M69:重装要塞追撃戦 ≪ 前 | M70:山岳解放戦 | 次 ≫ M71:巨人たちの戦場4.1New!


ミッション概要


山岳地帯に巨大生物が集結中。
かなり広範囲に分散していますが、驚くべき大群です。
ただちに殲滅作戦を開始。なお、ドラゴン型の姿も確認されています。
十分に注意してください。

マップ
山道 日没
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 18 44 70 -
アーマー限界 R/A:1182
W:641
F:1478
R/A:2922
W:1511
F:3653
R/A:4567
W:2333
F:5709
-
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
5
W:イズナ
┗W:イズナ
5
出現する敵 出現数 備考
初期配置 甲殻巨大生物 13 1段目=スタート地点前方
蜘蛛型巨大生物 15 2段目。スタート地点右横
赤色巨大生物 16 2段目。スタート地点右前方
甲殻巨大生物 25 3段目。スタート地点右横奥
蜘蛛型巨大生物 25 3段目。スタート地点右前方奥
第二波
(一定時間経過で出現)
ドラゴン 18 スタート地点左前方に出現
第三波
(2段目に接近で出現)
(1→2段目の下り坂辺りがライン)
ドラゴン 34 右前方と右後方に出現
第四波
(敵数43体以下で出現)
ドラゴン 46 後方に出現
赤鋼竜(HARDEST以上) 1
第五波
(敵数24体以下で出現)
ドラゴン 68 右前方に出現
赤鋼竜(HARD以上) HARD:1
HARDEST:1
INFERNO:2

ミッション全体コメント


初期配置の敵を一定数倒す度にドラゴンの群れに襲われるミッション。

開始すぐに崖下に降りてしまって第3波の呼び込み事故には十分注意する事。山岳なので隠れる場所も無い中でドラゴンの猛攻を捌き切る必要がある。

攻略法を確立しない限り、難関クラスのミッションと言って差し支えないだろう。

黒蟻近くのコテージは少しだけ中に入れる場所があり、ここで炎をある程度凌ぐことが出来るが噛み付きに対しては無力。

崖に接近せずに敵を全滅させると崖に接近した時にドラゴン二波と三波が同時に来る。

ルート例
  1. ドラゴン(第一波:北西)
  2. 蜘蛛(2段目)→ドラゴン(第二波:北東&南東)
  3. 黒蟻(1段目)→黒蟻(3段目)→ドラゴン(第三波:南西)※黒蟻残り2体で出現
  4. 蜘蛛(3段目)→ドラゴン(第四波:北西)※蜘蛛残り8体で出現
  5. 赤蟻(2段目)

今作ではNPCに強力な助っ人が5人おり、さらにレンジャーは指揮下のNPCを回復できるという点で多少は難度が下がったと思われるが・・・それでも遮蔽物無しでドラゴンの猛攻を凌ぐのは楽ではない。
配置パターンにはあまり変化がみられないので、4と同じように攻略していけるかと。
ただし、巨大生物が少ししか増えてないのに対してドラゴンの数は倍近くになっているようなので、よりドラゴン対策が重要になる。

攻略

レンジャー

難易度 INFERNO

AF100+リバースシューターX

筆者はアーマー3000ほどでクリア。ルート例の順で倒していくのがベスト。
ドラゴン戦の基本はNPCに群がっているところAF100で撃つこと。

開幕すぐに後退しドラゴンを待つ。
スタート位置だとウイングダイバーのサンボウやイズナで2段目の蜘蛛がアクティブになる恐れがある。
第一波のドラゴンを殲滅したら必要に応じて回復アイテムやリバシュで自分やNPCを回復させる。
この作業は以下クリアまで適宜行う。
リバシュの弾切れには注意。特にウイングダイバーは最後のドラゴン戦まで全員生存させておきたい。

