前100|トップ|次100

 

 

1 :Σ(゚Д゚):05/03/06 15:27:29ID:NJRz1/Hm
すみません。まとめ張ったら512kこえてしまいました。
進行は、前スレの1さんおねがいします。

前スレ http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1106236165/

《原始人に技術を教えるスレ NDC》 1スレ700レスまで ※書き漏らし多し
【0 総記】
ルール説明
原始人におこっている、色々な問題を技術の力で解決してください。
1-原始人は現在わずかしか道具もっていませんが、一度教えた道具を忘れることはありません。
2-現在の原始人は木、水、土、石、空気等の抽象的な事柄を知っていますが、それの細かな分類がありません。
3-一度教えた技術や、植物や動物、鉱物などの細かな分類は『』をつけて、名前を定義してあげてください。
4-原始人は非常に賢く、器用です。多少無理な方法でも、時間をかけてやってしまいます。
5-原始人は暇人です。星空も夕暮れから明け方まで眺めたり出来ます。
6-原始人は怪力ではありません。素手で大木を倒したり、岩石を割ったりは出来ません。
7-原始人が必要な資源は村から徒歩で取りにいけるところに全てあります。
あとは、必要時に追加するかもしれません。
8-今まで教えた概念は次の以下の通りです。↓
 
2 :オーバーテクナナシー:05/03/06 15:32:50ID:v6z2lHdE
もういくね?
あきたってもう…
 
3 :オーバーテクナナシー:05/03/06 15:46:15ID:8FypgIbK
連続投稿に引っ掛かった。。
まとめはしばらく待って下さい。
 
4 :オーバーテクナナシー:05/03/06 16:16:53ID:0nmMaw7K
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1106236165/60の続き

研究員A「時空破壊量子砲発射準備完了」
研究員B「ワームホールにロック完了しました。時空座標future/1106236165」
所長「よし、発射準備状態のまま待機しろ。TPに連絡。その時代から緊急退避させろ」
通信員A「すでに退避完了とのことです」
所長「よし、発射しろっ!」
研究員A「5・・4・・・3・・・2・・・1
      発射します」
研究員B「時空観測スクリーン、ノイズより回復します」
研究員A「ワームホールの閉鎖完了を確認」
所長「よし、封鎖完了。歴史に多大な影響を与えてしまったようだが、幸い技術の他部族への流出はしていないようだ。
   もうあのスレを通した原人への干渉はできないだろう」

だが、時空座標http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1110090449/に第二のスレが立っていることを、タイムパトロール達は知る由もなかった。
 
5 :オーバーテクナナシー:05/03/06 17:09:03ID:NJRz1/Hm
【0 総記】(続き)
Web画像説明許可条件
赤、青、緑、黄色、白、黒、茶色の7色を含む
10種類の着色が1種類の媒体に可能になったとき

原始人役のキャラメイクをするには過去ログを読んで、1に相談して時代考証とかしたほうがよさげ

【100 哲学】
「勝つってことは食うことだ、負けるってことは食われることだ。」(ナナッシ)

【160 宗教】
モラーラが村のもてない男を集めて聖女崇拝をしている。
大麻が儀式に用いられる。
一方、村の占い師ナナッシは"ネ申さんたち"から発明品のアイディアを
授かっているが、特に宗教的行為は行なっていない。
畑に種をまくときに、『祭』をやっているらしい。

【200 歴史】(お話風のところ)
1-1 村がサイに荒らされる
1-21 『尖頭器』でサイを撃退
1-62 『袋』発明で採集が楽に 
1-88 『尖頭器』で鹿狩り、まだきつい
1-95 『火おこし器』で『火』を手に入れる
1-115 『土器』発明
1-117 『麻』で『糸』『紐』『布』『袋』『服』ができる
1-140 モラーラ、『大麻』中毒に 
1-165 『レンガ』で『かまど』ができる
1-166 偶然『ぶどう酒』ができる
1-172 数字表記『╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋ 』ができる
1-175 竪穴式住居ができて数年、人口増加で食糧不足深刻化
1-204 『木炭』ができる
1-220 果物の栽培がうまくいかない
 
6 :オーバーテクナナシー:05/03/06 17:10:50ID:NJRz1/Hm
1-237 モラーラ、もてない男たちを集めて「聖女信仰」をはじめる
1-301 『投石器』『投槍器』の実用化で狩が楽に 
1-337 地震発生、『水晶』発見
1-353 『針』づくりうまくいかず
1-383 狩猟武器開発、『筏』『網』実用化、農耕成功で食糧不足改善の兆し。でもまだ足りない。
1-425 南の海から巫女オオテクナナシノウズメヒメが来る。
1-453 初の家畜『鶏』捕獲
1-497 原始人子供の初登場、遊びの風景
1-514 洞窟で、『黄銅鉱』を発見 
1-526 原始人子供、友人の死 
1-529 ウズメ、昔話『バナナと石(仮)』を語る 
1-542 海から舟の大軍が攻めてくる夢。
1-578 カマドに改良の余地
1-687 『田』完成 そろそろ主力穀物の決め時か?
1-688 『草履』完成 行動半径が広がる

【280 伝記】
『ナナッシ 』
”ネ申の声を聞くもの”普段話している原始人はかれです。
怠惰を求めて勤勉にたどり着くタイプの彼は、めんどくさいことが嫌いですが
それを回避するための労力を惜しみません。手先が器用ですが、力仕事は今一つ。
『モーナー』
ちょっと臆病だけど、いざとなるとぶちぎれるタイプ。
サイとの戦いでは、一番最初に頭突かれたが、きれて一番やりを決めた。普段は温厚な性格。
『ギーコ 』
口は悪いが、気はやさしい。面倒見の良い兄貴分。
体は小さく、すばしっこい。木登り等はおてのもの。
『モラーラ』
村のトラブルメイカー
ナナッシとは別の意味で電波を受信する奴。※聖女信仰のリーダー 薬物常用
 
7 :オーバーテクナナシー:05/03/06 17:12:58ID:NJRz1/Hm
『クックルー 』
腕力がじまんのちからもち。狩りの時にはリーダーとしても活躍する。
『長老・ホッシュ 』
村で一番の長生き。いろいろしってるぞ
『かあちゃん 』
ナナッシの母親。奥さんではない。現在村には結婚という制度がない。
『オオテクナナシノウズメヒメ』
”ネ申の声を聞くもの”。南の海の向こうからやってきた巫女。
子供の面倒をよく見ている。
『原始人子供』
原始人の子供。村での生活の様子の報告をしてくれる。

