シナリオダンジョン

名称 最下層 強化 砦建設可能数 砦建設可能層 ボスの有無 出現条件
第1迷宮 不思議ノ迷宮 4F/6F 5F 2 3Fまで なし なし
第2迷宮 翠玉ノ華段 7F なし 2 3Fまで あり 第1迷宮クリア後
第3迷宮 清冽ノ渓流 8F 5F 2 4Fまで あり 第2迷宮クリア後
渓谷ノ支流 6F 3F/5F 2 4Fまで なし 第3迷宮クリア後、クエスト受注時
第4迷宮 逢魔ノ樹海 15F 9F 3 10Fまで あり 第3迷宮クリア後
密林ノ獣道 8F 3F/5F 2 4Fまで なし 第4迷宮クリア後、クエスト受注時
第5迷宮 氷晶ヶ岳 19F 9F 4 13Fまで あり 第4迷宮クリア後、クエスト一定数消化
雪意ノ氷穴 10F 3F/5F 3 6Fまで なし 第5迷宮クリア後、クエスト受注時
第6迷宮 迅雷風烈峡谷 26F 11F 5 20Fまで あり 第5迷宮クリア後、クエスト一定数消化
断崖ノ裂ケ目 3F/ 3 なし 第6迷宮クリア後、クエスト受注時
第7迷宮 火焔郷ムスペル 31F 12F 5 25Fまで あり 第6迷宮クリア後、クエスト一定数消化

第1迷宮 不思議ノ迷宮

所謂チュートリアル迷宮で、初回のみソードマン単騎で挑むことになる。
クリア後はプリン(セ)ス、シノビ、フーライ以外の職業が解禁となる。
チュートリアルクリア後は構造がランダム化し、敵の出現頻度も多少増えるので注意。

第2迷宮 翠玉ノ華段

クリア後、プリン(セ)ス、シノビ、フーライが解禁となる。

第3迷宮 清冽ノ渓流

壁越しで通路にも攻撃が届くひっかきモグラの投石と、複数回攻撃である大王ヤンマの仇の刃が痛い。
この二種類が視界に入り次第立ち回りを気を付けるようにしよう。
どちらも隣接すれば通常攻撃を行うようになるのでいっそ距離を詰めるのも手。

第4迷宮 逢魔ノ樹海

B15Fまで
初めてDOEが現れる迷宮。
この迷宮から全滅時に全装備・アイテム・所持金ロストが適用される模様。
進路に砦にぶつけてDOEにお帰りいただくプレイだとあっという間に金欠になるので、
状態異常スキルや印石を揃えて一度は迎え撃ってみる事をお勧めする。
DOE素材は高値で売れて装備品素材にもなり一石二鳥である。

D.O.E.以外で厄介なのは、部屋内の一人に雷属性攻撃を行う森ウサギと、遠距離から毒攻撃をしてくる軍隊バチ。
リーダーが防御の低い職業だと、部屋に入った瞬間に攻撃が飛んできて痛い目に会う。
部屋に入る時は一番硬いメンバーにリーダーを変更するなどして対処しよう。
はさみカブトは全ての属性に耐性を持ちどんな攻撃でも2ダメージしか受けないが、辻風の印石などで壁にぶつければ一撃で5ダメージ入る。

出現DOE

  • 狂乱の角鹿
  • 冷徹な監視者

密林ノ獣道

第4迷宮後ここへ行けるようになるクエストが出現するがシナリオ攻略には関係ない。
さまよう宝箱が出やすく、装備強化の巻物も出やすいので稼ぎにもってこいだが、深層での敵の強化が厳しい。

第5迷宮 氷晶ヶ岳

ギルド長との会話だとやたらにルンマスを推してくるが、実際属性攻撃が有効なモンスターの多いダンジョン。
ボスモンスターも属性攻撃を多用してくるので、やはりルンマスがいるとやや有利。

催眠フクロウは遠距離から属性攻撃をしてくる他、対象が隣接していると催眠を使ってくることがある。
催眠状態になると鍛えた装備を仲間に投げつけて失う危険があるので、遠距離攻撃の手段があるなら可能な限り隣接せずに対処したい。

氷爆カズラは自爆の攻撃範囲が2マスある非常に厄介な敵。ルーンマスターがいれば弱点の炎属性でほぼ一撃。
いない場合は死亡時に自爆できなくなる頭縛りで対処しよう。
もしも爆発を受けてしまった時の為に何らかの回復手段を用意しておきたい。