続いて2段目に下りないように注意して蜘蛛を殲滅。終わったら2段目に下りてドラゴンを殲滅する。
この時左の赤蟻や3段目の黒蟻を反応させないように注意すること。
ドラゴンを倒したら左の赤蟻、3段目の黒蟻を倒す。黒蟻を攻撃中にドラゴンが来ると思われるが、まずは黒蟻を倒し切ること。
このあたりからドラゴンの数がかなり多くなってくるが、NPCを狙って地上に降りているドラゴンを狙うなどして確実に減らしていきたい。

続いて3段目左の蜘蛛を下りずに倒す。
反応させたらすぐに先ほどまで戦っていた場所まで後退すると回復アイテムが溜まっているはずなのでドラゴン戦の時有効である。
先ほどと同じように蜘蛛全滅前にドラゴンが来るが、やはりクモを先にすべて倒しておくとよい。
およそ70体のドラゴンを相手にすることになり厳しい戦いを強いられるが、NPC(特にウイングダイバー)を活用すると勝機が見えてくる。
あとは1段目の黒蟻を倒して終わり。

ポイントは倒す順番を守ることと、ノンアクティブの敵を反応させないこと。そしてNPCを死なせないこと。


赤竜に噛まれなければ逝ける!
武器1: MEX5 エメロード
武器2: AF99ST、またはAF100
AP: 2000~

ド→蜘→ド→蜘(一番下)→黒(一番上)→ド→黒(一番下)→ド→赤です。
  • 最初のドラゴンは通信が終わって勝手に出てくるのを待ちます。
  • 最後ドラゴンにクモが混ざらないように早めに手を付けます。
  • 待機虫はロック距離まで近づいてミサイルを一当てして、他の群れに影響が無いように
    引き付けてから制圧します。
  • 誤爆回避のため、ドラゴンには先鋒にだけミサイルを当てるようにします。

NPCと合流します。特にウイングダイバー隊のイズナが強力です。
最初のドラゴン、蜘蛛は、開始位置から後退して戦います。
下段のクモを制圧したら下りて二回目のドラゴンを呼びます。以降この位置で戦います。
ドラゴンを壁に貼り付かせて急降下爆撃を抑制するためこちらも壁の近くで迎撃します。
  • AF99STならフライト状態の味方を救助できますが、待機敵の上に落とされるリスクも意識します。
ドラゴンの死骸を利用して炎を回避しつつ、回復アイテムをマメに拾って味方も回復します。

ウイングダイバー

難易度 INFERNO

イズナ-FF両手持ち  AP2000以上
上記のルート例の順に対応。レンジャー隊を下段に落とさないよう注意。3~4波のドラゴンは回復の転がってる所で応戦。
赤ドラゴンが地面に降りてきたら最優先で倒す。多数のドラゴンに囲まれそうになったらバック小ジャンプ引き撃ちで。

某いきなり縛り向け攻略

武器:サンダーボウ30、サンダーボウ30

巨大生物は参謀で封殺できるので、たいしたことはない。
問題は射程の長さゆえの誤爆。
参考動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm27832260

武器:ミラージュ15WR、好み

ミラージュがあれば、超簡単。サブは赤ドラ用か
ルートは→http://www.nicovideo.jp/watch/sm22780955

↑4.1では増援の場所が変わっており、このルート通りにやると最終波をモロに受けて床ペロします。本部の罠

どうしてもクリアできません・・・
武器:マスターレイピア、サンダーボウ30など

バクを使った攻略法
手順:http://www.nicovideo.jp/watch/sm23990549
壁抜け詳細:http://www.nicovideo.jp/watch/sm28616762

