ヘリ

  • 機銃やミサイルを備え、空からの攻撃でフォーリナーを殲滅する。 乗り物の中でも制御が難しく、使いこなすにはある程度の練習を要する。
  • 操作のコツや運用についてはテクニック/ビークルテクニック/EDF4、EDF4.1でのヘリ操縦のイロハに詳細を記載
  • 制空権さえ確保できていれば、攻撃を受けにくい割に高い火力を発揮できるとあって、ヘリがあるだけでクリアできるミッションも少なくない。
  • 一読してヘリを操縦できるようにしておくと、INF攻略の心強い味方になってくれる。

バゼラートシリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • EDFの戦闘ヘリコプター。運動性能はヘリの中でトップ。
    • ただし高度調節が難しく一度高空まで上がるとなかなか降りられない。
  • 味方からの十分な援護が得られる状況下や、適正以下の難易度で使用する場合は、空戦にも耐えうるほどのポテンシャルを秘める。
  • バルチャー2、バルチャーF、パワードはミッション開始直後は要請できない。巨大生物数匹分の功績を溜められる装備が必須。

●武装
種類 備考
機関砲 貫通効果に加え全ビークル中でもトップクラスの弾倉火力を誇る。
デメリットとして射程が160mしかなく接近戦を余儀なくされる、ヘリでの回避とエイムが得意な上級者向け。
レーザー砲 バルチャー系列に装備されている長距離レーザー砲。貫通効果は無い。
二門同時発射のため全弾命中すれば同レベルのイプシロンのレールガンと並ぶ威力と射程を誇る。
上下の敵を狙おうとして機体を傾けると、機体が勝手に平行移動してしまうのが玉にキズ。上昇/下降して高度を合わせてから撃つべし。
ミサイル 『3』ではミサイルが敵を回避しているのではと思うほど誘導性能が無かったが、改善された上にロックオン機能が搭載。
十分な誘導性能と爆破範囲があり、対地対空問わず使っていける。
4.1で敵の耐久力が下がった為、オンでも普通に使える。
連装ナパーム砲 着弾すると炎上するナパーム弾。精度が悪く弾がバラけがち。
敵に当てるというより、先読みして発射するのがコツ。
緑蟻に対して超有効。適当に撃ってるだけでおもしろいほど赤点が消える。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 搭乗
人数
投下要請
ポイント
アーマー 武装 備考 EDF4.1
名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
弾倉火力 備考 総火力
4 EF24バゼラート 1 4000pt 390 機関砲×2 1800 20.0 13 160 - 46800 貫通 49920
ミサイル 20 0.2×4 156 500 13 3120
初期モデル。離陸も最高速もとにかく遅いがその分扱いやすいかもしれない。
また、機動性に反して火力はオン四人NORMALでも充分通用する。足の遅さのせいで一人だけになったら何も出来ないが
26 EF24バゼラート バルチャー 1 4000pt 900 レーザー砲×2 150 0.3×5 300 1200 - 90000 5点バースト 97200 -
ミサイル 20 0.2×4 360 500 13 7200
バルチャー初期モデル。機動性は多少改善された。
火力だけはそれなりにあるので、要所要所で使える。
42 EF24バゼラート ブレイズ 1 4000pt 1710 機関砲×2 1800 20.0 57 160 - 205200 貫通 230820 -
連装ナパーム砲 60 0.18×6 427 1080 - 25620 6点バースト
バゼラートが本気を出し始める機体。ここまでは最初から要請できる。
HARD帯の武器ながら機関砲の威力は圧倒的で、その性能はINFでも通用するほど。
67 EF24バゼラート バルチャー2 1 4000pt 4200 レーザー砲×2 150 0.3×5 1400 1200 - 420000 5点バースト 453600 開始直後は要請不可能
初回要請ポイント:200pt
ミサイル 20 0.2×4 1680 500 13 33600
バゼラートが本気モードになる機体。ここから開幕要請できなくなる。
バルチャーFに比べレーザーの火力に劣るが、ミサイルがあるので雑魚処理に対応可能。
78 EF24バゼラート バルチャーF 1 4000pt 6600 レーザー砲×2 150 0.3×5 2200 1200 - 660000 5点バースト 759000 開始直後は要請不可能
初回要請ポイント:400pt
連装ナパーム砲 60 0.18×6 1650 1080 - 99000 6点バースト
バルチャー最終形態。一回の射撃を全弾命中させるだけでMONSTER-Sを凌ぐ超火力を発揮する。
大ディロイや盾持ちヘクトルなど、パワードが苦手とする相手を絶妙にカバーしている。
85 EF24バゼラート パワード 1 4000pt 7500 機関砲×2 1800 20.0 250 160 - 900000 貫通 960000 開始直後は要請不可能
初回要請ポイント:400pt
ミサイル 20 0.2×4 3000 500 13 60000
バゼラートの最終進化形態。凄まじい機動性と弾倉火力を備えるため、扱いやすさもナンバー1。
耐久力が7500もあるので、多少の無茶は効く。
  • レーザー砲の連射速度は撃ち始めから次の発射までで計算すると0.3秒だが、撃ち終わりから次の発射までで計算すると0.5秒となる。
    • なお継続火力を正確に出せるように、撃ち始めからの計測結果を連射速度として載せている。


ネレイドシリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 対地自動捕捉機銃とロケット弾を装備。CAS(近接航空支援)においてはほかのヘリの追随を許さない。
  • 横移動、旋回性能はバゼラートに劣る。縦方向への移動性能はネレイドのほうが勝る。
    • 自動捕捉機銃をばら撒きながら上空を行ったり来たりする運用が主になる。正直旋回はほとんど必要ない。
  • カメラが上から見下ろし、下方向の敵を狙い易くする視点となっているため、バゼラートとは異なる視点ということにも注意。
  • バゼラートとは違い、最も運動性能が高いのはファイアーネレイド。次いで2≒エンジェル>初期型≒Sのようになっている。
    • そして全機種が最初から要請できる。開幕からヘリを呼びたい場合はこちらに軍配が上がる事も。

●武装
  • オートキャノンとブレイズガンは下方向の敵に自動で照準を合わせる。トリガーを引いてから発射までわずかなタイムラグがある。
  • 構造上、上には機銃が向けられない。敵より高い高度に位置するか、後退しながら敵に腹を見せるようにすれば攻撃することが可能。
  • 偏差射撃機能などは無いので、高難易度では照準が追いつかないことが多い。
種類 備考
自動捕捉オートキャノン 威力が低めで弾切れを起こしやすい。
トリガー引きっぱなしだと無駄撃ちするので数発ずつ切り撃ちすることで消費をある程度抑えられる。
照準が下方向に限られるため、あまり影響は少ないが、弾は重力の影響を受ける。
対地自動捕捉ブレイズガン 火炎B型(Tips参照)の火炎放射器。短射程だがその分火力は高い。
貫通効果で赤アリや緑アリなどの対空手段が乏しい相手を一方的に焼き殺せる。
レタリウスのネットを貫通して攻撃できるため、ネットが入り乱れるステージではかなり便利。
ロケット砲 全弾命中時の威力は非常に高いが、機体同軸に固定されているので機銃と一緒に使えることはまずない。
また、少し自由落下してから点火される。かなりクセがあるため、小さい相手に狙って撃つのは極めて困難。
オートキャノンのガイドが捕捉範囲外で正面を向くのを利用し、高度を取って前進しながら地上目標へのロケット砲のガイドとして利用する事ができる。(ロケットは遅いので偏差射撃が必要)
ぶっちゃけ使い難いので全部無誘導爆弾にしてくれ。
無誘導爆弾 ロケットを点火せずにそのまま投下したような感じに落ちる。
そのため若干前方に落ち、慣性が大きく影響することに留意する。爆風が思いのほか広いので自爆にも注意。
弾数も多くないので絨毯爆撃するより滞空して下に集まった敵を一網打尽にする方が有効。
非常に広い範囲に高い瞬間火力を発揮できるので、当てさえすれば巣穴、ヘクトルなどにも十分な効果を期待できる。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 搭乗
人数
投下要請
ポイント
アーマー 武装 備考 EDF4.1
名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
弾倉火力 備考 総火力
15 EF31ネレイド 1 4000pt 510 自動捕捉オートキャノン 1500 20.0 12 480 - 18000 曲射/オートロック
索敵距離:約95m
27792 - 性能UP↑