かぎづめモグラはお馴染み投石に加えて、新たな遠距離攻撃として物理防御力ダウンの効果を持つ貫く尖爪を使ってくる。
例によって隣接すれば通常攻撃を優先するが防御力が下がった状態だと当然痛いので遠距離攻撃で対処したい。耐久は低い。

出現DOE

  • 冷徹な監視者
  • アイスシザーズ
  • ゴールドホーン
  • ラフレシア

雪意ノ氷穴

第4迷宮後ここへ行けるようになるクエストが出現するが、シナリオ攻略には関係ない。

第6迷宮 迅雷風烈峡谷

ダンジョンの境界が壁ではなく中空のダンジョン
部屋の入り口で壁に邪魔されないので、パーティの2、3番目に近接アタッカーを置いても活躍できる。
一方で発生したモンスターが部屋からこぼれやすく、通路での遭遇戦が多くなる。

お化けフクロウは催眠フクロウと異なり遠距離攻撃を持たないが、距離を詰めてくるので催眠の危険度は上がっている。
空中移動するモンスターと言う事もあり、壁のないこのダンジョンでは通路で襲ってくる危険もあり厄介。
幸いにして雷属性以外には耐性を持たず物理は全て弱点なので、数人がかりで殴り掛かればいいだろう。

痺れエリンギは隣接した相手一人を麻痺状態にする痺れ胞子の他、死亡時に麻痺状態を伴う痺れ爆発をしてくる。
幸いにして麻痺は仲間と入れ替わるか、何らかの効果の対象となれば解除されるので、
パーティのリーダーは痺れエリンギから距離を取り、前衛が自爆で麻痺したら場所を入れ替えて解除に回ろう。
痺れエリンギを倒し自爆で、周囲に他の敵がいない状態でリーダーが麻痺状態になると、
リーダーを変更できず味方は麻痺が自然解除されるまで周囲でボーッとしているので心底鬱陶しい。
当然、頭縛りで自爆そのものを封じるのも推奨される。
なお、クリア前では麻痺に耐性を持つアクセサリは入手できない。

メタルシザースは初代世界樹プレイヤーにはお馴染みの、クリア後ダンジョン級の猛者。
雷属性以外全ての属性に鉄壁の耐性を持つ極めて凶悪なモンスター。
はさみカブト系がHPは低いが「固定ダメージ以外を2に変換する」というパッシブスキルで防御力を高めていたのに対し、こちらは素で堅く、HPもそこそこ高い。
攻撃面も強く「激怒のはさみ」はごく普通の単体攻撃だが、最も防御力の高い職業でもあるパラディンでも場合によっては受けられないほどの攻撃力を誇る。
素直に雷属性攻撃を使うか、固定ダメージあるいは無属性攻撃で攻めよう。一応即死も有効だが、到達時での実践は難しい。
雷属性の攻撃を持つ職業はルーンマスター・ソードマン・ガンナーの三職と、プリンス/プリンセスのショックアームズからの通常攻撃。
そこまでHPが多い訳ではないので、これらの職業がパーティにいるならスキルポイントを1振ればどうにでもなる。ただしプリンス/プリンセスはバグに注意。
また、カースメーカーならのろいのことばや毒ダメージで滅することができるが、同レベルの雷属性ほどの威力は無いので反撃に注意。
幸いにして第六迷宮での出現率そのものは低めなので、前述した職業がいないパーティは対策用に雷撃の印石2、3個を持ち歩くか、
麻痺か眠り状態にして無視する、辻風で吹き飛ばす、などの手段で対処できるだろう。


出現DOE

  • ラフレシア
  • ゴールドホーン
  • ヒュージモア
  • 巨大な邪花

断崖ノ裂ケ目

シナリオ攻略には関係ない。
第6迷宮と同様の中空のダンジョン。出現モンスターも近いので注意点もそれに準じるが、
新モンスターである水辺の処刑者による即死攻撃、眠れる大獅子の全体麻痺が非常に凶悪。
特に水辺の処刑者はメタルシザースと色が似ていて紛らわしい。怪しいと思ったら下画面タッチでモンスター図鑑を呼び出そう。

第7迷宮 火焔郷ムスペル

ストーリークリアまでは特殊床として溶岩床(踏むとダメージ)が発生する。
最奥のボスを倒す事でエンディング+スタッフロール。
クリア後は砦が無くなりアリの巣構造もリセットされる。

出現D.O.E.

  • 獣王ベルゼルケル
  • ノロ割れし飛南瓜
  • 幻惑の飛南瓜
  • 三頭飛南瓜
  • プーカ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年08月07日 20:32