エアレイダー

難易度 INFERNO

装備さえあれば、戦闘中の乗り換えなどのリスクを冒さない限り初期体力で可能。

【ベガルタ攻略】
武器:ライフベンダーZD、ZEXR-GUN
ビークル:BM03ベガルタAX

  • 大まかな流れは4の攻略と変わらない。
  • 倒す順番は、ドラゴン第一波→二段目蜘蛛→ドラゴン第二波→赤蟻→最下層蜘蛛&ドラゴン第三波→最下層黒蟻&ドラゴン第四波→最上段黒蟻
  • ウイングダイバーを回収しながらベガルタを呼ぶ。ZEXR-GUNを前方の地面に三基とも設置。起動はしない。
    • レンジャーは囮。
  • ドラゴン第一波が到着したらZEXR-GUN起動、ベガルタに乗って敵を蹴散らす。正面の黒蟻を呼びこまないように注意。
    • 攻撃していると二段目の蜘蛛の一部が反応するので迎撃。
  • ドラゴン第一波を殲滅したら二段目の蜘蛛を殲滅し、ドラゴンが来ないギリギリまで進行した後ライフベンダーをベガルタに設置する。
    • ドラゴンが来ても攻撃されるまでは多少の猶予があるので、ちょっとでもライフベンダーを長引かせたいなら出来るだけ引き付ける。が、欲を出しすぎないように。
    • ドラゴンは飛来するところをミサイルで撃ち落とす以外は、基本的に自分たちを狙って着地or低空に来たところを迎撃するイメージ。照準はほぼ水平にする。
    • ZEXR-GUNはお好みで。戦闘前にリロードした後頭上に設置してから行ってもいいし、戦闘中に地面に展開してもいい。自信があればなくてもいいが、あったほうが安心。
  • ドラゴン第二波を片付けたら赤蟻もお掃除。終わったらベガルタの二機目を呼んで一息。この間にZEXR-GUNのリロードを済ませ、ベガルタが到着したら頭上に設置。
  • 蜘蛛を攻撃しているとドラゴン第三波が来るので、第二波を迎撃したあたりで迎撃。ライフベンダーを一個設置する。
    • 設置中に食らわないように。
  • 殲滅したら再度ベガルタを呼び、この頭上に再びZEXR-GUNを設置。黒蟻に対して喧嘩を売る。
  • ある程度片付けるとドラゴン第四波が来るので、残りのライフベンダーを全部ベガルタにつけてZEXR-GUNも投入。火力でゴリ押しする。
  • 終わったらお疲れさまでした。またベガルタを呼んで残った黒蟻を片付けておしまい。

+ オマケ
BM03 Vegalta Revolver Custom LAST ON STAGE!
  • なんかいけたので
武器1: ガードポストM3
武器2: ライフベンダーZD
ビークル: ベガルタ リボルバー・カスタム
AP: 1000~
  • 途中、乗り換えが必要になる場合があります。

基本的な攻め方は上のベガルタ戦法と同様にします。

レンジャー、ウイングダイバー、両隊と合流します。
密集陣形でガードアシストと回復を行い、敵を集めて一挙に薙ぎ払う戦法です。

ドラゴン迎撃の際にライフベンダーを設置します。
が、最初のドラゴンはライフベンダーをケチり、ドラゴン第二波でまとめて回復します。
待機の巨大生物には主にミサイルを使い、機銃弾はなるべく節約します。
ドラゴンには機銃のみ使います。
第四波以外ではミサイルを使うと待機敵を誤射してしまうかも知れません。

ドラゴン第四波前にガードポストはリロードします。
また、第四波中にベガルタが破壊される、または弾切れになるかもしれないので、
概ね四回転くらいの距離に要請しておきます。



