【問】
全体集合 S 内に部分集合 A と B があるとき、^A ∩ ^B に等しいものはどれか。
ここで、A ∪ B は A と B の和集合、A ∩ B は A と B の積集合、^A は S における A の補集合、A - B は A から B を除いた差集合を表す。
   _
^AはAを表す。
【正解】
^A - B
【不正解】
(A ∪ B) - (^A ∩ ^B)
(S - A) ∪ ( S - B )
S - ( A ∩ B )
【コメント】

【終了】


【問】
x は、0以上65536未満の整数である。
x を 16ビットの 2進数で表現して上位 8ビットと下位 8ビットを入れ替える。
得られたビット列を2進数とみなしたとき、その値を x を用いて表したものはどれか。
ここで、a div bは a を b で割った商の整数部分を、a mod bは a を b で割った余りを表す。
また、式の中の数値は 10進法で表している。
【正解】
(x div 256) + (x mod 256) × 256
【不正解】
(x div 256) + (x mod 256)
(x div 256) × 256 + (x mod 256)
(x div 256) × 256 + (x mod 256) × 256
【コメント】

【終了】


【問】
コンピュータで連立一次方程式の解を求めるのに、次に含まれる未知数の個数の3乗に比例する計算時間がかかるとする。
あるコンピュータで100元連立一次方程式の解を求めるのに2秒かかったとすると、その4倍の演算速度をもつコンピュータで1,000元連立一次方程式の解を求めるときの計算時間は何秒か。
【正解】
500
【不正解】
5
50
5000
【コメント】

【終了】


【問】
相関係数に関する記述のうち、適切なものはどれか。
【正解】
すべての標本点が正の傾きをもつ直線上にあるときは、相関係数が+1になる。
【不正解】
変量間の関係が線形のときは、相関係数が0になる。
変量間の関係が非線形のときは、相関係数が負になる。
無相関のときは、相関係数が -1 になる。
【コメント】

【終了】


【問】
コンピュータの主記憶の誤り制御などに採用されている方式のうち、1ビットの誤りを訂正し、2ビットの誤りを検出することができる方式はどれか。

【正解】
ハミング符号方式
【不正解】
奇数パリティ方式
水平パリティ方式
チェックディジット方式
【コメント】

【終了】


【問】
A、B、Cの順序で入力されるデータがある。
各データについてスタックへの挿入と取出しを1回ずつ行うことができる場合、データの出力順序は何通りあるか。

【正解】
5
【不正解】
3
4
6
【コメント】

【終了】


【問】
次の手順はシェルソートによる整列を示している。
データ列 7,2,8,3,1,9,4,5,6 を手順 (1) ~ (4) に従って整列するとき、手順 (3) を何回繰り返して完了するか。
ここで、[ ]は小数点以下を切り捨てた結果を表す。
<手順>
(1) [データ数÷3] → Hとする。
(2) データ列を互いに H 要素分だけ離れた要素の集まりからなる部分列とし、それぞれの部分列を、挿入法を用いて整列する。
(3) [H÷3] → Hとする。
(4) H が 0 であればデータ列の整列は完了し、0 でなければ (2) に戻る。
【正解】
2
【不正解】
3
4
5
【コメント】

【終了】


【問】
自然数をキーとするデータを、ハッシュ表を用いて管理する。
キー x のハッシュ値 h(x) を h(x) = x mod n とする。
ここで、n はハッシュ表の大きさであり、x mod nは x を n で割った余りを表す。
キーが a であるデータと、キーが b であるデータの間で、衝突が起きる条件はどれか。

【正解】
a - bが n の倍数
【不正解】
a + bが n の倍数
n が a + b の倍数
n が a - b の倍数
【コメント】

【終了】


【問】
再帰的に定義された手続 proc で、proc(5) を実行したとき、印字される数字を順番に並べたのもはどれか。
proc(n)
n=0 ならば戻る
 そうでなければ
 {
   n を印字する
   proc(n-1) を呼び出す
   n を印字する
 }
 を実行して戻る
【正解】
5432112345
【不正解】
543212345
54321012345
543210012345
【コメント】

