DLC1-16:銀糸の陣 ≪ 前 | DLC1-17:変化の山 | 次 ≫ DLC1-18:死の旋風


ミッション概要


巨大生物はいまだ活発な活動を続けています。
報告によると、山岳部で多数の巨大生物が確認されたとのこと。
地下トンネルを出口から地上へと出現しているようです。
ただちに現地に向かい、地下トンネルの出口を破壊してください。

マップ
山岳1 【天候】
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 20 47 74 -
アーマー限界 R/A:1279
W:689
F:1599
R/A:2986
W:1543
F:3733
R/A:4460
W:2280
F:5575
-
出現する味方 出現数 備考
初期配置 W:サンダーボウ
┗W:レーザーランス
6 合流しない場合初期配置の巣穴の前に陣取る
W:サンダーボウ
┗W:レーザーライフル
6
W:イズナ
┗W:レーザーランス
6
W:イズナ
┗W:レーザーライフル
6
出現する敵 出現数 備考
第一波 甲殻巨大生物 18 攻撃モード
地下トンネルの出口 1 正面の丘上
┗甲殻巨大生物 23
第二波 地下トンネルの出口 1 第一波巣穴の先
┗赤色巨大生物 23
第三波 地下トンネルの出口 2 第二波巣穴の先、丘の下
┗強食変異種 50
┗強食幼兵種 20
第四波 地下トンネルの出口 1 丘の終着点
┗戦甲変異種 15
第五波 地下トンネルの出口 1 西側の丘、↑から少し戻る
┗鋼体変異種 9
第六波 地下トンネルの出口 2
┗戦甲変異種 15 西側の丘、↑からさらに戻る
┗鋼体変異種 8 東側の丘、第二波巣穴付近

ミッション全体コメント

『4』の同名ミッションを強化したようなミッション。
味方が猛烈に強い上に相手は地上戦力だけだが、対空の鬼かつNPCキラーである金蟻がいるのが厄介。
逆に、強食変異種は部隊を分断するだけでNPCに簡単に殲滅されるのでこれまでほどの脅威にはならない。
ミソは赤蟻の巣穴の最中にどれだけ準備を整えられるかである。

また、低難易度で銀蜘蛛の巣穴を利用すれば素早くアーマー稼ぎができる。
銀蜘蛛巣のリスポーンは第五波・第六波共に45秒なので、第五波巣の方が若干効率が良い。
一瞬でアイテムがこんもりと積み上がる様はなかなか愉快。

なお、ミッション名は「へんかのやま」ではなく「へんげのやま」と読むと思われる。

敵配置

開始位置から飛び上がるとこんな感じ

第2波周辺が主戦場になる C70を置くなら第2波中に第6波のところに

攻略

レンジャー

難易度INF

武器:ライサンダーZ二挺持ち
とにかく礼賛で撃ちまくる。最初の黒蟻巣を破壊したら、赤蟻が出てくるのでこの巣を先に破壊し、ダイバー部隊を回収する。
近くの山の上が丁度良い狙撃ポイントなので、そこに陣取り以降狙撃戦を行う。
強食は片方の巣だけ破壊することでめちゃくちゃ弱体化し、わざわざ蜂の巣になりにきてくれるのでここで回復を溜める。
これくらいでいいかな、と思ったら巣穴を破壊。金蟻の巣穴が出てくる位置に狙いをつけ、出現したら巣穴を最優先で破壊。
金蟻の残党は残り1体までにし、味方が金蟻を焼いている最中にリロード。次の銀蜘蛛も巣穴だけ先に破壊してから迎撃する。
最後の金銀が厄介だが、崖の端に立つことで攻撃が下にいる味方に向き、自分は悠々と狙撃できるので、
金蟻巣>金蟻>銀蜘蛛巣>銀蜘蛛の順に撃破していく。
味方の死因は金蟻とプレイヤーの攻撃。礼賛乙だと1発で死んでしまうので注意。

難易度INFその2

武器:ストリンガーJ9+スティングレイMF
アーマー:3000以上推奨(2000未満~初期でも一応可能)

開幕はMFで黒蟻を攻撃。前方へ突撃していくダイバー部隊の露払いにつとめる。
とはいえ援護の必要もないほどの戦力なので、誤射するくらいなら援護しないほうがましなくらい。
自身の進路を確保する程度にしておこう。確保できたら右手の坂を上って黒蟻の巣近辺へ。
そこで蟻を蹂躙しているであろうダイバー部隊全てと合流しておき、左のがけっぷちまで移動。