【290 地理】
村の名前は『未来技術村』
現在は洞窟が点在する、谷にある。
どうやら、村の周辺一帯は露出した粘土層であるらしく
赤茶けた固い土があるだけで、めだった植物は無い様子。
周囲には、森や海やら川やら山やらと自然に富んでいる様子。
農耕したり、都市を築くためには引越しの必要がでてくるかもしれず。
現在村の中央には水路があり、水をそこで補充したり、洗い物をしたりできるようになった。
・『火の山』には、『赤い池』(強酸)がある。
・『水晶』や『黄銅鉱』が取れる洞窟がある。また、この洞窟がある山では『孔雀石』が取れる。
・『畑』や『田』ができて穀物を育てている。

観測によると北緯32度±15
エデン内部はあらゆる資源があるが、
エデン外部は通常の資源状態とのこと

『地図』 大地の様子を書いたもの
 誰が書いたのかわからない壁画 ttp://www.ff.iij4u.or.jp/~ranmaru/nazo/tizu.jpg
 
8 :オーバーテクナナシー:05/03/06 17:14:29ID:NJRz1/Hm
【300 社会科学】
【360 社会】
『奴隷』 武力によって言いなりにさせた人間。重労働に使う ※まだいない
『略奪』他の村の人や物を奪うこと ※まだやってない
『征服』他の村に住み着き、そこの住民を従わせること ※まだやってない

【380 風俗習慣】
いまのところ、未来技術村は母親を中心とする母系社会に近い状態のようです。
婚姻の概念は現在なく。沢山の食料を獲得できる男は、複数の女性と関係をもち
美しい女は、複数の男性と関係をもつのが一般のようです。
もっとも、多くの男達に複数の女性を養う力はないので、一人があたりまでもあるようです。
女達は母親を中心にグループを作っていて、関係を持ちたい女性がいれば
グループ全員に食事を配るのが常識となっているようです。
もちろん、自分を生んだ母親を中心とするグループを養うのも男の仕事です。
男の負担がやたらと高い社会になっています(笑
社会の効率化と改革も皆さんでやってみてください。
法律を持ち込んでみたり、宗教を持ち込んでみたり、経済を持ち込んでみたり
色々やってみると楽しいかもしれません。

《葬儀の様式》花を供えて土葬の上、動物に荒らされないように上に石を置く。
『葬式・告別式』死者との別れの会
『魂』心の本体、身体にいられなくなると抜け出てしまう。
《魂の行方》森の奥や水の中に行くとか言われている。
         ウズメさんによると空の上のネ申さんのところへ行くとのこと
《種まき前の祭》村の広場で音を鳴らしたり踊ったりして豊作を祈る

【388 伝説・民話(昔話)】
『オニ』ネ申ヶの世界に住む違う言葉を喋り、違う考え方で物事を考え始める、少し大きい、普通の人。
ネ申ヶの先祖は彼らとよく戦ったが、今は仲がいいらしい。
『バナナと石(仮)』海の民に伝わる昔話。昔、ネ申が人間に繁栄の象徴であるバナナと
不死の命の象徴である石を与えたが、人間は石を放棄したため、不死性を失ったのだという。
 
9 :オーバーテクナナシー:05/03/06 17:16:17ID:NJRz1/Hm
【400 自然科学】
『板』状態  原「うすっぺらいモノだな」
『粘土状』状態  原「ねばねばしたモノだな」

【410 数学】
『6』数字
『7』数字
『8』数字
『9』数字
『10』数字
『100』数字 10が10集まったもの
『〇』数字表記"0"
『┃┃┃┃┃┃┃┃┃』 数字表記"9"
『╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋』数字表記"10"
『漢数字表記』 一二三四五六七八九十百千万
『算用数字表記』 0123456789 とりあえず10000まで
『計算』数について考えること
 『足し算』+を使う。3個の木の実があり、さらに4個の木の実を取ったら全部でいくつでせう。3+4=7
 『引き算』-を使う。5個の魚のうち2個を食べたら残りはいくつでせう。5-2=3
 『=』等号
『寸』(3.03㎝)親指の先から第一関節まで
『尺』(30.30㎝)十寸にあたる
『キュービット』長さ(約45㎝) 原「肘から指の先までの長さだでよ」
『丈』(303.00cm)十尺に当たる
『頂点』数学概念
『辺』数学概念
『角度』傾き
 『直角』3:4:5の三角形を作った時の一番大きい角度
 
10 :オーバーテクナナシー:05/03/06 17:17:11ID:NJRz1/Hm
『輪』概念
『円』平らな○
 『中心』規などで円を書く時の真ん中の点
 『半径』中心から円の線までの長さ
 『直径』半径の二倍の長さ
 『半円』円を半分にしたもの
『正三角形』数学概念
『四角』概念
 『平行四辺形』向かい合う辺の長さが同じ四角形
 『ひし形』同じ長さの棒で作った四角形
 『長方形』向かい合う辺の長さが同じで接する辺の角度が直角である四角形
 『正方形』すべての辺の長さが同じで接する辺の角度が直角である四角形
 『対角線』辺によってつながってない点同士を結んだ線。
『球』立体的な○
 『半球』球を半分にしたもの
『正八面体』数学概念
『正四面体』数学概念
『ものさし』長さを測る道具 原料:竹、炭
『規』円を書くための竹の棒に穴をあけたもの 原料:竹
『刻』時間概念 日の出から正午までの三分の一(約二時間)
『日』時間概念
 
11 :オーバーテクナナシー:05/03/06 17:18:03ID:NJRz1/Hm
【440 天文学/宇宙科学】
『太陽』天体
『月』天体
『星』天体
 『北極星』北の動かない星
『日時計』観測機 地面に直立させた石柱
『月の満ち欠け』 28~29日周期
『正午』概念
『南中』
『夏至』概念
『冬至』概念
『東西南北』方角
『右手』
『左手』

