DLC2-10:絶対守護陣 ≪ 前 | DLC2-11:空爆地帯 | 次 ≫ DLC2-12:鎧の王


ミッション概要


四方向に敵。完全に包囲されています。このままでは全滅を待つだけです。
現在、空軍に支援を要請中……。!! すでに現地に向かっているとのことです!
レーダーに友軍機多数。爆撃機の大編隊です。砲兵隊も到着。
ただちに支援攻撃を要請。歩兵部隊の周囲に激しい爆撃をおこないます。
四両のギガンテスと共に円陣を組み、できるだけ動かず、支援攻撃を待ってください。

マップ
廃墟の町 【天候】
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 23 48 77 -
アーマー限界 R/A:1165
W:632
F:1456
R/A:2722
W:1411
F:3402
R/A:4182
W:2141
F:5227
-
出現する味方 出現数 備考
初期配置 R:スナイパーライフル
┗R:スナイパーライフル
5×2
W:イズナ
┗W:イズナ
5
F:ガリオン軽量機関砲
┗F:ガリオン軽量機関砲
6
E551ギガンテス 4
出現する敵 出現数 備考
第一波 蜘蛛型巨大生物 140 全方位に出現
鋼体変異種 8
第二波
(敵数50体以下で出現)
蜘蛛型巨大生物 114 開始地点から見て
東42体、西72体
鋼体変異種 4 東西に2体ずつ
第三波
(敵数50体以下で出現)
蜘蛛型巨大生物 93 南に出現
鋼体変異種 HARD以下:2
HARDEST以上:3
超巨大蜘蛛型生物 HARD以下:1
HARDEST以上:2
第四波
(敵全滅で出現)
戦甲変異種 6 北東と北西に半数ずつ
強食変異種 200
第五波
(敵数50体以下で出現)
蜘蛛型巨大生物 50 北に出現
鋼体変異種 5
ヘクトル 2 北に出現
プラズマ+ランチャー
電磁コートヘクトル 1 北に出現
ガトリング+粒子砲
電磁コートヘクトル(NORMAL以上) 5 北に出現、足が速く体力が低い
両手ガトリング2体、両手ランチャー1体
ガトリング+ランチャー1体
シールドヘクトル 4 北に出現
粒子砲
戦甲変異種 3 南に出現
強食変異種 99
クイーン(HARD以下)
女王変異種(HARDEST以上)
1

ミッション全体コメント

  • 『4』の同名ミッションをさらにカオスにしたミッション。
  • 前回は空爆の回数に制限があったが、なんと今回は永遠に支援攻撃が行われる

  • 敵も味方も空爆で吹っ飛んでいくので、無理に倒さず逃げ回るのがよい。
    • 逃げる時は外周の赤線に沿うのが比較的安全。

  • 4波の出現条件が3波の全滅なので、3波をある程度残していれば準備時間に当てられる・・・余地はある
    • 10匹くらい残しても、空爆で即全滅する場合もあるし、それはプレイヤーもしかり

  • INFでの空爆の威力
    • プレイヤーが要請できるものより数段高威力。余程の高APか高耐久力ビークル以外、直撃=死と考えるべき。
    • 特にサテライトブラスターは両手グレシフェンサーでもない限り、まず耐えられない。
種類 威力
爆撃プラン 1発 21600
榴弾砲/クラスター弾 1発 10800
サテライトブラスター 1発 64800

攻略

レンジャー

難易度INF

スタート地点で篭城戦法(体力2000以上推奨)
武器:AF100、リバースシューターX
  • 基本的に開始地点の瓦礫の周囲を回りながら迎撃する。
  • 味方を回収し、押し寄せる蜘蛛の数が多い方向を重点的に攻撃。開始地点付近に回復を貯める。
  • マップ両端から来る第二波も同様に迎撃。ドロップした回復を併用し、ここまでのリバシュは3回以内に収めたい。
  • 大蜘蛛2匹を含む第三波が来たら自分は大蜘蛛を狙ってAF100を撃ちまくる。爆撃であっさり退場してくれることもあるが念のため。
  • うまいこと大蜘蛛を倒せたら子蜘蛛を片付けつつ、回復を拾って仲間の体力を満タンにする。そして、仲間と一箇所に固まっておく。
    • この時点でリバシュが5発以上残っているのが望ましい。
  • 第四波の緑蟻がマップ両隅から出現する。開始位置右手からの一群が先にやってくるので、なるべく誤射しないようにジャンプしながら弾をばら撒く。
  • 右手からの一群が粗方集まったら、接敵数を減らして仲間も回復するため足元にリバシュ。もう一方からの群れも同様に集まったらリバシュで吹き飛ばすとより確実。
    • 金蟻が混じっているので優先的に排除すること。野放しだと自分・味方共に即死の危険がある。
  • 第五波が出現したら開始地点後方より来る緑蟻を先に相手する。先ほどと同様。
    • 早めに始末しないと蟻がヘクトルの砲撃の着弾点となることがある。
  • あとは金女王が爆撃で死ぬのを祈る。空軍がしくじったら泣きながら相手をする羽目になる。
  • 金女王が始末されたら空軍を褒めちぎりつつ、残りの敵を倒そう。ヘクトルの砲撃はなるべく味方に押し付けること。

  • 仲間の生存が何より重要なので、積極的に回復すべし。
  • 運次第で爆撃の効果に雲泥の差がある。さっぱり敵が減らずに押し潰されることもあれば、かなりあっさりクリアできることも。

某いきなり縛り向け攻略

武器:AF100、リバースシューターX

引き撃ち攻略。立ち回りは動画参照
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28706959

かなりゴリ押しな攻略なので、もっと完璧に!という方はこちらをどうぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28700553

ウイングダイバー

難易度INF

サンダーボウXD+ミラージュ15WR
まず何より敵の数が多すぎるのでDPSとENが絶対的に足りない。
なので低燃費の雷撃兵器を広範囲に反射させ、無理矢理EN対DPSを引き上げる。イズナFFでは反射拡散力不足で不可。
もう一つはミラージュ15WR。15体を怯みハメできるが攻撃力が低く、大群相手にはロックから漏れた敵に殴られるのが常だが、このミッションでは足止めしている間に空爆が破壊してくれるので結果的に攻撃能力が高い。
第二波までは空爆と協力してミラージュを撃てば大半は処理できる。
初期位置は敵に包囲される為怖いが、飛行して逃げるENの余裕はない。初期位置に仁王立ちしてひたすら撃つ。
かなり接近されても味方のデコイが効くので棒立ちでも意外と被弾は少ない。
第二波途中からは今度は中央にいては危険。味方の体力が減っているので途中で押し潰される。
足の早いダイバー部隊だけ回収し、隊員デコイの壁が潰れる前に敵の薄い方へ移動し、空爆に注意しつつ引き撃ちに移行。
ミラージュ+空爆、サンダーボウどちらでもいいが攻撃にENを割くよう心がける事。怖がって逃げるためばかりに飛行ENを使うとジリ貧死が待っている。
数の多い緑蟻もミラージュで良い。ロック漏れ集団の侵攻速度は速いが、僅か5発で倒れる為こちらの再ロック速度も速い。数が多いという事は足止めによる空爆被弾も多いという事でもある。あまりに接近されたらサンダーボウで処理するが、サンダーボウ常用では処理速度が追いつかないので緊急護身に留める。
最終波はヘクトルの粒子ストリーム砲に要注意。常に視界に入れつつ、ミラージュ15WRでヘクトルを怯ませつつ後ろの虫を攻撃するようにする。

エアレイダー

難易度INF

武器:ゾーンプロテクターZMなど+ZEXRなどといった離陸するまでに耐えられる装備。機銃掃射プランなどのデコイ効果を持つ支援要請も有力な選択肢。
ビークル:ネレイドかバゼラートの機動性が高いもの(できればバゼラートパワード)
まずゾンプロとZEXR設置、(バゼパワの場合は空爆で功績が溜まったら)ヘリを要請。
来たら、撃墜されないように祈りながら離陸。限界高度まで上がってマップ隅をなぞって爆撃エリアに敵を誘導するだけ。

爆撃機の攻撃はまず当たらないが、砲兵隊とサテライトブラスター(スプライトフォール?)には注意。
どうやら一発万単位あるらしく、ヘリは一瞬で破壊されてプレイヤーもトドメを食らってしまうことがある。


「できるだけ動かず、支援攻撃を待ってください」

ガードポストM3、ライフベンダーZD、ベガルタAX

い つ も の

NPCを回収し、4基の武装を垂れ流しながらサポート装置で耐えるだけ。
ごり押し攻略恒例の注意事項ではあるが、サポート装置は機体ではなく地面に設置すること。
なぜなら万が一機体が破壊された時に、サポート装置ごと消えてしまうからである。

各波の注意事項を下にまとめる。

第1~2波
第2波でライベン2基。
まぁ適当に。 と言いたいところだが、高火力の蜘蛛はごり押し攻略とは相性が悪く、そこそこ効率よく処理していかないと爆散する。

第3波
ライベン1基
大蜘蛛をショルダーハウィツァーで吹き飛ばして時間稼ぎ。

第4波
緑蟻は武器を連射していれば大した脅威にはならないはず。
数匹紛れ込んでいる金蟻だけには注意。

第5波
ライベン2基
スタート南から迫る金女王を全力で排除。
あとは金蟻に気を付けつつ適当にやればOK。

通して一番難しいのは「乗り換え」だろう。そこら辺に新機体を置いておくと敵味方問わずの攻撃であっという間にぶっ壊れるので、貯めるのは無理。
次の波が現れた直後に要請すると、丁度よく乗り換えできる。