ほどなくダイバーの猛攻の前に巣は壊され、真正面遠方に赤蟻の巣が出現するはず。
MFで出際を叩こう。誤射が怖ければJ9でもいい。
先制攻撃を決めたら直進ではなく、右の丘を迂回するルートを前進。
丘を越えて迫ってくる赤蟻を迎撃しつつ左端を進む。

赤蟻の巣の位置に到達してもそのまま右端を進んで通過する。
すると右前方に上り口があるはず。赤蟻はダイバーに任せて駆け上る。
そのまま前進して、前方に見える山の頂上を目指す。
頂上に着いたら真後ろに振り替えろう。眼下に赤蟻の巣が見えるはず。
赤蟻をMFで叩きつつ巣にJ9を撃ちこもう。

(ここからは赤蟻の巣があった方向を「正面」とする)
赤蟻の巣が破壊されると、そこから少し手前の山道がカーブする地点に二つの巣が出現する。
手前が緑蟻、奥が緑子蟻の巣だ。手前の巣に緑蟻が湧き出たところでJ9の一撃を食らわせる。
そのままMFに持ち替えて連射していれば緑蟻はほとんど出てくることもできずに壊滅するだろう。
緑子蟻は放っておいてもダイバーの弾幕の前に悲鳴を上げながら全滅する。
ゆうゆうとJ9をリロードして緑蟻の巣を破壊し、そのまま緑子蟻の巣もJ9で壊そう。

緑蟻たちの巣を壊したら右に振り向く。眼下に金蟻の巣が出現するはず。
先ほどの要領でJ9→MFの順で撃ちこむ。壊滅的な打撃を与えられるだろう。
巣穴への撃ちこみは残った蟻をMFで処分してからでも十分間に合う。
金蟻の接近だけはいかに大部隊を指揮下に置いていても避けたいので、焦らず金蟻の掃討を優先。

金蟻の巣を破壊するとその位置から若干左前よりに銀蜘蛛の巣が出現。
これも先ほどの要領で攻撃。数が少なめなので、完全に決まればJ9一発で全滅させられる。
残った敵はMFで吹き飛ばしつつ時間を稼ぎJ9で串刺し。

銀蜘蛛の巣を破壊したら再び正面に向き直る。左よりに銀蜘蛛、右寄りに金蟻の巣が出現する。
左の巣を先ほどからの要領で攻撃し、銀蜘蛛を全滅させよう。
遠距離戦では耐久力に勝る銀蜘蛛のほうが厄介。金蟻は遠距離戦では少し硬い蟻にすぎない。
距離もあるので銀蜘蛛を始末してからMFで迎撃しても十分間に合う。
あとは左→右の順に巣を壊してゲームセット。

ただでさえ高火力ダイバーの大部隊をさらに山頂に布陣させれば、一生懸命山を登ってくる相手をことごとく焼き払ってくれる。
慣れれば敵の攻撃よりもMFの誤射のほうが怖いくらいになるはずだ。
それでも動ける場所が狭いので、部隊の隙間を抜けてくる金蟻の酸やその場に残る銀蜘蛛の糸が怖いことには変わりない。
なるべく近づけないように、極力遠距離で片を付けたい。

難易度INFその3

武器:AF100 グレネードランチャーUMAZ
アーマー:2000以上あると楽
基本戦略は、開幕左手の谷に沿って崖上を進み、UMAZで湧き出る敵を出落ち→AF100で残党狩り&巣穴破壊
①黒蟻は前進しつつ適当に片付ける。ダイバーを全て回収すること。
②赤蟻は湧いた瞬間にUMAZを撃って吹き飛ばし、さらにその着地点を狙えば壊滅する。湧き時&着地狩りでそれぞれ2発ずつくらいがよい。次の巣を見下ろす地点まで進んでから巣を破壊。
③緑蟻は湧いた瞬間に手前→奥の巣の順にUMAZを撃ちこめば大半は吹き飛ぶ。蟻がほとんどいなくなったら、手前の巣のみAFで破壊し、次の巣が見える場所まで前進。
 途中でまた湧いた場合はすぐにUMAZを撃ちこめば問題ない。適当な位置まで進めたら巣を破壊する。ダイバーの体力がもし心配なら崖を降りて回復アイテムを取っても問題ない。
④金蟻も赤蟻と同じ倒し方。湧いた瞬間→着地地点の順に大体2発ずつUMAZを当てれば処理できる。
 ここからは来た道をUターンする。(もし崖下にいるのであれば、金蟻の巣に向かって左手前あたりにある上り坂を登っておく。)次の巣穴の近くまで行ってから金蟻の巣を破壊。
⑤銀蜘蛛が湧いたらUMAZで吹き飛ばし、AFでさっさと巣穴を破壊。
 あとは銀蜘蛛を吹き飛ばして距離を稼ぎつつ、近寄って来た敵や裏を回ってきた敵をAFで潰しながら、次の金蟻の巣付近まで前進。
⑥まず金蟻を優先して処理する。方法は先程までと同じ。多少の金蟻が残ってもダイバーたちに任せ、急いで銀蜘蛛にUMAZを当てて遠くに吹き飛ばす。
 あとは金蟻の巣をAFで破壊、銀蜘蛛をUMAZを使って接近させないようにしながら、急いで最後の巣を潰す。
 ダイバーの群れにUMAZを直撃でもさせていなければ、ここまでほとんど損害は無いはずなので、残った銀蜘蛛も適当に引き撃ちしていれば済むだろう。

