前100|トップ|次100

401 :ダイアモン信者:2005/10/02(日)19:11:35ID:pYLbyGCt
>>347-350
【聞こえない声】
「カバライダー」について、「銃・病原菌・鉄」という本の「なぜシマウマは家畜にならなかったのか」
の章に参考になる文章があったので引用したいと思います。
(以下引用)

「家畜化できている動物はどれも似たようなものだが、家畜化できていない動物はいずれもそれぞれに家畜化できないものである。」

「われわれは、成功や失敗の原因をひとつに絞る単純明快な説明を好む傾向にあるが、物事はたいていの場合、失敗の原因となりうる
いくつもの要素を回避できてはじめて成功する。トルストイの「アンナ・カレーニナの法則(※)」は、まさにこの点をいいあてている。
そして人類史を大きく変えた動物の家畜化の問題も、この原則によって説明できる。」
(※)ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%8A%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

「哺乳類で家畜化されているのは、ほんの数種類の陸生の大型草食類だけである(水生の動物が家畜化されなかったのは、近代になって
シーワールドのような施設が登場するまで、飼育や繁殖が困難だったからである)。
(中略)二十世紀までに家畜化されたのは、たった一四種にすぎない(※※)。」
(※※)牛、羊、山羊、豚、馬、ヒトコブラクダ、フタコブラクダ、ラマ、ロバ、トナカイ、水牛、ヤク、バリ牛、ガヤル

「実際に家畜化された大型哺乳類の種類が、家畜化されなかった種類よりはるかに少なかったのは、昔の人間に問題があったからではなく、
家畜されなかった大型哺乳類のほうに問題があったことを指摘しておきたい。」

「実際に家畜化される野生種は、家畜化される条件をすべて満たしていなければならない。家畜となるための条件がひとつでも欠けてしまえば、
その他の条件がすべてそろっていたとしても、人間による家畜化の努力は水泡に帰してしまう。」

「気性の問題
(中略)アフリカ水牛と同じように、体重四トンの草食動物であるカバも、危険な動物でなければ素晴らしい家畜になっただろう。
ライオンをふくめたアフリカ大陸のすべての動物のなかで、毎年、もっとも多く人を殺しているのがカバなのである。」

 
402 :ダイアモン信者:2005/10/02(日)19:12:06ID:pYLbyGCt
【聞こえない声】
この著者は、
「何故、ユーラシア大陸以外では動物の家畜化が進まなかったのだろうか?
それは、他の地域の人々の家畜化の努力や能力に欠けるところがあったのだろうか?」
という問題に対し、
「家畜化の努力は多くの生物種に対して常に行われて来たが、それは家畜化される
動物側の理由により成功しなかった。」
と複数の証拠を挙げて結論づけています。

もちろん、これはひとつの学説に過ぎないと思いますし、
このスレの世界に適用されなければならない考え方とも言えないと思うのですが、
これまでに歴史上多くの努力がされて来て失敗しただろう試みが、
「神々」が案を出したくらいで実用になる、というのは
(過去の人々の努力に対しても)どうなんだろう、と思いました。

プロジェクトXとか見れば分かりますが、新しい技術を実現するには
無数の障害をクリアしなければなりません。
(その点、精錬、陶芸などなど、実現に至る障害を一つ一つチェックして再現してくれている
1さんの演出には本当に頭が下がります。)
我々「神々」は、すでに実現された技術の実現の過程にある障害とその解決法を知ることの
できる立場にあり、その方法をナナッシ達に教えることができますが、
果たして史上に実在しない技術の獲得方法を教えることができるものでしょうか?
(このスレは「1さんの」スレだと思いますので、1さんが可能と判断するなら私は支持しますが)


カバに話を戻すと、今のナナッシ達には飼うどころかカバに十分対抗する手段が無い
というところから考える必要があります。
力で支配することを考えれば銃くらいの強力な武器が無ければ難しい気がします。
今のナナッシ達は野生の猪を家畜の豚にすることすらできていないのですから、
まずこれらの「由緒ある家畜化可能動物」から利用していくことを考えるべきでしょう。
そういえば、馬、牛、羊もまだですよね。
 
403 :録霊60◆CcpqMQdg0A:2005/10/02(日)19:34:59ID:d8ImIQcJ
>395>399
音韻構造自体は日本語と同じらしいので、『カタカナ』でも教えると便利かな。
もし白い人の言語が、欧米や韓国語みたいに閉音節や連続子音があるとすると
『カタカナ』では表せないので、『alphabet』の方がいいかな。

>原始人さんへ
もしかして、水という言葉を発音すると同時に手を動かすことで「海」「川」「沼」
「雨」などを表現していませんか?
(だとすると、『カタカナ』や『alphabet』は訳がわからないことに・・・)