【450 地球科学/地学】
『天候』空の雲の様子
 『晴』雲が少ないこと
 『曇』空が雲に覆われていること
  『雲』空に浮かぶ白かったり黒かったりするもの
 『雨』空から水が落ちる
 『雷』空が光ったり轟音が鳴ったりする
 『雪』ひらひらした氷の粒がふる
 『雹』固い氷の粒がふる
 『嵐』風や雨が激しいこと
『空気』そこらじゅうに漂っているもの。息を止めると苦しい。
『季節』一年の寒暖、植物の様子などの変化
 『春』動物が眠りから覚め、草花が咲く季節
 『夏』一番暑い季節
 『秋』果実が実り、葉が落ちる季節
 『冬』動物が眠る寒い季節
 
12 :オーバーテクナナシー:05/03/06 17:19:05ID:NJRz1/Hm
『黒曜石』・・・天然資源
原「強くたたくと綺麗に割れるいしだよ。尖ったものを作るのに便利だよ」
『サヌカイト』・・・天然資源
原「鋤の先につかってるだよ。斧を作るのにも使えるそうだが
  斧の詳しい作り方が今一つわからねえだよ」
『安山岩』ごく小さな黒い点々がある灰色の石
『石灰』水に入れると暖かくなる白い石
『粘土』・・・天然資源
原「これを使って土器をつくるだよ。村の土はだいたい粘土に使えるみたいだよ」
『灰』木が燃えたあとにできる白いもの
『水晶』鉱物 硬い
『火山』火や煙を吐く山
『赤い池』熱い強酸の池
『赤い水』強酸
『酸化鉄』鉱物 血のような匂いのする砂
『鉄鉱石』赤茶けた石
『磁鉄鉱』正八面体の形をした岩
『孔雀石』緑色の柔らかい石
『黄銅鉱』黄色く光り、引っかいたらとそこが黒くなる石
『川上』川の水が流れてくる方
『川下』川が流れ去る方向

【460 一般生物学】
『交配』交わること(生物一般)
『交尾』動物が交わること
『セックス』特に人が交わることをさす
『繁殖』子供が生まれること
『世代交代』子が産まれ、親が死ぬこと
『第二次性徴』男が男らしい、女が女らしい身体的特徴を得ること。
       これが来ると子供が生まれるようになる。
 
13 :オーバーテクナナシー:05/03/06 17:36:31ID:v6z2lHdE
もういいっつうの
 
14 :オーバーテクナナシー:05/03/06 18:25:31ID:NJRz1/Hm
『生理』女性が月に一度出血する現象。この時は抵抗力が落ちているので交わってはならない
『今度産む』避妊具 原料:魚の浮き袋
『胎盤』出産の際、へその緒の先についているもの

【470 植物学】
『球根』丸い根っこ
『年輪』木の切り口にある輪。この本数で木の年齢を知ることができる
『鱗茎』たまねぎのようなもの
『蔦』植物 結ぶのに適した固いものは少ない
『松』原「細くて、ちくちくする葉っぱの生えた木だよ。火をつけるのに、よくつかうだね」
『竹』 弓、筏、建物、ものさし の原料として大活躍
 『たけのこ』食用 竹の子供
『梅』 食用のほか漢方薬『烏梅』の原料となる
『樫』どんぐりができる常緑樹。硬い
『柏』どんぐりができる木
『葦』原「まだ使ったことがないだが、繊維がとれるそうだよ。沼に沢山生えてだだね」
『麻』原「これから繊維を取り出せるだよ。いっぱいほしいだね」
『大麻』植物モラーラさん曰く、「あの葉っぱの煙を吸いこめばネ申に会えるのでしょう」
『山葡萄』植物
『りんご』植物 まだ小さい
『ベニテングダケ』植物 毒性あり
『芋』植物 正確な種類は不明
『ユキノシタ』植物 薬草
『豆』大き目の食べられる種
 『大豆』カヌー上の鞘を持つ
 『落花生』炒るとおいしい
『綿』 植物
『油菜』 植物
『胡麻』 植物
『ひまわり』 植物
 
15 :オーバーテクナナシー:05/03/06 18:27:00ID:NJRz1/Hm
『オリーブ』 植物
『バナナ』植物
『ウコン』染料 薬草
『桜』薬草
『カタクリ』薬草
『ヨモギ』薬草

【480 動物学】
『虫かご』捕獲器具 原料:土器・網
『サイ』原「岩みてぇに、硬い皮の動物だよ。もう村にきてほしくねぇだね」
『鹿』原「雄の鹿には角がはえてるだよ。この角を使えば木に穴をあけたり石を砕いたりできるだよ」
『熊』原「大きくて、くむくじゃら。強暴だで、あまりあいたくねぇだな」
『狼』原「大きくはないだが、強暴だで、こいつにもあいたくねぇだよ」
『ワニ』動物
『カバ』動物
『象』鼻の長い動物
『ねずみ』作物を食い荒らしたりする小さい動物
『イナゴ』畑を荒らす虫。塩、醤油に漬けて食べることもできる
『ミミズ』畑をよくする紐状の動物
『魚』
 『イワシ』腐りやすい

【490 医学・薬学】
『木酢』薬品 虫除け・傷・腹痛 ほとんど取れない
『烏梅』薬品 原料:梅 効用:かぜ、食あたり、暑気あたり
『ユキノシタの葉』貼る薬品 原料:ユキノシタ 効用:火傷・凍傷・腫れ物・ひきつけ
『ウコンの煎じ汁』 原料:ウコンの根 効用:肝臓
『桜皮』服用/塗る薬 原料:桜の内皮 効用:おでき・湿疹・じんましん・せき
『包帯』医療器具 原料:布
『片栗粉』散布薬 原料:カタクリ 効用:擦り傷・できもの・湿疹
『葛湯』服用薬 原料:片栗粉・湯・糖分 効用:風邪・下痢
 
16 :オーバーテクナナシー:05/03/06 18:28:08ID:NJRz1/Hm
『ヨモギ』煎じ汁 原料:ヨモギ 効用:貧血・下痢
     揉んだ葉 効用:切り傷

