ボスモンスター

第1迷宮


第2迷宮

剛腕の石灰魔人

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 888 通常 通常 通常 通常 通常 通常 すくいあげ
琥珀弾
なし

スキル名 タイプ 部位 説明 備考
すくいあげ アクティブ
琥珀弾 アクティブ 突属性

初めて戦う事になる、顔の造形がシンプルながら不気味なボス。
これと言った弱点もなく、遠距離攻撃も行ってくる序盤の壁である。
幸いさほど耐久力はない為、堅実に攻めれば問題ない。

第3迷宮

紅蓮の魚蜥蜴

タイプ HP SKILL ITEM
ドラゴン 1440 弱点 強耐 強耐 通常 氷弾
散弾
旋回する尾
なし

スキル名 タイプ 部位 説明 備考
氷弾 アクティブ
散弾 アクティブ
旋回する尾 アクティブ 壊属性

カエルのような風貌のボス。
壊属性に弱い等、しっかりと弱点も設定されているため第2迷宮ボスよりも攻略は容易。
雷が通常耐性なのに加え麻痺が有効なのでルーンマスター一人で封殺できてしまう可能性すらある。
体力半分以下になると若干麻痺が通り辛くなる模様?

第4迷宮

朱に染まる宿り木

タイプ HP SKILL ITEM
インセクト 1640 通常 強耐 強耐 強耐 強耐 鉄壁 毒の花粉
眠りの花粉
宿り木のシモベ
なし

スキル名 タイプ 部位 説明 備考
毒の花粉 アクティブ
眠りの花粉 アクティブ
宿り木のシモベ アクティブ 軍隊バチを召喚

背中にモミジのような植物が生い茂った甲虫型ボス。本体は宿り木の模様。
全体的に硬く、状態異常のまき散らしに加えてお供の軍隊バチまで呼んでくる強敵。
麻痺の印石などを活用してお供は早目に無力化したい。

第5迷宮

青陽炎の白虎

タイプ HP SKILL ITEM
アニマル 1800 強耐 強耐 通常 強耐 鉄壁 ダイビングアタック
噛みつき
炎熱の陽炎
白虎の咆哮
なし

スキル名 タイプ 部位 説明 備考
ダイビングアタック アクティブ
噛みつき アクティブ
炎熱の陽炎 アクティブ
白虎の咆哮 アクティブ
3本の尾を持つ、青い炎をまとった大虎。
炎をまとっているように見えて実は炎耐性はない。
白虎の咆哮での麻痺が厄介。お互いにフォローしあえるポジション取りを心がけたい。

第6迷宮

恐鳥稲魂の如し

タイプ HP SKILL ITEM
アニマル 2000 強耐 通常 強耐 強耐 強耐 鉄壁 嘴突
突風起こし
駿足
なし

スキル名 タイプ 部位 説明 備考
嘴突き アクティブ 目的なく突進し移動先に居る敵に壊属性攻撃を行う
突風起こし アクティブ
駿足 アクティブ 自身の行動速度を上げる

「きょうちょういなだまのごとし」と読む。
距離を取るルーチンが優先されている為か狭いフロア内で隅に引っかって無駄なターンを過ごしてしまう事が多いという悲しいAIの持ち主。
一応倍速化からの連続攻撃には注意。

第7迷宮

怨讐のムスペル

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 2500 通常 強耐 強耐 強耐 弱点 鉄壁 我が身は果てぬ
我が身を守り賜え
目覚めよ我が怨念
消えぬ我が復讐
宿敵よ我が下に
なし

スキル名 タイプ 部位 説明 備考
我が身は果てぬ アクティブ 我が身果てぬという強い意志により、自身とその体の
HPを回復させる
100回復
我が身を守り賜え アクティブ 我が身果てぬという強い意志により、自身とその体を
5ターンの間、物理防御アップ状態にする
目覚めよ我が怨念 アクティブ 自身の体の一部を周辺に呼びだす 怨念の手底を復活させる
消えぬ我が復讐 アクティブ 自身の体の一部を周辺に呼びだす 復讐の下僕を復活させる
宿敵よ我が下に アクティブ 部屋にいる敵を無作為に自身の近くに引き寄せ
防御力無視のダメージを与える
20ダメージ、1~4ヒット

怨念の手底

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 850 通常 通常 通常 強耐 通常 強耐 我が怨みを知れ
我は無慈悲なり
我の怒りを味わえ
出でよ我が子
我が子よ目覚めよ
なし