>401-402『銃・病原菌・鉄』呼んだことあるだよ
簡単に要約するとヨーロッパ人が進んだ技術力を持ち、ニューギニア人がそうでない
理由は、決して知能の差ではなく、資源、有用動植物の有無、気候、すなわち
環境が異なるからである。
そして温帯域が横に広いユーラシア大陸では、技術や資源、有用動植物の伝播が必然的に
盛んになるため、そこで近代ヨーロッパのような高度な文明が栄えた。
とのこと。

あと、たしか『豚』は家畜化されていたと思います。
404 :オーバーテクナナシー:2005/10/02(日)21:47:45ID:s7eT9SUa
【聞こえない声】
のこぎりは石器時代からあったらしい
 ttp://www.eyestudio.co.jp/noko.htm(一番下のところ)
刃をギザギザにするだけで堅いものを着るときには役に立つと思いますがどうでしょう
 
405 :オーバーテクナナシー:2005/10/02(日)22:03:00ID:8kD1RcVw
トップダウン作戦展開中!。
マターリしてたら、恩恵にあずかれるよ。
きっとね。
 
406 :オーバーテクナナシー:2005/10/02(日)23:22:33ID:albFcdTJ
【聞こえない声】
>>404
木を加工するのにノコギリ等が必要って事だったと思う。
石器のノコギリは肉や皮を切るのに使われてたものだよね。
 
407 :原始人@初代1◆zhFdGsjV7M:2005/10/03(月)01:23:28ID:AjWOZHtj
>282
『奴隷』が頭わるそうだか?
『労役』ってよべばいいだか?

>285
なんか、ずいぶんまえに、同じことを教わって気がするだよ

>287
『藍』は、沢山採れないだで、藍で染めた布はとっても高価だよ。
麻の葉っぱを使って、茶色く染めるのはやってるだよ。
もっと他の色に染まると楽しいとおもうだよ。
オレは緑がすきだで、緑色に布を染める方法はねえだかね。
孔雀石じゃ、布はそまらんからなぁ

>289
ウズメの話しだと、ウズメの居たところはすごく遠いみたいだぞ
ウズメも、ここに来た時はかなりやつれてたからなぁ
行くとしたら、命がけになるだなぁ

>291
そろばんがあれば、この方法は使わなくても良いような気がするだよ

>308
仲はいいだよ。なにせ、ネ申さん達のの声が聞こえるのはオレら2人だけだからなぁ
ネ申さん達に教えてもらったことを、2人で相談して、いろいろやってるだよ

>315
『錫石』だか?探してみるだね、ちょっとまつだよ。
 
408 :初代1◆zhFdGsjV7M:2005/10/03(月)01:35:05ID:AjWOZHtj
さてさて、私への質問期限も、差し迫ってまいりました。
まだ、御済でない方は、おはやめにどうぞ

それと、名無しの方々にも、1つだけ質問権を上げたいと思います
名無しの方々には、今から1週間の時間を差し上げます。
名無しの方々皆さんで1つだけですので、うまくまとめてみてください。
ナナッシくんはきっと、その様子を話し合いをまとめる方法として参考にするはずです。
どんな方法で、どんな質問をまとめるか、私も楽しみしまっています。

 
409 :初代1◆zhFdGsjV7M:2005/10/03(月)02:12:01ID:AjWOZHtj
未来技術村取引事情

木綿布(幅1キュービット程度、長さ8キュービット程度)と交換の場合
米:約15日分
麦:約18日分
粟:約20日分
魚:大き目の魚15匹
水晶(親指程度):3片
麻布:約倍の大きさ

オリーブ油(大人の頭ほどの大きさの壺にいっぱい)
雌鹿:1頭
ぶどう酒:同等量
麻の葉:10倍の重さ
塩:同等量
ベニテングダケ:2つ
夜のお相手:1晩

陶器(大人の頭ほどの大きさの壺)
麦:この陶器に入る量の10倍
労働奉仕:10日
孔雀石:この陶器に入る量
石灰石:大きな袋に1つ
石膏:この陶器に入る量
鹿皮:2頭分

決まった値ではないで、その日によって、かなり変動します。
だれが、どんな取引をしているのか、想像してみてください。
 
410 :オーバーテクナナシー:2005/10/03(月)03:23:46ID:TNtfTUIg
【朝日】朝日新聞宮崎駿作品と韓国映画「ウェルカム・・」との共通点を語る[09/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127736895/

             ,.-'" ̄      "''‐-、
       _,,.-─/                \
      /  /                   ヽ、
    /  /             ,i        ヽ,
   /   ,l          /  /.|  /l ヽ    l
   l    .|    l |    /| ,/ |, || .!ヘ、  |
   .|    |     |/ ! / |l,/  |l|.| |li| |.l,  |
  l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l _|L--、 | l/
 ./     | L   V|l               | |
 / /    ト./ 'l   |    ○        ○ .l |
 レ/    |::| `|   |                |.|
 /  l  /::::l. |  |: U             |.|  (゚Д゚)ハァ?
./  /レ'|/::::::::ヽ┤ |::                |.|
/./ /:::::::`::::::::::::::::::|. |:::               l |
|/| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       ▽    ノl |
V| |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|.||::il`'┐._        _.-''゛ |.|
 .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::||'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"    l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~∥___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
        ル-|:::::|/__゛''‐-、'~‐、  .|、
          |::;ノ'/   ~'''-、.`ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、::

