箱
白の水薬


赤焔ノ洞窟

氷嵐ノ洞窟

雷鳴ノ洞窟


ディノゲーター

タイプ HP SKILL ITEM
ドラゴン 通常 通常 通常 通常 通常 通常 引き裂き
困惑の叫び
琥珀の誘惑
硬質なワニ皮
さまよう宝箱

粉砕する大牙

タイプ HP SKILL ITEM
ドラゴン 1833 通常 弱点 通常 まるかじり
困惑の叫び
琥珀の誘惑
大牙鰐の皮
さまよう宝箱

全てを狩るもの

タイプ HP SKILL ITEM
インセクト 2222 通常 弱点 通常 通常 弱点 大切断
大鎌乱舞
困惑の叫び
琥珀の誘惑
柔らかな大鎌
さまよう宝箱
名前こそコロコロ変わっているがシリーズ皆勤賞の巨大カマキリD.O.E。
原作で脅威だった圧倒的な攻撃力は健在。
大鎌乱舞は腕スキル依存の斬属性で、範囲が部屋全体(通路では周囲1マス)まで及び、3ヒットする。
防御力200前後でもバフ/デバフが掛かっていない状態だと1ヒットで100近いダメージを受ける凄まじい威力。
並びに大切断は腕スキル依存の斬属性で、正面をワイドに3マス攻撃するかつ、即死の追加効果を持つ。

Lv99でも真正面から戦いを挑むのは無謀。倒すならまずは最優先でスキル封じor腕封じを狙いたい。

プーカ

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 40 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 逃走の心
あっちいけ
ついてこれる?
ぷかぷか
たすけて魔物さん
さまよう宝箱
白の水薬


第9迷宮


貪欲な毒蜥蜴

タイプ HP SKILL ITEM
ドラゴン 1888 通常 通常 通常 強耐 急所 通常 貧欲な毒尾
困惑の叫び
琥珀の誘惑
大トカゲの背ビレ

ラフレシア

第5迷宮を参照。

巨大な邪花

第6迷宮を参照。

獣王ベルゼルケル

第7迷宮を参照。

プーカ

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 40 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 逃走の心
あっちいけ
ついてこれる?
ぷかぷか
たすけて魔物さん
さまよう宝箱
白の水薬


第10迷宮


死を呼ぶ骨竜

タイプ HP SKILL ITEM
ドラゴン 弱点 強耐 恫喝
まるかじり
力溜め
困惑の叫び
琥珀の誘惑
骨竜の胸殻
剣状の肋骨
「恫喝」はこちらをテラー状態にしてくる厄介なスキル。
運次第では回復もままならなくなるため、しっかり対策を。

とこしえの魔竜

タイプ HP SKILL ITEM
ドラゴン 強耐 強耐 強耐 弱点 強耐 まるかじり
困惑の叫び
琥珀の誘惑
緋緋色金の頭骨
緋緋色金の骨髄

全てを狩るもの

タイプ HP SKILL ITEM
インセクト 2222 通常 弱点 通常 通常 弱点 大切断
大鎌乱舞
困惑の叫び
琥珀の誘惑
柔らかな大鎌
さまよう宝箱

プーカ

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 40 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 逃走の心
あっちいけ
ついてこれる?
ぷかぷか
たすけて魔物さん
さまよう宝箱
白の水薬


第11迷宮

出現しない。


第12迷宮


永劫の玄王

タイプ HP SKILL ITEM
ドラゴン 強耐 強耐 強耐 弱点 百年の攻め
百年のまもり
吹雪の息
鈍重
困惑の叫び
琥珀の誘惑
百年甲殻
さまよう宝箱

魔界の武王

タイプ HP SKILL ITEM
ドラゴン 強耐 強耐 強耐 鉄壁 弱点 千年の攻め
千年のまもり
炎の息吹
鈍重
困惑の叫び
琥珀の誘惑
千年甲殻
無傷の千年甲殻
さまよう宝箱