ロケット砲 48 0.5×8 204 1200 8 9792 8点バースト
初期モデル。上昇は比較的早いが索敵距離が短いので飛びすぎに注意。
36 EF31ネレイド2 1 4000pt 1350 自動捕捉オートキャノン 1500 20.0 33 480 - 49500 曲射/オートロック
索敵距離:120m
75420 - 性能UP↑
ロケット砲 48 0.5×8 540 1200 8 25920 8点バースト
索敵距離が伸びて使いやすくなった。
56 EF31ファイアーネレイド 1 4000pt 2700 対地自動捕捉ブレイズガン 3000 30.0 54 84 - 162000 オートロック
火炎B型
234000 - 性能UP↑
無誘導爆弾 16 0.25×4 4500 600 21 72000 4点バースト
最も速いネレイドでバゼラートに近い運用ができるため、開幕からある程度スタンドプレイができるヘリを呼びたい場合にはお世話になる。
耐久性こそ低いが、高火力の武装は使いこなせさえすれば非常に強力。
70 EF31ネレイドS 1 4000pt 4800 自動捕捉オートキャノン 1500 20.0 120 480 - 180000 曲射/オートロック
索敵距離:160m
272160 - 性能UP↑
ロケット砲 48 0.5×8 1920 1200 8 92160 8点バースト
索敵距離が伸びている。ファイアーネレイドより運動性能に劣るが、安全性と継戦能力はこちらが上。
83 EF31ネレイド エンジェル 1 4000pt 7500 自動捕捉オートキャノン 1500 20.0 187 480 - 280500 曲射/オートロック
索敵距離:200m
424500 - 性能UP↑
ロケット砲 48 0.5×8 3000 1200 8 144000 8点バースト
最上位のネレイド、索敵距離もさらに伸びて運動性能も高い。
だが索敵距離いっぱいだと、使用可能難易度の敵に追いつけないことも。


ブルートシリーズ

©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

●概要
  • 大型の攻撃ヘリコプター。頑丈な装甲と強力な武装を備える上、3人まで搭乗可能。
    • 但し操縦席に武装がなく、誰かが銃座に乗らないと一切攻撃出来ない。
    • 左右に張り出した武装部分は箱乗りに最適。機体上部のハードポイントに引っかかるように歩き続ければ、徒歩程度の速度であれば移動も可能。
    • 特に飛行が可能なウイングダイバーではEN回復や高高度からの攻撃が容易。敵が地上部隊だけなら飛べば勝確。
  • 全体的に動作に掛かる時間が長く、機動性はお察しだが反応そのものは素直。機体の移動よりも旋回のほうが若干強い。
    • 慣性が強く働く分、少し倒しただけで動くということがあまり無いので、射撃位置の微調整には便利。
    • 重量があるためか上昇力が特に弱く、少し出力を緩めると直ぐに高度が下がる。
  • 3人乗ると地上に囮を確保しにくくなるのが地味に難点。ガンナーは1人でも充分働けるので2人で使うのもアリ。
    • ウイングダイバーなら飛び移れば1人で2つの銃座を使える。
  • 操縦者単独での戦闘が不可能でガンナーも操縦者の動きで狙える場所が動くため、チャットでの意思疎通が非常に大事となる。