 
411 :オーバーテクナナシー:2005/10/03(月)03:24:50ID:TNtfTUIg
『風の谷のナウシカ』や『もののけ姫』などの宮崎駿作品で描かれた、原始共産主義的なユートピアとの共通点を感じさせます。
~中略~
このように、「南北分断」はさまざまなかたちで料理されてきましたが、「戦争の悲惨さ」と、「オアシスのような隠れ里」という
両立しにくいモチーフを、無理なくファンタジーとしてまとめ上げた『ウェルカム トゥ トンマッコル』を観ると、
「分断ものも行くところまで行ったな」という思いを強くしました。
分断ものはこれで一段落するのか、さらにもうひとひねりあるのか? それとも今後は統一後の朝鮮半島を想定した
新たな切り口の作品が登場するのか? 注目していきたいと思います。
*映画画像の解説文
CGを多用した映像は宮崎アニメの実写版といった趣。音楽は日本の久石譲が担当した
ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/international/seoul/TKY200509250069.html


 
412 :オーバーテクナナシー:2005/10/03(月)05:01:09ID:Sk1ZIOcY
>>409
男女二人で夫婦になるより、大きな稼ぎを得られるものが多くの妻を娶るほうが
出生率が高くなります。これを『一夫多妻制』といいます。
 
413 :オーバーテクナナシー:2005/10/03(月)05:30:36ID:CEvCKc1A
>>385

カバやワニが生息している河は流れも穏やかで
底質もなだらかであることが一般だと考えます

前は船と書きましたが 人物が載せられて
浮かぶもの程度に考えてください
つまり丸木組みの筏です

筏を中心に両端に川幅以上の綱を結べば
あとは片方の綱を放すだけで 筏は対岸に
引き寄せられます

この方法でもっとも理想的な条件下では
流される距離は川幅と同一です

日本でもたかが百年前
辺境地やキャンプでの渡河では
今現在も使われる方法なんですが
橋の開発で進歩が止まるより
先を急がせて橋を作れる
技量を身に付けさせたほうがいいのでは?

 
414 :ウズメ@中の人:2005/10/03(月)09:53:46ID:Vqp7PlVX
テコの原理の発見は人類にとっての偉大な・・・以下略 (注、初代1さんのまねをしてみました)
アルキメデスから現代までに至る歴史の中で、テコは私達の生活の中に沢山存在しています
身近な機械装置、例えば自動車や自転車には、ハンドル、ブレーキレバーやペダル等
機械類には大抵テコを応用した部品がついています
生活用品では、缶切り、はさみ、爪切り、ドライバーなんかもテコを応用していますね

ここエデンの未来技術村にもテコを応用したはじめての機械装置が出現しました
その名は『圧搾絞り機』
テコ腕の長さが6キュービット、支点から作用点までの距離が1キュービット
支点から力点までの距離が約5キュービットだとすると
力点に仮に成人男性の体重とほぼ同じ重さ、約60キログラムの石を下げた場合
作用点に有る圧縮臼(仮称)にはなんと300キログラムもの過重を掛けて絞る事が出来るのです

「油がでてきたよー」
ウズメはうれしそうです。
「これでどんどん油を絞れば、みんな喜ぶだよ」
ウズメは村人を集めました
「菜種を取りに行くのに人手が必要なんだ」
「手伝ってくれる人、男でも女でも子供でもいいから手の空いてる人お願いするだ」
「手伝ってくれた人には出来た油を分けてあげるだよ」
何人かの大人と子供が手伝ってくれる事になりました

・・・しかし、この状況を苦々しく思っている人達が居ました・・・
 
415 :オーバーテクナナシー:2005/10/03(月)14:34:16ID:X2odt8Cm
>それと、名無しの方々にも、1つだけ質問権を上げたいと思います
一週間らしいので適当に決め方を提案。
名無しには議長的な人を用意する事もできないので、提案と投票を同時にやりましょう。
今日から5日を提案と投票の日にして、6日目を最終的なまとめと意見の選考、7日目に提示。
最終的な提示はコテハンにやってもらいたいですね、名無し同士じゃ誰がやるかわからない。

では、そのやり方を。
まず提案には「」を付けて提案します。詳しい内容はその下に書きます。
その提案に賛同して投票する場合。

>>1000
その提案乗っただ!