ウイングダイバー

難易度INF


武器1:RZRプラズマランチャー
武器2:マスターレイピア (スラストでも出来なくはない)

まずは味方ダイバー隊と協力して初期配置の蟻と二波の赤蟻を殲滅。
そのまま前進し、緑蟻の巣が出てくるところを見下ろせる位置まで行き出落ちを狙う。出現した瞬間にとにかくプラランを撃ちまくろう。蟻が消えたら巣を破壊してマスレイのリロードをしつつ前進。
次の金蟻巣を見下ろす位置(その次の銀蜘蛛巣の出現位置から坂道に近い辺り)まで行き、金蟻が出たところにプララン。一発では死なないが、吹っ飛ばして無力化できるので隙だらけの巣を破壊。瀕死の金蟻はNPCと協力して殲滅。
次はどう足掻いても銀蜘蛛を出落ちさせるのはほぼ不可能なため、先程と同じようにプラランでホームランしてから巣を破壊。この時、銀蜘蛛はわざと数匹残しておいて、最後の金蟻、銀蜘蛛巣の近くまで来たところで倒そう。
最後は巣が2つ出現するが、銀蜘蛛は放っておいて先に金蟻巣を潰す。残った銀蜘蛛はNPCと協力しつつ殲滅して巣を破壊してクリア。
基本的に出現位置を覚えて出落ちさせるだけなのでそう難しくはないだろう。


エアレイダー

難易度INF

武器:C70爆弾、ZEXR-GUN
ビークル:バゼラート パワード
C70先置き戦法。開幕はZEXRで自衛しつつ、功績が溜まったらバゼラート召喚。味方が黒蟻巣+残党&赤蟻を数体倒した時点で
バゼラートがもう一回呼べる。エイムに不安があるならスタート地点に予備を置いておこう。

赤蟻巣の最中は準備時間。金蟻の巣穴出現ポイントに赴き、広めにC70をばらまく。完了したら、赤蟻巣を破壊し、強食を出落ちしにいく。
強食はミサイル一発でかなり出落ちできるので、隙を突いて機関砲で一気に巣穴ごと破壊してやろう。
残党はまばらなのでNPCに押し付けるだけで掃除してくれる。敵が残り数体になったらヘリから降りて起爆準備。
金蟻巣が出た瞬間爆破。これで出落ちできる、

次は銀蜘蛛だが、こいつらは機関砲で処理する。先に巣穴を潰し、銀蜘蛛だけになったらミサイルで吹き飛ばし、味方に押し付ける。
銀蜘蛛が味方と遊んでいる最中に次の金蟻巣の周囲に広めにC70を8つ設置、銀蜘蛛のほうに2つ設置する。
これでほぼ勝ち確。巣穴が出たら起爆し、銀蜘蛛がどっか行ってる最中に巣穴を埋め、あとは味方に任せるなりなんなり。

ビークル:ベガルタAX
武器:適当にC70とかライフベンダーとか

開幕下がってベガルタを呼び、あとは味方を回収して回復しながら適当に前進するだけ。 第6波だけちょっと難しいので、C70を第2波のうちに置いておいて出落ちを狙ってもいい。

フェンサー

難易度INF



オンライン

難易度INF

  • DLC1恒例:The 出オチミッション その3
  • オン補正のおかげで変異種がさらに凶悪になっている。出オチに命を懸けるミッション
    • 特に第6波は巣穴が2つ残っているとサンダー必至。第5波の銀蜘蛛を1匹残して出オチの準備をすること。