スキル名 タイプ 部位 説明 備考
我が怨みを知れ アクティブ 炎の弾丸を放つ
我は無慈悲なり アクティブ 氷の弾丸を放つ
我の怒りを味わえ アクティブ 雷の弾丸を放つ
出でよ我が子 アクティブ D.O.E入りの琥珀を創出する 数ターン経過後「我が子よ目覚めよ」を使用
我が子よ目覚めよ アクティブ 目覚める直前のD.O.Eを放ち目覚めさせる 狂乱の角鹿
冷徹な監視者
ゴールドホーン
ジャイアントモア
ヒュージモア
呪われし飛南瓜
幻惑の飛南瓜
三頭飛南瓜
を召喚

復讐の下僕

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 850 通常 通常 通常 強耐 通常 強耐 我が志を貫き通せ
邪魔者よ立ち去れ
我に平伏せ
我が力を思い知れ
なし

スキル名 タイプ 部位 説明 備考
我が志を貫き通せ アクティブ 鋭い舌を伸ばし3マス先まで貫通の突属性攻撃を行う
邪魔者よ立ち去れ アクティブ 舌を振りまわし、周囲の敵に突属性攻撃を行い、
吹き飛ばす
我に平伏せ アクティブ 舌で相手を舐めまわし
5ターンの間、脚封じ状態にする
我が力を思い知れ アクティブ 混乱の雄たけびを上げ、部屋中の敵を無属性攻撃し
5ターンの間、混乱状態にする

本作のラスボス。一応女性らしい。
本人はマップ上部に鎮座し、第三の手と人面瘡(!)を従え冒険者を迎え撃つ。
本人は体力が半分以下になるまで何もしない。掌型のお供はなんとDOEを召喚するので早目に撃破したい。
逆にDOEを楽に倒せるのであればわざと召喚させてドロップアイテムを狙うということもできる。
召喚スキルは消費TPが大きいらしく2回の使用で打ち止めとなる。アムリタIIをいくつかぶつけて
TPを回復させてやることで再び使用してくるようになる。
初回討伐後は第9迷宮のボスとして何度でも戦えるようになる。
その際も能力、行動パターンは以前と変わらない。

三竜

三竜の共通点

  • 全体攻撃+状態異常の高威力の攻撃を乱用してくるので、異常解除の巻物やリフレッシュがほぼ必須。回復手段も欠かせない。
  • ボスの階層は上下2部屋用意されており、前衛を部屋内、後衛を通路などに分離しての戦闘が可能。
  • 逆鱗のドロップ率は非常に低い。

赤焔ノ洞窟

偉大なる赤竜

タイプ HP SKILL ITEM
ドラゴン 3150 強耐 通常 通常 強耐 強耐 ファイアブレス
とどろく咆哮
火竜の猛攻
ドラゴンビート
火竜の激震
ドラゴンクロー
火竜の牙
火竜の逆鱗
灼熱の竜角

スキル名 タイプ 部位 説明 備考
ファイアブレス アクティブ 強烈なファイアブレスを放つ
とどろく咆哮 アクティブ 遥か彼方までとどろく咆哮を放ち、部屋中の敵を
5ターンの間、物理攻撃力ダウン状態と混乱状態にする
火竜の猛攻 アクティブ 猛攻への準備を備え
5ターンの間、自らの全攻撃力を上げる
ドラゴンビート アクティブ 部屋中に壊属性の攻撃を繰り出し、命中した敵を
麻痺状態にする
火竜の激震 アクティブ 火竜の激震で部屋中に斬属性の攻撃を行い、
5ターンの間、足封じ状態にする
ドラゴンクロー アクティブ 恐ろしい爪で斬属性の攻撃を行い、命中した相手を
5ターンの間、腕封じ状態にする

開始早々に火竜の激震を連発してくる。ダメージはそれほどでもないが、全体+足封じであるため、何らかの回避策をとらないと近づくことすらできない。
最初の攻防をしのいだ後は全体麻痺も使用してくるようになるため、それらも考えた陣形を敷いておきたい。

氷嵐ノ洞窟

氷嵐の支配者

タイプ HP SKILL ITEM
ドラゴン 3200 通常 強耐 通常 強耐 強耐 アイスブレス
氷河の再生
絶対零度
アイスクラッシュ
氷の境界
劈く叫び
氷竜の翼骨
氷竜の逆鱗
凍てつく竜翼