と書いて、その下に推薦理由や改定案を。
改定案の方が気に入った場合はその案に対して乗っただ!としてください。
同じIDでは同じ意見に1回しか賛同できません、改定案や別の案には賛同できます。
コテハンの人も意見も投票もしてください、誰の意見だったとしても、名無しの総意でしょう。
途中途中で、どの番号に対して何票入ってるかを誰かがまとめてくれてたら見やすいかも。

6日には意見も投票も大体決まってるでしょう。
けど、名無し同士の話し合いは村の参考にならないでしょうねw
 
416 :ウズメ@原始人:2005/10/03(月)15:24:49ID:Vqp7PlVX
>>368
シュールストレミングだめなんか?ざーんねんだなぁ~ (←なんかほっとしている様子)

>>380
AOEってなんだ?
あたいとしては、村のみんなと漁に出るのが夢なんだけど、みんな海に興味ないみたいなんだよね(ため息
だけど、子供達は海に遊びに行くの好きみたいだから、泳ぎを特訓してやってる。素質の有る子供も居るよ
『桟橋』と『埠頭』と『港』はわかったよ。でもこれ大きい船用だよね
あたいの舟は砂浜に上げとけば済むけど、葦船が作れるようになったら必要になるかもしれないから覚えとくよ

>>381
大体そんな感じかな、漁に出るときは夜のうちに出かけて、魚とって明るいうちに帰ってくる感じ
塩や干物作るために海の方に何日か行ってたりもするよ。でもみんなと何日も離れてるとさびしいよ、あたい・・・
海までは岩場や坂道なんかあるから、道を作ると滑動車つかえていいかもねー
『運送業者』ってのがいてくれたら楽だろうなー・・・

>>366>>382
そのとおり!現地調達でですだ
>>383のとおり、大きな魚とか動物とかの皮袋とか色々、あとこっちではあんまり見ないんだけど
海沿いに生えてる背の高い木で、その実の中に甘い水が入ってるのとか・・・その実は器とかに使えたりするんだよ
南の方は一日一回雨降ったりするんで、舟の中に水溜めたり
あとは、魚とって食ったりするからそんなに食いもん積んでかなくても大丈夫だったり
まあいろいろやりかたはあるんだ
技術レベルの差っていうか、単にこっちに人達が海の事について何にも知らなかっただけだよ
畑とか狩とかの陸の事はこっちの方がずいぶん進んでいる感じがするだよ

>>384
中の人より。ウズメが村に来たばかりの時にうっかり、アウトリガーカヌーとダブルカヌー(双胴船)の事をしゃべってしまい
ネ申様達に怒られたことがあるので、こちらのネ申様からその技術が話されるまでは黙っていようと決めています。
でもちょっとだけ・・・以前帆の話は既に出てきているので・・・ウズメのダブルカヌーは帆走しております。
でも帆の仕組みや帆走技術、外洋航法に関しては、今はまだ秘密です。
417 :オーバーテクナナシー:2005/10/03(月)15:57:27ID:3p/8Zm1B
>414の『圧搾搾り器』は【570 化学工業】の『圧搾機』の弐号機と同じですか?

ちなみに、壱号機が開発されているので、「テコを応用したはじめての機械装置」ではないのです。
 
418 :ウズメ@中の人:2005/10/03(月)17:51:23ID:Vqp7PlVX
>>417
あらら・・・あたしのチェックミスでした。ネ申様の皆さん、特に1号機と2号機の考案したネ申様御免なさい
まだ作られていないと勘違いしていました・・・ハズカシー
圧搾機に挟まれて氏んできます・・・うう;;
 
419 :オーバーテクナナシー:2005/10/03(月)21:06:59ID:X2odt8Cm
とりあえず質問権について第一の提案、「いらない」

チートですし。
調べ方を教えたら判る情報は教えてから判った方が面白いです。
420 :385:2005/10/03(月)23:16:32ID:Efusc/Ej
>>413
そっかぁ、筏か。筏なら大きくすればするほど沈みにくくなるね。喫水も低い(浅い?)し。
ただ、船縁が低いからカバに乗り上がられないように一番外側の丸太に木を削って尖らせたものを、
尖ったほうを川へ向けて何本か縛り付けるとかしたらいいかも。

川の流れがゆっくりなら、ロープで曳かなくても、二人位筏に乗って櫂で漕いで行けるかな。

>>414
ウズメさんが危ない・・・!(;゚д゚)ドキドキ
思ったよりも早くモラーラ達との対立が顕れてしまったね~。不穏なことにならなければいいが。
 
421 :385:2005/10/04(火)00:23:14ID:AJY0T5Xs
原始人さんへ

『筏』と『櫂』は知ってるよね。筏は今度は竹じゃなく木材の丸太で作ってね。
強さを増すため縦に並んだ丸太の前の方とと後の方に横方向に丸太を渡してしっかり縛り付けよう。
あと、Yな形の丈夫な木の枝を探して来て筏の左右外側辺りの丸太に縛り付ける。
又の部分に櫂を乗せて漕げば座ったままでも楽に漕げるぞ。櫂を乗せる部分を『櫂座』という。
漕ぐ人の人数に合わせて増減してね。カバ除けも忘れずにね。
 
422 :385:2005/10/04(火)00:36:36ID:AJY0T5Xs
でもまぁ、長い目で見るなら資源の輸送は中継所兼加工所を置くか、村自体を分けて海辺にもう一つ集落を作るほうがいいですよね。職の専業化も進みますし。
みなさんはどう思います?
 
