ドラゴン桜 wiki 大学受験 夢の勉強法  ウィキ

受験漫画の紹介

最終更新:

jikotyuu

- view
管理者のみ編集可
このページは2009/8/13更新しました 速読のメカニズムに関して 速読ができない理由に いくつか 阻害要因があります。 まず 一つは 目のスピード。 文字を認識するスピードに 目がおいついていない。 次に 黙読。 一文字一文字 黙読しながら 順序よく 脳に送り込んでいたのでは 驚異的なスピードで読むことは出来ません。 速読の基本は この黙読を排除し 目から直接脳に送り込む方法です。 一文字一文字読まなければいけない という考え方も 速読を邪魔します。 速読をはじめたばかりだと、黙読をしないで読めば頭に残りません。 しかし 訓練を続けていくうちに 慣れてきて スピードが上がってきます。 ブラインドタッチと同じ感覚です。 同じ作者や 同じジャンルの本を読んでいれば 読むスピードが自然と速くなりますが これは 本の方向性が頭に入っているから。  イメージ力が先行することで 読書スピードが高速化されます。 これを可能にしているのが右脳の力です。右脳を活性化することで 初めて読む本でも イメージが先行し 文字を脳が受け入れることができるのです。 速読を練習していけば 視野も広がります。視野が広がることで 一度に多くの情報を得ることが出来 右脳の活性化にもつながるといわれています。参考:速読訓練ソフト  速読マスター

受験漫画に関する情報をお持ちの方は是非更新してください。

更新方法は下記の選択してください~というところで このページを編集するを選んで更新してください。

生声CD付き [対訳] オバマ演説集
CNN English Express編
425500451X
就任後だけで2万部突破!現在42万部の売り上げを記録しています。
語学の教材としては異例の売り上げを見せているオバマさんの演説本 どこまで売り上げを伸ばすか!?
受験教材に最適。

PICT0080.JPG

東大一直線(画像はクリックで拡大/ 画像はゴーマニズム宣言のパトリなきナショナリズムより)

東大一直線 小林よしのり著 ギャグ漫画

赤塚賞の最終選考まで残った
作品が掲載され22歳でデビューとなる。
このときの作品が東大一直線の原型となる

連載を開始した東大一直線は
子供にもうけてマスコミにも話題に

東大一直線は
1976年から4年間
それからヤングジャンプに移って
東大快進撃を1年間と続いた。

PICT0081.JPG

フラワーオブライフの一こま

フラワーオブライフ よしながふみ著

受験漫画ではありませんが
読んでいたら受験に関する一こまがあったので掲載。

○数学はひとりでやったほうがはかどる

○暗記物はみんなでやったほうがいい

○板書を写しただけのノートをもう一度きれいなノートにまとめなおす
これがサブノートである

サブノートを作るだけでも結構
記憶でき このサブノートから設問を出し合ったりすれば
結構おぼえるらしい。

PICT0082.JPG

受験の帝王

受験のテクニックが書かれたどちらかというとギャグ漫画

1巻は受験に関する情報が載っていますが2巻以降は懸賞の帝王(だったと思います)など
テーマがかわっていきます。

ページの端には受験に関する一問一答が掲載されています。

ドラゴン桜

ドラゴン桜  ギャグなしの本格的受験漫画  今までこういう作品がなかったのが不思議ですね。

東京大学物語 江川達也著

アニメや実写化もされた ちょっとHな漫画。

進研ゼミの漫画 などがあります。

科挙

PICT00471.JPG

PICT00272.JPG

画像は江戸前の旬 スペシャル シラウオ編
九十九森作 さとう輝画
p179、p180より
科挙は聞いたことがあると思います 相当難しかったみたいですね。

科挙

しかし 受験生を支えた人たちのことは あまり語られていない・・・。

及第粥 お粥は香港さんのブログによると

「状元及第粥=このお粥を食べれば科挙に1番で合格できる」などと ありがたそうな名前がついている、ごく一般的なお粥なのだ。) とのことです。

PICT00677.JPG

シグルイ3巻より 受験漫画とかけ離れてきてますがご了承ください。

affaaa.JPG


あと関係ないですがお受験のドラマもはじまりました

日本では 武田信玄が戦の前に 四方膳 という食べていたという記憶があります。敵に「打ち(鮑)勝ち(栗)喜ぶ(昆布)」ということで縁起をかついだものだったようです。シグルイという漫画でも描かれています。

大事な試験の前には何を食べますか?

朝食食べないほうがいいの?

一般的に朝食は摂った方がいいとされています しかし自力整体という本には 朝食はとらないほうがいいとありました。 この本によると・・・  胃の中に食べ物があると消化のため胃に血液がいってしまい 脳や筋肉にいくはずの血液が減ってしまいます。。空腹で勉強や仕事をする方が 血液を他にとられないので、すべての力を出し切れるというわけ。食べた後は休息する、こうすることで胃に血液のすべてを集中させることができるから 、より消化がよくなるというわけ。

 腹が減っては~というのは 著者矢上祐さんによると間違いであって 食べてから 仕事(主に筋肉労働)をすると腰を痛めたり 胃腸障害が出るというのです。 ちょっと恐い話ですが 朝食を食べたら調子が出ないという方は
試しに朝食を食べないで勉強に挑んでみては?脳が最大限の力を発揮してくれるはず!? http://www.za.ztv.ne.jp/hyoukichiya/sahou.htm

affaaa.JPG

ピアノの森8巻より この勉強方で優秀な成績を修める 一ノ瀬海くん。

PICT0134aaaa.JPG

みなもと太郎著風雲児たち11巻より

歴史ギャグ漫画。 関根勤に似ている 画像は洪秀全のことが紹介されています。

科挙・・一般市民が役人に登用されるほとんど唯一の出世の糸口。儒教を基本とした試験問題 競争率は東大の100倍くらいむつかしかったようです。

儒教しか知らなかった洪秀全はキリスト教という 今までとは違う価値観を見つけその道へ進んでいく・・・いつの時代も教育、学問が人生をひらいていく

ウィキペディア

PICT0140.JPG

↓こちらはゼロ 里見桂著 28巻 赤文字はこちらでかいています

DS美文字トレーニング
DS美文字トレーニング

頭のいい人には字が綺麗な人が多いといわれています。 それは普段から意識して字を書くから頭にいいなどの理由があるようです。

”古人の優れた書法を自分のものとすべく執拗に模写した結果

独自の書法を見つけ出すことができた”

書に限らず 勉強法でも いいところはどんどん真似て それを発展させていく・・美文字を書く方法も まずは 真似から・・・ そのうち頭もよくなる?

参考 

勝間和代さん特集サイト

真似で話題になっています・・・  

ドラゴン桜 TOPに戻る

ドラゴン桜 TOPに戻る

記事メニュー
目安箱バナー