スキル名 タイプ 部位 説明 備考
アイスブレス アクティブ 強烈なアイスブレスを放つ
氷河の再生 アクティブ 巨大な氷塊を召喚し
5ターンの間、自らをリジェネ状態にする
回復量は160程度
絶対零度 アクティブ 部屋中に絶対零度の吹雪を巻き起こし
稀に戦闘不能に陥らせる
アイスクラッシュ アクティブ 氷の塊を部屋中に飛ばし壊属性の攻撃を行い、
5ターンの間、頭封じ状態にする
氷の境界 アクティブ 部屋に氷の境界を作り上げ、部屋にいる敵を
5ターンの間、氷防御ダウン状態にする
劈く叫び アクティブ 劈く叫びを放ち、部屋にいる敵を
5ターンの間、睡眠状態にする

開始早々アイスクラッシュを連発し、レベル60~70程度でもHP・防御力の低い後衛は漏れなく蒸発する。
アイスクラッシュという名前ながら壊属性なのでバフや耐性装備の選択に注意。
後衛を戦わせるのであれば、戦闘開始直後に抜け駆けの印石などで別部屋に移動して、アイスクラッシュの範囲外で戦うなどの工夫が必要。
アイスクラッシュを一回耐えてもメディック等の頭に依存する回復スキル持ちに頭縛りが入ると、そこから一気に壊滅する恐れもあり、
頭縛りの解除手段やメディカII等の他のHP回復方法は出来る限り用意しておくべきである。

中盤~終盤では劈く叫びの頻度が上昇する。睡眠はほぼ確実に入り、前衛職ですら数ターン無防備に殴られ続けるのは非常に危険な為、
プリン(セ)スの予防の号令を常時張り続ける、バステ解除役にアクセサリ「眠祓の鏡」を持たせる等の睡眠対策は必須となる。
氷河の再生によるリジェネも厄介なため、リセットウェポンか強化解除の巻物は用意しておきたい。

雷鳴ノ洞窟

雷鳴と共に現る者

タイプ HP SKILL ITEM
ドラゴン 3300 通常 通常 強耐 強耐 強耐 サンダーブレス
古竜の呪撃
呪われし遠吠え
恐ろしき竜牙
轟雷
空の境界
雷竜のヒゲ
雷竜の逆鱗
霹靂の竜眼

スキル名 タイプ 部位 説明 備考
サンダーブレス アクティブ 強烈なサンダーブレスを放つ
古竜の呪撃 アクティブ 呪いの一撃で斬属性の攻撃を行い、命中した相手を
5ターンの間、痛み分け状態にする
呪われし遠吠え アクティブ 部屋中に遠吠えを行い5ターンの間、テラー状態にし
強化の状態を解除する。稀に戦闘不能に陥らせる
恐ろしき竜牙 アクティブ 部屋中に斬属性の攻撃を繰り出し、命中した敵を
5ターンの間、物理防御ダウン状態にする
轟雷 アクティブ 部屋中に豪雷を放ち
命中した敵を麻痺状態にする
空の境界 アクティブ 部屋に雷の境界を作り上げ、部屋にいる敵を
5ターンの間、雷防御ダウン状態にする

全体麻痺を多発してくるため、何らかの回避策が必要。
攻撃力自体はそれほど高くなく、盾と回復がしっかり機能していれば全滅はしないだろう。
痛み分け状態にもしてくるので、状態異常になったら速やかに回復したい。
実は轟雷を47回ほど出すとTP切れを起こして通常攻撃しかしてこなくなる。
なのでパラディンソロやフーライソロなら聖騎士の盾などで雷属性耐性を高めて少し離れた位置で耐え続ければ非常に簡単に倒すことができる

第10迷宮

虚空を統べる仙獣

タイプ HP SKILL ITEM
ドラゴン 4444 通常 通常 鉄壁 果てまで轟く咆哮
耐えがたき混沌
琥珀を招く仙術
スベテ喰ライツクス
マダ渇キガ消エヌ
ワガ血肉トナレ
仙獣の角
仙獣の逆鱗
仙獣の琥珀片

スキル名 タイプ 部位 説明 備考
果てまで轟く咆哮 アクティブ 果てまで轟く咆哮を上げ、部屋中に無属性攻撃を行う
耐えがたき混沌 アクティブ 耐えがたき混沌の波動を放ち、部屋中の敵に
何らかの状態を与える
状態異常、バフデバフのいずれかが付着
琥珀を招く仙術 アクティブ 周囲に琥珀の結晶を召喚する
スベテ喰ライツクス アクティブ 琥珀だけではなく周辺の全てのものに喰らいつく ボスの周囲6マス程度を琥珀、冒険者が埋めていると使用?
マダ渇キガ消エヌ アクティブ 周辺の琥珀を喰らいTPを回復する 琥珀が複数ある場合に使用
ワガ血肉トナレ アクティブ 目の前の琥珀を喰らいTPを回復する 150回復

