ドラゴン桜 wiki 大学受験 夢の勉強法  ウィキ

メモリーツリー作成のヒント

最終更新:

jikotyuu

- view
管理者のみ編集可
※受験間近の人は見ないで~編

メモリーツリー作成のヒント
なぜこんなにもメモリーツリーの記事を書くのか・・・
マインドマップ関連の本がよく売れるから?それもあります。
ありますが、それよりも伝えたいのは、”受験勉強はおぼえることでなんかなる部分が大きい!” ということなのです!試験は考えさせるような問題作りにはなっているのですが おぼえることさえできていれば、解けるような問題が数多くあるのです。
そこで印象に残りやすいマインドマップを利用すればより効率よく憶えられるのではないか、そのためのヒントを書いてあります。
問題と併用して欲しい
普段見ている友達、家族、先生の顔、何も見ないで書いてくださいといわれたら書けるでしょうか?実はこれがいがいと書けないんです。 実際書いて見るとわかると思うのですが、どんな眉毛をしていたか、どんな鼻・・・そういうあいまいな部分が浮き彫りになってくるはずです。 かけなかった部分は、意識して見ていれば描けたはずですよね。 こういうあいまいなところを見つけ、意識して憶えるためには問題を解いていくことが大切になります。 メモリーツリーと併用していくととても効果的です。
マインドマップの法則 プラス

このページではメモリーツリーの作成に
ヒントになることをご紹介します。
メモリーツリー作成の際に活用してもらたい内容になっています。
学校に提出するノートの場合ごちゃごちゃしていると メモリーツリーだと言い張っても減点される場合があります。
こういう場合はリスト形式のノートのとり方がいいでしょう。
マインドマップの事を知らない人があなたのノートをみたら 不気味に思うことがあるしょう(あなたの脳によっては(笑)注1)
マインドマップはあなたの脳の考え方をそのまま描き出します!
そんなときでも、ちょっとした書き方の工夫で
記憶を高める書き方としても応用できます!!

○枝葉の線は流れをつけると覚えやすい。

線はまっすぐなものより 植木のように流れのある線のほうが
覚えやすいです。日本風に言えば植木の法則と言ってもいいかもしれません。
○3D化した文字を使う


3D化した文字を使うことで印象に残りやすくなります。

タイトルなどを立体的に書くことをおすすめします。
つづく


人間の脳は面白いもので、完全なりんごと、不完全なりんご どちらが印象に残るか実験をしたところ 不完全なリンゴの方が印象に残ったという人の方が圧倒的に多かったんだそうです。これも結構使えそうですね。

ミス東大が高値の花SPに出演!
なんと ホリエモンと合コンをしていた。
ホリエモンの印象はちょっとエロかったそうです。
村上ファンドの村上さんもいたそうです。



あんまりコノヒトの事は話題に出したくないんだけど(縁起悪いから)
だけど書かせてください
Dscf0011.jpg
お金で買えないものはないと若者に企業の夢を与えてくれました、堀江貴文さん
ドラゴン桜では受験生に東大は簡単だと力強いメッセージをくれました。
英語の勉強法も教えてくれました。

夢や希望を与えてくれたという人もいますが、夢ではなく単なる欲望だったのかもしれません・・・。

M&A企業買収を繰り返していた堀江貴文さんですが
ある社長によると企業買収はお互い納得の上でやったとしても
社長交代や人事の入れ替えで何かしら痛みを伴ってしまう、企業の成長のためには仕方ないが
あまりやりたくないだと語っていたんです、
会社のためとはいえ 痛みの伴う企業買収を度々繰り返す堀江さんって・・・どうなの?
と思っていた矢先の出来事だけに、やっぱりそうかと思いつつも悲しくもありました。

(画像は堀江君はいい青年だと発言した、武部幹事長が書いた似顔絵。)


話ベタの悩みもマインドマップで解消!!

なぜ話しベタなのか

面接の前に不安を抱えている方もいるはず。

実は、苦手意識をもっていることこそ、実は才能が隠されているんだそうです!!

話ベタの理由の一つによく”かんでしまう”という方がいらっしゃいます。 かんでしまうのは 二つの言葉が同時に浮かんでしまうからです。しゃべろうとしたら 二つ言葉が出てくるため かんでしまうのです。

これはいわゆる右脳型の人によく起こります。

ではどうすればいいのか?答えはドラゴン桜でおなじみのマインドマップにあります。日ごろからマインドマップで内容をまとめることが改善方法です。マインドマップは右脳型の人にとっては、非常に有効な方法です。

その証拠に 話ベタな方はマインドマップを書いてみればわかります。

緻密なマインドマップが描けるはずです。それこそ右脳型の証拠です。

プレゼンは言語能力、主に左脳を使うので右脳人間にはとっつきにくいんです。次々とイメージが浮かんでくる右脳の人にとっては 書式どおりの型にはめられた書き方では窮屈なのです。

話す内容をマインドマップでまとめておくことで 今までプレゼンで緊張していた人も、 すらすらと話せるようになったそうです。


ドラゴン桜のTOPへ

記事メニュー
目安箱バナー