【500 技術】
【510 建設工学、土木工学 】
『石カンナ』工具 原料:曲がった枝、サヌカイト
『鋤』・・・道具(農耕&土木具)
原「話には余り出てこないだがしっかり使ってるだよ。土器を焼くための穴や
  水路はこれで掘っただよ。落とし穴なんかも、これで掘ってるだよ」
『斧』工具 サヌカイト製
『槌/ハンマー』工具 原料:木 石
『釘』建材 杭の細く小さいもの
『鑿(のみ)』ハンマーと組み合わせて使う工具 原料:とがった水晶
『石錐』工具 原料:黒曜石またはサヌカイト
『杭』道具
『柱』建材
『丸太』枝を払った木の幹
『レンガ』建材 日干し煉瓦&かまどで焼いたもの
『ケージ』粘土や板で作った型。同じ形のものを作るとき役に立つ

【520 建築学 】
『竪穴式住居』建築物
 『梁』建材
 『棟木』建材
 『垂木』建材
 『屋根』建築物
 『いろり』設備
『小屋』鶏を狩ったりする柵で囲まれた建物
『柵』建造物
『はしご』道具
 
17 :オーバーテクナナシー:05/03/06 18:29:46ID:NJRz1/Hm
『アーチ』レンガや石を半円状に組んで下に落ちないようにしたもの※未完成
『ドーム』レンガや石を半球状に組んで下に落ちないようにしたもの※未完成

【550 海洋工学、船舶工学、兵器 】
『満潮』一日のうち海水面が一番上昇している時
『干潮』一日のうち海水面が一番下降している時
『大潮』満月や新月の最も干満の差が激しい日
『小潮』半月の干満の差が少ない日
『長潮』半月の二日後に起こる最も干満の差が少ない日
『海風』昼間に吹く海からの風
『陸風』夜に吹く陸からの風
『凪』朝や夕方におこる無風状態
『転覆』船舶がひっくり返ること
『灯台』設備 夜の航海の時の目印であり、今は焚き火でやっている
『筏』船舶 原料:竹・麻紐
 『棹』操船具 原料:竹
 『櫂/オール』操船具 原料:木
『丸木舟』船舶 原料:木
『双胴船』丸木舟を二つ繋いで安定性をよくしたもの
『アウトリガーカヌー』丸木舟と丸太を繋いだもの

【559 兵器】
『尖頭器』原「初めて作った道具だよ。棒の先に尖った黒曜石をくっつけてあるだよ
            はじめは蔦をつかっていただども、最近は紐を使っているだよ」
※『尖頭器』は『槍』という名称が定着した模様
 『細石刃』小さい黒曜石のかけら ニカワなどと組み合わせて槍や銛を作れる
『投石器』投擲武器射出装置 主原料:革、麻紐
『投槍器』投擲武器射出装置 主原料:木の棒
『弓』投擲武器射出装置 原料:竹・麻紐・ニカワ・松ヤニ・油
 『弦』弓のパーツ 原料:麻紐
 
18 :オーバーテクナナシー:05/03/06 18:32:57ID:NJRz1/Hm
『矢』投擲武器 原料:竹・麻紐・黒曜石・羽を半分に割ったもの
 『火矢』やじり部分に油をしみこませた布をまき、火をつけたもの
 『鏃』道具
『矢筒』容器 原料:竹・麻紐
『水鉄砲』強酸を射出する化学兵器 原料:竹、布
 『ピストン』水鉄砲のパーツ

【560 金属工学、鉱山工学】
『金属』硬くて光っていて火に入れると解けるもの
 『銅』孔雀石や黄銅鉱に含まれる(未発見)
 『鉄』赤い砂、鉄鉱石に含まれる。(未発見)

【570 化学工業 】
『ニカワ』日用品 動物脂の接着剤
『松脂』接着剤?

【590 家政学、生活科学 】
『ナイフ』原「蔦をきったり、肉を切ったり、木を削ったり。いろいろつかえるだよ。
           素材はいまのところ、黒曜石だよ」
『松明』原「火を持ち歩くときにつかうだよ。だども、持ってると手がべたべたというか
          なんか変な感じがするだよ。なんでだぁ?」
『爆竹』日用品 竹を火に投げ込んで動物撃退用
『藁縄』 原料:藁

【593 衣服 裁縫】
『服』 原「皮の服と布の服があるだよ。これを着てれば寒さも少しだけ防げるだよ
         作り方は、布や皮の真中に頭を入れる穴をあけるだけだよ」
『草履』初めての履物 原料:藁 藁縄
『糸』原「麻の繊維をよりあわせたものだよ。よりあわせるときに、少しづつずらせば、長くもなるだよ」
『布』原「糸を組んでつくったものだよ。皮に比べるとスカスカだよ。よくみると、後ろが見えるだな」
 
19 :オーバーテクナナシー:05/03/06 18:33:47ID:NJRz1/Hm
『紐』原「これも、糸を組んで作ったものだよ。蔦より丈夫で、しなやかだよ」
『皮なめし』技術 これをすると革がごわごわしない。
 『なめし液』 原料:柏、樫の樹皮
『ブランドもん』概念? 「何かの「皮」を使って布みたいなものを作り、使」う
『竹の針』われやすい
『骨針』作るのに石錐がいる

【595 理容・美容】
『化粧』顔をきれいな色に塗ること
『水鏡』さしあたり、沼を使えばいらないらしい。 原料:土器・水
『迷彩』肌や服を土色にして木の枝とかもつけること 狩りで使えるらしい

【596 食品 料理】
『土器』土で作った器。現在、赤い土をかまどで焼いたものを使っている
 強度が低く、吸水性があり、内側を研磨して水漏れを防いでいる。
 『鍋』煮ることに使う土器をそう呼ぶ。持つための出っ張りがある。
 『フタ』土器で作る。破裂防止のため小さい穴がある
『箸』炒る時など、手を使えない際用いる2本の棒 原料:木
『スプーン』おたまの小さいもの?
『おたま』汁を救い上げるもの 原料:木 紐
『しゃもじ』原料:木
『すり石』原料:安山岩
『石皿』原料:安山岩
『木の器』
『ろ過器』日用品 炭や砂、小石でできている。
『火おこし器』原「これで火をおこすだよ。結構手間がかかるで、めんどくさいだよ」
『種火入れ』種日を保存する 原料:土器・皮・灰・燃えた炭
『火口』『薪』原「火をおこすのにつかうだよ。素材は主に松の木だよ
『木炭』燃料 墨にも使える
『竹炭』燃料 いい音が鳴るらしい
 