423 :死者の代弁者:2005/10/04(火)01:24:33ID:5S3hkU7L
【聞こえない声】

鹿、安いなあ…w
クックルーさんはあまり豊かになれませんな。
まあ狩ってくるだけならそんなものなのか。
生きてたらもっと高そう。

>>422
職業ごとに分かれるのには賛成ですが、村を分けるというのはどうでしょう。
まだ村の人数が少ないですから、大きな行動が取れなくなってしまう。
機械力のない世界なので、人手を集めることができるのは重要かと。

都市国家ぐらいの人口になったら、分かれていくのもアリかと思います。
でも半日の距離で人数が少ない状態だと、いったん分けても、すぐにまた混ざっちゃうんじゃないかな。
最初ですし、それぞれの職業の人が、それぞれ便利な場所に住むぐらいでよいのではないかと。

【ないしょ話ここまで】
 
424 :オーバーテクナナシー:2005/10/04(火)02:29:13ID:7nZUUsop
>>420
船底に何度も突撃されて壊れない強度を目指すより、狩るほうが手っ取り早い。
村人を動員するためにも『カバ肉』はそこそこ高値を保証すべし。
あまり見かけなくなった時点で狩りを制限すれば、絶滅までは行かない。
狩りの危険と味の良さを考えれば、カバ肉が高価でも決しておかしくはない。
上陸地点と上陸時間帯はだいたい決まってるから、実は集団で狩るのに適しているのかも。
425 :録霊60◆CcpqMQdg0A:2005/10/04(火)13:24:07ID:9IBH/wo4
【原始人には聞こえない声】
>414から予想される展開
モラーラ、ウズメに油作り停止を依頼。
→「独占していいなんて掟はなかっただよ。ちゃんと魚取れ~」と拒否
→聖女信仰集団、『圧搾搾り機』破壊
→ウズメら、あっさり再建
→聖女信仰集団、ウズメと子供たちに陰湿な嫌がらせを開始。
→ウズメは、ナナッシに何とかするように言うが、色々と労役をしてくれる
  聖女信仰団体に強いこともいえない。
→ウズメ、子供たち、聖女信仰団体に不満を持つ人々が、南の浜の近くに移住。
→数十年後、村同士の領域が接触。戦争へ

白い人との戦をやる前の予行練習になるのかもしれません。
負けたほうは、税をとられることになったりして不幸ですが
 
426 :オーバーテクナナシー:2005/10/04(火)15:20:01ID:+7ro3HWo
【原始人に聞こえにくい声】
その場合、ウズメは独占する必要なんて無いから
作り方を完全に一般公開&製造器具の配布により
既得権の完全消滅という手段がある
 
427 :オーバーテクナナシー:2005/10/04(火)15:22:17ID:o3fX01a/
【聞こえない声】
モラーラ……かわいそうに。
代わりに何か別の物を教えてやろう。なにがいいかな。
 
428 :オーバーテクナナシー:2005/10/04(火)16:15:11ID:AJY0T5Xs
誰か萌え絵職人いませんか~?
 
429 :オーバーテクナナシー:2005/10/04(火)20:02:44ID:5J43Jrrt
今たしかモラーラ達の収入源はオリーブ油だけなんだっけ
しかし、独占状態は良くないよね
独占だと市場原理から外れて、言い値でどんどん価値を釣り上げられる
特に必需品は独占させてはいけないと思う
 
430 :オーバーテクナナシー:2005/10/04(火)20:47:23ID:s28vpA8x
【聞こえない声】
塩も安すぎないだろうかw
塩が流通してるなんて、どこかに岩塩でもあったのかな。

レートを見ると生活に不必要な物ほど高値取引されてるようで、
このままいくと誰も食糧生産しなくなって食糧危機に陥りそう。
 
431 :死者の代弁者:2005/10/04(火)21:30:40ID:5S3hkU7L
【聞こえない声】
>430
そういえばそうですねえ。
ってことは逆に考えて…食料が異様に安い&油と木綿布、陶器が異様に高いということかな。
油は贅沢品じゃないから、安くないと。やっぱりウズメさんに広めてもらうのがいいかなぁ。

モラーラ達にはまだ利用価値があるから、何かを与えてやった方がよさそう。
必需品は避けて、かわりに贅沢品を独占させましょう。
ナナッシさんは氷砂糖はもう広めちゃったかな。
まだなら氷砂糖をモラーラに引き渡すか。

定期的に独占するものを入れ替えていけば、モラーラ達の集団をネ申に依存させてしまうことができますね。
この際だから、モラーラ達を本当にネ申の支配下に置いてしまいますか。

【ないしょ話ここまで】
 
432 :録霊60◆CcpqMQdg0A:2005/10/04(火)22:14:00ID:tv/pZ/sC
海で茶色くて三角の袋みたいなものの下に足が11本ある変な生き物がとれますか?
この生き物を『イカ』といいます。
このイカを使った手軽な食べ物を教えます。
まず、袋の部分を縦に切って開き、内臓をとります。
この内臓は『塩辛』に使えます。
そして残りは、三日間、晴れた日に外に干します。
夜や雨の日は匂いがきついですが、家の中に取り込んでください。
そうしてできたものを『スルメ』といいます。
これを焚き火に軽くさらして、細かく裂いてたべます。
硬いですが、かめばかむほど味が出てきます。
魚醤油などをつけてもおいしいと思います。
酒のお供にどうぞ。

【聞こえない】
金属の道具が作れるようになったらそれを独占させるのはどうでしょうか?
 