【バゼラート攻略】
武器:ベガルタと同様。ライフベンダーはMHでもいける。
ビークル:EF24バゼラート パワード

  • 基本的な手順はベガルタ攻略と同様。
    • 自分が食らう攻撃が知れているので、ウイングダイバーがいれば、ライフベンダーの回復効率を意識しなくていいのが利点。ベガルタでの攻略より事故率は低い。
    • ただしそれなりの操縦技術を要するので、苦手な人はベガルタ攻略を推奨。
  • ドラゴン第一波はZEXR-GUNとライフベンダーで凌ぐ。そんなに数はいないので、ダイバーを護衛に付けてZEXR-GUNを起動すれば余裕。
    • ライフベンダーは無しでも多分行けるが、あった方が安心。
    • バゼは呼べるようになったら呼ぶ。以後も同様、呼べる隙があれば都度呼んでおく。
  • 殲滅したらZEXR-GUNをリロード後、二段目の蜘蛛を片付けて二段目の安全を確保。そこにZEXR-GUNを「投下」する。
  • 設置が終わったら一度二段目に着陸するとドラゴン第二波が来るので、ZEXR-GUNを起動して迎撃。味方から少し距離と高度を取って、地上に降りたドラゴンに対して攻撃する。
    • 空対空戦闘は極めて相性が悪いので、逆に地面に降りたドラゴンに上空から銃弾の雨を降らせる。
    • 多少は食らうが撃墜まではいかないはず。
  • 第二波が終わったら赤蟻も殲滅して小休止。ダイバーを全回復させてZEXR-GUNをばらまいた後、最下層の敵に喧嘩を売る。黒蟻でも蜘蛛でもどっちでもいいが、どちらか片方にする。
  • 交戦中にドラゴン第三波が来るので、第二波同様に迎撃。ライフベンダーは置いたところであんまり意味が無い(自分が動き回るのでダイバーも圏外に出てしまう)のでいらない。
    • 赤ドラゴンは耐久力が高いので、ミサイルでお手玉しながら近くに転がった時に機銃で集中砲火。なので戦闘中に見つけても普通のドラゴンを優先して排除した方が良い。
  • 全滅させたら、第三波と同じことをもう一回繰り返す。自分は空にいるので、多少敵が増えたところで味方が全滅or全員食われない限りはそこそこ安全。
    • 逆にいえば味方が囮として機能しなくなったらヤバい。
  • 後は最上段の黒蟻を片付けて終わり。

【バラム攻略】
武器:ZEXR-GUN、リムペット・チェーンガンZD
ビークル:歩行要塞バラムF型

  • 上二つの攻略と違い、倒す順番がドラゴン第一波→二段目蜘蛛→最上段黒蟻→赤蟻→最下層黒蟻→最下層蜘蛛→ドラゴン全部となる
    • ここのドラゴン第二波以降のドラゴン出現条件は第二波出現のフラグが立たないと出てこない仕組みになっているため
    • 第二波さえ出現させなければ先にドラゴン以外を殲滅してしまうことができるのである
    • この仕様を利用しバラムでドラゴン全波との殴り合いを行うといったもの
  • 最初にミッション開始位置付近に千鳥を設置する
    • 次に味方回収し千鳥を配置した位置まで戻る
    • ドラゴンが出現したらドラゴンが出現したほうにバックする、このようにすることでほぼダメージを喰らわないですむ
    • ドラゴンを千鳥等で殲滅したらあとは千鳥を設置し順番に巨大生物をつり出しして殲滅するだけ
    • 大体最下層の蜘蛛を半分倒したころにバラムが呼べるようになる
    • 巨大生物殲滅後、バラムに乗り込みドラゴン出現位置まで行き、適当に千鳥をばらまく
    • ばらまき終わったらドラゴンを出現させLRLRのコンボでドラゴンを殴り殺すだけの簡単なお仕事となりミッションクリアとなる

フェンサー

難易度 INFERNO

武器1:グレートシールド・ブラストホールスピアMS
武器2:ファイネストハンマー×2

武器1で巨大生物、武器2でドラゴンを相手する。
巨大生物は上述の順番で倒せばいい、ドラゴンと巨大生物を同時に相手にすることになっても両方殴り倒せる
赤ドラはファイネストを当て続けていれば倒せるが、スピアで貫いてもいい。
NPCの回収は自由。APは3000以上あれば安定する。