20 :オーバーテクナナシー:05/03/06 18:34:55ID:NJRz1/Hm
『かまど』日用品 レンガで出来ている
『たき火』火を「丸く木を並べて、1~3キューピット位の大きさに保ってる状態」
『塩』調味料
『灰汁抜き』技術 茹でて苦味・渋み成分を取り除く
 『灰汁』泡のようなもの。苦い
『醗酵』技術
『煮る』技術
『蒸す』食べ物を水に入れずに湯気に当てる
『炒る』土器に水を入れないで食べ物の見入れて火にかける
『水筒』日用品 竹製
『ご飯』食品
 『粥』米などを煮てどろどろにしたもの
 『糒(ほしいい)』ご飯を乾かしたもの
『干肉』保存食
『干物』保存食 魚など
『燻製』保存食
『酒』嗜好品 山葡萄が発酵したもの
『魚醤油』調味料 原料:魚・塩
『塩辛』嗜好品 原料:魚・塩
『かまぼこ』食品 原料:魚・塩・麦の粉
『生春巻き』食品 肉や草をこれで巻いて食べる 原料:米の粉・塩
『春巻き』食品 生春巻きを焼いたもの

【600 産業】
 ここには書いてないが狩猟採集が重要な産業
 狩猟道具は「559 兵器」を参照
【610 農業 】
『鋤』(農耕&土木具)原「話には余り出てこないだがしっかり使ってるだよ。土器を焼くための穴や
       水路はこれで掘っただよ。落とし穴なんかも、これで掘ってるだよ」
『鍬』カンナのような方向に刃をつけた鋤のような物。扱いにくいので刃が木の板になるが、
 肥料不足のため、深耕の必要がないので無問題 原料:木、
 
21 :オーバーテクナナシー:05/03/06 18:36:30ID:NJRz1/Hm
『えぶり』田を平らにする走り幅跳びのとき使うアレ 原料:木
『田下駄』田で活動する際はく物 原料:木 藁縄
『黒い土』資源 水路や森にある栄養のある土
『コンポスト』装置 生ゴミから『黒い土』を作る
『畑』農業設備
 『焼畑』焼いて養分が増えた畑
  『防火帯』森への延焼を防ぐため、畑の周囲4キュービットの草をむしったところ
『田』水を溜めた農耕施設
『水路』建築物
『穀類』米や麦
 『稲』黄色い穂で粒が大きめで茶色っぽくて半透明っぽいやつ
  『籾』穂の粒
  『米』稲の殻を取ったもの
  『苗』生長前の稲
  『藁』乾かした『麦』や『米』の葉
 『麦』籾に長い毛が生えていて、脱穀した粒は白く、真ん中に黒い線が入っています
 『粟』3キュービット以上ある背の高い茎を持っています。色は様々です。
 『稗』穂は黄色だけど中は小さい粒で白っぽいやつ
 『黍』黒っぽい穂で中身がやっぱり大きめの茶色で半透明なやつ
『豆』ある程度大きい食べられる種
 『落花生』
 『大豆』緑色のカヌー状の皮を持つ

【620 園芸 】
木の実や『葡萄』を育てているらしい
【640 畜産業、獣医学 】
『家畜』人間が利用しやすいように飼いならした動物
 『鶏』初めての家畜
  『卵』鳥などが産む白っぽいもの
  『ヒナ』黄色い鶏の子供
 
22 :オーバーテクナナシー:05/03/06 19:26:06ID:v6z2lHdE
いい加減止めとけコピペ荒らし
アク禁されてもしらねえぞ
 
23 :オーバーテクナナシー:05/03/06 20:16:22ID:NJRz1/Hm
削除ガイドライン ttp://info.2ch.net/guide/adv.html
故意が荒らしでなく、当該スレの趣旨にそった補助行為なので大丈夫みたいです。

 『犬』狼を家畜化したときの名前(まだ成功せず)
 『豚』いのししを家畜化したときの名前(いまだ成らず)
 『馬』足の速い大型動物 (まだ家畜化されてない)
『飼う』動物にえさや水を与えて養うこと
『近親相姦』兄妹、姉弟など血のつながりの濃いものどうしでまじわること
         身体の弱い子供が生まれやすい。

【660 水産業 】
『銛』武器 返しのついた鹿の骨でできている。漁業用
『網』漁業用品 原料:麻紐
塩作りは海水を煮る方法と布に海水をかける方法がある。

【680 運輸、交通 】
『担架』原「一応作ってあるだよ。森に行くときは袋のほうが便利だで
         あまり出番がないだよ。病人も運べるみたいだでよ」
『袋』原「皮の袋と、布の袋があるだよ。森の果物なんかをこれに入れて
         村に持ってかえるだよ。皮の袋だと水も入るだよ」
『滑動車』道具 棒で作った橇のようなもの
『天秤棒』江戸時代の行商が使うアレ 原料:木・藁縄・網

【690 通信事業 】
『狼煙』使ってるかは不明 原料:狼の糞
【700 芸術】
『赤色』概念 火の色、血の色
『青色』概念 空の色
『茜色』概念 夕焼けの色
 
24 :オーバーテクナナシー:05/03/06 20:18:39ID:NJRz1/Hm
『緑色』概念 葉っぱの色
『黒』概念
『ピンク』 白と赤の中間色
『紫』 赤と青の中間色。カタクリの花の色
『灰色』灰の色

【720 絵画・書道】
『パピルス』画材 主原料:葦
『白い石』岩に絵を描ける
『墨』画材 原料:木炭、ニカワ
『黄色い絵の具』 原料:ウコン、ニカワ
『赤い絵の具』 原料:酸化鉄・ニカワ
『筆』画材 原料:竹、麻
『葦ペン』画材 原料:葦
『羽ペン』画材 原料:羽

【760 音楽】
『楽器』音を鳴らす道具
 『拍子木』原料:木
 『うなり木』原料:木 紐

【770 演劇・映画】
『踊り』主に祭りに行なう

【790 諸芸・娯楽】
『おはじき』石をはじく遊び 原料:小石
『くんたっし』平たい石を投げて水面を何回も跳ねさせる遊び
『じゃんけん』遊戯
『棒倒し』砂山に棒を立て、倒さないように砂を崩す遊び
『凧』 原料:糸、竹を薄くしたもの、パピルス、ニカワ
 