433 :死者の代弁者:2005/10/04(火)22:22:07ID:5S3hkU7L
イカの足は10本のような気がするする。
イカは、つかまえると真っ黒い液を吐きます。
でも時間がたつとこの黒い色は消えてしまうので、絵や字を書くのには使えないのです。
残念。

【聞こえない声】
金属ですかぁ。金属を全部独占させるとめちゃくちゃ強力だな…。
鏡の作り方だけ教えるとかじゃダメですかね?
女にモテそうだから喜ぶんじゃないかなw

いやまあ、強力になって権力とか集めるのもいいかもしれないですが。
ナナッシさんよりモラーラのほうが権力の扱いが上手そうな気もするし。
【ないしょ話ここまで】
 
434 :オーバーテクナナシー:2005/10/04(火)22:44:31ID:s28vpA8x
【聞こえない声】
原始人さんの世界の時間はそれほど早く進んでいるようには思えない。
これから生まれた子供が一人前になるには15年はかかるだろう。
それまで白い人が待ってくれる事はない、という事は生産力は自然の力、動物の力、機械の力、
そして外から来た人の力・・・などを使わないと苦しくなりそう。

なんせ、先遣隊として76人の・・・余剰人口が送り出せるんですし。
500人ぐらいの国だとしてもそれだけの働き盛りの男女を送り出すのは困難でしょう。
いざとなれば送り出せる本隊も居るとなれば、一体どんな規模なんだろう。
【ないしょ話ここまで】
 
435 :オーバーテクナナシー:2005/10/04(火)23:36:44ID:s28vpA8x
【聞こえない声】
権力を持って、モラーラが聖女の声を直接聴く事ができないという事実を隠さなくちゃいけなくなった場合が怖い。
聖女信仰の構成員の一部はこのまま引き抜いて別のポストにつけた方がいいか。
その上で女達にも聖女を信仰できるようにし、村の男にも女にも隔たりなく恩恵を与えるネ申としちゃいますか。
実際に恩恵は与えられますし、ウズメさんに聖女の声を聞く者を任せれば信仰の中心はウズメさんになる。

モラーラさんにはその際の管理なんかをしてもらえれば。
彼の不満は解決しなければならない問題ですが。
【ないしょ話ここまで】
 
436 :初代1◆zhFdGsjV7M:2005/10/05(水)00:51:00ID:4Cd8d1DN
未来技術村取引事情その2

狩りを終えて、村に戻ってきたクックルーと数人の男達。
ここ、2日ばかり、村の外にいた彼らの収穫は
牡鹿1頭と雌鹿1頭、雄牛1頭でした
2日張り込んだかいあって、まぁまぁの収穫です。
では、彼ら的な、獲物の価値を紹介しよう。

まず、雄鹿
雌の鹿より、一回り、大きいので、肉の量も多いです。
これ1頭で50食ぐらい採れます(現在の分量から考えるとかなり少ないです)
しかしモモ肉などは、直接これを食べるより、燻製にして麦等と交換したほうが
より、多くの食料と交換できるかもしれません。
さらに、雄鹿には角があるのです。
鹿の角そのままでも、それなりに価値があるのですが、鏃等の加工品にすると
より、価値がつきます。そして、それらは、場合によっては、次の狩りのための
道具にもなります。

雌鹿の場合では、角が無く、小ぶりなので、かなり価値が下がります。
でも、肉や皮には、十分な価値があります。
初期のころは、あまり利用しなかった、骨や歯の部分も
針やボタン等の材料として、それを作れる人に渡し、一部を完成品の形でもらったりします。

雄牛の角も、鹿のように取引されます。当然、肉、骨、皮等も
鹿同様です。胃袋を一時期、ナナッシが持っていった時期もありましたが
内臓は、狩猟したメンバーと家族が食べてしまうのが通例のようです。

では、雄鹿のモモ肉を燻製(モモの形そのままで、10日ほどいぶしたもの)を持って
物物交換に行ってみる事にしましょう。
(続く)
 
437 :初代1◆zhFdGsjV7M:2005/10/05(水)01:19:29ID:4Cd8d1DN
(続き)

モモ肉をバナナの葉っぱに包んで、まずやってきたのは、ナナッシの家です。
物を煮たり、焼いたり、水を保存するために、彼が作っている土器が
村で最も優れていることに、疑いはありません。
最近は、水が漏れない土器を作ったという話しも聞きました。
ナナッシの家には既に先客がいたようです。