●武装
  • 射角の関係で大型目標はともかく、左右の銃座で小型の目標を同時に攻撃することは困難。
  • 味方が敵を引きつけてくれるなら、飛行せず固定砲台にするのもあり。
  • 移動しながら撃っても弾には機体本体の移動速度が付加されないため、トリガーを引いた時に狙っていた場所へ正確に着弾する
    • 弾は機体の移動速度に関わらず一切流れないので、レタリウスやヘクトル、各種拠点など、固定目標や低速で移動する目標にはめっぽう強い。
  • なお『4』での紹介では下方向への攻撃に難があるとか言っていたが、実際は機体の反対側以外なら上下左右どこでも狙える。
種類 備考
ドーントレス重機関砲 連射できて貫通する礼賛と言えばその恐ろしさがわかるだろう。
蜂の巣だろうとエルギヌスだろうと粉砕してしまえる。
平地なら巨大生物の群れ相手にも有用。
ヘビーフレイムガン 火炎B型(Tips参照)の火炎放射器。
赤アリを丸焼きにする装備。レベルの割に凄まじい火力を持つ。
ピットブル速射砲 礼賛乙を上回る威力を持つが、弾数が少なく連射もできないので狙撃力が求められる。
大物狩りには最適。衛士稼ぎ等では重宝する。
貫通性能あり。

●カメラ
  • 実は左側の銃座と右側の銃座で微妙にカメラの位置・角度が違う。左のほうが使いやすく、右のほうは使いづらい。
    • 左の銃座のほうが銃本体により近い角度で使用できるため、着弾地点もおおよそ画面の中央付近になる。
    • 右の銃座は銃本体より若干高めの位置からまっすぐ前方を捉えるため、着弾地点が画面上寄りになる。狙う位置が遠くなれば遠くなるほど、狙いをつけるのが難しくなる。
    • 巣穴やヘクトルなど精度がさほど要求されない相手には右側の銃座、巨大生物など精密な射撃が必要な相手には左側の銃座、と使い分けられれば一番良い。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 搭乗
人数
投下要請
ポイント
アーマー 武装 備考 EDF4.1
座席 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程
(m)
弾倉火力 備考
17 HU04ブルート 3 6000pt 1080 左右
ガンナー席
ドーントレス重機関砲 80 2.0 360 720 57600 貫通/曲射 開始直後は要請不可能
初回要請ポイント:2400pt
初期モデルの為各種性能は低いが、固定砲台にしても多少の敵集団相手なら寄せ付けない。
38 HU04ブルート ヘルフレイム 3 6000pt 6000 左右
ガンナー席
ヘビーフレイムガン 2000 30.0 98 80 392000 火炎B型 開始直後は要請不可能
初回要請ポイント:2400pt
初期型の次がこれであり、弾倉火力は334400も上昇しているため期待しがちだが武装は短射程のフレイムガンのみ。
かなり奇妙な機体だが攻撃がハマれば激強なので、赤アリをみんなでたのしく丸焼きにしよう。
まともに運用するなら敵が空のヘリより地上の敵を優先する性質を利用し、味方の上あたりを飛んで近づいてきた敵を焼くか出落ちを狙おう。
63 HU04ブルートD7 3 6000pt 7200 左右
ガンナー席
ピットブル速射砲 40 0.3 7200 960 576000 貫通/曲射 開始直後は要請不可能
初回要請ポイント:2400pt
速射砲とあるが連射は出来ない。弾数を増やして威力を下げたブラストレールガンといったところ。
DPSは低く、飛行可能な狙撃兵器としてみてもバルチャー2の存在が気になる。
81 HU04ブルートSA9 3 6000pt 14400 左右
ガンナー席
ドーントレスSA重機関砲 100 2.5 5760 720 1152000 貫通/曲射 開始直後は要請不可能
初回要請ポイント:2400pt
DPS14400(イプEの2倍以上)の長射程貫通弾を2門の砲台で連射できる火力の鬼。
耐久力は控え目なので(タイタンM2・プロテウス初期型以下)、固定砲台として使う場合は千鳥やNPCで死角を保護しつつ敵を1匹たりとも近づかせないように。
機動力はそこそこあるので低空飛行で引き撃ちも出来る。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年08月17日 08:12
添付ファイル