25 :オーバーテクナナシー:05/03/06 20:29:36ID:NJRz1/Hm
『鬼ごっこ』遊戯
『ままごと』大人のまねをする遊び
『~ごっこ』~のまねをする遊び

【800 言語】
『発声』声を出すこと
『母音』舌を歯にも唇にも口の中のどこにも付けないで口から息を吐いて発声する声
文字は今のところ数字しかありません

【900 文学】
昔話、伝説、神話などは【388 伝説・民話(昔話)】参照

○文明レベル 農耕をやってる縄文時代程度
○今のお題
・作物を1種類を沢山作り効率化を測るか、多数の種類を作り、
 もしものために備えるかについてのアドバイス

量が多すぎて、多分次はまとめを張るのは無理そう orz
 
26 :オーバーテクナナシー:05/03/06 20:36:10ID:1kFSpkCI
次からは差分だけでいいと思いますよ
 
27 :30女:05/03/06 23:42:37ID:0nmMaw7K
スレ立ておつかれさまですの。

そういえば、美しい女性は、複数の男性と関係をもつ・・・ってありますけど。
美しい基準ってどうなんでしょうね。
どんな女性が美しいですか?
ウズメさんはナナッシさんからみて、美人ですか?
【平安時代では、のっぺりして、眉が楕円形な女性が美しいっていわれてましたよね】

あ、そうそう。
それで思い出しました。
貝の殻を焼いて砕いてください。
白い粉になりますよね。お顔に塗ると、白くきれいにみえますよ。
絵を描くときにも使えますよね。
 
28 :オーバーテクナナシー:05/03/07 01:20:54ID:FprSaIwf
~ここから聞こえない声~
良スレハッケソ
ここまで斜め読みした

とりあえず美しい女性は前スレ114の
>12歳のお下げメガネっ子
からそういう外見かな?

というのは冗談で…

そうえば前スレ181の村一番の美人のシ~
とかモラーラのあやしい力
とか色々気になるのが残ってますが
頑張れ初代1
そして>all
~ここまで聞こえない声~
ナナッシさん達は眠る時どの様に寝ていますか
それと洞窟の奥はどのくらい深いですか
そして変わった様子はありませんか
 
29 :オーバーテクナナシー:05/03/07 12:01:22ID:XisdoSxR
そういえば、前スレ542に戦争の伏線が・・・・

>>原始人さんへ
村から海が見えますか?
もし見えるのならば、変わったことがあったら『狼煙』を焚いて合図をしてください。
海の水が急に引いたときは、『津波』(大きい波)が来る可能性があります。
そのときは、山など高い所に逃げてください。
もし、海から舟がたくさん着たら動物の皮で途切れ途切れにした煙で合図をしてください。
そのときは、武器を持って村へ集合してください。
夜で煙が見えない時場合、津波は拍子木の連打、舟はうなり木をならして合図をしてください。
夜は理屈はよく分かりませんが、昼よりも音が遠くに伝わりやすいです。

村から海が見えない場合は、海の近くで海が見える高台に住居を建てて見張ってください。
この住居は、普段は休憩所や網の修理小屋につかえます。
 
30 :オーバーテクナナシー:05/03/07 19:56:16ID:NbGKBe9q
>>26
まとめページを作ってそこへのリンクを貼った方がいいでしょう。

ちなみに『便所』はどのようなものですか?
『便所』の周りの土からは『硝酸塩』が取れます。
『硝酸塩』と『硫黄』と『木炭』で『火薬』が作れます。
 
31 :オーバーテクナナシー:05/03/07 21:15:10ID:am/vq2bA
便所はまだありませんが何か?
 
32 :オーバーテクナナシー:05/03/07 22:55:06ID:Fa+mLo8+
>>原始人くん
今日はネ甲らしく、君に魔法を教えよう。
この魔法を使えば村にいるどんな力持ちよりも、
君は大きく重い石を動かすことが出来る。

まず、森に行き、硬くて丈夫でしならない長い木の枝を取ってくるんだ。
そして、手ごろな大きさの石を用意する。
そうだな、縦横高さが1キューピットほどもあればいいだろう。