【終了】


【問】
現在の商用超並列コンピュータの多くが採用しているマルチプロセッサの処理方式の一つで、プロセッサごとに異なる命令を並列に実行されるものはどれか。
【正解】
MIMD
【不正解】
CISC
RISC
SIMD
【コメント】

【終了】


【問】
コンピュータの命令実行順序として、適切なものはどれか。
【正解】
命令のフェッチ → 命令の解読 → オペランド読出し → 命令の実行
【不正解】
オペランド読出し → 命令の解読 → 命令のフェッチ → 命令の実行
オペランド読出し → 命令のフェッチ → 命令の解読 → 命令の実行
命令の解読 → 命令のフェッチ → オペランド読出し → 命令の実行
【コメント】

【終了】


【問】
同じ命令セットをもつコンピュータAとBがある。
それぞれのCPUクロック周期と、あるプログラムを実行したときのCPI (Cycles Per Instruction) は、表のとおりである。
コンピュータAがこのプログラムを実行したときの処理時間は、コンピュータBの処理時間の何倍になるか。

                   | CPUクロック周期   | CPI 
コンピュータA | 1ナノ秒 | 4
コンピュータB | 4ナノ秒 | 0.5


【正解】
2
【不正解】
1/32
1/2
8
【コメント】

【終了】


【問】
図のアーキテクチャのシステムにおいて、CPUからみた、主記憶装置とキャッシュメモリを合わせた平均読込み時間を表す式はどれか。
ここで、読み込みたいデータがキャッシュメモリに存在しない確率をrとし、、キャッシュメモリ管理に関するオーバーヘッドは無視できるものとする。

CPU -- キャッシュメモリ -- 主記憶装置
          容量:aMバイト             容量:bMバイト
          読込み時間:xナノ秒        読込み時間:yナノ秒


【正解】
(1-r)x+ry
【不正解】
{(1-r) a / (a+b) }x+{ rb / (a+b) }y
{ra/ (a+b) }x+{ (1-r) b/ (a+b) }y
rx+ (1-r) y
【コメント】

【終了】


【問】
CPUと主記憶の間に置かれるキャッシュメモリにおいて、主記憶のあるブロックを、キャッシュメモリの複数の特定ブロックと対応付ける方式はどれか。
【正解】
セットアソシアティブ方式
【不正解】
ダイレクトマッピング方式
フルアソシアティブ方式
ライトスルー方式
【コメント】

【終了】


【問】
80Gバイトの磁気ディスク6台を、予備ディスク(ホットスペアディスク)1台込みのRAID5構成にした場合、実効データ容量は何Gバイトになるか。
【正解】
320
【不正解】
240
400
480
【コメント】

【終了】


【問】
DMA制御方式による入出力処理の記述として、最も適切なものはどれか。
【正解】
CPUを介さずに入出力装置と主記憶装置の間のデータ転送が行われる。
【不正解】
CPUが入出力装置を直接制御することによって、データ転送を行われる。
チャネル接続によって入出力装置と主記憶装置の間のデータ転送が行われる。
入出力制御専用のプロセッサによってデータ転送が制御される。
【コメント】

【終了】


【問】
ページング方式の仮想記憶においてアドレスを変換する処理を順に並べたのもはどれか。
ここで、処理A~Fは次のとおりである。

A:アクセス対象の仮想記憶アドレスに対応するページテーブルの先頭アドレスを得る。
B:アクセス対象の主記憶アドレスに対応するページテーブルの先頭アドレスを得る。
C:ページテーブルを検索し、該当ページの状態を調べる。
D:ページ内変位を加えて、求める仮想記憶アドレスを得る。
E:ページ内変位を加えて、求める主記憶アドレスを得る。
F:ページフォールトならばページイン処理を行う。
【正解】
A, C, F, E
【不正解】
A, C, E, F
B, C, D, F
B, C, F, D
【コメント】

【終了】


【問】
主記憶へのアクセスを1命令当たり平均2回行い、ページフォールトが発生すると1回当たり40ミリ秒のオーバヘッドを伴うシステムがある。
ページフォールトによる命令実行の遅れを1命令当たり平均0.4マイクロ秒以下にするために許容できるページフォールト発生率は最大幾らか。
ここで、ほかのオーバヘッドは考慮しないものとする。
【正解】
5×10^-6
【不正解】
1×10^-5
5×10^-5
1×10^-4
【コメント】