残りTP量に応じて肩部、尾部にある琥珀の色が黄色→赤色と変化する。
警戒するべきスキルは高威力な部屋中への攻撃「果てまで轟く咆哮」で、開幕に使ってくることもある。
後衛職はしっかり最大HPを高めておくか、開き直って多めに世界樹の葉を用意するといい。
消費TPが大きいため、全身の琥珀が黄色の時にしか使って来ない。
「耐えがたき混沌」で付着する状態は状態異常やデバフどころかバフすら含まれるので、時折こちらが有利になる効果が付く事もある。
行動不能系の状態異常が入ると厄介なので、全員の状態異常や弱体効果を一気に解除する手段は用意しておきたい。
回復役が状態異常や頭封じで機能停止する可能性もあるので、道具による回復手段も併用するのは三竜と同じ。

赤色の部位が増えてくると「琥珀を招く仙術」で1~3体の琥珀を呼び出し「ワガ血肉トナレ」、「マダ渇キガ消エヌ」などで呼び出した琥珀を喰ってTPを回復して再度「果てまで轟く咆哮」を使用するという流れ。
呼び出した琥珀を先んじて潰しておくと、やがてTPが枯渇して通常攻撃しかしてこなくなる。
琥珀のHPは100程度で特に耐性も無く、苦も無く一発で破壊出来るはず。
ガンナーの掃射などの範囲攻撃が出来るスキルやアイテムがあると非常に楽になる。
通常攻撃はそこそこ痛いものの、前衛一人で受け止めれば驚異にはならないはず。
琥珀召喚から食事までの流れが相手の無駄行動であることを加味して、あえて枯渇を狙わないのも手ではある。

ルーンマスターがいれば固有スキルやルーンの盾により「果てまで轟く咆哮」を耐えやすくなり、「琥珀を招く仙術」も劫火の大印術や吹雪の大印術で攻撃の手を休めずに対策出来る。三竜と違い属性耐性が低いのでダメージも通し易い。
メディックがいれば一斉救護からのフルリフレッシュで「耐えがたき混沌」からのリカバリーが容易になる。

ご覧の通りダメージソースが「果てまで轟く咆哮」と通常攻撃ぐらいしかなく、三竜のように状態異常付与を兼ねた攻撃手段も使用制限の無い遠距離攻撃も持たないので、一度「果てまで轟く咆哮」を撃つTPが無くなってしまえば問題無く処理出来る。
強さに反してドロップする素材からは最強の長剣と刀、および2番目に強い重鎧と優秀な武具が製作出来るので、クリア後のパーティ強化のための狩り作業はこのボスから始める事を勧めたい。
仮にレアドロップがなかなか手に入らなくても、道中のD.O.Eの素材からも高性能な武具が狙えるのも利点。


第11迷宮

狂宴に誘う魔王

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 2000 通常 通常 通常 強耐 強耐 鉄壁 連打の宴
殴打の宴
手刀の宴
武息の宴
狩人の宴
周縁の宴
橙の甲冑片
紫の甲冑片
緑の甲冑片

スキル名 タイプ 部位 説明 備考
連打の宴 アクティブ 連打による壊属性攻撃を行う 4~5ヒット
殴打の宴 アクティブ 殴打による突属性攻撃を行う 2ヒット
手刀の宴 アクティブ 手刀による斬属性攻撃を行う
武息の宴 アクティブ 回復の構えを取る
構え終了時にHPを回復する
200回復
狩人の宴 アクティブ 狩人の構えを取る
構え終了時に狩人の心に変化する
次ターン緑色に変化
変化時にTP完全回復
周縁の宴 アクティブ 部屋にいる敵を無作為に自身の近くに引き寄せ
防御力無視のダメージを与える
20ダメージ、2~4ヒット
痺れ矢の宴 アクティブ 神経毒のある矢を放ち、相手を麻痺状態にする 狩人の心時に使用
幅3マスの飛び道具
毒矢の宴 アクティブ 毒のある矢を放ち、相手を
5ターンの間、毒状態にする
狩人の心時に使用
幅3マスの飛び道具
光矢の宴 アクティブ 光の矢を放ち、無属性攻撃を行う 狩人の心時に使用
幅3マスの飛び道具
3ヒット
術師の宴 アクティブ 術師の構えを取る
構え終了時に術師の心に変化する
次ターン紫色に変化
変化時にTP完全回復
炎術の宴 アクティブ 火炎弾を放つ 術師の心時に使用
幅3マスの飛び道具
氷術の宴 アクティブ 氷弾を放つ 術師の心時に使用
幅3マスの飛び道具
2ヒット
雷術の宴 アクティブ 雷弾を放ち、命中した相手を麻痺状態にする 術師の心時に使用
幅3マスの飛び道具
戦士の宴 アクティブ 戦士の構えを取る
構え終了時に戦士の心に変化する
次ターン橙色に変化
変化時にTP完全回復

