「ポート開放」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ポート開放」(2005/10/02 (日) 03:46:03) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

一般の MMORPG はUPnPという機能を用いてモデムのポートを開放しています。残念なことにDragonRaja は UPnPに対応していませんので、手動でポートを開放します。<br> <br> NTTのレンタルモデムとして採用されている<strong>「ADSL モデムSVIII」</strong>で説明します。InternetExplorer は Version 6.0以上。OS はWindows XP SP2で必ずファイアーウオールを有効にしておくこと。<br> <ul style="LIST-STYLE-TYPE: circle"> <li>モデムの設定画面を出す。 <ol> <li>InternetExplorer のアドレス欄に<strong>「3232235777」</strong>と入力する </li> <li> ユーザー名とパスワードの両方に<strong>「user」</strong>と入力する<br> ユーザー名やパスワードを変更しているときは、変更したものを入力する。</li> </ol> <br></li> <li>TCPセッションのパケットフィルタを外す <ol> <li> <strong>「設定」</strong>の<strong>「その他詳細」</strong>→<strong>「パケットフィルタ設定」</strong>の順でクリックする</li> <li> <strong>「外部装置から開始されるTCPセッションを遮断(エントリ番号7を使用)」</strong>のチェックを外す  </li> <li><strong>「設定」</strong>ボタンを押す。</li> </ol> <br></li> <li>ポートを開放する <ol> <li> エントリ番号の<strong>「16」</strong>をクリックして入力項目を出す </li> <li>入力項目を書き換える<br> 優先順位……………<strong>80</strong><br> 適用インタフェース……<strong>メインセッション(FletsADSL)から受信</strong><br> 送信元IPアドレス/マスク長…<strong>IPアドレス指定</strong>…<strong>0.0.0.0/0</strong><br> プロトコル……………<strong>TCP-SYN</strong><br> 送信元ポート番号…<strong>5000</strong><br> 宛先ポート番号……<strong>5000</strong><br> フィルタ動作………<strong>通す</strong></li> <li><strong>「設定」</strong>ボタンを押す</li> </ol> <br></li> <li>ファイアーウオールの設定 <ol> <li>DragonRajaOnline を実行する  </li> <li> <strong>「Windowsセキュリティの重要な警告」</strong>が出るので<strong>「ブロックを解除する」</strong>ボタンを押す</li> </ol> <br></li> </ul> 以上です。 <ol> <li>ポート番号 5000はワームが悪用するので、開けたくないのがホンネ。 </li> <li> ポート+SVIIIでググると<strong>「アドレス変換(ポート指定)設定」</strong>が出てくる。アドレス変換ということは<strong>「LAN側IPアドレス」</strong>を固定するので、複数台のPCでDragonRaja出来なくなるので負け組。</li> <li> UPnPを悪用すると大変なことになるぞと、気付いた人はエラい。Microsoftがバリバリ UPnPを利用しているので誰も指摘しないが大丈夫だろうか?もしウィルスorワームに利用されたらどうなるんだろ。何か起きたらPC業界の人はみ~んなそろって被害者のフリをするんだろうな。</li> </ol>
一般の MMORPGはUPnPという機能を用いてモデムのポートを開放しています。残念なことにDragonRajaはUPnPに対応していませんので、手動でポートを開放します。<br> <br> NTTのレンタルモデムとして採用されている<strong>「ADSLモデムSVIII」</strong>で説明します。InternetExplorer は Version6.0以上。OS はWindows XPSP2で必ずファイアーウオールを有効にしておくこと。<br> <ul style="LIST-STYLE-TYPE: circle"> <li>モデムの設定画面を出す。 <ol> <li> InternetExplorerのアドレス欄に<strong>「3232235777」</strong>と入力する </li> <li> ユーザー名とパスワードの両方に<strong>「user」</strong>と入力する<br> ユーザー名やパスワードを変更しているときは、変更したものを入力する。</li> </ol> <br></li> <li>TCPセッションのパケットフィルタを外す <ol> <li> <strong>「設定」</strong>の<strong>「その他詳細」</strong>→<strong>「パケットフィルタ設定」</strong>の順でクリックする</li> <li> <strong>「外部装置から開始されるTCPセッションを遮断(エントリ番号7を使用)」</strong>のチェックを外す </li> <li><strong>「設定」</strong>ボタンを押す。</li> </ol> <br></li> <li>ポートを開放する <ol> <li> エントリ番号の<strong>「16」</strong>をクリックして入力項目を出す </li> <li>入力項目を書き換える<br> 優先順位……………<strong>80</strong><br> 適用インタフェース……<strong>メインセッション(FletsADSL)から受信</strong><br> 送信元IPアドレス/マスク長…<strong>IPアドレス指定</strong>…<strong>0.0.0.0/0</strong><br> プロトコル……………<strong>TCP-SYN</strong><br> 送信元ポート番号…<strong>5000</strong><br> 宛先ポート番号……<strong>5000</strong><br> フィルタ動作………<strong>通す</strong></li> <li><strong>「設定」</strong>ボタンを押す</li> </ol> <br></li> <li>ファイアーウオールの設定 <ol> <li>DragonRajaOnline を実行する  </li> <li> <strong>「Windowsセキュリティの重要な警告」</strong>が出るので<strong>「ブロックを解除する」</strong>ボタンを押す</li> </ol> <br></li> </ul> 以上です。 <ol> <li> ポート番号5000はワームが悪用するので、開けたくないのがホンネ。 </li> <li> ポート+SVIIIでググると<strong>「アドレス変換(ポート指定)設定」</strong>が出てくる。アドレス変換ということは<strong>「LAN側IPアドレス」</strong>を固定するので、複数台のPCでDragonRaja出来なくなる。</li> <li> UPnPを悪用すると大変なことになるぞと、気付いた人はエラい。MicrosoftがバリバリUPnPを利用しているので誰も指摘しないが大丈夫だろうか?もしウィルスorワームに利用されたらどうなるんだろ。何か起きたらPC業界の人はみ~んなそろって被害者のフリをするんだろうな。</li> </ol>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー