特戦歩兵 レンジャー


©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

概要

 特戦歩兵。多種多様な武器の扱いに長けている戦闘のエキスパート。あらゆる局面に対応でき、陸戦歩兵部隊の中核をなす存在である。
 4兵科の中でもっとも扱いやすく、初入隊に最適。しかし、初心者向けの兵科と侮るなかれ。オールマイティーなアサルトライフルをはじめ、多彩な武器を扱うことのできるレンジャーは、どんな局面においても対応できるだけでなく、戦いかた次第で想像以上に奥深い戦術を発揮できる。新兵からベテラン隊員まで納得の兵科、それがレンジャーなのだ。

(地球防衛軍4.1紹介記事原稿より)

特別目立った長所や目玉となるギミックこそないが、EDFを攻略する上で必要な性能を備えたオーソドックススタイルの兵科。
素直で扱いやすい性能の狙撃・爆破武器を取り揃えており、最も忠実に撃って倒すをこなす事ができる。
また、エアレイダー同様に回復手段を持ち、支援兵科としての能力も高い。

EDF4.1での変更点 4.1NEW!

  • レンジャー
    • 回復アイテムを取得することで、同時に指揮下に入れた味方NPCの体力を回復できるようになった。
    • 緊急回避の出掛かりで建造物以外の比較的小さな障害物を破壊できるようになった。
    • ダウンからの立ち上がりが全兵科で最速になり、さらに立ち上がりモーションを緊急回避でキャンセルできるようになった。
    • 新武器:カスケード・イオタ、グレネードランチャーUMAZ、スラッグショット系
    • 多数の武器が上方修正され、全体的に火力が上昇した。

兵科スペック

初期体力 200
アーマー1個あたりの上昇値 0.424



武器データ




取得武器チェックリスト

+ 取得武器チェックリスト

EDF4.1武器取得チェックリスト


2015/5/3よりEDF4.1版が公開されました! @edf_weaponsさん、ありがとうございます!


  • DLC武器は入手しなくても武器コン率には影響しないため、上記リストには存在しません。


アサルトライフル

●概要
  • 連射速度とリロード時間に優れ、高い威力と制圧力を誇るレンジャーの主力兵装。
    • 中距離武器に求められるすべてのスペックがバランスよく高く、全兵科中でも最も扱いやすい武器のひとつ。

●利点
  • あらゆる状況に対応でき、汎用性が抜群に高い。
    • 主力級には掃射や集中砲火による足止めが可能で、大型の敵にもある程度対応できる弾倉火力がある。
  • 誤爆の恐れが少ない事や、足止め能力の高さからNPCとの連携に最適な武器の一つ。

●欠点
  • 継続火力は高いがダメージを与え切るのに時間がかかり、瞬間火力に欠ける。
    • そのため包囲されると非常に厳しくなる。包囲されない立ち回りが必要。
  • 静止/歩行状態を維持しなければならず、緊急回避との相性が悪い。
  • 高速で移動しノックバックのある飛行ドローン/ビークルには特に威力を発揮しづらい。

●オンライン
  • 基本的には、オフラインと同じメリットを享受できる
  • ただし4人オンINFだと堅すぎて火力不足になることも…
    • レンジャー4人での一斉射撃はオンINFであっても驚くべき制圧力を発揮する。レンジャー同士で組むと強いと言われる所以の一つ。

AFシリーズ モデル別特徴

モデル 弾数 連射速度 1発のダメージ リロード時間 射程
標準 標準 標準 標準 標準 標準
RA・RAR
ST 標準
B 標準 高- 標準
  • モデルごとに差はあるが概ね上記のような傾向が認められる。


AFシリーズ標準モデル

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • AFシリーズの基本となるタイプ。継続的な火力と制圧力は全モデル中最高。
  • 半面短期的な火力は他のモデルに劣り、アサルトライフルの長所・弱点が最も強く出ているモデル。
  • アサルトライフルの中でも特にNPCとの相性が抜群にいい。
    • 高い制圧力は機動力の低いNPCを守るために最適で、被弾率の高さは彼らが盾となるため補える。
    • そのため彼らと連携できない状況でのソロプレイに用いるには少々辛い。

ピックアップ

+ AF-V
  • AF-V
    • AFシリーズ、唯一のVモデル。前方2方向に銃弾を連射する。
    • クセがあるものの、説明文通り敵の群れには通常モデルより制圧力が高い。
      • そのかわり単発威力は通常モデルのほぼ半分。1射ごとに2発出るので総火力は劣らないが的が小さな相手には火力を発揮しづらい。
+ AF18X
  • AF18X
    • こちらはAFシリーズ唯一のXモデル。精度が極端に悪く、コーン上の範囲に弾をばらまく。
      • 水平射撃では弾の半数近くを地面に撃ってしまうが、空中にばらまくと無駄弾が減る。
      • 弾速が比較的遅いため複数の空中敵には空中機雷として機能する。
    • 精度と弾速以外はおおむね良好。密着してくる相手や的の大きい相手にも有効な武器。
+ AF99
  • AF99
    • 4.1で密かに火力が上昇した
    • 武器レベルに応じてダメージはもちろん上がっているが、地味に射程が強化されている点も見逃せない。
    • AF100がLV85と入手し難くなった影響もあり、繋ぎとして重宝する。
+ AF100
  • AF100
    • AF99から単発威力が約2倍、更に一回り射程が伸びて弾速も強化された最強のアサルトライフル。
      • 4.1では火力が4よりもさらに強化された。ただし、武器レベルも上昇し、入手や使用の条件も厳しくなった。
    • 集団の牽制、中距離狙撃、大物とのタイマンなど、あらゆる局面に不自由なく対応できるスグレモノ。
      • 弾速の速さとズームにより命中率にも困らず、弾倉火力も高いのでINF終盤ヘクトルでさえマガジンを撃ち切る前に破壊できる。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
0 AF14 120 12.0 10 1.5 150.0 B ---- 1200 120 105 初期装備
7 AF15 120 12.0 17 1.5 138.0 B ---- 2040 204 179
12 AF16 100 12.0 23 1.5 180.0 B ---- 2300 276 236
13 AF-V 105 12.0 12×2 1.5 180.0 B+ ---- 2520 288 247 左右前方へ発射
18 AF17 120 12.0 26 1.5 180.0 B ---- 3120 312 273
23 AF18 120 15.0 30 2.0 80.0 B ---- 3600 450 362 短射程
26 AF18X 140 12.0 50 2.0 150.0 E ---- 7000 600 515 低精度/低弾速
32 AF19 120 15.0 44 1.5 150.0 B+ 2 5280 660 560
46 AF20 140 12.0 92 2.0 180.0 A- ---- 12880 1104 948
64 AF99 160 15.0 150 2.0 240.0 A 2 24000 2250 1905 性能UP↑
85 AF100 180 15.0 290 2.0 264.0 A 2 52200 4350 3747 性能UP↑
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

AFシリーズRAモデル

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 装弾数と連射力を強化したモデル。短期的な制圧力が非常に高い。
    • ただし単発威力は低下しているため、短期火力自体は通常型と大差ない。
  • 装弾数以上に連射力が増加しているため連射継続時間が短く、ばら撒くだけだと外れ弾や死骸撃ちが頻発したあげくすぐ弾切れする。
    • それでいて射程やリロード速度が通常型に劣るため、長期火力は大きく劣る。
  • 敵が密集して押し寄せてくる洞窟内での戦いなどで有効な武器。邪魔な死骸を吹き飛ばしやすいという利点もある。
    • 拠点から沸く敵を封殺するのにもそれなりに有効。1マガジンで倒しきれる量であればの話だが…。
    • 平地で主力級の群れに使うなら手動でバースト操作(いわゆる「指切り」)を行うと、無駄弾を少なくできる。

ピックアップ

+ AF20RAR
  • AF20RAR
    • アサルトライフルとしては破格の弾数999発を誇る。
    • RAシリーズ内では例外的に弾倉火力や連射継続時間に優れる。下位のものと異なり17秒近くも弾幕を張り続けられる。
    • リロードも19RAから改善されているため、敵を足止めする用途に限ればINFでも使っていける。
    • ただし射程は二番目に短い。接近戦になりやすい市街地や地底での運用が有効か。
    • 連射力による撃ち漏らし防止、及び射撃継続時間とリロードの関係で、威力が不要な放置稼ぎ等に最適。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
1 AF14RA 200 30.0 6 2.5 120.0 B 1200 180 131
4 AF14RAR 150 60.0 5.4 2.0 120.0 B 810 324 180
16 AF16RA 200 30.0 12 2.5 120.0 C 2400 360 262
25 AF18RA 250 30.0 18 2.5 150.0 A+ 4500 540 417
38 AF19RA 250 30.0 33 5.0 200.0 B+ 8250 990 620
56 AF20RAR 999 60.0 26 3.0 140.0 B 25974 1560 1323
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

AFシリーズSTモデル

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 一発の威力・射程・精度・弾速を高めたタイプ。
  • アサルトライフルとスナイパーライフルの中間的存在。ズームが付いていないのは本部の嫌がらせだろうか。
  • 攻撃と回避の両立もしやすい為、包囲されてもそこそこ戦える。
    • 代わりに手数やリロード速度が大きく下がり制圧力が低下している為、大群相手には向いてない。
  • リロード完了時の効果音バグ(不具合・バグ参照)の影響が大きいので、リロード完了間際の武器持ち替えには注意。

ピックアップ

+ AF20ST
  • AF20ST
    • ST系最高の単発威力を誇り、オン適正難易度&オフINF中盤までの低耐久の主力級を一撃で倒せる。
      • 反面弾数&リロードは劣悪で無駄弾ひとつが殲滅力に大きく響く、適当に弾をばら撒くとリロードが頻発し使い物にならない。
      • この様にアサルトライフルの面影はほぼ残っておらず、連射力のあるスナイパーライフルとして運用する武器。
    • これらの特性から、この武器の真価を発揮するにはズーム無しで高い命中率と連射速度相応のエイム速度の両立が要求される。
      • 勿論それは決して簡単な話ではない。数あるレンジャーの武器の中でも最も鋭いエイム力が求められるかもしれない…。
+ AF99ST
  • AF99ST
    • スナイパーライフル並の射程を手に入れたSTモデルの究極形。
      • 近~中距離の汎用性最強がAF100なら、こちらは中~遠距離の汎用性で分がある。ただしズーム機能が無いのが残念。
    • 4.1では火力が4よりもさらに強化された。礼賛Zやハーキュリーも強化されたが、相変わらず単体ではこちらの方が高火力。
    • ストリンガーJ9の大幅強化により単体での長距離最大火力の座は失ったが、汎用性の高さは相変わらず秀逸。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
2 AF14ST 10 3.0 70 1.5 250.0 A+ 700 210 155
10 AF15ST 8 3.0 105 1.5 256.0 A+ 840 315 219
28 AF19ST 10 4.0 230 1.5 300.0 A+ 2300 920 613
51 AF20ST 5 4.0 1200 5.0 480.0 S- 6000 4800 1000 性能UP↑
69 AF99ST 20 4.0 900 3.0 680.0 S- 18000 3600 2323 性能UP↑
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1


AFシリーズBモデル

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • EDFシリーズでは珍しいバースト型。
  • 射程や威力は悪くないのだが、とにかく指が疲れる武器。
  • リコイルという概念がないレンジャーではバースト型である必要性はない。つまるところロマン枠。
  • 瞬間火力が高い分回避との両立ができ、無駄なく連射できれば制圧力もあるためバースト型でなければ標準型の上位互換になる。

ピックアップ

+ AF21-B4
  • AF21-B4
    • オフハデストにおける近~中距離戦で活躍する武器。全弾命中でオフハデストの黒蟻などを最後まで確殺できるのが利点。
    • 弾数がかなり多く、同レベル帯では最高水準の弾倉火力を誇るため、リロードの長さもあまり苦にならない。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
5 AF14-B3 30 2.0×3 40 1.5 240.0 A- 2 1200 240 189 3点バースト
43 AF19X-B3 120 2.0×3 150 1.5 247.5 B 2 18000 900 843 3点バースト
60 AF21-B4 140 2.0×4 260 3.0 300.0 A+ ---- 36400 2080 1786 4点バースト
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

フュージョンブラスター・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • リロード不可の高出力中距離レーザー銃。ウイングダイバーの中距離レーザーに近いが、威力は雲泥の差。
  • 単独で使用できる装備としては、全兵科中最大の秒間火力を誇る。
  • 一度発射すると「止められない」と書いてあるが、武器を持ち替えると照射が止まる
    • ボタンを押す⇒即武器持ち替えという感じで節約しながら使えば、主力級の各個撃破にも対応できる。
  • 大物を秒殺したり、掃射で大群を一気に殲滅するのが基本的な用途となる。
  • 『4』だとダメージ抜けに悩まされたが、4.1では改善されたため、本来の性能を発揮できるようになった。
  • G2(Lv32)とDA(Lv61)の間の空白が悩ましいところだが、代替品としてスタンピードM2(Lv46)の存在も視野に入れるとよい。
  • リロード不可のリスクが怖い為つい片手装備にしがちだが、思い切って両手フュージョンにするとあっさりクリアできるミッションは結構ある。
    • 敵の数が少ない、または速攻クリアできるミッションで有効。

ピックアップ

+ フュージョンブラスターDA
  • フュージョンブラスターDA
    • ZDまでのつなぎとして重宝するフューブラ。レベルのせいではあるが、G2から一気に22万5千も弾倉火力が増えている。
    • PTFPはZDに劣らず18000と高く、弾倉火力も充分。特定の目標の撃破や数体の敵を追い払うのには不自由しない。
    • 武器レベル的にZDはハデスト終盤からしか使えないので、こちらが欲しくなる局面は割と多い。

+ フュージョンブラスターZD
  • フュージョンブラスターZD
    • 最上位品。4.1ではラグによるダメージ抜けが改善されたので、オンラインでも十分に威力を発揮できる。
    • 弾数が増えたほか、射程が180と長くなったので低空の輸送船等の出オチにも使える。
    • AF100の約4倍のDPS。インフェルノの敵ですら乱戦を真正面から突破できる。勿論弾数が足りる間だけだが。


LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
2 フュージョンブラスター 900 60.0 25 不可 120.0 S++ (22500) 1500 ---- 15秒使用可能
12 フュージョンブラスターG1 1500 60.0 35 不可 120.0 S++ (52500) 2100 ---- 25秒使用可能
32 フュージョンブラスターG2 1500 60.0 90 不可 140.0 S++ (135000) 5400 ---- 25秒使用可能
61 フュージョンブラスターDA 1200 60.0 300 不可 140.0 S++ (360000) 18000 ---- 20秒使用可能
75 フュージョンブラスターZD 1500 60.0 350 不可 180.0 S++ (525000) 21000 ---- 25秒使用可能
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1



ショットガン

●概要
  • 一度に複数の弾丸を射出し、高い命中率と短期火力を発揮する近~中距離武器。いわゆる散弾銃。
    • 4.1ではスラッグ弾(貫通効果のある単発弾)を撃てるスラッグショットシリーズが追加された。

●利点・欠点
  • 緊急回避との相性がよく、転がり撃ちに適している、敵の攻撃を回避しながら確実に撃破できる。
  • 射程は短く、リロードも長めな為、長期的な火力はどうしても劣る。
    • 近距離戦用の武器ではあるが、1マガジンで敵を倒しきれないと窮地に陥りがち。
  • 籠城戦においても隙無く連射できる武器のほうが向いている。
  • スラッグショットを除き、スペック通りのダメージを出力するにはかなり近づいて攻撃する必要がある
  • 地上戦力に対してはアサルトライフルに劣りがちだが、空中戦力に対してはアサルトライフルより有利な傾向がある。

●オンライン
  • ほかの装備と比べてオンでは使いどころが限定される。
    • 多くのショットガンは雑魚を一撃で倒せるという利点が失われ、欠点に足を引っ張られてしまう。
    • 前衛をダイバーやフェンサーに任せて後衛に撤した方がレンジャーの能力を発揮できるため、接近戦用のショットガンはそもそも活躍しづらい。
    • 4.1になって敵の数・NPCの数が増え、オンでは敵の攻撃力も高くなったため、逃げ回るより踏みとどまって撃ちまくったほうがいい状況が増えたのも逆風。

ショットガンシリーズ モデル別特徴

モデル 弾数 連射速度 1発のダメージ リロード時間 射程
バッファロー 標準 標準 標準 標準
スパロー 標準
ガバナー 標準
スラッグ 標準 ~標準
  • モデルごとに差はあるが概ね上記のような傾向が認められる。
  • スパローはあっという間に弾切れになるので「弾数:」としている。

バッファロー・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 標準性能のショットガンで、射程は比較的長めで弾倉火力も高い。
  • 遠距離兵器が不要な状況では、TF、TRを駆使した2丁持ちもあり。汎用性では大きく劣るが殲滅力はかなり向上する。
  • 単発威力はオフ適性難易度における黒蟻の耐久値の2倍程度。射程ぎりぎりでは黒蟻を一撃では倒せないことも多い。
  • 4.1のオンでは敵耐久値の倍率低下とダメージ抜け軽減により、至近距離なら一撃、中距離でも二撃で雑魚を倒せる機会が増えた。
  • G4以降のリロード時間の長さは要注意。かわりに弾数の増加により対処できる敵の数は増えている。接敵前のリロードは欠かさない様に。

ピックアップ

+ バッファローG3Burst
  • バッファローG3Burst
    • 2点バースト式のため、実質的には弾数4発。ダメージ40×30。
    • 単発火力が高くガバナーほど拡散しないため、ショットガンでありながら射程ぎりぎりでも雑魚を一撃で倒せる。
    • オフ適性難易度ではオーバーキルとなる威力も、オンだとちょうど良い。Lv37のアシッド・ショットやLv41のG4が解禁されるまで長くお世話になる。
+ バッファローG9
  • バッファローG9
    • 武器の説明文にある通り横に拡散する。バッファロー・ワイドより少し広めに拡散する。
    • 中距離からの火力はG4やアシッド・ショットの方が弾が収束する為出し易い、敵耐久力が上がるオンでは上手く使い分けよう。
+ バッファロー・ワイド
  • バッファロー・ワイド
    • 横に拡散するが、ワイドショットほど極端ではない。横向きの蟻であれば全弾命中させられる程度。
      • 火力が高いので、数発外れても気にならない。むしろ、横移動に対して命中させやすいので、使い勝手は良い。
    • 4.1で火力が上昇した。全弾ヒットで4500。オン多人数INFでも至近距離なら雑魚を一撃で倒せるようになった。
    • 総合威力の高さに加えてリロード時間も少し減っている。拡散性が若干異なるとはいえ、バッファローGSSの上位互換と考えて間違いない。
    • PTFPは全弾命中でAF100をわずかに上回る程度。TTFPは全弾命中でも劣る。Lvは92とやたらと高いが、AF100やスラッグショットEAにお株を取られて使いどころは少ない。
      • 対空性能についてはAF100やスラッグショットEAより優れている数少ない点。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
0 バッファローG1 8 1.0 19×10 4.0 130.0 B- 1520 190 138
3 バッファローG2 8 1.0 15×20 4.0 72.0 C 2400 300 218
17 バッファローG3Burst 8 0.6×2 40×15 4.0 150.0 B- 4800 720 488 2点バースト
20 バッファローG3 8 1.0 40×15 4.0 150.0 B 4800 600 436
41 バッファローG4 15 1.0 90×15 7.0 154.0 B- 20250 1350 964
50 バッファローG9 13 1.0 110×15 6.0 176.0 B- 21450 1650 1192 横に拡散
69 バッファローGSS 15 1.0 170×15 6.0 221.0 B- 38250 2550 1913
92 バッファロー・ワイド 15 1.0 300×15 5.0 221.0 B- 67500 4500 3553 横に拡散 性能UP↑
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

スパローショット・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • ガスオペレーション式ショットガン。
  • ショットガン離れした連射速度を誇り、同レベル帯の武器と比較して頭一つ抜けた短期火力が最大の魅力。
    • オフであればヘクトルも秒殺。しかし巣穴はリロードなしでは破壊しきれないことも多い。
  • 連射速度の割に弾数は多くなくすぐに弾が切れる、弾倉火力も低くリロードの頻度が多くなる。
  • 性能的には悪くないのだが、AF100やフューブラZDといった完全上位互換武器があるため、高難易度では影が薄い。
  • 4.1ではフューブラZDに加えて、AF100、バッファロー・ワイド、スラッグショットEAといった有力ライバルの強化や登場により、完全に性能不足の烙印を押されてしまった。
    • 4.1でもスパローショットMXの性能が上がらなかったことが原因。Lvの低さを利点としようにもガバナー100やスーパー・アシッドガンなどに劣る。
    • ただし死骸を押し退ける力が強く、短時間で高火力が出せるため、地底でヴォルカニック・ナパームと一緒に持ち込むには適している。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
15 スパローショット 12 4.0 20×10 3.0 99.0 B- 2400 800 417
27 スパローショットM2 14 5.0 25×15 5.0 120.0 B- 5250 1875 690
55 スパローショットM3 22 6.0 40×15 5.0 150.0 B- 13200 3600 1523
72 スパローショットMX 24 4.0 80×15 4.0 184.0 B- 28800 4800 2953
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

ガバナー・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 同時発射数と拡散範囲に特化し、恐るべき瞬間火力を発揮するショットガン。
  • 単発威力はオフ適性難易度における赤蟻の耐久値を越える。ただしレベル間が空いており、より高位のものが出る前に赤蟻を倒せなくなる。
  • 対空戦で絶大な力を発揮する。耐久値の低い航空戦力相手なら掠るだけでも撃破できる。
  • 拡散性が強すぎるため、距離が離れると単体へのダメージは低下する。
  • 対噛み付きでは抜群の心強さを誇る。捕まっても他の武器より遥かに早く脱出する事が可能。
  • ガバナー50は弾速がやや遅めで、少し離れると偏差射撃が必要になるので注意。

ピックアップ

+ ガバナー100
  • ガバナー100
    • Lv65ながらも全弾命中した場合、Lv82のスラッグショットEAに次ぐ火力を叩き出す。
    • スラッグショットEAの登場により、オン多人数での護身用としての最終的な選択肢からははずれることとなった。
      • ただし武器レベルが低く、入手条件、使用条件が緩いため、EAが使えない状況では相変わらず選択肢に入る。
    • 高レベルショットガンとしてはリロード時間は短めだが、弾数が少なく、リロードの頻度は多め。
    • 4ではなぜか射撃反動があったが、4.1で反動がなくなった。歩兵バンザイ!
    • 残念ながら4.1でも上位モデル(2Pのバッファロー相当)は開発されなかった。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
8 ガバナー25 8 1.0 18×25 4.0 72.0 D 3600 450 327
30 ガバナー50 8 1.0 40×50 4.0 150.0 D 16000 2000 1455 低弾速
65 ガバナー100 6 0.66 60×100 4.0 170.0 D 36000 4200 3231 射撃反動無 性能UP↑
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

ワイドショット・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 横か縦に広く拡散するショットガン。
  • ほぼ密着しないと全弾命中しない。威力は高いので近距離戦ではそこそこ使えるが、少し離れると雑魚すら一撃で倒せない。
  • 横に拡散するタイプは、中距離で制圧射撃用として機能する、敵を無力化したまま比較的短時間で殲滅できる。
  • 縦に拡散するVRタイプは、説明文では「地上と空中の両方を攻撃できる」とあるが、敵が都合良く上下に並ぶ機会は少ないため、あまり意味は無い。
  • 説明文から推測するに、バッファロー・ワイドが最終モデル扱いかもしれないが、バッファロー・ワイドはワイドショットほど拡散しない。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
11 ワイドショット 8 1.0 22×20 4.0 72.0 B 3520 440 320 横一列に拡散
14 ワイドショットVR 8 1.0 26×20 4.0 72.0 B 4160 520 378 縦一列に拡散
35 ワイドショットA1 10 1.1 60×25 5.3 160.0 B 15000 1650 1113 横一列に拡散
44 ワイドショットA1VR 10 1.0 72×25 5.3 168.0 B 18000 1800 1259 縦一列に拡散
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

スラッグショット・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 『2PV2』から登場した新型ショットガン。威力が非常に高い貫通弾を1発だけ発射する。
  • 火力がトップクラスな上に貫通するため、集団に対してもかなり有効。
  • オン多人数でも適正レベルなら低耐久値の主力級を一撃で倒せる。接近戦用や護身用として有用。
  • 新参の武器であるが、率直に言うと他の古参ショットガンの立場を大きく食っている。
  • Lv30のBCからLv71のDAまで間が空いているため、礼賛2の対抗馬になり得る機種は存在しない。
  • ちなみに、無印のスラッグショットはLv10にもかかわらず、武器選択画面では何故かLv14のワイドショットVRとLv15のスパローショットの間に入っている。
    • 一応、武器限界がLv10~13のミッションでは忘れないように。

ピックアップ

+ スティング・ショット
  • スティング・ショット
    • DLC武器。これのみ散弾になっている。
    • 散弾+貫通という特性により適性難易度において絶大な殲滅力を誇る。同Lv帯のバッファローはいらない子。
+ スラッグショットEA
  • スラッグショットEA
    • 非常に高いPTFP、TTFPを誇り、貫通性能もあるためレンジャーの武器ではフューブラ以外に接近戦で右に出るものがない。
      • 大物もあっさり沈める。オン多人数INFでも最後まで赤蟻や変異種を除くザコを一撃できる。
    • ザコにはオーバーキル気味ではあるが連射/リロード速度が比較的優れているので各個撃破にも使いやすい。
    • 難点は90mしかない射程。徒歩での引き撃ちにはあまり向かず、転がり撃ちでの格闘戦のほうがいい戦果を挙げる。

DLC武器LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
2 スティング・ショット 8 1.0 10×15 4.0 90.0 B- 1200 150 109 貫通
Joshin店舗特典DLC(PS4)
DLC(Steam)
New!(性能UP↑)
10 スラッグショット 5 0.5 450 4.0 50.0 A+ 2000 225 187.5 貫通 New!(性能UP↑)
30 スラッグショットBC 7 1.0 900 4.0 70.0 A+ 6300 900 630 貫通 New!(性能UP↑)
71 スラッグショットDA 8 0.7 3700 6.0 75.0 A+ 29600 2590 1968 貫通 New!(性能UP↑)
82 スラッグショットEA 8 0.75 6700 3.0 90.0 A+ 54400 5360 4562 貫通 New!(性能UP↑)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
※スラッグショットの性能UP/DOWNはEDF2PV2との比較です



スナイパーライフル

●概要
  • 長距離の敵を狙撃するカテゴリ。
    • 高い威力と精度により、距離を問わず迅速な各個撃破が可能。

●利点
  • 全兵科中最高クラスの狙撃性能を持つのがまず最大の利点。
    • 他兵科と比べるとダントツで使い勝手が良い。

●欠点
  • 敵に命中させることを強く求められるので、個人の技量が問われる。
  • 弾数も限られているので大群相手は、なにかしらの作戦を立てないと無理。
  • 低い難易度だと性能がイマイチで、日の目を見ない。

●オンライン
  • オンラインにおいては、敵飛行戦力をバシバシ落せる頼もしい存在となる。
  • どこからでも狙撃出来るという強みは他兵科にないもので、高難易度では特にこのカテゴリを熟知しておく必要がある。

MMFシリーズ標準モデル

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 標準的なスナイパーライフル。汎用性が高い。
  • ザコを1~2発程度で倒せる単発威力を持ち、連射速度やリロード時間に優れるが、射程がやや短い。
    • オン多人数や高耐久値の敵に対しては、一撃で倒せずに、使い勝手が悪くなる。
  • MMF100以降は弾速や単発威力の強化に加え、連射速度も速くなり、グッと使いやすくなる。

ピックアップ

+ MMF42
  • MMF42
    • カタログスペックだけ見ると普遍的なMMFライフルだが、説明文の通り弾速がとても速いという特徴がある。
      • 礼賛に匹敵し上位品のMMF200すら上回る。精度も標準的で、NORMAL帯の傑作ライフルと言える。
    • 連射速度はレベル相応なので、腕に自信があるなら両手に持ってTFで補うといいだろう。
+ MMF50
  • MMF50
    • スナイパーライフルにあるまじき精度Bという色物。伝統のネタ武器。12倍スコープが泣いている(望遠鏡として使おう!)。
    • 実はネタ武器呼ばわりするほど実用性が低いわけではなく、高火力・長射程・そこそこの連射性と、精度以外はハイポテンシャル。リロード時間は長いが、弾数の多さでカバーしている。
      • アルゴのような大型の相手には意外に頑張れる。ハードの高所狙撃戦や巨神船では有用。
    • スナイパーライフルであることを忘れて、Lv39のST系アサルトライフルとして中近距離用と割り切って使う手もある。
+ ハーキュリー
  • ハーキュリー
    • 鬼の汎用性を持った逸品。対地、対空、対大物、近~遠距離戦と状況を選ばない。AF99STと使い分けたい。
      • 連射間隔があり、蟻の群れに絡まれても圧倒されにくい。
        DPSはスナイパーライフルとしてはやや低いが、蜂や飛行ドローン等の小物相手にはオーバーキルにならず効率が良い。
    • オフINFでは最後まで変異種と赤蟻を除く主力級を一撃で倒せるため、非常に効率的。
    • 4.1で威力が大幅に強化され、射程もさらに延びた。
      • オン4人INFでも、変異種、赤蟻以外の主力級を2発以下で倒せるようになった。ただし、飛行ビークルのみ最終面だけ2発で倒せない。
    • 礼賛Zより射程は長いが、精度とズーム倍率の関係で超遠距離狙撃の命中率には劣る。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
0 MMF40 5 0.66 110 2.0 600.0 S- 4 550 77 71
6 MMF41 7 0.66 200 2.0 600.0 A- 6 1400 140 132
17 MMF42 5 0.66 270 2.0 600.0 S- 4 1350 189 175
28 MMF43 8 0.66 440 3.3 600.0 S- 4 3520 308 264
39 MMF50 20 1.0 660 5.0 810.0 B 12 13200 660 550
47 MMF100 10 1.11 820 3.3 600.0 S- 4 8200 902 714
60 MMF200 11 1.0 1100 3.3 770.0 S- 4 12100 1100 910
77 ハーキュリー 12 1.0 2500 3.0 1210.0 S 4 30000 2500 2142 性能UP↑
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1


MMFシリーズRAモデル

●概要
  • 単発威力は低いが連射速度に優れたMMF派生型。
  • 短期火力がアサルトライフル並に高いが、弾倉火力が低めで、リロードが頻発する。そのため、長期火力は平均並。
  • リロード時間は短めなので、敵が断続的に接近してくる局面では短期火力の高さが活きる。連射速度も速く、近距離戦に耐性が高い。

ピックアップ

+ MMF42RA
  • MMF42RA
    • ハード序盤辺りまでの制限レベルの中では連射力も相まって同レベル帯のAFより攻撃力と火力に優れるので近~中距離戦のメインになりやすい。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
2 MMF40RA 5 2.0 65 2.0 600.0 S- 4 325 130 81
21 MMF42RA 20 10.0 50 2.0 400.0 S- 6 1000 500 256
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

MMFシリーズBモデル

●概要
  • バースト射撃を行うMMF派生型。
  • 短期火力は高めだが、弾倉火力が低めで、リロードが頻発する。そのため、長期火力は平均並。
  • 低耐久値の主力級に対しては余剰ダメージが大きく、実質的な火力が低下するため、利用価値は低い。
  • オン多人数や高耐久値の主力級を一撃で倒せる機会が多い。ただし、リロードが頻発するので使いづらい。
  • MMF41-B3は3点バーストなのに弾数は7発。2回のバースト射撃の後、残弾1発だけを撃つ。
    • 高耐久値の主力級を相手にする場合、最後の一発を撃たずに手動リロードに入った方が使い勝手が良い。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
9 MMF41-B3 7 0.66×3 110 2.0 720.0 S- 4 770 231 159 3点バースト
32 MMF43-B2 10 0.66×2 300 3.3 500.0 S- 4 3000 420 308 2点バースト
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

ストリンガー・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 高い威力と貫通能力を備えたシリーズ。一発撃つごとに長めのリロードに入る。
    • 『4』までは使いどころの限られた武器であったが『4.1』では無印以外は威力と射程距離が大幅に上昇。恐らく今作で一番の出世武器。
  • 対大物用の装備がこれ一本で済むため、ストリンガー+αという選択肢が礼賛二丁持ちに対する有力な対抗馬となりうる。
  • 射撃後の硬直は、武器を持ち替えることでキャンセルできる。
    • これによりJ3は礼賛2二丁持ちに、J9は礼賛乙二丁持ちに匹敵する火力を発揮する。

●貫通について
  • 輸送船や四足の装甲部分は貫通して奥側にいる敵を攻撃できる。ただし本体の弱点部分にはなぜかダメージが及ばない。
  • フォースフィールドや防御スクリーン、レタリウスのネット、アースイーター、地下トンネルの出口などは貫通しない。
  • なお『3』では、四足のフォースフィールドは貫通出来た。『4.1』でも貫通することはあるが、その場合は四足がバグってるだけで他の銃でも貫通する。

●当たり判定について
  • 一部の敵に対する当たり判定が狂っている。キャリアーや四足歩行要塞のハッチにかなりヒットしづらい。
    • 逆にどういうわけか開くハッチの装甲部分に当てるとなぜか弱点部分にヒットしたり、四足のハッチの外側を撃つと同じくヒットしてダメージを与える謎判定も。
  • 輸送船などは特にカオス。側面の特定のポイントに当たるとごくまれに弱点に命中する。
  • 参考動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm26494845

ピックアップ

+ ストリンガーJ2
  • ストリンガーJ2
    • リロードが改善されているお陰でこのシリーズでは特に使いやすい。ライサンダー2が使えるようになるまでは主力になり得る。
    • 4.1では威力が強化され、ライサンダー2入手後も十分活躍できるようになった。
      • レベルの低さに惑わされやすいがハードはもちろん、オン4人INFの中盤までの黒蟻を含む主力級を全て確殺でき、貫通性能を活かせば一度に数匹ずつ倒せる。
      • リロードも3.5秒とシリーズの中では頭一つ抜けており回転も良い。爆発物のデメリットを消した、雑魚処理武器としてとても優秀。
      • J3やMMF200が手に入るまで単体での火力はスナイパーライフル随一となる。
+ ストリンガーJ9
  • ストリンガーJ9
    • J2と同じく4.1で強化され、レンジャーのリロード可能な武器の中では最強クラスの単発攻撃力となった。
      • TTFPは礼讃2丁はおろかハーキュリーさえ凌駕する。連射の必要が無い拠点への攻撃はこれで決まり。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
4 ストリンガー 1 ---- 500 5.0 800.0 S++ 8 500 ---- 100 貫通/射撃反動あり
36 ストリンガーJ2 1 ---- 3000 3.5 1000.0 S++ 4 3000 ---- 857 貫通/射撃反動あり 性能UP↑
50 ストリンガーJ3 1 ---- 6000 5.3 1200.0 S++ 4 6000 ---- 1131 貫通/射撃反動あり 性能UP↑
75 ストリンガーJ9 1 ---- 18000 6.0 1600.0 S++ 4 18000 ---- 3000 貫通/射撃反動あり 性能UP↑
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

ライサンダー・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 連射速度が遅い代わりに、威力、精度、射程、弾速を兼ね備えたシリーズ。
  • 連射速度が遅いため秒間火力は低めだが、射程距離、弾速、精度は高水準で、遠距離での狙撃に特化している。
  • 単発威力が高すぎるため、低耐久値の敵には余剰ダメージが多くなる。そのため、本来の火力を発揮できるのは中型以上の敵となる。
  • 欠点である連射速度の遅さは、TFにより低めの火力が一転、レンジャー最高水準の火力をもたらす。
    • 特に二丁持ちTFは、連射速度0.66発/秒かつ高火力のスナイパーライフルとして扱うことができ、使い勝手がよい。

EDF4.1では…
  • 全体的に武器がテコ入れされたので、過去作のように「とりあえず礼讃両手持ち」ということはなくなった
    • ぶっちゃけ影が薄い。おのれストリンガー許さんぞ!
  • ただしオンの対空戦においては他に勝るものはない。まだまだ一線級の武器。

ピックアップ

+ ライサンダーZ
  • ライサンダーZ
    • 4.1でさらに威力が上昇した。オン4人INFでも最後まで赤蟻、変異種を除く主力級を一撃で倒せる。
    • 狙撃に関しては最高の性能を誇る。単体では、瞬間・継続いずれの火力も他の狙撃銃に一歩譲るが、二刀流での継続火力は最高水準で他の狙撃銃と肩を並べる。

+ FとZの使い分け
  • ライサンダーZは威力は上がるがリロード時間も上がるので、敵の編成によってはオーバーキルとリロード時間の兼ね合いでこちらの方が効率的な場合もある。
    • 装弾数はZの方が3発多いので、リロードが2秒長くてもやはりZの方が有利という事も考えられるが、礼賛がTF前提のことを考えると12秒と8秒の差が生まれるのでその辺も考慮したい。
      • ZのリロードはFの1.5倍に延びているのに対し、装弾数は1.5倍未満であることを考慮すれば分かりやすいかもしれない。
    • 一応リロードを考慮した長期的な連射速度はFが約0.318(発/sec)、Zが約0.303(発/sec)と僅かにFが優勢、リロードは片手ずつしか行えない事を考慮すると更にFが有利。
      • 長期的に見るとZで66発撃っている間に、Fは67発撃てる程度。
  • オフINFでは最後まで飛行ビークル、赤蜂、中盤まで金蟻を一撃で倒せるため、赤蟻、赤蜂以外の変異種、大物が少ないミッションならFの方が効率的な場合も。
  • オンINFでは、飛行ビークル、変異種、赤蟻、大型が多い場合はZ、それ以外ならFといった使い分けの判断も必要になってくるだろう。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
13 ライサンダー 7 0.33 400 4.0 720.0 S- 8 2800 132
(264)
126
(202)
45 ライサンダー2 7 0.33 2400 4.0 1000.0 S++ 8 16800 792
(1584)
757
(1213)
70 ライサンダーF 7 0.33 3800 4.0 975.0 S++ 10 26600 1254
(2508)
1119
(1920)
90 ライサンダーZ 10 0.33 6000 6.0 975.0 S++ 10 60000 1980
(3960)
1803
(2942)
性能UP↑
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
※PTFP・TTFPの下段は2丁持ち理論値

ノヴァバスター・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 1発限りでリロード不可の代わり、桁外れの威力を誇るレーザーライフル。
  • DAおよびZDは『4.1』で火力が倍増した。
    • オフ適正難易度の大型輸送船、女王蟻、大蜘蛛を一発で撃破できるようになった。
      • これによりオフでの使いどころが増えたかと言えば、『4.1』からボス・拠点級の数が増えたミッションも多く、一概には何とも言えない。
    • オン多人数でも旧型輸送船を一発で撃沈出来るようになり、使いどころが皆無だった『4』に比べ、オンでも使いどころがないわけではなくなった。
  • 輸送船やトンネル出口などの出落ちを狙うのが主な使いどころ。変異種や蜂など、対処の難しい敵がわき出す前に拠点を叩こう。
    • 武器枠一つを潰してしまうのは考えどころだが、汎用性に富んだ装備が多いレンジャーは、そもそも片方の装備だけで戦うことがあまり苦にならない。
    • 厄介な敵を出す拠点一カ所を早期に撃破できれば、後はライフル一本でどうにでもなる、というミッションも少なくはない。
  • 本来レーザーは光速であるにもかかわらず、実際の弾速があまり速くない。肝心な時に外さないよう、よく練習しておこう。
  • 射角に姿勢の影響を受ける。緊急回避直後に撃つと、照準から大きくずれた位置に向けて発射することも。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
18 ノヴァバスター 1 ---- 4500 不可 1240.0 S- 5 (4500) ---- ----
55 ノヴァバスターDA 1 ---- 40000 不可 1240.0 S- 5 (40000) ---- ---- 性能UP↑
72 ノヴァバスターZD 1 ---- 80000 不可 1240.0 S- 5 (80000) ---- ---- 性能UP↑
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

零式レーザーライフル

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • リロード不可の高出力長距離レーザー。
  • 射撃ボタンを押してる間だけ照射。連射3秒で弾切れになるめ、ノヴァバスターと似たような運用になる。
    • ウイングダイバーのLRSLに近いが、威力はこのレベルで秒間6000とぶっ飛んでいる。
  • 適正難易度であるオフハードの大型輸送船を落とせる。オンハードでもヘクトル一体なら秒殺できる。
  • 一応、ちょい撃ちやなぎ払って複数の敵への攻撃も可能。うまく使えば、オフハードのヘクトル2~3体を秒殺できる。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
25 零式レーザーライフル 180 60.0 100 不可 600.0 S++ 4 (18000) 6000 ---- 3秒使用可能
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1



ファイブカード・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 5発の弾丸を一度に発射する、ショットガンとスナイパーライフルを合わせたような武器。
  • それほど拡散せず、連射速度やリロード時間も優秀なため、MMFシリーズの代用として、主にハード後半~ハデストで使っていける。
  • XAはスナイパーライフルとしては射程が短めだが、XBはバウンド弾なためか射程がやたらと長い。
  • 吹き飛ばし力がかなり強いのも特徴。アルゴを撃つと面白いことに。

ピックアップ

+ ファイブカードXB
  • ファイブカードXB
    • 同レベル帯のMMF100、礼賛2と継続火力はほぼ横並び。数の多い主力級を一撃で倒せるかを基準に使い分けよう。
      • XBは射程は長いが弾が拡散するため、大型の敵を除き遠距離戦ではMMF100や礼賛2にはやや劣る。
      • 二刀流TFでも礼賛2と同等の火力。大型の敵を1000mを越える超遠距離から攻撃するならXBの出番。
    • 跳弾効果は地底で効力を発揮する。レンジャーにおいて地底で遠距離から火力を発揮できる数少ない武器の一つ。
      • 地底では、有利な地形に陣取ったまま、かなり遠くの待機中の敵も釣り出すことができる。
    • 待機ミッションで使用する場合には一応注意。命中させれば問題ないが、外したときには跳弾で思わぬ敵を起こすことも。

LV52以下(HARD使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
41 ファイブカードXA 8 0.66 120×5 3.0 500.0 A+ 4 4800 420 369
48 ファイブカードXB 8 0.66 240×5 3.0 2000.0 A+ 6 9600 840 738 跳弾
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1



ロケットランチャー

●概要
  • ロケット弾を発射する遠距離兵器カテゴリ。ロケット弾は真っ直ぐ飛び、何かに当たると爆発する。
    • 射程距離がかなり長く、遠距離からの大物撃破や範囲攻撃、爆風での敵の無力化などで活躍する。
  • 爆発物としては火力が低めで爆破半径も広くはないが、良好な精度は敵を効率よく捉えられるため、他の爆発物に劣らず殲滅力は高い。

●利点
  • 弾道が直線な上に、一部を除いて精度も高めなので、爆発物の中では狙撃しやすい。
  • 腕次第では狙った方向に敵を吹き飛ばすことも可能。一撃で倒せない敵でも無力化しやすい。
  • 殺到してくる敵の間近に撃ちこむことで敵をまとめて吹き飛ばしたり、押し返したりできる。

●欠点
  • なんといっても自爆の危険があるのが最大のデメリット。
    • 特に高弾速で即着弾するスティングレイ、ゴリアスシリーズは、撃ってから爆破範囲外に退避することはほぼ不可能。

●オンライン
  • オンだと雑魚を一撃で倒せない場合が多く、使い勝手が悪くなる。
  • ラグなどで敵が予想外の方向に吹き飛ぶ場合もあり、余計使いづらい。大群を寄せ付けずに完封できる武器だけに、なかなかに悩ましい。

スティングレイ・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 標準型ロケットランチャー。
  • 雑魚を一撃で倒せる威力に、短リロード、高精度と、お手本のような性能。
  • リロードが短い上に連射速度も平均並みで、隙を生じにくく、継戦能力が高い。
    • 遠距離からヘクトルを一方的にボコったり、トンネル出口から湧く雑魚の出鼻を挫いたり。
    • 扱い慣れてくると、雑魚を近距離に寄せ付けずに戦うことができる。
  • レンジャーの主力狙撃銃であるMMFは全体的に射程不足なことが多いため、特に難易度ノーマル以下ではこちらで代用した方がよい場合もある。

ピックアップ

+ スティングレイMF
  • スティングレイMF
    • 4.1で威力が2000になった。これは馬糞と同じ威力である。
    • 弾速上昇+スコープ付きで命中させやすさも向上しており、汎用性が高い。ソロでは間違いなく主力武器の一つ。
      • Lv50で打ち止めとなるゴリアスに代わり、ロケランでの狙撃用途もスティングレイMFが受け持つことになる。
    • オンマルチで銀蜘蛛・赤竜を封殺できる全兵科でも希少な武器のひとつ。
      • 腕次第で空中の赤竜を撃ち落としたり、一旦吹き飛ばした銀蜘蛛を待機中の銀蜘蛛の近くで攻撃して少数ずつ釣るといった芸当も可能。
    • 爆破範囲が半径19mなのでこれで倒した死骸は当たり判定が無くなる。結果的に飛び散る残骸に運悪く自爆しなくなりM99よりも使いやすい。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
0 スティングレイM1 2 1.0 100 1.8 3000.0 5 A+ ---- 200 100 71 初期装備
0 スティングレイST 2 1.0 130 1.8 3000.0 7 A+ ---- 260 130 93
7 スティングレイST2 2 1.0 180 1.5 3000.0 10 A+ ---- 360 180 144
20 スティングレイM2 3 1.0 230 1.5 3000.0 8 A+ ---- 690 230 197
26 スティングレイM3 5 1.0 280 1.5 3000.0 9 A+ ---- 1400 280 240
40 スティングレイM4 4 1.0 500 1.5 3000.0 10 A+ ---- 2000 500 444
62 スティングレイM99 5 1.0 1200 2.0 3000.0 15 A+ ---- 6000 1200 1000
78 スティングレイMF 5 1.0 2000 2.0 3000.0 19 A+ 4 10000 2000 1666 性能UP↑
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1


ゴリアス・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 高速・高威力の一撃必殺型ロケットランチャー。一発撃つごとにやや重めのリロードが必要になる。
  • 広い爆破範囲を持つものの、実質的な連射速度がかなり遅いため、大群の処理はやや苦手。
    • オフ適正難易度の赤蟻戦では、確殺あるいは体力の大部分を奪えるため、そこそこ有用。
  • 高倍率のスコープを搭載し、弾速も速いため、遠距離からの狙撃が可能。
    • 大物以外にも、爆破範囲の広さを活かし、待機中の敵集団への先制攻撃なども有効。
  • 敵のHPが大幅に増加するオンではその攻撃力を余すことなく発揮する。だが、誤爆の危険性が高いため、あまり歓迎はされない。
    • ハデストまでなら適正レベルの黒蟻を一撃で倒せる。しかし、Lv50より上の上位武器が存在しないため、INFでは活躍の場が限られる。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
17 ゴリアスD1 1 ---- 600 3.0 3000.0 12 A+ 3 600 ---- 200
35 ゴリアスD2 1 ---- 1200 4.0 3000.0 15 A+ 7 1200 ---- 300
50 ゴリアスZ 1 ---- 2500 4.0 3000.0 20 A+ 7 2500 ---- 625
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
精度 ズーム
(倍)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

ボルケーノ・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 低速のロケット弾を複数発射する連装型ロケットランチャー。
  • 弾速がかなり遅いため、動いている敵や輸送艦のように攻撃できるタイミングが限られている敵を狙い撃つのには向いていない。
  • 3Aはレベルの割に高い火力を持つが、精度が低いため、大型の目標か大群相手でなければその火力を発揮できない。
  • 3Wと6Wは攻撃が水平に拡散するので、大群相手に使用するのが主な用途になる。
    • 総合的な火力は高いが、単発威力が慎ましやかで、殲滅力は期待するほど高くない。
    • 6WはEDF2までは、Lv92、威力1200×6、爆破範囲16mと言うぶっ飛んだ性能だった。 
      • 残念ながら4.1でも、ボルケーノ原理主義者の復権は成らなかった。 
  • B10は秒間火力がずば抜けて高く、精度も良いため、使いこなせばかなりの強さを発揮する。ただし、バースト式であるため扱いづらい。
    • 連射中にうっかり緊急回避をすると確実に自爆する。連射は武器切り替えで中断できる。
    • 正面から迫ってくるヘクトルやトンネル出口に対する狙撃用として有効。煙で目標が見えなくなるのが玉に瑕。
    • 単発威力もそこそこ高めなので、大群に対し横薙ぎにして使っても良い。殲滅力もなかなかのもの。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
4 ボルケーノ3A 2 1.0 100×3 1.5 900.0 6 B 600 300 240
9 ボルケーノ3W-Burst 4 1.0×4 65×3 1.5 3000.0 6 A+ 780 780 347 横に拡散/4点バースト
43 ボルケーノB10 10 1.0×10 400 3.0 3000.0 10 A+ 4000 4000 1026 10点バースト
53 ボルケーノ6W 2 1.0 500×6 3.0 3000.0 10 S++ 6000 3000 1500 横一列に拡散
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
※TTFP:ボルケーノB10は10発撃ちきるのに2秒近くかかるため、実質的なTTFPは800程度。

カスケード・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 精度がやや悪い小型ロケット弾を高速で連射する速射型ロケットランチャー。
    • 4.1でまさかのLV70のカスケード・イオタが追加された。ちなみに「イオタ」とは、ギリシャ語のアルファベットの第9字。
  • 爆発範囲はかなり狭く、単発威力も低いため、大群を処理するのには向いていない。
    • 一撃で倒せる低耐久値の敵に限っては、連射速度のおかげでそれなりに効果的。下手な鉄砲もなんとやら。
  • 秒間火力が高く、弾速も速いため、大物の狙撃用に使用したいところだが、精度の悪さが足を引っ張る。
    • カスケード1は精度が悪すぎて使いづらいが、超巨大生物戦では重宝する。ノーマルの大蜘蛛なら弾倉を撃ち切るだけで気絶する。
    • カスケード2およびイオタは大型の目標に対しては強力な狙撃兵器として機能する。

ピックアップ

+ カスケード・イオタ
  • カスケード・イオタ
    • 4.1で登場したカスケードシリーズの最終形。
    • 同レベルである礼賛Fの二刀流に匹敵する秒間火力を発揮する。建物掃除用としてもかなり役立つ。
    • 地下での照明用としても有力な武器の一つ。爆炎が小さい分照明効果も小さいが、誤爆の危険性も低い。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
10 カスケード1 20 6.0 70 5.0 3000.0 4 B- 1400 420 294 性能UP↑
31 カスケード2 10 6.0 200 1.5 3000.0 6 A 2000 1200 667
70 カスケード・イオタ 15 7.5 600 2.5 3000.0 8 A 9000 4500 2061 New!
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

プラズマボンバー・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • プラズマ弾を発射するロケットランチャー。全てリロード不可。
  • 種類により性能が異なるが、ウイングダイバーのプラズマ・ランチャーとは異なりプラズマ弾が直進する。
    射程距離が短いので、遠くの敵を狙うより近くの敵を攻撃する用途に向く。
    • A1とA3は前方にプラズマ弾を発射する。A1はプラズマ弾が大きいせいか、発射直後は前が見にくくなる。
    • A2は小型プラズマ弾を拡散発射する。弾速はA3並み。
  • 同じリロード不可のフュージョンブラスターに比べると、威力面でどうしても見劣りする。
    • 範囲攻撃であることを生かして、敵主力級集団を吹き飛ばすのに使うのが唯一の使い道。
    • 有効射程や爆破範囲など、フューブラより優れた面を活かそう。
      特に広い爆破範囲は数が有限の敵が一度に大量に現れる面で非常に高い効果を発揮する。

ピックアップ

+ A3プラズマボンバー
  • A3プラズマボンバー
    • リロード不可だが威力がスティングレイMFと一緒な上、爆破範囲が30mもあるプラズマ砲。
    • 発射されるプラズマ弾はA1より小さいが、弾速が少し速くなっている。
    • オフINFで雑魚を確殺出来る為、要所要所で使える優秀な武器。
    • いきなりINFでは大変お世話になる。特に地底。


LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
11 A1プラズマボンバー 4 2.0 250 不可 300.0 40 S++ (1000) 500 ---- 低弾速
29 A2プラズマボンバー 20 1.5 300×10 不可 600.0 6 C (60000) 4500 ---- 散弾
57 A3プラズマボンバー 20 2.0 2000 不可 200.0 30 S++ (40000) 4000 ----
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1



ミサイルランチャー

●概要
  • ロックオンした敵を追尾するミサイルを発射する中~遠距離兵器カテゴリ。
  • EDF3までは最も近い敵を自動的に追尾していたが、EDF4からはロックオン式に変更された。その他ロックオンの性質などについてはTips参照。

●利点
  • ロックオンして射出すれば、動きの激しい敵でもほぼ確実に命中する。
  • 自動追尾の為ロックオン以外でAIMが必要ない、全力で回避しながら攻撃できるのも強み。
    • 緊急回避中にもロックオンが可能なため、意外にも機動力と火力を両立しやすい。

●欠点
  • 発射するまでに複数のプロセスを踏む必要があるため、即応性に欠ける。
  • 懐に入られると、誘導しきれず当たらない。
  • 当然ながら爆発物の問題も抱えている。広範囲に爆発物が飛んでいくということは、前衛の味方に誤射したり遮蔽物であるビル街を崩して更地に変えてしまう危険性が高い。

●オンライン
  • エアレイダーの誘導装置により、単一目標への多重ロックが可能となり、ロックオン速度/距離が向上する。
    • ただしマルチロック式はもともとのロックオン速度が速く、メリットは薄い。
    • ロックオン速度の上昇は、エアトータス、プロミネンスに大幅な回転率の上昇をもたらすが、フェニックスやリバイアサンには遠く及ばない。

●表のサイトサイズについて
  • サイトサイズは、プロミネンスのサイトの横幅を1とした場合の縦幅x横幅のおおよその値(画面全体はおおよそ4x7)。

エアトータス・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 威力ならびに爆破範囲と誘導性能に特化したミサイルランチャー。ただし、弾速が非常に遅い。ロックオン時間も長め。
    • その遅さはトータス=亀の名称に違わず、素早い敵を追尾した場合、大抵は追いつけずに終わる。通称『鈍亀』
  • 一見ネタ武器だが、巣穴などへの先制パンチなどには使える。
  • なお前方射出式かつ点火が遅く、視点を真ん中より下にしていると確実に自爆する。
  • 射撃時の硬直は武器切り替えをすることでキャンセルできる。

●罠です!    
  • オハラ博士の言うことを信じれば、低速の鈍亀は防御スクリーンを通過できるハズである。
  • ・・・が実際は通過しない。やっぱオハラはフォーリナーの手先だな
  • 恐らく一回は、試して絶望した隊員も多いのではないだろうか・・・

ピックアップ

+ エアトータス02
  • エアトータス02
    • ロックオンとリロードの速さから凄まじい回転率を誇り、同レベル帯では最高水準の火力を持つ。ノーマル序盤では地味に強武器。
    • リロードが早くロックオンが長い為エアレイダーの誘導装置ので受ける恩恵が大きく、誘導支援ありだとMEを上回る継続火力を発揮する。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)EDF4 Ver1.03検証結果EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破
範囲
(半径m)
ロックオン 誘導
性能
飛翔
時間
(sec)
サイト
サイズ
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
距離
(m)
対象数
(体)
時間
(sec)
0 エアトータス01 1 ---- 400 2.0 10 400 1 7.0 S 40 2×2 400 57 44 低弾速/射撃反動あり
3 エアトータス02 1 ---- 800 1.0 20 550 1 3.0 S 40 2×2 800 266 200 低弾速/射撃反動あり
43 エアトータスME 1 ---- 4000 10.0 30 600 1 5.0 S 80 2×2 4000 400 267 低弾速/射撃反動あり
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破
範囲
(半径m)
距離
(m)
対象数
(体)
時間
(sec)
誘導
性能
飛翔
時間
(sec)
サイト
サイズ
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
ロックオン
※サイトサイズは、プロミネンスのサイトを1×1とした場合の縦幅×横幅のおおよその値(画面全体はおおよそ4×7)
※弾数1のPTFP値はリロードは考慮せずロックオン時間だけを考慮して計算した値

エメロード・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 標準的なミサイルランチャー。
  • 前方射出式かつ点火も速くはないので、自爆に注意。バースト中の緊急回避にも注意が必要。
  • ME4までは、適性難度のオフ雑魚を一撃で倒せるため使い勝手が非常に良い。
    • 障害物の多い住宅地での戦闘や、狙いが付けにくい航空戦力に対して有効。
    • 火力はやや低めだが、命中率が高いため、集団に対する殲滅力も十分。特に敵が広く分散している状況に向く。
  • オンでは適性難度の雑魚を確殺できないが、追撃が容易なため使い勝手はそれほど悪くない。
    • 吹き飛び中や射線の通らない場所へ吹き飛んだ敵にも追撃できたりと、フォローが効きやすい。
    • とは言え、それなりの爆破範囲を持っているため、敵味方入り乱れての地上戦では使用が憚られる。

ピックアップ

+ MEX5エメロード
  • MEX5エメロード
    • EDF3まではME4で打ち止めとなっていたエメロードシリーズにおいて、EDF4からはINFでも実用に足る性能の上位版が登場。
    • 単発威力こそ低めだが凄まじい制圧力と回転効率を誇り、一定数の敵ならば完封すら可能。
    • オンINFでは非常に火力不足。とはいえ、制圧力の高さを活かした援護射撃はオンINFでも通用する。
      • エメロードで蜂やドラゴンを叩き落して、フェンサーに地上戦力ごとハンマーで潰してもらうという連携プレイはかなり有効。
      • が、街中で使用するのはせっかくの遮蔽物を破壊し安地を根こそぎ無くすのでNG、かなり顰蹙を買う。制圧目的で使うのなら破壊しないMLRAの方を推奨する。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4 Ver1.03検証結果EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破
範囲
(半径m)
ロックオン 誘導
性能
飛翔
時間
(sec)
サイト
サイズ
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
距離
(m)
対象数
(体)
時間
(sec)
0 ME1エメロード 2 1.0×2 120 1.5 5 250 2 0.5 C 20 2×3 240 240 69
4 ME2エメロード 2 1.0×2 150 1.5 5 250 2 0.5 B- 20 2×3 300 300 86
15 ME3エメロード 3 1.0×3 260 1.5 7.5 300 3 0.6 B 20 3×3 780 260 147
35 ME4エメロード 4 1.0×4 300 0.8 8 400 4 0.3 A+ 20 3×4 1200 300 240
77 MEX5エメロード 5 1.0×5 800 0.8 10 500 5 0.2 A+ 20 3×4 4000 800 690
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破
範囲
(半径m)
距離
(m)
対象数
(体)
時間
(sec)
誘導
性能
飛翔
時間
(sec)
サイト
サイズ
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
ロックオン

MLRAシリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 同時ロックオン数に特化したミサイルランチャー。単発威力が低く、爆破範囲は非常に狭い。ロック距離も短め。
  • 無印と30は前方射出式。爆破範囲が狭いので、真下に撃たない限りは自爆しない。2とTWは上方射出式。2は点火が遅いので注意。
  • 単発威力は低いものの、ロック数の多さと命中率の高さ、爆破による無力化により、大群に対して高い制圧力を発揮する。
  • 極端に狭い爆破範囲は、誤爆の心配がない、敵を撒き散らさない、建物を破壊しない、など援護目的では利点となる。
    • エメロードと異なり乱戦でも心置きなくぶっ放せる。建物の間に籠もって空中の敵を迎撃するのにも役立つ。
  • Lv47で打ち止めとなるため、ハデスト後半以降は火力不足。味方の援護を目的とした制圧専用武器となる。
    • 蜘蛛や竜などと異なり爆発で転倒しない・怯みの隙が少ない蟻は短時間しか無力化できず苦手。

ピックアップ

+ MLRA-TW
  • MLRA-TW
    • 別名、赤ドラ/鎧蜘蛛殺し。殆ど無効化できる。
    • 主に空中の生物の叩き落としに使われるため空中から爆撃してくる敵への対処としてそういう拘束用途にはINFでも活躍する。
    • リロードが早くロックオン数が多い30の方がいいかと思いきやこちらのが射程が長くミサイルの弾速が速かったりする。
    • ロックオンサイトも30は縦が短く横に長い、こちらは縦に長く横が短いのでより対空特化されている。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)EDF4 Ver1.03検証結果EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破
範囲
(半径m)
ロックオン 誘導
性能
飛翔
時間
(sec)
サイト
サイズ
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
距離
(m)
対象数
(体)
時間
(sec)
1 MLRA 10 6.0×10 32 1.0 1 200 10 0.2 B 20 2×4 320 192 71
10 MLRA-2 10 6.0×10 32 1.0 1 200 10 0.1 B+ 10 3×3 320 192 91 点火が遅く自爆注意
21 MLRA-30 30 10.0×30 50 0.8 1 200 30 0.1 A- 10 2×4 1500 500 224
47 MLRA-TW 20 10.0×20 100×2 1.7 1 250 20 0.1 B- 10 4×3 4000 2000 714 1体の敵に2発ずつ発射
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破
範囲
(半径m)
距離
(m)
対象数
(体)
時間
(sec)
誘導
性能
飛翔
時間
(sec)
サイト
サイズ
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
ロックオン

FORKシリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 1回のロックオンで複数のミサイルを単一目標に扇状に同時発射するミサイルランチャー。
  • エアレイダーの誘導支援なしで高速なロックオンと単体への確実な火力集中が見込める。
    • エイムが苦手な人でも、サイトに一瞬でも引っかかれば、まとまったダメージを与えられるのが魅力。
    • レッドカラーなど、耐久力が高く動きの激しい相手に有効。
  • 爆破範囲は小さく、味方を巻き込む危険性は少ないが、殲滅力は期待できない。
    • X20以外は建物を破壊することもできない。
  • 向いている視線から90度上方に射出する。そのため周りに何もない平地かつ地平線を向いて射出すれば自爆のリスクは少ないが、周りに物が散乱していたり射出の瞬間に視線を上下に揺らすととたんに自爆のリスクが上がる。
    • また、ミサイルランチャー特有のロックオンした目標が倒されてもその残骸を着弾するまで狙い続ける、という仕様上、倒した敵が自分に降ってきて、射出したミサイルに当たって自爆…なんて事も。
    • ロックオンしてからロックオンサークルを目標から外しても1秒弱はロックを維持し続けるため、周りの状況によっては射出方向をずらす事を心掛けよう。
  • 同レベル帯のアサルトライフルに匹敵するという、ミサイルランチャーとしては破格の高火力を誇る。
    • 単発威力が高すぎて、オフの主力級に使うと完全にオーバーキル。手数も少ないので、雑魚の大群相手には向かない。
    • 耐久値が高めの敵を相手にする場合、閉所以外でなら主武装として使っても何ら問題はない。
      • オン多人数では適度な単発威力。緊急回避で移動しつつ250メートル圏内の雑魚を4秒弱に一体撃破、というのは悪くない性能。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4 Ver1.03検証結果EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破
範囲
(半径m)
ロックオン 誘導
性能
飛翔
時間
(sec)
サイト
サイズ
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
距離
(m)
対象数
(体)
時間
(sec)
7 FORK-A15 1 ---- 30×15 3.0 2 250 1 0.2 A+ 10 1×1.5 450 450 141
29 FORK-A20 1 ---- 115×20 3.0 2 250 1 0.2 A+ 10 1×1.5 2300 2300 719
67 FORK-X20 1 ---- 250×20 3.0 3 300 1 0.2 A+ 10 1×2 5000 5000 1563
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破
範囲
(半径m)
距離
(m)
対象数
(体)
時間
(sec)
誘導
性能
飛翔
時間
(sec)
サイト
サイズ
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
ロックオン
※弾数1のPTFP値はリロードは考慮せずロックオン時間だけを考慮して計算した値

プロミネンス・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 1発ずつしか撃てない代わりにほとんどの性能に優れるミサイルランチャー。ただし、ロックオン時間が非常に長い。
  • 発射時に硬直し、自動的にミサイルを上空高く打ち上げる。発射角度は変更できない。
  • 発射モーションのキャンセルは出来ない。
  • 当然だが地下では天井に当たる。M1以外はアースイーターにも当たってしまう。持ち込むミッションに注意。
  • 他のミサイルより高い遮蔽物を越えることができるため、ビル街や山岳マップで真価を発揮する。

過去作との仕様変更
  • 過去作のように、誘導開始までの時間を利用して高威力のロケランとして代用することはできなくなった。
  • おかげでレンジャーは、高威力かつ広爆破範囲の切り札を失う羽目に。だったら代わりにゴリアスの上位版を用意しておけ、と思わないでもない。

ピックアップ

+ プロミネンスMA
  • プロミネンスMA
    • ロックオンに掛かる時間が21秒と猛烈に長く、下位のものと異なり使用できる状況はほぼ先制攻撃のみ。
    • ただし誘導開始の際に目標のほぼ真上から落下するため、遮蔽物の影響をほとんど受けずに攻撃できる。
    • 半径40m圏内に待機中の巨大生物集団が収まっているならば一発でほぼ確実に壊滅に追い込める。
      • もちろん、そうでなければ効果は薄いどころか爆破範囲の広さでより多くの敵に気づかれることになり危険。
    • 100秒間という全誘導兵器の中でトップの飛翔時間を持つ。
      • 電磁プリズンを坂に設置し空中に展開された障壁にレーザー誘導、数発を保持してから一気に攻撃といった事もできる。使えるかは別

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4 Ver1.03検証結果EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破
範囲
(半径m)
ロックオン 誘導
性能
ズーム
(倍)
飛翔
時間
(sec)
サイト
サイズ
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
距離
(m)
対象数
(体)
時間
(sec)
23 プロミネンスM1 1 ---- 1500 1.5 15 800 1 5.0 C+ 6 40 1×1 1500 300 231 射撃モーションあり
62 プロミネンスM2 1 ---- 4000 1.0 20 1000 1 7.0 C+ 6 40 1×1 4000 571 500 射撃モーションあり
82 プロミネンスMA 1 ---- 15000 1.0 40 1000 1 21.0 C 6 100 1×1 15000 714 682 射撃モーションあり 性能DOWN↓
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破
範囲
(半径m)
距離
(m)
対象数
(体)
時間
(sec)
誘導
性能
ズーム
(倍)
飛翔
時間
(sec)
サイト
サイズ
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
ロックオン
※弾数1のPTFP値はリロードは考慮せずロックオン時間だけを考慮して計算した値
※プロミネンスのTTFP:発射前に長いモーションが発生するので、実際は、より低い値になる。



グレネード

●概要
  • 弾道が放物線を描く擲弾を投射するカテゴリ。
  • 系統によって性質が大きく異なる。
  • 弾道は慣性の影響を受け、着弾地点が投擲あるいは発射時の移動方向へずれる。
    • 前進しながら、あるいはジャンプ開始と同時に投擲または発射することで射程を伸ばせる。
  • 時限式の爆発物は全兵科通してこのカテゴリ固有の特性。



ハンドグレネード

●概要
  • 手を使って投擲する手榴弾。リロードが不要という特徴を持つ。
  • グレネードランチャーと比べて射程に劣る代わりに、1発の破壊力や持続的な火力に優れている。
  • 溜め中や投擲中でも移動や緊急回避が可能。緊急回避中も溜めは維持される。
  • 手から離れる瞬間まで武器切り替えで投擲をキャンセルできる。味方の射線への急な飛び出しなどに対して有効。
  • MGシリーズはLVが上がるほど投擲距離が短くなってしまう。本部の罠です。

●注意点
  • 遠投するのに溜めが必要な上、弾道が強い放物線を描くのでピンポイントの攻撃には技術が必要。
    • 慣性の影響を強く受けるために弾道が変化しやすい。赤いラインは参考程度に。

MGシリーズ接触式モデル

(c)2015 SANDLOT (c)2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 標準的なハンドグレネードの接触式モデル。
  • 弾道が急な放物線を描くため、目の前の障害物に当たって自爆する危険性は低い。威力の割に爆破範囲も狭い。
    • 味方や市民が沢山いるミッションでも、比較的気軽に使える。ただし威力の高さが災いして、自爆時の被害は甚大。
  • 一発投げたらすぐに次を溜め始める癖を付けると、回転率が良くなる。
    • 溜めを維持した状態でも行動を制限されることはない。基本は最大溜めで運用するので、溜め開始を待つ意味はない。

ピックアップ

+ MG13
  • MG13
    • シリーズ伝統のグレネード。例外的にDNGシリーズと同じ投擲モーションを行う。
    • 性能が優れてるのでEDF初心者ならば恐らく勘違いするだろうが、実は重過ぎて目の前に落ちる危険物。
      • 今作では最大まで溜めれば自爆圏外まで投げられ、低速なのでかなり余裕をもって退避することが出来る。
    • EDF界隈では自決用手榴弾としてカルト的人気を誇る。
    • 真下に攻撃できるならまだ使い道はある…かも。
    • 投げるとレンジャーの頭よりでかいグレネードが飛んでいく。どっから出てきた

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 ダメージ 爆発範囲
(半径m)
精度 起爆条件 備考 EDF4.1
0 MG11 200 5 S++ 接触 初期装備
5 MG12 500 10 S++ 接触
8 MG13 1800 15 S++ 接触 全力投球/低速で短射程
14 MG14 1400 11 S++ 接触
27 MG20 2500 13 S++ 接触
LV 名称 ダメージ 爆発範囲
(半径m)
精度 起爆条件 備考 EDF4.1


MGシリーズ時限式モデル

(c)2015 SANDLOT (c)2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 標準的なハンドグレネードの時限式モデル。基本性能は接触式と同じだが威力が高い。
  • 溜めに入った時点で時限カウントがスタートすることに注意。溜めすぎると手元で爆発する。
  • 障害物に当たると一回目のみ大きく跳ね、二回目以降はほとんど跳ねなくなる。
    • 射程が短いため、反射を利用して曲がり角の向こう側を攻撃する用途には向かない。
    • 煙が小さくどこにあるのかが分かりにくい為オンラインでは誤爆の危険性が高く扱いづらい
  • 溜めが短いほど回転率が高くなるため、乱戦時には置き逃げ戦法が効果的。

ピックアップ

+ バウンドグレネード
  • バウンドグレネード
    • 強く跳ねるグレネード。スプラッシュグレネード同様、二回目以降も大きく跳ねる。
    • 他の時限式MGのように溜めずに足下に置くと、どこへ跳ねていくか分からず、扱いにくい。
      • 平地で立ち止まり溜めずに投げればその場で跳ね続けるが、敵に蹴られて思わぬ方へ跳ねる場合も。
      • 移動しながらその場に置くと、こちらについてくるように跳ねる。こっちくんな!
    • 跳ねて進み続けるため最終的な射程が長い。自爆の危険も減るため、射程を利用した運用を推奨。
      • DNGシリーズには若干及ばないものの、平地では通常のMGシリーズの三倍近い射程を発揮する。DNGより高火力で隙が少ない。
      • 溜めが少なくても跳弾で距離を稼げるため、中距離戦ではかなりの回転率を発揮することができる。
      • 起爆までの10秒で中距離から5~6個投げておけるため、待機中の集団や巣穴への先制攻撃としても有用。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 ダメージ 爆発範囲
(半径m)
精度 起爆条件 起爆時間
(sec)
備考 EDF4.1
0 MG11J 600 5 S++ 時限 10
12 MG13J 2500 15 S++ 時限 30 全力投球/低速で短射程
15 MG14J 2000 12 S++ 時限 5
38 MG21J 4000 17 S++ 時限 10
52 バウンド・グレネード 7000 20 S++ 時限 10 跳弾グレネード
LV 名称 ダメージ 爆発範囲
(半径m)
精度 起爆条件 起爆時間
(sec)
備考 EDF4.1


DNGシリーズ

(c)2015 SANDLOT (c)2015 D3 PUBLISHER

概要
  • 遠投接触式ハンドグレネード。MGシリーズと比べてかなり遠くまで投擲できる。
  • 溜め中はその場で立ち止まり、その後助走をつけ全力でぶん投げる。
    • 溜め中や投擲中は移動も緊急回避もできない。咄嗟の回避行動が取りづらく、かなりの隙を晒すことになる。
    • サイトを動かす事は可能。投擲動作中にサイトを動かせば、溜め動作が短くても遠くに投げることができる。

小ネタ
  • 武器切り替えで投擲前後の硬直をキャンセルでき、素早く次の動作に移れる。
    • 敵が迫ってきて自爆してしまいそうなときは武器切り替えで動作を中断しよう。
  • 緊急回避中に攻撃ボタンを押すと、キャンセルして溜め動作に移行する。
    • レンジャーでは緊急回避をキャンセルする唯一の手段であり、これを利用して通常より高速で移動する方法がある。(Tips参照)。
  • 硬直をキャンセルした直後は空中でもジャンプできるバグを利用すると、空中多段ジャンプができる。頑張れば10段くらい飛べるようだ。

実際どうなの?
  • 隙が大きく使えない武器と思われがちだが、持っていくミッションを間違えなければ、その威力と広範囲、曲射性がかなり役に立つ。
    • 待機敵への最初の一発としてはかなり強力。威力の割に連投も効くので火力も高い。
    • 投擲モーションのおかげで、高所から投げ落としたり引き撃ちすることが出来ないのが難点。
    • 4人オンでも黒蟻を確殺出来る。解禁LV帯では金蟻すら一撃。やるじゃねえか!

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 ダメージ 爆発範囲
(半径m)
精度 起爆条件 備考 EDF4.1
2 DNG1 600 12 S++ 接触 全力投球
21 DNG2 2100 19 S++ 接触 全力投球
45 DNG3 4500 22 S++ 接触 全力投球
72 DNG9 6000 30 S++ 接触 全力投球
LV 名称 ダメージ 爆発範囲
(半径m)
精度 起爆条件 備考 EDF4.1


グレネードランチャー

●概要
  • 擲弾を銃で発射するカテゴリ。ハンドグレネードと違いリロードが必要となる。
  • 一度に大量の弾を発射したり、跳ねまわったり、吸着したり、特異な性能の武器が多い。


UMシリーズ接触式モデル

(c)2015 SANDLOT (c)2015 D3 PUBLISHER

概要
  • 標準的なグレネードランチャーの接触式モデル。
  • 弾道は緩やかな放物線を描く。平地でも地面に着弾させやすく、慣れれば遠距離の大群や大型の敵を狙い撃てる。
    • 低Lvのものは精度がやや悪いが、照準を固定して連射しても適度にばらけて広範囲を攻撃できるので便利。
  • ロケットランチャーと比較して弾速が遅く曲射弾道の代わりに、連射速度と威力に優れる。
    • ロケットランチャーと同じく、誤爆回避と効率的な爆撃のためにジャンプ撃ちが有効。

ピックアップ

+ グレネードランチャーUMAZ
  • グレネードランチャーUMAZ
    • 4.1で馬糞の上位モデルとなるグレネードランチャーUMAZが追加された。
    • 馬糞がスティングレイMFより劣りがちになったため、MFとの差別化を図った模様。馬糞愛好家は本部に保護されている・・・ッ!
    • 全面的に上位互換だがリロードの重さは変わらず。
    • ズーム機能が付いた。下位2機種と同じく精度は極めて高いため、大遠距離から狙撃する上ではスティングレイMFより使いやすい場合もある。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆発範囲
(半径m)
精度 ズーム
(倍)
起爆条件 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
0 グレネードランチャーUM1 4 2.0 110 2.0 7 B- ---- 接触 440 220 126
7 グレネードランチャーUM2 4 2.0 200 2.0 8 A ---- 接触 800 400 229
17 グレネードランチャーUMRA 12 7.5 100 3.0 5 A+ ---- 接触 1200 750 269
28 グレネードランチャーUM4 5 2.0 450 3.0 9 S++ ---- 接触 2250 900 450
67 グレネードランチャーUMAX 4 1.0 2000 5.0 20 S++ ---- 接触 8000 2000 1000
90 グレネードランチャーUMAZ 5 1.5 2500 5.0 25 S++ 2 接触 12500 3750 1630 New!
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆発範囲
(半径m)
精度 ズーム
(倍)
起爆条件 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

UMシリーズ時限式モデル

(c)2015 SANDLOT (c)2015 D3 PUBLISHER

概要
  • 標準的なグレネードランチャーの時限式モデル。
  • 接触式よりも威力と爆破範囲に優れ精度が低め、その他の性能は同等。ただし時限式であるため、運用にはやや慣れが必要。
  • 弾道は緩やかな放物線を描く。障害物に当たると一回目のみ大きく跳ね、二回目以降はほとんど跳ねなくなる性質がある。
    • 直接目標を狙うと大きく跳ねてしまうため、一度地面や壁に当てるようにすると、ピンポイントで目標を狙いやすい。
    • 退却戦における置き逃げはもとより、地下などで曲がり角の向こう側を攻撃する場合にも有用。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆発範囲
(半径m)
精度 起爆条件 起爆時間
(sec)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
2 グレネードランチャーUM1-J 4 2.0 180 2.0 11 B- 時限 4 720 360 206
12 グレネードランチャーUM2-J 4 2.0 280 2.0 12 B+ 時限 4 1120 560 320
19 グレネードランチャーUM3-J 4 2.0 400 2.7 13 B- 時限 4 1600 800 381
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆発範囲
(半径m)
精度 起爆条件 起爆時間
(sec)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

多連Gランチャー・シリーズ

(c)2015 SANDLOT (c)2015 D3 PUBLISHER

概要
  • UMシリーズを多連装化したグレネードランチャー。
  • 1発ごとの威力・爆破範囲を保ったまま一度に複数発射するため、殲滅力はかなり高い。
    • 代わりに弾数は少なめ。しかしリロードは軽いのでそれほど気にならない。

ピックアップ

+ 3連GランチャーBRUTEJ
  • 3連GランチャーBRUTEJ
    • 半径15mを破壊する弾を3発も発射し、リロード僅か2.7秒という脅威の回転率を誇るHARD帯の傑作武器。
    • 適当にばら撒いてるだけで敵が勝手に死んでいく。敵が地上の虫だけならこれ一丁で事足りる。

+ 2連GランチャーCRUMBLE
  • 2連GランチャーCRUMBLE
    • EDF2までに存在していたGランチャー-UMV2のミニマム版。
      • 一発1100をV字に発射し、その圧倒的な爆破範囲で、敵を殲滅する。
      • 蜘蛛の大群を引き撃ちでさばける、希少な武器のひとつ。

LV52以下(HARD使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆発範囲
(半径m)
精度 起爆条件 起爆時間
(sec)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
31 3連GランチャーBRUTEJ 2 2.0 600×3 2.7 15 S++ 時限 4 3600 3600 1125 横一列に拡散
42 3連GランチャーBRUTE 2 2.0 600×3 4.0 9 S++ 接触 ---- 3600 3600 800 横一列に拡散
52 2連GランチャーCRUMBLE 2 1.0 1100×2 3.0 16 S++ 接触 ---- 4400 2200 1100 横一列に拡散
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆発範囲
(半径m)
精度 起爆条件 起爆時間
(sec)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

スタンピード・シリーズ

(c)2015 SANDLOT (c)2015 D3 PUBLISHER

概要
  • 接触起爆式の擲弾を一度に何十発も発射するグレネードランチャー。個人用爆撃機。
  • 1発あたりの威力と爆発範囲は控えめだが、多数の擲弾を射出するため、総合的な火力は高い。
    • 巣穴や大物、地下通路での虫など、多くの弾を当てられる相手であれば瞬間的に大ダメージを与えられる。
  • 着弾が集中する場所では爆破範囲が重なり、高威力を発揮する。オフの雑魚はほぼ一撃、オンではやや不確定。

撃ち方について
  • 発射角により着弾範囲が大きく変化するため、扱いが難しい。使いこなせば様々な局面に対応できる。
  • 対空兵器としてもそれなりに機能する。弾数が多いので命中させやすく、弾速が遅く滞空時間が長いために弾幕として機能する。
  • 近距離での攻撃範囲は狭いため、敵軍に接近、包囲されるとリロードの重さもあって手詰まりになる。

方法 備考
仰角を浅く取って撃つ 下に飛んだ擲弾は手前に集中して、上に飛んだ擲弾は遠方で拡散して着弾し、攻撃範囲が扇状になる。
オンでも雑魚をまとめて倒せることが多く、強力な反面、自爆しやすい。ジャンプ頂点で撃つのが無難。
仰角を大きく取って撃つ 遠距離で縦に狭く横に広く拡散して着弾する。
なおほぼ真上に撃つと、雨のように降り注ぎ、近~中距離の広範囲に円形に拡散して着弾する。自分にも当たる。
ジャンプしながら撃つ 遠距離で縦に狭く横に広く拡散して着弾する。
慣性により発射角による性質を保ったまま、ある程度は着弾距離を調整できる。
ジャンプ上昇中に撃つと若干遠く広い範囲に、ジャンプ降下中に撃つと若干近く狭い範囲に着弾する。

自爆に注意
  • 当然、至近距離で自爆・FFすれば自分や味方に壊滅的なダメージが発生する。
    • 味方を頭上越しに支援する戦法は強力だが、少し下手を打つと全滅させかねないので、くれぐれもFFには注意。
    • オンでは開幕R2誤操作→一瞬で全滅などという事態もあり得る。装備2に割り当てておこう。

ピックアップ

+ スタンピードXM
  • スタンピードXM
    • 全弾命中で30000ダメージという、レンジャーの装備の中でも最大の瞬間火力を吐き出す兵器。継続火力でも最上位級。
    • 爆発物であることも考慮すると、ザコ集団に対しては弾倉火力以上のダメージも期待できる。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆発範囲
(半径m)
精度 起爆条件 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
5 スタンピードM1 1 ---- 100×10 5.0 5 D 接触 1000 ---- 200
46 スタンピードM2 1 ---- 400×25 6.0 7 D 接触 10000 ---- 1667
71 スタンピードXM 1 ---- 1000×30 6.0 12 D 接触 30000 ---- 5000
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆発範囲
(半径m)
精度 起爆条件 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

スプラッシュグレネード・シリーズ

(c)2015 SANDLOT (c)2015 D3 PUBLISHER

概要
  • バウンドする時限式擲弾を一度に20発発射するグレネードランチャー。
    • 通常の時限式グレネードと異なり、障害物に当たった場合二回目以降も大きく跳ねる。
  • 火力は高いが基本的にネタ武器。10秒間跳ね続け、どこで起爆するのか見当もつかない。
    • 威力の高さが仇となり自爆のリスクが大きい。特にビル街や森の中では怖くてとても使えない。
  • 射撃時の硬直は武器切り替えをすることでキャンセルできる。
  • 対空戦にはそれなりに実用的で、平地でジャンプしながら真上に発射すると、ちょうど飛行ドローンが浮いてる辺りの高度で爆発する。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆発範囲
(半径m)
精度 起爆条件 起爆時間
(sec)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
22 スプラッシュグレネード 1 ---- 200×20 6.0 8 F 時限 10 4000 ---- 667 射撃反動あり
37 スプラッシュグレネードα 1 ---- 1000×20 6.0 10 F 時限 10 20000 ---- 3333 射撃反動あり
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆発範囲
(半径m)
精度 起爆条件 起爆時間
(sec)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

スティッキーグレネード・シリーズ

(c)2015 SANDLOT (c)2015 D3 PUBLISHER

概要
  • 着弾するとその物体に吸着する時限式擲弾を発射するグレネードランチャー。
    • 試作型と無印は複数同時発射式、αは単発式のため、使い方がやや異なる。
  • 総合的な火力は高く、地上の敵に対しての殲滅力はそれなりに高いが、リロードが少々重い。
  • 試作型と無印はスタンピード同様に発射角で着弾範囲が変化し、スタンピードよりもやや広範囲に拡散する。
  • 射撃時の硬直は武器切り替えをすることでキャンセルできる。

●注意点
  • 敵の死骸位置は各本体間で同期を取っていない為、爆発位置に大幅なずれが発生し、意図しない誤爆を引き起こす恐れがある。
  • ちなみに旧作(3以前)は命中した対象ではなく命中したときの座標に吸着していた。EDFの科学は世界一イイイイ!!

ピックアップ

+ スティッキーグレネードα
  • スティッキーグレネードα
    • 単発式になった代わりに、威力、爆発範囲、リロード性能を高めたもの。
    • Lv47以上では唯一の時限式グレランであり、また単発式グレランとしては最高威力を誇る。UMAX/UMAZと並ぶグレランの最終形態。
    • オフ赤蟻を一撃で爆砕できる爆発物の中でもっとも使いやすく当てやすい。面白いように吹き飛ばせる。
    • 普通に遠~中距離で使用してもいい。UMAXほどではないが、十分な射程を持ち、精度も悪くない。
    • 高さのある遮蔽物に貼り付ければ、空中の敵にもある程度対処可能。その場合、遮蔽物の間を縫うように逃げながら使おう。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆発範囲
(半径m)
精度 起爆条件 起爆時間
(sec)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
25 スティッキーグレネード試作型 1 ---- 150×20 6.0 8 E 時限 4 3000 ---- 500 射撃反動あり
46 スティッキーグレネード 1 ---- 400×20 6.0 10 E 時限 4 8000 ---- 1333 射撃反動あり
62 スティッキーグレネードα 1 ---- 5000 3.0 20 S++ 時限 4 5000 ---- 1667 射撃反動あり
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆発範囲
(半径m)
精度 起爆条件 起爆時間
(sec)
弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1


ナパーム・シリーズ

(c)2015 SANDLOT (c)2015 D3 PUBLISHER

概要
  • 擲弾の代わりに吸着火炎放射器を射出する変則的なグレネードランチャー。火炎は多段ヒット属性のない火炎B型(Tips参照)。
  • 敵が密集しがちなビル街や洞窟の通路を封鎖でき、足止め用途に優れる。一方、ダメージは低め。
  • 小さめの炎を噴き出すヴァラトル・ナパーム、巨大な炎を噴き出すヴォルカニック・ナパーム、垂直に火柱を吹き上げるフレイム・ガイザーに大別できる。
  • スペックの総ダメージは、火炎をフルヒットさせた場合の値。
    • 敵に吸着させても移動などにより火炎が数発外れることもあるので、必ずしもこの数値が入るわけではない。

使い方
  • 自爆のリスクが低く、建造物を破壊しない。さらに薄い壁越しにも炎が届くため、籠城戦での護身用として最適。
    • 建物の陰に潜んで飛行戦力を待ち伏せる戦法などにも有用。
  • 洞窟の壁や天井に設置して通り道を封鎖すれば、INFの敵でも完全硬直する。ただし紫蟻や鎧蜘蛛など高耐久の敵の場合抜けてくるので注意。
    • 地底が真っ暗な今作では、光源としても重宝する。

注意点
  • 当たった敵が死んだり、死骸に当たってしまうと消えてしまうため持続時間がもったいない(特にヴォルカニック・ナパーム)。
    • 逆にヘクトルなどの高耐久の敵には直撃させないと十分なダメージを与えられない。
  • 射程が短く、仰角高めで撃つと空中で弾が消えてしまう。

ピックアップ

+ ヴォルカニック・ナパーム
  • ヴォルカニック・ナパーム
    • 狭い通路を塞ぐように設置することで、押し寄せてくる敵の大群を足止めし、一方的に焼き殺せる。
    • また、燃焼中に強い光を発するため、広範囲を照らすことが可能。地底の広間では照明として活躍できる。
      • 30秒間継続して光り続けるので、爆発物のように常に撃ち続ける必要が無く、誤爆のリスクも減らせる。明滅しないので目にも優しい。
      • 今作の地底戦において、安定して視界確保できるメリットはかなり大きい。オンに照明役として一人居ると、チームが安定しやすい。
    • 4.1ではリロード時間が短縮された。燃焼時間よりもリロード時間の方が短くなった意味は非常に大きい。
      • 4ではリロード時間=燃焼時間だったため、炎を途切れさせないためには、燃焼時間をすべて次のリロードに費やす必要があった。
      • 4.1では、燃焼中にもう片方の武器を使用する余裕が生まれたため、炎から逃れた敵を倒したり、炎で動けない敵を攻撃できるようになった。
      • とはいえ火を絶やさないためには23/30≒77%の時間をリロードに割く必要がある。その分火力が低下しがちなので、使いどころをよく考えよう。
    • 絶対に味方には張り付けないように。

DLC武器LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
総ダメージ リロード
(sec)
燃焼時間
(sec)
燃焼範囲
(目安)
精度 起爆条件 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
2 ヴァラトル・ナパーム 4 1.2 240 2.3 6 B 接触 960 288 185 Amazon店舗特典DLC(PS4)
DLC(Steam)
性能UP↑
名称(無印)→「改」
35 フレイム・ガイザー 2 1.2 1400 6.0 15 垂直約40m B 接触 2800 1680 410
40 ヴァラトル・ナパームD 4 1.2 900 3.7 6 B 接触 3600 1080 581
55 ヴォルカニック・ナパーム 1 ---- 20000 23.3 30 B 接触 20000 ---- 858 性能UP↑
69 フレイム・ガイザーDA 2 1.2 3500 6.0 15 垂直約40m B 接触 7000 4200 1024
80 ヴァラトル・ナパームZD 4 1.2 2000 3.7 6 B 接触 8000 2400 1290
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
総ダメージ リロード
(sec)
燃焼時間
(sec)
燃焼範囲
(目安)
精度 起爆条件 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1





特殊

●概要
  • 他のどの武器カテゴリにも含められないような、特殊な性質を持つ武器がここに分類されている。
    • ただし、アシッドガンとバウンドガンはアサルトライフルやショットガンの範疇に当てはまり、かんしゃく玉はグレネードに近いなど、必ずしも分類不能な武器の集まりではない。
    • 強いて共通点を上げるとするなら、まず接近戦用の武器が多いこと。そして汎用性に欠ける代わりに要所で大きな効果を発揮する武器が多いことである。
  • ピュアデコイランチャーを除いて接近戦で大きな効果を発揮する武器が多い。
    • 射程の短い火炎放射器やアシッドガンシリーズはもちろん、バウンドガンシリーズも跳弾属性を活かすならある程度至近距離かつ閉所で用いたほうが効果が高い。
    • それぞれ個性が強すぎる武器のため、どこに持ちこんでも使えるというわけにはなかなかいかない。半面、使途と状況が合致したときには強力な効果を発揮する。

●利点・欠点
  • 使う局面を選ぶものの、状況に合わせて上手く使えば大きな効果を発揮する武器が多い。反面、汎用性は低い。
    • リスクを抱える武器も多い。使いこなせなければ火力を活かせない武器もあるため、適当に使って強い武器ではない。

●オンライン
  • 前述した通り接近戦用の武器が多いため、遠距離攻撃が求められることの多いオンラインのレンジャーにはあまり持ちだす機会がない。
  • 例外はリバーサー系。これらは後述。


ピュアデコイ・ランチャー

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 特典武器のピュアデコイ・ランチャーのみ。
  • 耐久力が皆無なため、敵の攻撃はもちろんNPCの攻撃でも即座に壊れてしまう。
  • 活用できる場面は少ないが、敵の種類によっては命中させた個体およびその周囲の個体を4分間無力化できる。
  • 具体的な例についてはエアレイダーを参照のこと。
DLC武器
LV 名称 設置数 耐久度 効果時間
(sec)
リロード
(sec)
備考 EDF4.1
2 ピュアデコイ・ランチャー〔鈴凛〕 3 40 240 30.0 D3P店舗特典DLC(PS4)
DLC(Steam)
〔魅杏〕(EDF4)

〔鈴凛〕
〔桜華〕
〔萌黄〕
〔ちり〕
〔花里愛〕
2 ピュアデコイ・ランチャー〔桜華〕 3 40 240 30.0
2 ピュアデコイ・ランチャー〔萌黄〕 3 40 240 30.0
2 ピュアデコイ・ランチャー〔ちり〕 3 40 240 30.0
2 ピュアデコイ・ランチャー〔花里愛〕 3 40 240 30.0
LV 名称 設置数 耐久度 効果時間
(sec)
リロード
(sec)
備考 EDF4.1

アシッドガン・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 名前通り酸を発射する銃。弾道は放物線を描く。サンダー!
  • アシッド・ショット以外は弾速が遅く、仰角を上げて撃たなければならない。その代わり火力がかなり高い。
    • 距離により仰角を調整しつつ偏差射撃をする必要がある。使いこなせれば強力な玄人向け装備。
    • 敵との距離感がつかめない内は照準を少し左右に振りながらヒット確認するとよいだろう。
  • 同じアシッドガンでも、「アシッドガン系」「ショット系」「ワイド系」の3種でほぼ別の武器だと考えた方がいい。
    • 性能的には、アシッドガン系がアサルトライフル、ショット系がバッファロー、ワイド系はワイドショットといった感じ。
  • 平地で大勢の味方を引き連れていけるミッションでは、味方の頭上越しに攻撃するのが有効。
    • 正面の制圧を味方に任せられるため、自分は後続の敵を直接攻撃できる。
  • アシッドショット以外の射程はあくまで理論値。水平に発射すると射程の約半分、照準を上に向ければ射程の約1.5倍まで届く。
  • 対空にも意外と使える。敵を狙い撃つのには向かないが、弾速の遅さによる滞空時間の長さを活かして空中にダメージの壁を形成できる。

ピックアップ

+ アシッド・ショット試作型
  • アシッド・ショット試作型
    • Lv7でありながらAF14よりも火力が低くほぼネタ武器。
    • ちなみに武器本体には「巨大甲殻虫をノックアウト!」と書かれている。
+ アシッド・ショット
  • アシッド・ショット
    • 弾速が速くショットガンと同じ感覚で扱える。弾数、リロード、射程はLv.41のバッファローG4より高性能で、一撃の威力も互角。
    • ただし連射速度が遅く総合火力は低め。二丁持ちTFでもしない限り、利用価値は低い。
    • 同Lv帯であるストリンガーJ2と併用してTF・TRを行うと非常に使いやすい。ハードではなかなかお勧め。
+ スーパー・アシッドガン
  • スーパー・アシッドガン
    • 弾倉火力はなんと60000! これはAF100(弾倉火力52200)を上回る数値である。火器より強い酸とは。
    • 純粋な火力だけなら射程内であればAF100やスパローショットMXにも劣らない。
    • 武器Lvは57と低いが、HDSTだけでなくINFでも通用する火力。
      • しかし非常にクセが強い武器である。そういう意味ではレベル相応な武器。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
7 アシッド・ショット試作型 20 2.0 10×6 3.0 50.0 B- 1200 120 96 曲射
20 アシッドガン 600 60.0 15 3.0 50.0 A- 9000 900 693 曲射
37 アシッド・ショット 20 0.5 35×40 5.0 240.0 B- 28000 700 651 曲射
52 ワイド・アシッドガン 20 2.0 47×20 3.0 50.0 A- 18800 1880 1504 横一列に拡散/曲射
57 スーパー・アシッドガン 800 60.0 75 3.0 100.0 A- 60000 4500 3677 曲射
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1


火炎放射器シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 文字通りの火炎放射器。炎は敵を貫通し、障害物に沿って這う性質を持つ。多段ヒット属性のある火炎A型(Tips参照)。
  • 射程は短く攻撃範囲もあまり広くない。火力も高くはないが、地下道などの隘路では複数の敵を足止めして一度に攻撃できる。
    • 相手が巨大生物であれば、輸送船や巣穴から出てきて密集しているところなどをまとめて葬ることができる。
    • 稼ぎ用としても便利。死骸を吹き飛ばす力も強いので、敵が位置ずれしにくい。
  • 最前列の敵を固めて盾にしつつ後続の敵を攻撃できるため、敵に肉薄している方がかえって安全。
    • 密着してくる上に死骸が邪魔になりがちなドラゴンや、数の暴力で肉薄してくる緑蟻に対して非常に有効。
  • ダメージ表記が他の火炎系武器と違ってすごくアバウト。

ピックアップ

+ バーナー
  • バーナー
    • 溶接用ガスバーナー。
    • 『3』では見た目が火炎放射器だったが『4』からはめでたく専用のグラフィックを与えられた。溶接バンザイ!
    • 弾が900発ある上に誤射してもダメージがほぼ無く、さらに敵に密着することで当たるため外す心配も無い。
    • オフEASY序盤の黒蟻1匹程度ならば余裕で倒せてしまう。数ある武器の中でも一、二を争うネタ武器。
    • 対戦で友達と両手バーナーでガチンコバトルしてみよう。
+ 火炎砲&マグマ砲
  • 火炎砲&マグマ砲
    • 火炎砲から火炎放射器が本気を出してくる、名前からはネタっぽく感じるが、性能はガチ。対緑蟻用決戦兵器。
      • α以前の大きな難点である、弾速&射程&弾の大きさ、がもはや別次元で強化されている。
    • 多段ヒットがうまく決まると超酸銃すら凌ぐほどの超火力を叩き出す場合もある。
    • スラッグショットと役が被りそうだが、狭い地底においては連射の隙が少ないこちらの方がいい事も。
      • ただし弾のでかさによりNPCとの連携は些かやり辛い。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
備考 EDF4.1
0 バーナー 900 60.0 (約0.1) 3.0 0.2 ネタ武器
5 火炎放射器 900 60.0 (約3.7) 3.0 18.0 低弾速
29 火炎放射器α 2700 60.0 (約10.7) 3.0 18.0
55 火炎砲 900 60.0 (約24.2) 3.0 42.0
82 マグマ砲 900 60.0 (約34.9) 3.0 42.0
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
備考 EDF4.1
検証方法(EDF4.1)対戦モードでビークルに攻撃し、弾装火力から単発威力を算出。威力は小数点第二以下を四捨五入しています。
多段ヒットの影響で確実な数値を出すのが困難なため、あくまで目安としてご参考ください


かんしゃく玉シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 小型のグレネードを大量に投擲する、ちょっと変わった武器。
  • 一見ネタ武器だが投擲距離が長く回転率も良いため、総合火力は非常に高い。
    • 投げたグレネードはほぼ視認不可能なほど小さく、何処を通っているかが分かり辛い為、ダイバーへの誤爆の発生率が意外と高い。
    • 単発威力が高く、近距離で直撃を狙えば一撃で敵を倒せる。オン多人数の雑魚も一撃。
  • 爆発範囲が小さいため、爆砕を除いて吹き飛ばし&建物破壊の効果は無い。
    • 爆砕であれば、広範囲の雑魚敵を軽く浮かせて足止め+ダメージ蓄積という芸当も可能。
      • スタンピードXMと競合しそうだが、隙はこちらの方が少なく、誤爆や自爆の危険も少ない。
  • 接近戦用の多弾爆発物のため、自爆ダウン時の無敵削除というシステム変更の煽りを最も強く受けた兵器。
    • 足元に落っことしたり投げはじめに敵に突っこまれたりすると被害は甚大。

ピックアップ

+ かんしゃく玉 4号
  • かんしゃく玉 4号
    • 最終形の一つ手前。建物を破壊しない爆発物としては最大級の火力がある兵器。
    • 主力級相手なら十分な威力があるので、味方に脇を固めてもらって投げまくろう。
    • レベルの低さもあり、市街地で蜘蛛を相手にするときなどには心強い一品。
+ 爆砕かんしゃく玉
  • 爆砕かんしゃく玉
    • 名前からするとネタ武器だが、対空、対地、巣穴破壊、大群相手 と幅広く使える強力な兵器。
    • その実用性とは反比例に、武器レベルが低いので(LV55)いきなりINFではお世話になる。
    • 過去作では対宇宙怪獣兵器として大活躍した。今作でエルギヌスが追加されたので、我こそはという隊員は挑んでみよう。
    • 総計9600のダメージを2~3秒に1回出せる、ダメージ効率だけなら礼賛Z二刀流に匹敵する。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 ダメージ 爆発範囲
(半径m)
精度 起爆条件 備考 EDF4.1
5 かんしゃく玉 1号 30×10 1 D 接触
18 かんしゃく玉 2号 50×30 1 D 接触
25 かんしゃく玉 3号 100×30 2 D 接触
42 かんしゃく玉 4号 90×60 1 D 接触
55 爆砕かんしゃく玉 320×30 4 D 接触
LV 名称 ダメージ 爆発範囲
(半径m)
精度 起爆条件 備考 EDF4.1


バウンドガン・シリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 壁に反射する弾丸を発射する特殊なアサルトライフル、またはショットガン。
  • ネタ兵器だと思われがちだが、地底ではそれなりに有効。火力も通常型と比べて遜色ない。
    • ただし、適正レベル帯で地底ミッションがあまり無い。
    • 武器運が悪く適正レベルのアサルトライフルを入手し損ねていた場合、こちらで代用がきく場合もある。
  • P89以外はアサルトライフルやショットガンとして見ると破格の射程。
    • 洞窟内ではもちろんの事、平地でも敵を狙い撃てる腕があるなら意外と便利。
  • P89は洞窟内での足止めがほぼ唯一の使用法。火炎放射器と違って撒いて逃げられるので、爆発物とセットでの使用が有効。
  • EDF2に存在したバウンドガンXSに相当するようなモデル(AF99を基にしたバウンドガン)が存在しないため、高難易度ではほとんど選択肢に入らない。

ピックアップ

+ PX50バウンドショット
  • PX50バウンドショット
    • バウンドする点や射程が長い点以外、概ねガバナー50と同じ性能。(ガバナー50をベースに開発された為)
    • ガバナー100とは違い今作でも射撃反動があるため注意。また、閉所で撃つと50発の弾丸のせいで処理落ちも発生する。
    • Lv73でありながらLv30のガバナー50と同程度のスペックしか持たないため、閉所でも普通にAF99やバッファローGSS等を使った方が良い事が多い不遇武器。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
3 P78バウンドガン 120 12.0 12 1.5 220.0 B 1440 144 126 跳弾
10 P79バウンドガン 200 30.0 8 2.5 240.0 C 1600 240 175 跳弾
33 P80バウンドガン 120 15.0 28 1.5 325.0 B+ 3360 420 356 跳弾
58 P89バウンドガン 30 12.0 200 3.0 90.0 B 6000 2400 1108 跳弾/超低弾速
73 PX50バウンドショット 8 1.0 40×50 6.0 540.0 D 16000 2000 1231 跳弾/射撃反動あり
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
精度 弾倉火力 PTFP TTFP 備考 EDF4.1


リバーサー・シリーズ

●概要
  • 回復効果のあるナノマシンを噴霧し、敵・味方・ビークルを問わずすべての対象を回復できる。
  • パワーアシストの効果中は回復量が増える。
  • リロード不可だが回復量は膨大。レンジャーの装備の中でも破格の性能と言え、投入するメリットは計り知れない。
  • 4.1からレンジャーは回復アイテムで指揮下のNPCを回復させられるようになったため、リバーサー系武装への依存度が若干低下している。
  • ライフベンダーと違って小出しに使用していけるため、1ミッション中に切らさずに使いやすいのも魅力。
  • なぜかフェンサーの盾まで回復できる。フェンサー側は盾を構えておく必要がある。

●オンライン
  • ライフベンダー等と比べても回復速度が圧倒的に勝るので、緊急時や篭城時の回復役でレンジャーがいると別次元の生存性を発揮する。
    • やられる前にやるほうが被害が少なくて済む場合も多く、どこにでも持ちこんでいいというものでもない。
    • 回復してもらうより鬱陶しい空中敵を撃ち落としてもらいたいという局面は多い。何も考えずに2丁持ちするのは避けたほうが無難。


リバーサー標準モデル

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • ナノマシンを火炎放射器のように噴霧して対象を回復できる装備。
    • 非常に射程が短いため、密着しないとまず当たらない。
  • 火炎放射器と同じく、敵味方を貫通し、壁に這う性質がある。
    • 自分自身を回復できないと書かれているが、地面や壁に密着して撃つと弾が反射するため、自分を回復させることができる。
    • M2以前は射程が短く、真下の地面を撃つ場合はゆっくりと前進しながらでないと上手く自分に当たらない。(速く歩いても駄目)。
  • 射程が短く回復する対象に近付かなければならないため、本来の用途であるNPCの回復には不向きだったりする。
    • シューターが便利過ぎるからねしょうがないね

シューターとの使い分けを考える
  • シューター系の様に味方をまとめて回復させることは出来ないが、回復を小出しにできるのが強み。
  • 篭りながら攻撃する場合や、NPCより自身の生存が優先する場合( DLC1-24:浮遊艦隊など )に大変便利。
    • 壁際に全員で固まればまとめて回復が可能、PC4人だけなら集合必須な点以外はシューター系に勝る。
  • リバーサーXだと「自身の体力」+「累計回復量:38400 」となり擬似高アーマーと化す(理論値)。

得意な状況
  • 自身の回復…シューターより総回復量が多く、自己回復なら歩きながらも可能
  • 篭城戦…射程&即効性が必要なくまとめて回復するのも容易、遮蔽物を使った囮にも有用
苦手な状況
  • 他者の回復…短射程から実は一番向かない、NPCすら歩かれると辛い、チャット合図や「オオーーッ!」を使おう
  • 地上戦力との乱戦…自己回復も下を向かないといけないので逃げる方向が定まってないと厳しい

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 発射数 連射速度
(発/sec)
回復量 リロード
(sec)
射程
(m)
回復総量 備考 EDF4.1
0 プロト・リバーサー 200 60.0 0.5 不可 2.0 100 性能UP↑
1 リバーサー 1800 60.0 1.6 不可 2.0 2880 性能UP↑
28 リバーサーM2 4000 60.0 3.2 不可 2.0 12800 性能UP↑
42 リバーサーM3 2600 60.0 8.8 不可 4.0 22880 性能UP↑
70 リバーサーX 2400 60.0 16 不可 4.0 38400 性能UP↑
LV 名称 発射数 連射速度
(発/sec)
回復量 リロード
(sec)
射程
(m)
回復総量 備考 EDF4.1


リバースシューター・モデル

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • ナノマシン入りの特殊カプセルを射出し、着弾すると爆発。爆風を浴びた者全員を回復する。自分にも効果あり。
  • ロケットランチャーに近い性質。射程が長く精度も良好で、遠方の味方を狙撃することも可能。
  • 爆風は敵だけ吹っ飛ばす効果がある。包囲された際の仕切り直しにも使える。
  • 味方と集合した上で足下に打ち込めば、自分を含めた味方全体を瞬時に回復できる。
  • 他の2種ほど小出しにはできないので、使いどころを見極める必要がある。
  • オンラインの味方やNPC相手でも当てやすく、同期ずれの影響も受けづらい。

得意な状況
  • 地上戦力との乱戦や引き撃ち…即効性があり敵を吹き飛ばす事もできるのでぶっちぎりで有用
  • 遠距離の他NPC回復…射程も爆破範囲もあるのでこれのみが可能
    • どちらもアクティブの巨大生物戦で起こりがちなので地上戦力戦で強いと言える
  • 短期決戦…状況を殆ど選ばずDPS(?)も高い為ゴリ押しにも付いて行ける
苦手な状況
  • NPCの回復…数人弱ってから回復させようとすれば死者が出る、かといって一人ずつでは弾が足りない
  • ビークルの回復…する必要がある場面では弾が厳しい
  • 持久戦…回数が限られるので長期戦になる程使うかどうかの判断も難しくなる

小ネタ
  • 赤蟻などに噛まれている状態でリバシュを撃つと「フライト!」する
    • レンジャーはこれでクレーターから脱出出来たりする。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 発射数 連射速度
(発/sec)
回復量 リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
精度 ズーム
(倍)
回復総量 備考 EDF4.1
12 リバースガン 40 1.0 40 不可 S+ 8 1600 射程2400m以上
35 リバースシューターT1 5 1.0 1000 不可 15 S+ 8 5000 射程2400m以上
47 リバースボンバー 5 1.0 300×10 不可 D 8 15000 放物線軌道
62 リバースシューターT2 8 1.0 1600 不可 20 S+ 6 12800 射程2400m以上
77 リバースシューターX 10 1.0 3000 不可 45 S+ 6 30000 射程2400m以上
LV 名称 発射数 連射速度
(発/sec)
回復量 リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
精度 ズーム
(倍)
回復総量 備考 EDF4.1

ハイサイクル・モデル

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 液状化ナノマシンを噴射するリバーサー。発射性質はアシッドガンに近く、弾は重力の影響を受けて放物線を描く。
    • 飛び出す勢いが強いためかなり遠くまで届き、慣れれば100mくらい先の味方なら狙い撃てる。
    • 回復力が高く弾数も多いため、多少外れてもそこまで気にならないのも利点、余程の持久戦ミッションでも終盤まで弾が持つ。
  • 総回復量が多いためビークルの修理には最も便利だが、再要請すれば事足りてしまう事も多い。
    • 功績を稼ぎづらくビークルに張り付きやすい航空戦力相手では生きる、堅い機体なら飛行ビークルにちょっと絡まれる程度ではビクともしなくなる。
  • 味方NPCの体力の可視化により、より無駄なく味方NPCを回復させやすくなった。
    • 特に巨大生物戦だと、最後尾の兵ひとりに攻撃が集中して部隊が端から削られることが多い。ズーム機能も駆使して的確に回復できるようだと部隊の持ちが違ってくる。
  • まとめると、自己回復ができない代わりに射程と回復量を大幅強化したリバーサーという感じ。

得意な状況
  • NPCの回復…総回復量が多く射程も手頃、NPCの数によってはオフですら有用
  • ビークルの回復…理由は同上、的が大きい為遠距離でも回復させやすく、ガンガン回復させてもまず弾が持つ
    • 足を止められてビークルの要請&生存が厳しい対航空戦力等では強い
  • 持久戦…総回復量はぶっちぎりなので得意、巨神部隊や星の牢獄程の長期戦にも対応可能
苦手な状況
  • 自身の回復…唯一コレのみが不可能、NPC壁や他PCの蘇生等でカバーが必要
  • 地上戦力との乱戦や引き撃ち…リバーサーなら逃げながら自己回復という手段があるがそれも不可能、NPC生存も敵を撃つ方がいい


LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 発射数 連射速度
(発/sec)
回復量 リロード
(sec)
精度 ズーム
(倍)
回復総量 備考 EDF4.1
20 ハイサイクル・リバーサー 3600 60.0 3 不可 A- ---- 10800 曲射 性能UP↑
51 ハイサイクル・リバーサーD 4400 60.0 15 不可 A- 4 66000 曲射 性能UP↑
80 ハイサイクル・リバーサーZD 5600 60.0 24 不可 A- 7 134400 曲射 性能UP↑
LV 名称 発射数 連射速度
(発/sec)
回復量 リロード
(sec)
精度 ズーム
(倍)
回復総量 備考 EDF4.1


レンジャーの心得


レンジャーってどんな兵科?


初心者でも安心してお使いいただけます。
複雑な独自システムを持たず、操作自体は容易で初心者にも易しい。迷ったらひとまずこれで良いと言える兵科である。
移動の慣性が少なく小回りが効き、アーマーの成長率も平均的、装備やエネルギーによらず使用できる緊急回避など、比較的安定している。
EDFを始めるならば、まずこの兵科で基本を学び、他の兵科の運用に役立てるといい。

オールマイティな活躍が見込めます。
伝家の宝刀であるスナイパーライフルを始め、威力、射程、攻撃範囲、精度など基本能力に優れた装備が揃っており、遠・中・近あらゆる距離で安定的かつ持続的な火力を発揮できる。
EDF4.1で無印以外のストリンガーを始め、AF99STやAF100などの武器が全体的なテコ入れがされた為、武器の選択肢が大幅に増えた。

NPCを一番有効に運用出来ます。
『4』の頃からリバシュの恩恵で運用しやすかったが、EDF4.1では回復アイテムを取得することで配下NPCの体力を回復することが可能にもなっている。
このことから、レンジャーは全兵科中、最もNPCを有効活用でき、かつ、最もNPCの恩恵を受けることができる兵科であると言える。

レンジャーの短所


裏を返せば・・・
汎用的という特性は、逆にいってしまえば器用貧乏とも言える。
どんな状況にも無難に対応できるからこそ、ミッションごとにしっかりと装備を見定め、立ち回りを考えないと平均以下の実力しか発揮できない。
さらに、精度と射程距離に優れた装備が多いからこそ、プレイヤーの狙撃力が戦闘能力に直結しやすく、
容易に敵を引き離すことができないからこそ、敵の攻撃動作を見極めた上での緊急回避や、敵を無力化する制圧射撃、障害物の利用などの技術が求められる。

つまり、初心者向けの兵科であると同時に、高い戦略性と装備に対する理解、そしてプレイヤーの技量を要求される奥深い兵科であると言える。

使える武器の特徴


狙撃が強い。
長射程武器の有用度がまず第一に挙げられる。
ライサンダー(の2丁持ちタクティカルファイア)に代表されるスナイパーライフルは、戦場の広範囲を納める射程と一瞬で目標を打ち抜く弾速を併せ持つ。
純粋な時間火力ではエアレイダーのイプシロン装甲レールガンやフェンサーのガリア重キャノン砲タクティカルファイア等には及ばないが、
速射性・直線弾道・弾速の速さによる命中率、射撃後の硬直の少なさによる安定性などは火力以上の効果をもたらす。
遠距離火力・取り回し易さ・状況対応力を高レベルで兼ね備えており、安定性・万能性では他兵科の追随を許さない。

距離を選ばない豊富な武器。
またスティングレイに代表されるロケットランチャー、グレネードランチャーといった高性能の爆発物射出兵器を取り扱うことが可能。
レンジャーの武器全般の特長でもある速射性・弾速・射程・弾道といった当てやすさ全般に関わる性能がことごとく高く、威力も充分。
長遠距離の拠点から湧き出す敵の出鼻を拠点ごと叩くなどという芸当も可能。
他にもAFシリーズに代表される近~中距離で効果を発揮するアサルトライフル、スラッグショットに代表される空中敵や近接戦に効果抜群のショットガン、エメロードに代表される制圧力の高いミサイルランチャー、拠点攻撃用の超威力武器に回復装備などまさに多芸多才。

まとめ

総合すると、特定の攻略に頼るよりも、戦闘に入る前やその場その場での柔軟な判断力が必要とされ、プレイヤー自身の戦術戦略的素養がより強く求められるようになったと言えるだろう。

知っておくと便利なセオリー集


1、タクティカルファイアを使いこなせ。


詳しくはテクニック参照のこと。
『4』からは弱体化してしまったが、これを使えると使えないとでは、レンジャーの戦闘力が大きく異なる。
特に連射速度の遅いライサンダーはTF、TRとの相性が良い。ライサンダー二刀流では、TFによりPTFPが2倍に向上する。(TTFPは2倍にはならない)
また、ライサンダー連射中はTRによりほとんどの武器のリロードを済ませることができる。

2、エイム力を磨け!


  • レンジャーの武器は正確に敵に命中させることを強く要求されるので、エイム力は必要。
  • オンラインにおいて、スナイパーライフルによる対空攻撃は敵を叩き落とせる大変頼もしい存在となる。
    • 特にフェンサーなど対空が得意ではない兵科には大変助かることなので、頭に叩き入れよう。

練習ステージ
  • まずライサンダーF辺りで「 M29:高速船 」
  • 慣れてきたら「 M58:空挺結集  」

※エイムについての詳しい知識はテクニック参照。

3、NPCを有効活用しろ


回復アイテムでのNPCでの回復や、リバースシューターも併用することでNPCを長生きさせることが出来る。
引き撃ちしながら適度に使えば、火力は増すわ、タゲは取られ難くなるわ、と良いこと尽くしである。
NPCをリバシュと回復アイテムで補強しつつ、自分は輸送船や大物を狙う…といった戦法も可能である。

特に敵の火力が上がり、こちらの火力は足りなくなるオンラインにおいてNPCが長持ちするのは非常に有り難いことであり、
NPCの寿命がレンジャーの寿命…なんてことがままありうる。
オンラインにおいてはNPCはなるべくレンジャーに譲ってあげよう。

4、武器の組み合わせを知れ!

武器のバリエーションが多彩なため、その組み合わせはレンジャーの戦闘力を大きく左右する。

自衛武器+α
基本的な組み合わせ。初心者はまずこれで。
自衛武器とは、接近してきた敵を素早く排除することで、近距離からの致命的な一撃を防ぐための武器。
接近戦で使いやすいように自爆の危険性がなく、複数の敵に素早く対応できるようにある程度の連射速度を持つものが良い。
代表的なものではアサルトライフルやショットガンなど。迷ったら、とりあえず隙の少ないAFシリーズ標準モデルを持って行けば問題ない。

αの部分は自衛武器以外の装備をミッションによって選択する。各武器の記事を読んで参考にしよう。
例えば、殲滅力が必要ならスティングレイといったロケットランチャーやグレネードランチャーなど爆発物、遠距離狙撃ならストリンガーなどスナイパーライフル、自分やNPCの体力が不足するならリバースシューターなどリバーサー、
大物を短期間で撃破したいならフュージョンブラスターなど短期火力の高い武器、輸送船を短期間で撃破したいならノヴァバスターなど遠距離火力の高い武器、地底ステージならナパームや火炎放射器、制圧力が必要ならエメロードなどマルチロックのミサイルランチャーなどなど。

連射速度が速めのスナイパーライフルは自衛武器にもなるため、スナイパーライフル+αといった組み合わせもあり。
敵の種類毎に最適な自衛武器を2種類持つという組み合わせもある。その場合、すべての敵を網羅できる自衛兵器が存在しないか再考してみる余地はある。

代表的な組み合わせ 備考
AF100&スティングレイMF 鉄板の組み合わせ。
AF100&フュージョンブラスターZD 瞬間火力のなさをフューブラで補う強力な組み合わせ。
射程の長い武器が必要な場合はハーキュリーと組み合わせる。
AF100&リバースシューターX NPCとの連携で輝く。
AF100&ストリンガーJ9 遠距離と近接戦闘を両立できる強力な組み合わせ。
AF100&ノヴァバスターZD 遠距離火力のなさをノヴァバスターで補う強力な組み合わせ。
対空攻撃が必要な場合はガバナー100と組み合わせる。
AF100&MEX5エメロード 制圧射撃で輝く。
AF100&グレネードランチャーUMAZ 殲滅と制圧射撃を両立できる強力な組み合わせ。

各種二刀流
自衛武器として機能する同じ武器を二丁持つ組み合わせ。
二丁持つことで、その武器の弾倉火力が実質的に2倍になり、継戦能力が向上する。
また、TFにより連射速度と火力が向上する。
そのため、継戦能力や連射速度が低く、通常なら自衛武器に向かない武器でも自衛武器として機能する。
逆に、AFシリーズのようにもともとの継戦能力が高く、かつ、TFに向かないものを二刀流で用いてもあまり意味は無い。

代表的なものとしては、以下のようなものがある。

スナイパーライフル二刀流
連射速度の向上で自衛武器としての適正が増す。ライサンダーのように連射速度が遅いものは、TFによる火力の上昇も大きい。
中距離兵器並みの火力と手数、スナイパーライフルとしての射程を兼ね備えるため、汎用性が高い。

代表的な組み合わせ 備考
ライサンダーZ&ライサンダーZ 伝家の宝刀。
ハーキュリー&ハーキュリー エイムが求められるが、狙撃と戦闘を両立出来る

フュージョンブラスター二刀流
弾切れまでに倒せる敵の数が倍増し、各個撃破に用いる場合も武器持ち替えを2回から1回に減らせるため、自衛武器としての適正も増す。
基本的に大群を相手にするのではなく、特定の湧きポイントを潰せば少数の敵を相手にするだけで済むミッションや、敵の少ないミッションで効果的な装備である。
ただし、弾切れ後は戦闘不能になるので注意。

ショットガン二刀流
弾倉火力の倍増とTRにより継戦能力の低さが緩和される。TF時の火力はフューブラを除けばレンジャー随一。
EDF3以降の敵の増加、EDF4でのTF、TRの弱体化により、すっかりマイナーになった。
4.1では二刀流との相性がよいスラッグショットが導入されたため、少しは復権・・・したかも知れない。

代表的な組み合わせ 備考
スラッグショットEA&スラッグショットEA 接近が求められるが、自衛と殲滅を両立出来る

リバースシューター二刀流
攻撃手段はないので戦闘区域から離れたところで待機し衛生兵としての役割に徹することになる、味方がリバーサー使わずに済むようならただのお荷物なので注意。
前線の味方を遠距離から回復することで、倒れにくくして敵を分散させて一人一人の負担を減らしたり、戦闘中の救助による共倒れがなくなったりと安定性が高まる。
また、高所狙撃戦や地底ステージなど回復アイテムが限られる所でも活躍することが出来る。
回復させるだけなので簡単かと思いきや、味方が動く先を読んで撃つ事や狙撃ポイントを知っている必要があったり、
味方のAPに気を配りピンチの時に素早く正確にエイムする能力が必要と意外と忙しい。
また、同じくAPを回復できる兵科としてエアレイダーが存在する。
エアレイダーのライフスパウトガンのほうが総回復量が多く、さらにはビークルも要請できるため回復役としてはそちらに軍配が上がる。
さらにエアレイダーは回復にキャリバン装甲救護車両を用いれば、それだけで十分な回復量が確保できるため自衛火器も持ち込むことができる。
もし味方にエアレイダーがいる場合回復はそちらに任せて、レンジャーは自慢の火力で戦った方が良いだろう。

その他
上記の二種に該当しないのが、自衛武器を持たない、という選択肢。
あり得ないかと言えばそんなことはなく、「接近される前に片をつける」「緊急回避で逃げればいい」という強者もいる。
また、巨大生物が登場しないミッションでは、自衛兵器自体があまり必要とされない。
味方と常に行動を共にする場合は、自衛を味方の援護に任せて、特定の任務に専念するという選択肢もある。
セオリーに縛られない戦略の幅の広さもレンジャーの醍醐味である。

5、頭を潰せ!


  • 機動力のないレンジャーにとって敵の集団に絡まれることは多々あるだろう。 そういう時は敵集団の頭(先頭 もっと分かりやすくいうなら自分に一番近い敵)
を優先して潰そう。巨大生物等フォーリナーは基本射程が短いので、先頭の敵を潰してしまえば、それだけセーフティーゾーンが広がるのである。
さらに、巨大生物の攻撃は他の敵に当たることを利用して、先頭の敵を倒しその死体で敵の攻撃を防ぐといったことも可能。