【終了】


【問】
仮想記憶管理におけるページ置換えアルゴリズムとして、LRU方式を採用する。
参照かつ更新されるページ番号の順番が、1,2,3,4,1,2,5,1,2,3,6,5 で、ページ枠が4のとき、ページフォールトに伴って発生するページアウトは何回か。
ここで、初期状態では、いずれのページも読み込まれていないものとする。
【正解】
4
【不正解】
3
5
6
【コメント】

【終了】


【問】
三つの資源X~Zを占有して処理を行う四つのプロセスA~Dがある。
各プロセスは処理の進行に伴い、表中の数値の順に資源を占有し、実行終了後に三つの資源を一括して解放する。
プロセスAとデッドロックを起こす可能性のあるプロセスはどれか。
プロセス名 | 資源の占有順序
        | 資源X | 資源Y | 資源Z
プロセスA | 1 | 2 | 3
プロセスB | 3 | 2 | 1
プロセスC | 2 | 3 | 1
プロセスD | 1 | 2 | 3
【正解】
C,D
【不正解】
B,C,D
Cだけ
Dだけ
【コメント】

【終了】


【問】
UNIXの特徴のうち、適切なものはどれか。
【正解】
周辺装置をディレクトリ階層の中のファイルとして扱うことができる。
【不正解】
プロセス間の双方向通信を、リダイレクションという機能で提供している。
ユーザインタフェースは、シェルが提供するGUIであり、操作にはマウスが必須である。
利用できるファイルは、順編成の固定長レコード形式だけである。
【コメント】

【終了】


【問】
密結合マルチプロセッサの性能が、1台当たりのプロセッサの性能とプロセッサ数の積に等しくならない原因として、最も適切なものはどれか。
【正解】
主記憶へのアクセスの競合
【不正解】
通信回線を介したプロセッサ通信
プロセッサのディスパッチ処理
読込み処理
【コメント】

【終了】


【問】
複数台のPCで1台のプリンタを共有するシステムがある。
このプリンタに対する平均印刷要求回数が毎分1回のとき、このプリンタの平均印刷時間(印刷を要求してから終了するまでの時間)は何秒か。
ここで、プリンタは、平均が15秒の指数分布に従う印刷時間で要求を処理するものとし、プリンタに対する印刷要求はポアソン分布に従うものとする。

【正解】
20
【不正解】
15
18
30
【コメント】

【終了】


【問】
複数のクライアントから呼び出されるあるサーバのタスク処理時間は、タスクの多重度が2以下の場合、常に4秒である。
このサーバのタスクに1秒間隔で4件の処理要求が到着した場合、すべての処理が終わるまでの時間はタスクの多重度が1のときと2のときで、何秒の差があるか。

【正解】
7
【不正解】
6
8
9
【コメント】

【終了】


【問】
三つの装置 A ~ C で構成されるシステムがある。
三つの装置すべてが正常に稼働しないとシステムは機能しない。
各装置のMTBFは表のとおりである。システム全体のMTBFは何時間か。

装置 | MTBF(時間)
A | 600
B | 900
C | 1,800

【正解】
300
【不正解】
600
900
1,100
【コメント】

【終了】


【問】
平均故障間隔が x 時間、平均修理時間が y 時間のシステムがある。
使用条件が変わったので、平均故障間隔、平均修理時間がともに従来の1.5倍になった。
新しい使用条件での稼働率はどうなるか。
【正解】
従来の稼働率と同じ値である。
【不正解】
x、yの値によって変化するが、従来の稼働率よりは大きい値になる。
従来の稼働率の1.5倍になる。
従来の稼働率の2/3倍になる。
【コメント】

【終了】


【問】
ダイナミックDNS (DNS UPDATE) の説明として、適切なものはどれか。
【正解】
PCのIPアドレスが変わっても、そのPCには同じホスト名でアクセスできる。
【不正解】
PCのホスト名が変わっても、そのPCには同じIPアドレスでアクセスできる。
PCのホスト名が変わっても、そのPCには同じIPアドレスでアクセスできる。
ネットワークに接続されたPCの起動時に自動的にホスト名を割り当てる。
【コメント】