全てを狩るもの

タイプ HP SKILL ITEM
インセクト 2222 通常 弱点 通常 通常 弱点 大切断
大鎌乱舞
困惑の叫び
琥珀の誘惑
柔らかな大鎌
さまよう宝箱


第1迷宮(第12迷宮クリア後)

出現しない。


第2迷宮(第12迷宮クリア後)


クロガネゴーレム

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 通常 通常 通常 通常 通常 通常 すくいあげ
毒弾
全身剛化
困惑の叫び
琥珀の誘惑
鉄腕の破片
芯部の鉄骨
さまよう宝箱

プーカ

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 40 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 逃走の心
あっちいけ
ついてこれる?
ぷかぷか
たすけて魔物さん
さまよう宝箱
白の水薬


第3迷宮(第12迷宮クリア後)


氷弾サラマンダー

タイプ HP SKILL ITEM
ドラゴン 通常 通常 通常 通常 通常 通常 氷弾
散弾
旋回する尾
旋回する眠り尾
困惑の叫び
琥珀の誘惑
角質の穿孔
疣状の皮
さまよう宝箱

太古の毒牙

タイプ HP SKILL ITEM
ドラゴン 通常 通常 通常 通常 通常 通常 毒弾
散弾
旋回する尾
旋回する毒尾
困惑の叫び
琥珀の誘惑
毒牙の尾
ハンザキの皮
さまよう宝箱

プーカ

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 40 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 逃走の心
あっちいけ
ついてこれる?
ぷかぷか
たすけて魔物さん
さまよう宝箱
白の水薬


第4迷宮(第12迷宮クリア後)


背樹に仕えし甲虫

タイプ HP SKILL ITEM
インセクト 通常 通常 通常 通常 通常 通常 混乱の花粉
扇動の花粉
背樹のシモベ
薙ぎ払い
カチアゲ
琥珀の誘惑
甲虫の角
背樹の葉身
さまよう宝箱

呪われし古木の僕

タイプ HP SKILL ITEM
インセクト 通常 通常 通常 通常 通常 通常 弱攻の花粉
弱防の花粉
古木に潜む麻痺蜘蛛
古木に潜む封じ蜘蛛
カチアゲ
琥珀の誘惑
まだら模様の鞘翅
古木の幹
さまよう宝箱


第5迷宮(第12迷宮クリア後)


緋と漆黒の猛虎

タイプ HP SKILL ITEM
アニマル 通常 通常 通常 通常 強耐 通常 ダイビングアタック
噛みつき
畏怖の陽炎
困惑の叫び
琥珀の誘惑
猛虎の毛皮
猛虎の牙
さまよう宝箱

鉤爪の雷獣

タイプ HP SKILL ITEM
アニマル 通常 通常 通常 通常 強耐 通常 ダイビングアタック
噛みつき
サンダーボルト
雷獣の咆哮
困惑の叫び
琥珀の誘惑
雷獣の尾
雷獣の爪
さまよう宝箱


第6迷宮(第12迷宮クリア後)


断崖を馳せる古竜

タイプ HP SKILL ITEM
アニマル 通常 通常 強耐 通常 強耐 嘴突き
突風起こし
駿足
困惑の叫び
琥珀の誘惑
古竜の羽毛
古竜の大腿骨
さまよう宝箱
俊足は自身を5ターンの間、倍速状態にする脚依存スキル。

闇夜に羽ばたく者

タイプ HP SKILL ITEM
アニマル 通常 通常 強耐 通常 強耐 嘴突き
突風起こし
駿足
困惑の叫び
琥珀の誘惑
漆黒の風切羽
硬質の嘴
さまよう宝箱
俊足は自身を5ターンの間、倍速状態にする脚依存スキル。

プーカ

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 40 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 鉄壁 逃走の心
あっちいけ
ついてこれる?
ぷかぷか
たすけて魔物さん
さまよう宝箱
白の水薬

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年11月10日 02:58