オンライン

難易度 INFERNO

各グループごとに撃破→ドラゴン退治→各グループごとに・・・を繰り返すのがセオリー
誘導兵器やミサイルで余計なグループでケンカを売らないように注意。誘導兵器を使用しなくても各グループの距離は近いので呼び出しには十分注意し、引き付けて攻撃すること。

兵科別推奨武器

レンジャー
武器:AF100、リバースシューターX

NPCを回収して、レイダーの随伴歩兵になること。
対ドラゴン戦ではNPCの数が重要になる。大事に扱おう。
うろちょろしてサポート装置外に出ないように。

ウイングダイバー
武器:ランス、イズナなど

レイダーを囮に中距離から雷撃で攻撃するのがオススメ。
APがそれなりにあるなら、随伴歩兵になってもよい。

エアレイダー
武器:ライフベンダーZD、ガードポストM3(M2は範囲が狭く、NPCが範囲外に出やすいので非推奨)
ビークル:BM03ベガルタAXなど/歩行要塞バラムF型

このミッションの主役。サポート系でビークルを強化し、ドラゴンとインファイトする簡単なお仕事。 
実はNPCをしっかり生存させればオンソロ可能だったりする。
バラムでも可。下記のソロエアレイダー戦法を他メンバーが支援すればいい。

フェンサー
武器1:グレートシールド、ブラストホールスピアMS
武器2:好み

APが5000以上あるなら、ドラゴンを一手に引き受けてもいい。
ないなら、レイダーの随伴歩兵になろう。FF注意

作戦
ルートは上に書いてあるのを参照にすること。
基本的には、サポートで強化したベガルタを中心にみんなでインファイトするだけ。
NPCはレンジャーにあげよう。

対ドラゴン戦はNPCの人数が重要(2回目)である。
だいたいの敗因は、NPCが減ってタゲが集中し、ドラゴンに焼き肉にされること。目安としてはドラゴン第4波前に5人は残っていないと厳しい。



●疑似籠り作戦 
エアレイダー:デコイ、アブソトーチカ、バゼラートパワード
ドラゴン戦時にトーチカの中にデコイを設置しドラゴンを引き付け、離れたところから倒す。
トーチカを2丁持ちにし、フェンサーやダイバーが中に入って戦うのもよい。2丁のトーチカは、5個×2を十字を描くように設置する。
この場合フェンサーはジャックハンマーやフレイムリボルバー、ダイバーはレイピアを持っていくといいだろう。
レンジャーは上記と同装備。


+ 忙しいひとのために
W:RZRプラズマランチャー、マスレイスラスト
A:ガードポストM3、ライフベンダーZD、BM03ベガルタファイアロード
A:機関砲D×2、BM03ベガルタファイアロード
A:機関砲D×2、BM03ベガルタファイアロード

開幕すぐにWは下の蜘蛛を殲滅し、Aはそこに降りてファイアロードを要請、サポート持ちはNPCを回収しさらに蜘蛛がいた場所にポストとベンダーを1つずつ設置。
Wは蜘蛛を撃破したら全グループにプラランを飛ばしケンカを売る。Aはファイアロードが来たらサポートの及ぶ範囲に移動。
これをドラゴンが来るまでにやる。
ドラゴン第一波がきたらそれ以降は、サポートからでない範囲で、Wはレイピアを、Aは機関砲とファイアロードの武装を垂れ流すだけ。
ポイントとして、Aは功績がすぐたまるので、機関砲とビークルはこまめに要請、サポートは切らさないように。。また、噛まれている仲間を救助する目的で、ベガルタは回りながら撃つと良い。

気づけば敵は残り数体になっている。多少運要素は絡むが成功すれば4分かからないうえ、失敗してもリターンが早いので最終的な時間も短くなる。
ただし、何が起きているのかわからないまま終わるため、やるときはメンバーに確認すること。


M69:重装要塞追撃戦 ≪ 前 | M70:山岳解放戦 | 次 ≫ M71:巨人たちの戦場4.1New!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年11月29日 11:38