  • 敵の出現ポイントは上の画像を参照
備考
第1波:黒アリ NPCダイバーを迅速に回収したいレンジャーにとっては、とてもヤキモキする波
時間が掛かるとNPCがゴッソリ減る為。
第2波:赤アリ 1波より離れた所に出現する上、地味に数も多いのでなるべく出オチしたい。
ダイバーがマスレイで蹂躙するのが安定
第3波:緑アリコンビ オンなら分担して出オチ出来るのでそこまで脅威ではない。
この後の4波を出オチする準備時間と考えよう
第4波:金アリ サンダーポイントその1
離れた位置&射線が確保出来ない上に金アリ15匹の物量で普通に死ねる
撃破しながら進まないと行けないのがサンダーに拍車を掛けている
特にヘリレイダーなどは先回りして絶対に何が何でも出オチしよう
第5波:銀蜘蛛 比較的近くに出現するので、準備さえ出来ていればそこまで苦戦しない。
パワードで出オチを狙いたいが高度を上げるのにとても苦戦する
6波の準備に備えて1匹は残して時間を稼ごう。
第6波:金銀コンビ サンダーポイントその2
出オチしないと金銀コンビ23匹の物量に成す術もなくサンダーする
最低でも金だけは確実に出オチしよう。銀だけならなんとかなる可能性はある。


レンジャー
武器:AF100、フュージョンブラスターZD、24人のNPCウイングダイバー

  • 出オチはウイングダイバーやエアレイダーに任せ、漏れ出た敵を殲滅することに集中する。
  • 4.1で無駄に増えたNPCウイングダイバーは回収すると非常に強力な戦力となる。
    • 特段の事情がない限りは必ず回収しよう。銀巣だけならフュージョンブラスターZDと合わせて押し返せる。
  • この構成の天敵は金 ア リ 24人のダイバーがあっという間に消滅してしまう
    • 従って4波と6波はFBなどを駆使して何が何でも出オチしよう!
  • レンジャー縛りならマグマ砲で中身の出オチが安定する。巣はFBで処理


ウイングダイバー
武器:マスターレイピア(スラスト推奨)、好みの自衛武器

  • 基本はマスレイで出オチを狙っていく。数の多い赤アリ巣とその次の緑アリ巣は迅速に動けるウイングダイバーの担当。飛べるって素敵
  • ウイングダイバーの兵器の特性上、金アリの大群は対処困難なので金巣は確実に出オチしよう


エアレイダー
武器:パワーアシストガンMG、好み
ビークル:EF24バゼラート パワード

  • 機関砲の貫通で中身を出オチしていくスタイル。最初は味方が蹂躙してくれるので狙いは4波以降の金銀コンビに絞る
  • 問題の6波は大抵味方が金巣に殺到する関係上、銀巣担当になる場合が多い
  • ちなみパワードならアシストなくても銀巣の中身を出オチ可能だが、あった方が断然爽快感が違う早い
  • アシストが60秒しか効果がない為、空中アシストを覚えていると大変便利。
    • 高度を上げれず慣性を付けれない関係でPADだと難しい。
  • レイヴンの方やMSの運転免許をお持ちの方はベガルタ ファイアロードでも可。火力は申し分ないがベガルタAXは移動が大変


他の手段で出オチする

武装 備考
C70爆弾 出オチの帝王 最悪ヘリ空爆でゴリ押しも出来るよ!
起爆が設置順な関係上、鎧を仕留めきれないのがとてもつらい。
金アリに絞って使うのがベター。
サテライトブラスターE 蒸発しなさい…
オンなら両手持ちで完封出来る。問題は射線の確保と功績
金アリの功績が低すぎるのが非常に痛い。
カノン砲D 巣穴の出現タイミングと着弾時間を見極めた猛者のみが使える。
テンペストS1A 6波の出オチに命を懸ける
2つの巣穴の中間点に要請すれば金銀共に出オチ可能
こちらも巣穴の出現タイミングと着弾時間を見極めた猛者のみが使える。
テンペスターの諸君はオンラインでバッチリ決めてドヤ顔しよう。テンペスターの意地を見せろ!


フェンサー
武器:ヘルフレイムリボルバーなどお好み

  • MAPの特性上死角を取られやすいので、剣盾での引き撃ちが中々難しい。
  • 他の兵科同様出オチに全力を尽くそう。兎に角のミッションは出オチを成功出来るかどうかに掛かっている


DLC1-16:銀糸の陣 ≪ 前 | DLC1-17:変化の山 | 次 ≫ DLC1-18:死の旋風

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年11月15日 22:41