コメント欄

このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。


  • wiki反映済み分を削除しました 2015/05/07 10:50
  • 多くの武器に修正が入ったこともあり、良い機会なので、武器の組み合わせについての記事を一般論に差し替えました。具体的な武器の組み合わせは、際限のない「俺様最強装備論」になってしまう恐れがあるため、避けるべきだと個人的には思います。 - 名無しさん 2015-04-21 09:55:15
    • それ以前に、高レベル武器を例に挙げてセオリーを語っても、セオリーも知らずに高難易度縛りに挑戦する勇者か、武器稼ぎで高レベル武器を入手した初心者以外には意味のない記事になってしまうわけですが。 - 名無しさん 2015-04-21 10:10:38
    • とりあえず、あなたは何をもって自分の意見を「一般論」だと判断したのか、その判断基準や根拠を示してちょうだい。あとは「一般論」と「俺様最強装備論」の線引きを、いったいどういう基準でもって行っていくつもりなの? - 名無しさん 2015-05-01 12:11:41
      • 私は文章を編集した者ではありませんが、聞き方が攻撃的で返事しづらい感じがします。楽しく行きましょう。  ゲームの攻略wikiの記事なので主観でも構わないとは思います。 納得できない部分の改善案を出してもらえると議論がしやすいかな?(前の記事がよかったですかね? 今のと併記ではどうですか?) もしかしたら「編集相談板」の方が議論に向くかもしれません。 - wiki設置者 2015-05-07 10:13:07
        • ご返答恐縮です。 木主の売り言葉に買い言葉で返してしまったのは短慮でした。 まあ、お互い一編集者である以上単独で「一般論」など書けないはずなのですが… どうしても一般論にしたかったなら、レンジャーの項目で行われているような多くの編集者が介在できる段階を踏むべきだったんじゃないのかなと。 - 木主への質問者 2015-05-07 12:11:45
        • あと木主は上記で「セオリーも知らずに高難易度縛りに挑戦する勇者」「武器稼ぎで高レベル武器を入手した初心者」以外には無意味な内容だから編集した、と書いています。ただ、この二者はようするにどちらも初心者、しかも一定数以上の割合で存在するプレイヤーなのではないでしょうか? 一定数以上の需要がある初心者向けの記事であれば「無意味」ということは無いと思いますが、そのあたりの考察や確認はなされていたのでしょうか。 - 名無しさん 2015-05-07 12:18:12
        • 自分は元記事の編集者ではなく、この記事が変更前変更後どちらがよいかということにはあまり関心が無いです。ただ、一編集者が自分の案を「一般論」・他者の案を「俺様論」「無意味」と安易に決めつけたあげく、独自に突然ページの大幅改変・削除を行うというのはあまり感心しません。 …またちょっと語気が荒くなってしまいましたが、自分も互いに楽しくやりたいのは変わりません。そのためにも、互いが互いの意見を尊重しつつやれればいいですね。 長文失礼しました。 - 名無しさん 2015-05-07 12:31:05
          • 丁寧な補足ありがとうございます。大幅な編集(とくに削除・差し替え)については慎重にやりましょう ということですね。同感です。 (皆様へ)大幅な削除・差し替えを行う場合は編集相談板での相談をよろしくお願いいたします。 - wiki設置者 2015-05-07 14:17:27
            • レンジャーの心得 についてはかなりの完成度に達したと思う。 まあレンジャーはなんだかんだ人気があるから、議論 - 名無しさん 2015-05-08 11:27:38
              • 連投ゴメン 続き 議論が白熱するのも まあ 多少はね? - 名無しさん 2015-05-08 11:29:10
            • レンジャーの心得 についてはかなりの完成度に達したと思う。 まあレンジャーはなんだかんだ人気があるから、議論 - 名無しさん 2015-05-08 11:27:39
              • 議論が白熱してたんじゃなくて、議論を経ずに - 名無しさん 2015-05-08 19:07:40
                • いきなり不意打ちみたいな形で編集されてたからなあ。自分は正直、編集前と編集後どちらが完成されているか判断がつきかねる。 - 名無しさん 2015-05-08 19:08:51
  • ファイブカードXBの「射程および火力で礼賛2を凌駕する」って記述はどうかと 240*5=1200の火力は礼賛2の2400の半分な訳で、主力級に対する処理能力で上回っているという記述への変更を提案します。 - 名無しさん 2015-05-07 01:49:30
    • 秒間火力のことだったら上回っている。ただし、PTFPのみだが。 - 名無しさん 2015-05-07 17:31:03
      • 木主です。礼賛2と比較するのは良いのですが、比較がフェアではないとの感じたために記述を大幅に変更しました。また、「高耐久値の主力級を倒すのに二発いるが連射速度自体は礼賛2と同等なので殲滅速度自体は同等」という記述は以下の理由で削除しました。 - 名無しさん 2015-05-26 02:49:20
        • 削除した理由:高耐久値の主力を倒す際に、一体目を倒す時は礼賛2は1発、XBは2発撃つ必要があるために、礼賛は撃ってすぐに別の武器へ切り替える事ができる(=戦術的な動きができる)。(一丁持ちだろうが2丁持ちだろうが)継続的に倒す場合は、リロードを考慮すると礼賛2が上。さらにそもそも、礼賛2は大量の敵を相手する武器ではないので、比較そのものがナンセンスであること。大事なのはどっちが勝ってる劣ってるではなく、どちらをどう使い分けるだと思います。 - 名無しさん 2015-05-26 02:58:23
  • リバーサーXがリバシュXの倍近い回復量というのは言い過ぎではないでしょうか - 名無しさん 2015-05-09 08:03:07
    • リバーサ-Xが38400 リバシュXが30000 だから、 まあ 多少はね? - 名無しさん 2015-05-09 09:37:06
      • ただ リバシュXは4人一編に使えば、3000×4→12000 だからねぇ - 名無しさん 2015-05-09 09:42:33
        • NPC増えたから4人どころか、3000×8~10はいくだろ、殆どのミッションで。 - 名無しさん 2015-05-09 12:24:38
          • あまり問題はないと思うけど、倍ってのは明らかに違うから修正した方がよさそう - 名無しさん 2015-05-14 14:54:21
  • ストリンガーJ9のMONSTER-Sの記述って必要かな?性能上はMONSTER-Sを上回ってるのは確かだけど、兵科が違うのだから優劣を付けるのは違うんじゃないかな? - 名無しさん 2015-05-23 23:21:37
    • それを言うならイズナ-FFとAF100だってそうなるしな。それに武器レベルの差、位置どり、オンならプラズマチャージャーとか、いろいろと違うし、何より単発撃ちが出来るかどうか(雑魚の撃破効率)とかの違いを考えると、今の書き方だと不十分だろう。とは言え目安にはなるんじゃ? - 名無しさん 2015-05-24 13:41:24
    • 同意。特に最後の一文は無用 - 名無しさん 2015-05-26 08:01:54
    • 比喩表現だろ JK・・・ - 名無しさん 2015-05-26 08:37:25
    • J9の性能上昇をわかりやすく表してるとおもうが。最後の一文はダイバー使ってるとしみじみ思うのと同時に、オンでは仲間のレンジャーに任せていいんだ、と思わせてくれるので結構気に入ってる。 - 名無しさん 2015-05-26 09:05:06
      • ウィングメインだからモンスSを使わなくていいってのは結構精神的にラクになるんだよね。飛べないウィングダイバーって存在価値を疑われるレベルだからねぇ - 名無しさん 2015-06-06 17:44:44
    • モンスってエネルギー直轄タイプだから、実戦で常に16000が叩き出せるわけじゃないんだよな・・・ そう考えるとJ9は - 名無しさん 2015-05-26 14:01:49
      • 凄い性能 - 名無しさん 2015-05-26 14:02:06
      • 18000では? - 名無しさん 2015-05-29 12:42:05
    • 優劣をつけるっていうより、単純にわかりやすく表現してるだけなので過不足ない表現かと。「ダイバーは泣いていい」で軽い雰囲気だしてますし - 名無しさん 2015-05-26 22:28:51
      • (途中送信)絶対必要というわけでもありませんが、だからと言って消さなきゃいけないってわけでもないかと。 - 名無しさん 2015-05-26 22:31:52
  • ハーキュリーの精度が悪い なる記述があるけど別にハーキュリーだけが精度悪いんじゃなくて他の精度S+も多少はブレているような気がする。精度S+のMMF系や初期ライサンダーも調べた結果、レティクルの範囲内で多少のずれがあるような気がしてきた。細かい見た目の話だから俺一人の思い違いかもしれないので誰か追調査してくれないかね?このままだと胡瓜だけが劣ってると誤解してしまいそうだし - 名無しさん 2015-06-02 22:01:46
    • 特に射程が長いハーキュリーが目立つってだけで他の精度S+もブレるよ。時間がある時にレンジャーのスナイパーだけでも検証しようと思う。精度関連でGランチャーの精度もモデルによって結構違うから検証出来る人は協力してほしい - 名無しさん 2015-06-02 22:20:21
      • 礼讃シリーズ ストリンガーは精度Sに偽り無しだけど、MMF系列は精度Sにあるまじき精度だねぇ - 名無しさん 2015-06-02 22:22:26
    • 少し検証してみた。「S-(仮称)」AF20ST・AF99ST・ライサンダー・MMFシリーズ(41と50除く)、「S(仮称)」ハーキュリー - 名無しさん 2015-06-03 03:50:45
  • 火炎放射系の検証ダメージは2PプレイでのFFダメージか? - 名無しさん 2015-06-07 03:07:34
    • 対戦でビークル使って検証、弾装火力から単発威力を算出した。間違ってたら修正してくれ - 名無しさん 2015-06-07 03:10:51
    • 途中送信失礼。マグマ砲は蟻相手に普通に30ダメージ超えるし、当て方次第で全然ダメージ変わってくるんだが、表の数値は低すぎると思う。 - 名無しさん 2015-06-07 03:11:50
      • 対戦でしか調べてないからなんとも・・・気になるならぜひ検証して正確な数値を調べてくれ。もしかしたら敵によって多段ヒットとかあるかもしれないし - 名無しさん 2015-06-07 03:18:42
        • とりあえず検証方法とダメージ変動の旨を書いておいた。気が向いたら細かく検証するかも。 - 名無しさん 2015-06-07 03:28:23
          • 今調べなおして直しといたぞーッ!お騒がせして申し訳ない。どうやらαの2700発で計算してたようで・・・ - 名無しさん 2015-06-07 03:45:33
            • やったぜ! 勲章ものだ! - 名無しさん 2015-06-07 03:49:49
      • すまん検証に不備があったかもしれない。再検証してくるわ - 名無しさん 2015-06-07 03:26:58
      • ただの計算ミスだった。すぐ修正する - 名無しさん 2015-06-07 03:28:36
        • マグマ砲は溝に引っ掛けて1発全距離当てると百弱ダメージがいくね - 名無しさん 2016-04-26 10:00:25
          • 100弱ってことは3ヒットくらい? - 名無しさん 2016-04-26 12:13:00
      • マグマ砲は赤蟻への引き撃ちが有効 - 名無しさん (2023-01-24 12:19:55)
  • ストリンガーは前作の段階でレベル相応の火力だし、貫通性能で大群にも対処できたので産廃ってのはあり得ない。前作のストリンガーに使いどころを見出せないだとしたら、それは研究不足だと思う。 - 名無しさん 2015-08-26 10:04:44
    • 確か『4』時点のJ9で8000ダメージだったかな - 名無しさん 2015-08-26 12:23:54
      • 続き: 変異種を一撃出来るわけじゃないし、なによりリロードの長さに見合った火力じゃないw。 使えないわけじゃないけど、武器枠一つ潰してまで持っていくべきなのか・・・ な武器だと思う。 - 名無しさん 2015-08-26 12:27:44
        • 柱は産廃と書くほど酷くはないと言っているだけで積極的に使うべきとは言ってないぞ。実際、4のブルートフォースではヘクトル味方に集めて貫通する、みたいに使えるし、狭い空間での出落ち(特にオンで)では火力十分&自爆しないし、ちょっと趣旨がずれてるかもしれんが、INF縛りでは結構お世話になるぞ。 - 名無しさん 2015-08-26 22:25:53
          • まあ汎用性があったとは言い難いわな。ハーキュリー・乙が強化前ならいい勝負もできたんだけど。それでも単発大ダメージっていう強味があったから、例えば銀糸の都なんかにFBとセットで持ちこむと何かと捗ったけれど。 - 名無しさん 2015-08-26 23:09:57
            • 要所要所で使える武器ってことでFAですね。 いきなりINFだと重なる砲火でお世話になったわ。 ディロイを2発で撃破出来るからね。 ・・・『4.1』は一発なんだって? ほんま出世したなぁ ストリンガー - 名無しさん 2015-08-26 23:54:01
    • 対大物にせよ狙撃用にせよ、強化されたスティングレイMFやハーキュリーには及ばなかったってことだろうね。強化前ならいい勝負もできたけど、強化後ではさすがに勝負にならなかった。 - 名無しさん 2015-08-27 10:53:14
      • 『4:』の時で威力10000 でリロードが4秒 とかだったらもっと脚光を浴びてたかもしれない・・・  - 名無しさん 2015-08-27 13:53:24
  • 心得のリバースシューター二刀流って正直どうなの? オンだとレンジャーで囮役やる場合にしか見たことない。大抵はリバシュ1本で足りるし、リバシュ2本持つくらいなら、遠距離から援護射撃した方がよほど囮のダメージ減らせる気がするのだが。 - 名無しさん 2015-09-01 18:58:15
    • 4.1のレンジャー」研究も大分進んだから、そろそろ心得の内容を変更した方がいいね。 この記事が編集されたのは2015年5月だから内容が『EDF4』でこうだったから○○ だろう・・・という感じだからね。 礼讃の相対的弱体化など再編集は必要だとおもふ - 名無しさん 2015-09-02 01:12:18
        • 礼賛は弱体化と言うよりは温泉用となった感じかな? 蜂やドラゴンが概ね脆くなったから大体Fで足りるようになってZの影が薄くなったのは確かだけど - 名無しさん 2015-09-02 20:03:00
  • 79 - 名無しさん 2015-10-12 22:41:35
  • DNGキャンセルで多段ジャンプ出来るんだな - 名無しさん 2015-11-07 12:50:25
  • アーマー1個あたり0.4239かもしれない。 - 名無しさん 2015-12-07 00:58:19
  • 射出式ナパームのダメージ値はフルヒット時の値らしいが、多段ヒットもするっぽい。壁などに貼り付けて火炎が深く突き刺さるように設置するとガイザーDA1発で巣穴が壊せることがある。 - 名無しさん 2016-01-03 23:43:11
    • 火炎放射系統の武器には謎が多いなw - 名無しさん 2016-01-04 02:35:12
  • 通常型のリバーサーってそんなに冷遇されてるかな?籠って持久戦とかなら一番使えると思うけど - 名無しさん 2016-02-13 07:52:46
    • 3P仕様に比べると総合回復量が勝りますが、回復速度において数倍以上に劣っているのが原因かと思われます。個人的には居城戦においてもXよりレベルも劣るリバースボンバー若しくはT2を選択する場合が多いです。有効な武器を装備していない時にとにかく持ち堪える事に重点を置いた場合はリバーサーが本命となるのでは? - 名無しさん 2016-02-13 13:03:28
      • 例を上げるとすれば絶対包囲の例の居城地点。自身が閉じこもった状態でドラゴンに有効なのはヴォルカですが、当然自身もアツゥイと思うのでその被弾で倒れたくない時とか - 名無しさん 2016-02-13 13:06:06
  • アサルトのピックアップのAF-Vの説明に「なので連射継続時間は通常モデルの半分程度。リロードの回数が多い分、長期的な火力にも劣る。」と書かれているが、意味が良く分からない。こいつは2発が105回出る仕様のはず。比較はAF100なのか?前後のレベルの物との比較なら大差ないのに。 - 名無しさん 2016-02-22 14:04:15
    • 訂正しました、確認してください - 名無しさん 2016-03-03 20:52:46
  • 「table_sorter:エラー」というのは、いつまで放置なんですか? - 名無しさん 2016-04-29 04:01:02
  • いつの間に”モデル”なんて項目が追加になったんだ? 中途半端だし要らんと思うが - 名無しさん 2016-06-26 18:10:13
    • 同意する。(定型文) - 名無しさん 2016-06-26 18:38:41
  • 前のパージョンの方がみやすかったです - 名無しさん 2016-07-26 16:34:51
    • 何が、かを入れてくれないと直しようもないんだが。 - 名無しさん 2016-07-26 18:53:40
  • モバイル版(スマフォ)で見ると変な事になってる。アシッドガンシリーズのデータにAFシリーズが乗ってたり、全ミサイルのデータ乗ってる表が何個もあるなど。これってそういうもんなんですか? - 名無しさん 2016-11-16 12:55:46
  • スラッグショットEAのTTFPって4123じゃないですか? - 名無しさん 2017-01-20 19:37:33
    • わたしの計算が間違っていた。リロード時の硬直が一回分無視されるのを忘れていた。 - 名無しさん 2017-01-23 19:38:13
  • それぞれの武器レベルにわかりやすく色がついているのはいいのだが、リストが長い。例えばミサイルランチャーの所だが、見出しがエアトータス、エメロード、MLRA、プロミネンスと分かれているにも関わらず、表示されている表はすべて同じだ。分ける意味がないのではないか?と思う - 名無しさん 2017-01-27 19:48:44
    • スマホ版の話。言いたいことは上と一緒です。 - 名無しさん 2017-01-27 19:50:59
      • モバイル版で発生する問題だからpc版のページで見ればいい、スマフォでも見れる。 - 名無しさん 2017-01-27 20:41:46
  • スラッグショットEAの検証結果はどうやって計ったものなの? - 名無しさん 2017-03-08 19:36:23
  • 心得の「1、タクティカルファイアを使いこなせ。」って所、初心者向けなのに略語を説明無しで多用してるなあ - 名無しさん 2017-03-27 04:51:27
  • アシッドガンやバーナーのピックアップが実質消滅しているのは編集して消してしまったいいんでしょうか - 名無しさん 2017-04-03 11:23:14
    • 内容は重複して無いし実質消滅ってどのあたりがそう見えるの? - 名無しさん 2017-04-03 18:58:46
    • 柱の表現がちょっと解り難かったけど、アシッドガンとバーナーのregion[+]が開かなくなってるね。@wikiのバグ? 編集 モードで見ると記事もあるしregionの書き方も間違っているようには見えないが… - chrome,Firefoxで見た 2017-04-04 07:36:27
      • chromeだがこっちは開いた、キャッシュをクリアしてみたらどうだろうか - 名無しさん 2017-04-05 00:45:41
  • ストリンガーシリーズの記述について、当たり判定が謎と記述してありますが、おそらく以下の点で正常な当たり判定だと思われます。 - 名無しさん (2018-06-25 18:15:16)
    • 1.球は輸送船などの外壁を貫通している - 名無しさん (2018-06-25 18:16:03)
    • 2.輸送船などの弱点のある大型機体は、ハッチが開いている時だけ当たり判定が発生する - 名無しさん (2018-06-25 18:16:58)
    • 3.当たり判定は弱点全体ではなく、おそらく弱点底面から逆Tの字、あるいは底面のみ、円錐型など、一定のポリゴンに対して展開されているため、弱点部位の上部・端などには判定がない - 名無しさん (2018-06-25 18:20:59)
    • 上記の理由を踏まえて、もう一度動画を見ていただくと、狙撃成功時はおそらく弱点部位の中心近くの判定を拾えているのだと思います。 - 名無しさん (2018-06-25 18:22:39)
  • 心得は初心者向け記事みたいな感じなのになぜおすすめの武器組み合わせが各種最強武器ばかりなのだろう。そんなの持ってる人は心得なんてよまないような - 名無しさん (2021-07-18 17:42:32)
    • 装備揃えても使い方を覚えないと脱初心者は無理。武器揃えるだけなら様々な武器稼ぎが出来るから実力は関係ない上に、高Lv武器を何も考えずに撃ってりゃクリア出来るのは良くてHARDまで。「武器揃えたから俺は上級者」なんて思考だとオンに行っても地雷化待ったなしだよ(どのゲームでもそうだが)。心得はある程度武器を揃えてから基本的な立ち回り、武器構成は何が良いかを知る目安程度に読むと良い。最上位品でなくても下位種を組み合わせて似たような立ち回りが出来る事も多いし。――あと、ここは編集用に掲示板なので記述に変更などを求めない雑談なら雑談版へ。 - 名無しさん (2021-07-18 18:19:12)
  • 初見だと説明文が略称だらけで全く意味がわからない - 名無しさん (2023-01-29 20:31:48)

※このコメント欄での雑談は禁止です。編集と関わりのない書き込みは雑談板、質問は質問板行ってください。
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
最新20件の投稿のみ表示します。過去ログはこちら

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月17日 09:15
添付ファイル