さて、ここからが魔法のかけ方だ。
まず、木の枝を動かしたい大きく重い石と地面の隙間に斜めに差し込む。
そして、木の枝の下に用意した石を置く。
こんな感じにな。

●/。
~~~~~
(●が重い石・/が棒・。が用意した石だと思いたまえ)。
そして、"魔法の呪文を唱えながら(ここが重要!)"
棒の一端を地面に向かって押すのだ。
このとき、用意した石が棒の下敷きになるように注意せよ。
これで、重い石も思うが侭に動かせるだろう。
用意した石は動かす石に近く、棒は長ければ長いほど良いということも
覚えておきたまえ。

では、いよいよ魔法の呪文を教えよう。
それはずばり、君の名前「ナナッシ」だ!
君こそはテクノロジーのネ甲の使徒。
偉大なる魔法の使い手なのだ!!
 
33 :オーバーテクナナシー:05/03/07 23:22:12ID:XisdoSxR
前スレにも話題がありましたが、農耕が始まったからそろそろ『肥溜め』があったほうがいいかも。
田畑の近くで村の家から離れた所に深い穴を掘ってそこに糞尿を捨てるようにしてください。
この穴を『肥溜め』といいます。
糞尿は、肥溜めの上に板を渡してそこでするか、糞尿を溜めるための土器を作って
それに溜めた後、肥溜めに捨ててください。
肥溜めにたまったものは、長い棒に土器または木の器を付けたもの『肥柄杓』で
すくって田畑にまくと作物の育ちがよくなります。
 
34 :1:05/03/07 23:35:55ID:rCNqjZGU
アーチを使う建築物が何時ごろ登場したのかは、定かではない。
しかし、日干し煉瓦や焼きレンガ、石材などを使いアーチを作っていたのは
2000年よりも前であることは間違いないだろう。

アーチ型の構造物の利点として、アーチの上に物を載せられるというのがある
これを利用して橋などもつくることができるのだが、現在の未来技術村では・・・・

「できただよーーー」

そこにあるのは、幅5キュービット、奥行き5キュービット、高さ3キュービットにもなる
巨大なカマドだ。カマドの真ん中には柱があり前後にアーチ型のハリはあり
そのハリの上に2つのアーチ型の天井がのってる。
入り口から見て右側奥の上部には排煙口があるが、例によって煙突はない
アーチ型の天井の下、壁の部分に一部レンガの積まれていない場所があるだけだ。
このカマドは実に2年の歳月をかけてかんせいさせたものだが・・・・

「大きすぎて、カマドがあったまるのに時間がかかるのが難点だなぁ」

っと、欠点もあったりする。
 
35 :オーバーテクナナシー:05/03/07 23:36:00ID:88Q/f12i
 民族間の殺戮や略奪は避けられないというか、自然な流れなのではないかな。狩りの対象が「うまい
肉の獣」から「財物を持った異民族」にかわるだけだし、こちらにその気がなくとも、あちらはやる気
まんまんの可能性もあるし。
 将来始める交易なんかも、最低限自衛できる程度の集団戦闘能力の裏打ちがないと難しい気がする。

 ユダヤやイスラーム、蒙古の天信仰など、古い宗教はすべからく根幹に「異民族は潜在的に敵」って
思想があって、それが故にそれを持つ民族はためらいなく殺す側に回れ、結果生き延びて来れた。

 戦闘民族となる事を推奨してる訳ではないのですが、あまり早い参会で「よその人ともなかよくしま
しょう」的な教義を広めてしまうのは、外敵への備えという点でも危険だと思います。
 
36 :オーバーテクナナシー:05/03/07 23:38:36ID:4XzTDkAK
>>32
テコキタ---------------(゚∀゚)------------------!!
たぶん人類最大の発見の一つ。
(以上、聞こえない声)

その魔法のタネを『てこ』と呼びます。
いろいろ工夫してみてください。
 
37 :オーバーテクナナシー:05/03/08 01:45:21ID:5HbAbr4E
夜の四十八手はいかが?
「テコ」を応用することでいろんなポーズが楽しめるよ。
 
38 :オーバーテクナナシー:05/03/08 02:00:33ID:Ne7siHM8
かまど建設に2年・・・お疲れ様です。
しかし村の赤い粘土で作った煙突なしの窯か、どの程度温度が上がるんだろ。
当面は土器と木炭の増産用に活躍しそうですね。

もし、今までより遠くへ行く事があったらぜひ『珪藻土』のある場所を見つけて
きてください。姿は目の詰まった土のような感じで白色~薄いピンクのものが
見つけやすいと思います。
場所は海の底などが多いようですが、火山周辺の湖のあたりでも見つけられそうです。
(赤い池の近くは不明)水の漏れない土器を焼くときの煉瓦に使う他、ろ過器の
性能も上げられる様です。
 
39 :オーバーテクナナシー:05/03/08 03:04:57ID:sD6OOVBG
火山の周辺に黄色い結晶があればそれが自然『硫黄』。
塩硝床はどうやって作ったものか・・・
塩硝ができたらできたで除湿に悩むわけだが。
 
40 :オーバーテクナナシー:05/03/08 11:42:23ID:Wq6VqIQy
===原始人とは関係ない声===
初めましてこんにちは。
遠出可能となったところで今後の大きな方向性を出してみます
賢者の方々によるフォロー是非よろしくで投げ
===============

・狩猟民族から農耕民族へ
 現在の『未来技術村』は海にも山にも近くて何かと便利だが、
 土地自体が粘土質で植物が育ちにくい。田を耕す技術はある。季節と天気も判別可能。
 現在の村の近くで植物の良く育つ場所を探してみるか。
 または村レベルの大移動が必要か? ネズミ大発生は嫌だなぁ。
 とりあえず、「村人男は狩りと探検」「村人女は村近くで農耕」をメインに役割分担してみよう。

・『オオテクナナシノウズメヒメ』の出身地へ行ってみる
 長距離航海可能な船と航海術がある村、ウズメの出身地は『未来技術村』には
 無いモノが色々見つかると信じたい。まずはウズメの話を聞いてみよう。
 (何日で到着した、村の規模はetc)
 「海の民はおだやか~な民」なので双方で商い(物々交換かな)できるかもだし。
 長距離の航海スキルは必要かな、北極星は既出。

・キャラ役割(案)
 ナナッシは神の声を聞く天才型発明キャラ
 ウズメは料理(狩猟海キャラをアピールするか?薬草とか医療も期待か?)
 クックルーは狩猟のリーダー(主に陸地?)
 かあちゃんは農耕&村人女性まとめのリーダー
 モラーラは占いとか宗教とか、神秘系
 ギーコとモーナーはまぁ、ごにょごにょ。ウズメから水泳や航海スキルを習得させるか。

・気になるもの
 空からの絵は誰が書いたのやら、モラーラか長老かウズメか・・?
 ナナッシorウズメが是非村人に問い詰めて欲しいです。
 ここらで長老にも何かしら頑張って欲しいな(長老が死ぬ前に!)
 
41 :オーバーテクナナシー:05/03/08 11:51:27ID:Wq6VqIQy
・探検隊結成
 安全第一で頑張ってみよう。
 装備万端にしてからね。怪我に注意ね。野生動物に注意ね。

・倒してない動物を倒してみる
 ブタ、熊、狼、ワニ、カバ、象

 って危険ですか止めたほうが良いですか?
 武器はかなり強いんだけどさ。

===原始人とは関係ない声===