「この陶器って奴、オレにくれ、あいつの倍の麦だすよ」
「先に来たのは、私ですわよ、それに、これは酒作りに欠かせないのです」

二人の母親が、今回作った、陶器について、もめているようです。
陶器は、まだ、生産量がとても少なく、最近改良したカマの関係もあり
(火を入れてから、焼き上がりまでに、4日以上かかり、大量の燃料を消費するようになった)
とても、高価な上に、取り合いで、値段は高騰気味なのです。
普通の土器はこの、モモ肉を渡せば、好きなものを3~4個もらえるはずです。

2人の母親達の言い争いは、終わりそうに無かったので、クックルーは別なところに行くことにしました。

(さらに続く)
 
438 :初代1◆zhFdGsjV7M:2005/10/05(水)01:39:04ID:4Cd8d1DN
最後に、やってきたのは、レイのスーパーマーケットです。
モモ肉と夜の楽しみを交換しても良いのですが
そんなことをすると、母親にしかられます。
クックルーの母親はそれほど、怖くは無いのですが。
この燻製を作るのに協力してくれた、「サス」と「ガー」の兄弟の母親は
敵に絶対に回したくないのです。
決意を固めて、交渉に臨みます。

熾烈な交渉の結果、モモ肉は
粟10食分と、黒砂糖少々(2つかみ)、塩少々(2つかみ)と交換することができました。
あまり、良い交換ではありませんでしたが、負けてはいないつもりです。
クックルー的には、塩をもう1つかみぐらい、欲しかった気もします。

今度は、もっと沢山獲物を採って、夜に来ようとおもう、クックルーでした。
(おしまい)
 
439 :初代1◆zhFdGsjV7M:2005/10/05(水)01:47:39ID:4Cd8d1DN
(>437と>438の間に入れてください)
次にやってきたのは、モラーラーの家です。
あいもかわらず、麻の焦げた匂いがします。
モラーラの家の屋根や壁は、今まで、腐ったことがありません。
たいていの家は、藁や、葦が古くなってくると、虫がたかったり、腐ったりするのですが、
モラーラの家だけは、建てたときのままです。
閑話休題

モラーラは、気が抜けたように、ボケらー、っとしています。
最近の取引では、雌鹿1頭と油1壺などという、暴利をふっかけていたモラーラーでしたが
ウズメが、菜種油を作ってから、価値が下がり、この様子になってしまいました。
何でも、ウズメのすることを手伝えば、好きなだけ油がもらえるなんて噂が村中に流れたのが
原因のようで、だれも、モラーラーから油を交換しなくなったからです。
(もちろん、好きなだけなんて言うのは、デマです)
モラーラーを正気に戻そうと、数発殴ったのですが、ブツブツ独り言を言うだけです。
仕方がないので、次の場所に行くことにしました。

 
440 :オーバーテクナナシー:2005/10/05(水)09:07:31ID:IuvTi3Xu
【聞こえない声】

モラーラがただの大麻中毒のニートになっちゃったぞw。

愛と希望コースはモラーラを中心とした組織化じゃなかったっけ?
まあ、別の誰かが中心でもいいのかも知れんが。

>>433
同じ鏡なら今の所、石鏡の製法でいいんじゃない?
銅の精製もままならんのだし。
それか、オリーブ油は美容にいいとか、
付加価値を付けるとまた値段が上がるんじゃないでしょうか。
女にもモテそうだしさ。

呆けてるモラーラの状態はチャンスかもしれない。
モラーラがナナッシたちのことを、
どこまで知っているのかはわからないが
ナナッシたちが神の声を聞けるから、
お前らはいい生活が出来るんだと教えてから、
何か新しい技術を与えてやると(少しぐらい独占できるものがいいと思うが)
素直にありがたがって従ってくれるだろう。
ナナッシ、ウズメを巫女とした神権政治になっていくんじゃないか?

【ないしょ話ここまで】

 
441 :オーバーテクナナシー:2005/10/05(水)10:24:48ID:cwI2RQXa
>>433
イカの墨は『セピア』と言って昔は『インク』の代わりに使われていたそうです
最初は黒いのですが、時間がたつと褐色に変化する事から暗褐色の事をセピア色ともいいます。
たしかダビンチがセピアで描いたスケッチか何かが残っていたような気がします
色が変化するだけで消えてなくなる訳ではないので絵を描くのに使えるのでは?
 