ネタ戦略に思われるかもしれないが、長くても10分かからずスピィーディーにクリアできるので割と実用性はある。
忙しい隊員は是非やってみてほしい。



フェンサー

難易度INF

武器1:ジャベリンカタパルト+近接武器、
武器2:対緑蟻用武器、クエイクハーケンZD+ジャベリンカタパルト、ボルケーンハンマー二刀流等
敵は異常な数だが、ジャベキャンで逃げればとりあえず死ぬ事はない。
空爆を縫って逃げ回っていれば勝手に敵は減っていく。
むしろ空爆に突っ込まない事の方が重要。常にレーダーに注意し、赤点は表示より長めに判定が残る事を意識。
問題は緑蟻出現以降。ジャベキャンでも追いつかれる為、逃げの一手ではなくこちらから攻撃して減らす必要がある。
ボルケーンハンマーで固まった所を殴るか、逃げながらクエイクハーケンの最大溜め後方衝撃波を使う。
長時間逃げ続けるのは厳しいので、リスクは増すが追走集団を空爆に誘導してゴッソリ減らすとやりやすくなる。
特にヘクトル出現時にまだ緑蟻に纏わりつかれていると逃げに徹する事ができなくなり危険。


某いきなり縛り向け攻略

武器1:グレートシールド、ブラストホールスピアMS
武器2:マキシマム ディスラプター×2 など

レンジャーと同じ戦法でいく。ルートも全て一緒
緑はダイバーを囮に剣盾で引き撃ち。
武器2は好みで選択。ディスラプターで金女王を焼くなり、剣盾をもう1セット持っていくなり。


オンライン

難易度INF

本部の罠、殺意マシマシミッション。

レンジャー
武器:おまかせ

野良だと基本的に生き残れない
3波の終わりにレイダーからヘリを貰わないと、ずっと床を舐めることになるだろう・・・

〇だけど闘志は負けてない~♪

武器1:下記表参照
武器2:優秀なダイバー&フェンサー使い&運!!!

  • ルートは某いきなり縛りと同様のものを使う。NPCをかき集めたら、北の外周に気合で前進する
  • 蜘蛛の攻撃もそうだが、本部の罠味方の空爆でNPCが全滅しないようにレーダーを注視しながら進む
    • ウイングダイバー隊の生存は勿論の事、レンジャー部隊が最低1部隊は生き残らないとその後の展開が困難となる。
  • 大蜘蛛は空爆で死んでくれる事を祈る。緑はダイバーやフェンサーに頑張って貰う。
    • 最悪レンジャーでも東西どちらかの緑なら対応可能。4~5波の緑戦でレンジャー部隊を使い捨てる。
  • 死因の殆どは5波の金女王と緑のラッシュ。ここでダイバーとフェンサーが如何にタゲを取ってくれるかで全てが決まる
    • 最低でも金女王のヘイトは逸らして貰わないと全滅必須。ダイバー部隊を使い捨てても、堅過ぎて僅かな時間稼ぎにしかならない
  • 最上の環境が揃って、10回に1回は成功する。だけど戦いやめないぞ~♪

武器考察 AF100はほぼ固定となる
武器 備考
AF100+リバースシューターX NPCと己の生存のみを考えた組み合わせ
ちょっとでも敵の主力のヘイトを貰うと死ぬ。大蜘蛛の死を祈りながらプレイしよう。
5波までにリバシュ5発は残したい。
AF100+フュージョンブラスターZD 多少敵に絡まれても追い返せる組み合わせ
FBは4~5波の緑を追い払うのに重宝する。しかし肝心の金女王には全くの火力不足
(4人オンで体力「635040」FBZDの弾倉火力を超えている。堅過ぎる!
また回復手段が敵のドロップに依存するので、運要素が増える
AF100+スタンピートXM 5波までは自慢の火力でブイブイ言わせられる。
しかし肝心の5波は背後から接近され乱戦になるので、急に沈黙してしまう
NPCへの誤射にも気を付ける必要あり
AF100+ストリンガーJ9 ウザったい大蜘蛛へちょっかい出せるのが強み
しかしそれしかメリットがなく、天王山の5波では全くの役立たず


ウイングダイバー
武器:レーザーランスΣ、マスターレイピア無印

とにかく逃げる。逃げ回る。敵は空爆でそのうち消える
大蜘蛛にタゲをもらうと厳しいので、他(できるならF)に押し付けて逃げること。
緑は西東どちらかを担当する。

エアレイダー
武器:ZEXR-GUN、巨大榴弾砲
ビークル:バゼラードワパード

最初は千鳥をまいて、気合でヘリにのる
フライト!したら外周の赤線にそってひたすら飛ぶ。そのうち敵は全滅する。
余裕があったら、巨大榴弾砲で緑をヤルといい。
レンジャーがいるなら、3波の終わりにヘリをわけてあげると泣いて喜ぶであろう。
ガーアシとスパウトガンでグレイプ外周という手もある。要1級グレイプ運転免許。

フェンサー
武器1:ブラストツインスピアM4×2
武器2:ファイネストハンマー×2

ブラツイで逃げ周りながら敵を倒す。無理に倒す必要はない。基本は逃げること
外周を回るのが比較的安全。
緑はファイネストの2段目で処理


DLC2-10:絶対守護陣 ≪ 前 | DLC2-11:空爆地帯 | 次 ≫ DLC2-12:鎧の王

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年09月26日 19:52