高い攻撃力に加え、回復や状態異常付与など、激しい攻撃を仕掛けてくる。
レベルリセットダンジョン故か幸いHPは高くなく物理攻撃に耐性を持たないので、こちらも高火力で押し切ってしまうと良い。
「狩人の宴」、「術師の宴」、「戦士の宴」という特定の技後に甲冑の色が変化し、使用スキルが変化する。
モードチェンジを誘発する宴の発動は攻撃することで稀に阻止することができる。
橙(戦士)→緑(狩人)→紫(術師)→橙→……というローテーション。
累積ダメージが1500前後に達すると「武息の宴」でHPの回復を行うようになる。火力の無い職業だと千日手に陥りそうになるがどうやら使用回数に限度がある模様?
通常攻撃は壊属性。ヒット数が多く危険な「連打の宴」対策にもなるため探索中に壊撃の守りを入手できたのなら装備しておくとよいかもしれない。

第12迷宮

楽園の覇者

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 6666 通常 通常 通常 通常 通常 鉄壁 覇の雄叫び
覇の剛拳
覇の光耀
出でよ炎焔
出でよ氷柱
出でよ稲妻
胸当ての破片
手甲の破片

スキル名 タイプ 部位 説明 備考
覇の雄叫び アクティブ 覇者の雄叫びにより、部屋中の仲間を高揚させ
5ターンの間、物理攻撃アップ状態にする
覇の剛拳 アクティブ 正面の3×3マス範囲にいる敵に
剛拳による壊属性攻撃を行う
覇の光耀 アクティブ 部屋中に覇の光輝を放ち、無属性攻撃を行う 複数ヒット
出でよ炎焔 アクティブ 覇者のシモベを周辺に呼びだす
出でよ氷柱 アクティブ 覇者のシモベを周辺に呼びだす
出でよ稲妻 アクティブ 覇者のシモベを周辺に呼びだす

覇者の炎焔、覇者の氷柱、覇者の稲妻それぞれ一体ずつを従えた状態で戦闘開始。
特に危険なスキルは「覇の光耀」。これを使われるとソロならば世界樹の葉不可避の大ダメージを受けてしまう。
パーティ全員がボスから離れていると使用してくる頻度が増すため、初ターンに誰か一人は抜け駆けの印石などでボスに隣接させておくとよい。
それでも使われる時は使われるので、無属性ダメージを減らす工夫はしておこう。
三属性の手下の攻撃を含め、パラディンのマテリアルガードが頼りになる。

「覇の剛拳」の攻撃範囲にいるメンバーは少なめに、といっても前述の理由で一人は常に目の前に配置しておきたい。
楽園の覇者の斜め前なら「覇の剛拳」を受けずに直接攻撃が出来る。
少なくとも前衛には壊撃の守りを装備させておこう。

絡め手は一切使ってこない(強いて言えば物理バフのみ)。


覇者の炎焔

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 666 通常 通常 通常 強耐 急所 通常 火焔の魔弾
誘爆
なし

覇者の氷柱

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 666 通常 通常 通常 急所 強耐 通常 氷柱の魔弾
誘爆
なし

覇者の稲妻

タイプ HP SKILL ITEM
ノーマル 666 通常 通常 通常 弱点 弱点 強耐 稲妻の魔弾
誘爆
なし

スキル名 タイプ 部位 説明 備考
火焔の魔弾 アクティブ 炎の魔弾を放つ
氷柱の魔弾 アクティブ 氷の魔弾を放つ 着弾位置から1マス貫通
稲妻の魔弾 アクティブ 雷の魔弾を放つ
誘爆 パッシブ

楽園の覇者の取り巻き。
魔弾はそこそこ痛いので、早めに数を減らしてしまおう。
楽園の覇者が召喚するターンを増やすことで、敵の攻撃回数を減らすことにも繋がる。
ちなみに魔弾の攻撃対象は無差別で、配置次第では他の魔弾はおろか楽園の覇者にもダメージが入る。

自身と同じ属性の攻撃を当てると範囲一マスの誘爆を起こす。
遠距離から上手く誘爆させるとやや多めの体力を削る手間が省ける。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年10月10日 16:40