442 :オーバーテクナナシー:2005/10/05(水)10:46:46ID:pl0Ang2I
【聞こえない声】
モラーラに教えるのは『ガラス』なんてどうだろう。
ガラス細工が作れれば女子にもモテるだろうし、
教団に坩堝を作らせれば、金属製作にも転用できるだろう。
ガラス自体も将来性抜群の素材だし、研究させて損は無い。
 
443 :オーバーテクナナシー:2005/10/05(水)10:47:34ID:pl0Ang2I
【聞こえない声】
モラーラに教えるのは『ガラス』なんてどうだろう。
ガラス細工が作れれば女子にもモテるだろうし、
教団に坩堝を作らせれば、金属製作にも転用できるだろう。
ガラス自体も将来性抜群の素材だし、研究させて損は無い。
 
444 :オーバーテクナナシー:2005/10/05(水)11:34:09ID:cwI2RQXa
水の漏れない土器のことなんだけど
陶器じゃなくても普通の土器で米や麦なんかを煮炊きに使っていれば水漏れしなくなるよ
現代の『土鍋』でもひびの入ったときの修理に『粥』を炊いたりします
そうすると『でんぷん』質が目を塞いで水漏れしなくなるのです
陶器はまだまだ貴重でしょうから、今有る土器も工夫して大事に使ってあげてください
村のお母さん連中に教えてあげて

注:
『土鍋』 (鍋とは煮炊き専用の器の事です。土鍋とは焼き物で出来た鍋の事)
『粥』 (米を多目の水で柔らかく炊いた物)
『でんぷん』 (穀物や芋などに含まれている成分で、熱を加えるとどろどろべたべたになります
          これは『糊』(接着剤)に使うこともできます)
 
445 :オーバーテクナナシー:2005/10/05(水)14:36:22ID:/PRf7vJp
おお、新たな村人たちが。まとめサイト用にコメント作っておくか。

『サス』『ガー』兄弟……燻製作りの技術を持つ兄弟。おそらく相当な自信家であると予想される。
兄弟の母親は、村一番の狩人であるクックルをして「絶対に敵にまわしたくない」と言わしめるほど恐ろしいようだ。
446 :オーバーテクナナシー:2005/10/05(水)22:47:11ID:HPaJpkij
時間のものさしを使って所見すると、永遠は無いのだから、放置するのが得策。
長期的視野が原始人には無いから、放置するのが得策。
中期的視野が原始人にあったとしても、まとまりに掛けるから、放置するのが得策。
短期的視野は備わってるはずだから、自ら対処するはずなので、放置するのが得策。
                            以上
 
447 :死者の代弁者:2005/10/05(水)23:22:16ID:DAmfGQao
【聞こえない声】
>>435
んー、なにも教祖は神の声が聞こえる必要はないのでは。
イスラム教のカリフなんかは、神の声が聞こえないの前提ですよね。
ネ申の声が聞こえなくても、神の語り部になることはできるわけです。

最初ッから隠してなければバレるのは怖くない。
誰かが「モラーラは神の声なんて聞こえてない!」と言っても、「そうですが、何か?」と言ってしまえる。
なまじ隠せば逆効果です。

>>441
ふむふむ。
全く消えてしまうわけではないんですね。
それなら使い道はありますねえ…。

>>442
ガラスですか、いいですねー。
ビーズあたりから作っていくのかな。七宝焼きができればさらにいいですね。
釉薬が使えるのならガラスも作れそうですが…あれって石灰使うんでしたっけ?
せっかく高温のカマドもあることですし、鉛ガラスは避けたいところです。

【ないしょ話ここまで】

 
448 :オーバーテクナナシー:2005/10/06(木)06:59:01ID:88UESE1P
【聞こえない話】
ふと思ったんだが、砂鉄浜作業所を建設すると『交易商人』と『輸送業』ができるんじゃないか?
まず職人のために食糧を輸送する必要があるだろ。で、鉄製品と取引するだろ?
鉄製品は高いレートで取引されるだろうし、輸送にかかった手間や道中で消費した食料の分、村ではさらに高価で取引される。
そのうち買い付けと輸送、販売だけで食べていけることに気付いたりして。
今後は輸送手段の確保が利益を生むことになるやね。

製鉄所に住み込んで各種サービスを提供する人間が出始めたら、村との間に収入格差が出ちゃったりな。
そして資金力と軍事力で差がついた暁には……!
なんてなったら熱いね。
まずは川向こうに人を送り込む手段が必要なのかなー。
【聞こえない話ここまで】
 
449 :オーバーテクナナシー:2005/10/06(木)07:50:29ID:vPkSW2Cx
>>440>>442
モラーラたちがモテるようになったら聖女教団にいる意味が無くなるのでは・・・。
いや、それが狙いか?

ナナッシさんへ

ナナッシさんはネ申たちの声を聞くことができるわけですが、
ネ申の声はどんなふうにナナッシさんに伝わっているのでしょうか?
ナナッシさんが話してるような言葉として耳から聞こえるのか、
言葉ではなく頭に直接パッと絵のように閃くのか。教えて下さい。
 
450 :オーバーテクナナシー:2005/10/06(木)08:34:43ID:ZZLuCDwv
【聞こえない声】
乳の取れる動物を家畜にしませんか?
ロビンソンクルーソーを読んでいたら、落とし穴を掘って山羊を捕まえる記述あり。
 

前100|トップ|次100

最終更新:2020年11月10日 20:24