・現在、最も必要なもの
 板まとめサイト
===============
 
42 :ウズメ@原始人:05/03/0813:25:29 ID:7jNZKyIr
>>27
んだな~ナナッシはあたいの事どう思ってんだかなぁ
わざと素っ気無い振りしてる気もするだね
今度こっそり後ろから近づいて思いっきり抱き付いてやるべか・・・ウシシ

>>28
シ~ねえはすっげえ美人だぞ!びっくりすんぞ
うらやましいだね~
モラーラはなんかぁ ゃιぃふいんき(なぜか変換できない)を漂わせているだね
だども人それぞれだからあまり言うのはやめとくだ
あたいらも村の人たちに竪穴式住居建てて貰ったからその中で寝てるだよ

>>34
カマドの完成おめでと~~^^/
ここに来てからもう2年も経っただねぇ~~~
あたいの背も少し伸びて髪も大分伸びただよ
そのうちシ~ねえみたいに綺麗になれるといいだね~

>>32
「ナナッシ!」・・・ころん、「ナナッシ!」・・・ころん
おおーー!こっこれはすごい魔法だぞ!みんなみてみろ~!
すっごい力が出るぞー!こんなでっけー岩でもひとりで動かせるだ!
「えいっ!」・・・ころん・・・あれ?呪文言わなくても動くだ・・・
>>36・・・・・これは『てこ』って言うだね
ふむふむこれを使えばもしかして・・・(←何かを考えているもよう)
 
43 :オーバーテクナナシー:05/03/08 15:56:19ID:RPsw4gWr
>>ナナッシさんへ
カマド完成おめでとうございます。
これで土器の強度も少しは上ったと思われますので、土器の装飾方を教えます。
土器を焼く前に土器の表面に濡れた縄を転がすと模様ができます。
このような模様がついた土器を『縄文土器』といいます。
他にも、ぬらした貝や葉、木の棒で模様を書くことができます。

>>モラーラさんへ
石や木や粘土で人や動物の形をかたどったものを『像』といいます。
粘土を使ったものはすでにあるようなので、石や木で作ることにもチャレンジしましょう。
石で作ったものは『石像』といい、道具は『槌』と『鑿』を使います。
手間がかかり、落とすと割れてしまいますが、大切に扱えば半ば永遠にその姿をとどめます。
木で作ったものを『木像』といい、道具は『石カンナ』やナイフを使います。
これは落としてもそれほど割れませんが、長持ちさせるためには湿気の多い所に於かないように
気をつけてください。
それと聖女様を祭る場所を『神殿』と呼ぶことにしましょう。

>40
前スレ481によると、ウズメさんの村は航海で60日以上の距離にあるそうです。
双胴船でまだ帆もないので、そこへ行くまでにいくつか水や食料を補給する
中継地点が短い間隔でたくさんあると思われます。
 
44 :聖女◆9RaBw0NoLw:05/03/08 18:54:58 ID:KPmy/tpl
ところで飢えを見分ける方法ですが、その人にとっての腹の右を、
わき腹と臍の間の辺りを抓んでみてブヨブヨしていたら『体脂肪』が
足りません。穀物をなるべく食べさせるようにしましょう。
このような食べ物のまわし方を『慈善』または『厚生』と呼びます。
『慈善』『厚生』にはもっとたくさんのこともあります。
穀物でも寝る前に食べておくと体につくときには『脂肪』になりやすいです。
これは人だけでなく豚や鶏にも言えることです。
豚や鶏などの暮らし方を見つめ続けて彼らの暮らし方を書き留めたり
覚えたりすることを『観察』といいます。
『観察』には星空と寒さ暑さ、河や雨水の変わり方を見分けるなど
豚や鶏のほかにもたくさん『観察』すると良いものはあります。
 
45 :聖女◆9RaBw0NoLw:05/03/08 18:59:49 ID:KPmy/tpl
未だ大和朝廷に制圧されるレベルの部族ぐらいにしか発展していないのに、
もうわらひには社会制度と健康管理しか教えるものが無い(-^;;)。
偉大なり人類文明(^-^;;;;)。
 
46 :オーバーテクナナシー:05/03/08 20:04:48ID:LDM9nwQS
なんていうか、これ以降こっち側の知識不足で停滞しそう。
文系の専門家も必要になりそうだし。

少なくとも、今のコテハンだけじゃつぶれると思う。
 
47 :オーバーテクナナシー:05/03/08 21:13:39ID:/T7UCeUv
粘土質の土壌のほうがおいしい米が取れると言います。
主力作物が米の場合はこのまま定住化?
 
48 :オーバーテクナナシー:05/03/08 23:19:45ID:em+JIL7c
ひとまず食料の量くらい管理出来るようになりたいところですね。。
農業社会に移行するなら大雑把にでも人口に見合った畑を確保できるようにならないと。
必要なのは掛け算と度量衡と面積? 記録用にパピルスはあるけど粘土板はいるのかな?
まずは第一歩。「掛け算」をおしえませう。

掛け算は足し算や引き算の仲間です。
ある数の集まりが幾つかあったら、全部で幾つになるか、を計算するものです。
例えば、ナナッシさんとモラーラさんの二人で、三つずつリンゴが食べたいと思ったとします。
さて、この場合二人で合わせて幾つのリンゴを食べるか。
三つが二人ですから、●●●/●●●
答えは六つになります。

これが掛け算です。

計算式では『×』(かける)という記号を使います。
上記の例の場合、3×2=6 と書くわけです。

或いは二人増えて四人で三つずつのリンゴを食べるとします。
この場合、●●●/●●●/●●●/●●●
全部で12個です。
計算式は 3×4=12 となります。

以下、原始人さんには聞こえない声。

良く考えたら、これってただの概念の説明で、実用に使える「計算の方法」にはなっていないような気がします。
これだけ聞いて「じゃあ27×365をやってみろ」とか言われても……一々数えてたら足し算と手間代わりませんし。
まず位の概念をはっきりさせないと。九九とか筆算とか算盤とかも必要になってくるんでしょうね。
 
49 :オーバーテクナナシー:05/03/09 00:04:17ID:KyaIv60M
下の表は掛け算の組み合わせを表した表で『九九』といいます。
これを覚えると、だいぶ掛け算が楽にできます。

×│1|2|3|4|5|6|7|8|9
─┼──────────────
1│1|2|3|4|5|6|7|8|9
2│2|4|6|8|10|12|14|16|18
3│3|6|9|12|15|18|21|24|27
4│4|8|12|16|20|24|28|32|36
5│5|10|15|20|25|30|35|40|45
6│6|12|18|24|30|36|42|48|54
7│7|14|21|28|35|42|49|56|63
8│8|16|24|32|40|48|56|64|72
9│9|18|27|36|45|54|63|72|81
 
50 :オーバーテクナナシー:05/03/09 00:31:37ID:EyX1borM
>>48
穀物の量を管理する『升』を作ればいい。
1つできれば同じ量が入るマスを作る。
そして10杯ぶんのマス、10杯が10杯はいる箱、と作ればマス単位で正確に量を把握できる。
 
前100|トップ|次100

 

 

最終更新:2020年11月10日 20:19