【終了】


【問】
メインプログラムを実行した後、メインプログラムの変数X,Yの値は幾つになるか。
ここで、仮引数Xは値呼出し (call by value)、仮引数Yは参照呼出し (call by reference) であるとする。

メインプログラム 手続 add(X,Y)
X=2; X=X+Y;
Y=2; Y=X+Y;

add(X,Y); return;
X | Y
【正解】
2 | 6
【不正解】
2 | 4
4 | 2
4 | 8
【コメント】

【終了】


【問】
度々発生する設計上の課題を解決するために繰り返して用いる、オブジェクトやクラスの構造を記述したものはどれか。

【正解】
デザインパターン
【不正解】
イディオム
フレームワーク
モデリング
【コメント】

【終了】


【問】
JavaScriptの非同期通信の機能を使うことによって、画面遷移が起こらない動的なユーザインタフェースを実現する技術はどれか。
【正解】
Ajax
【不正解】
JSF
RSS
SNS
【コメント】

【終了】


【問】
DFDの説明はどれか。

【正解】
適用業務をデータの流れに注目して、視覚的に表現したもの
【不正解】
業務などの処理手順を流れ図記号を用いて視覚的に表現したもの
システムの状態がどのように推移していくかを視覚的に表現したもの
実体及び実体間の関連という概念を用いてデータの構造を視覚的に表現したもの
【コメント】

【終了】


【問】
モジュール設計に関する記述のうち、モジュール強度(結束性)が最も高いものはどれか。
【正解】
ある木構造データを扱う機能をデータとともに一つにまとめ、木構造データをモジュールの外から見えないようにした。
【不正解】
複数の機能のそれぞれに必要な初期設定の操作が、ある時点で一括して実行できるので、一つのモジュールにまとめた。
二つの機能A,Bのコードは重複する部分が多いので、A,Bを一つのモジュールとし、A,Bの機能を使い分けるための引数を設けた。
二つの機能A,Bは必ずA,Bの順序に実行され、しかもAで計算した結果をBで使うことがあるので、一つのモジュールにまとめた。
【コメント】

【終了】


【問】
UML2.0のコミュニケーション図が表現するのはどれか。
【正解】
オブジェクト間の相互作用を表現し、オブジェクト間のデータリンクを強調する。
【不正解】
インタフェースを介したコンポーネント同士の関係やコンポーネントの内容を表現する。
クラス間の静的な関係を表現する。
時間軸に沿って、状態遷移、時間制約、メッセージの送受信などを表現する。
【コメント】

【終了】


【問】
ボトムアップテストの特長して、適切なものはどれか。

【正解】
ドライバが必要である。
【不正解】
開発の初期の段階では、並行作業が困難である。
スタブが必要である。
テスト済みの上位モジュールが必要である。
【コメント】

【終了】


【問】
a~cの説明とレビューの対応について、適切な組合せはどれか。

a:参加者全員が持ち回りでレビュー責任者を務めながらレビューを行うので、参加者全員の参画意欲が高まる。
b:レビュー対象物の作成者が説明者になり、入力データの値を仮定して、手続をステップごとに机上でシミュレーションしながらレビューを行う。
c:あらかじめ参加者の役割を決めておくとともに、進行役の議長を固定し、レビューの焦点を絞って迅速にレビュー対象を評価する。


a |b |c
【正解】
ラウンドロビン |ウォークスルー |インスペクション
【不正解】
インスペクション |ウォークスルー |ラウンドロビン
ウォークスルー |インスペクション|ラウンドロビン
ラウンドロビン |インスペクション|ウォークスルー
【コメント】

【終了】


【問】
エラー埋込み法による残存エラーの予測において、テストが十分に進んでいると仮定する。
このとき、当初の埋込みエラー数が48個、テスト期間中に発見されたエラーのうち、埋込みエラー数が36個、真のエラー数が42個とすると、埋込みエラーを除く残存エラー数は幾つと推定されるか。

【正解】
14
【不正解】
6
54
56
【コメント】

【終了】


【問】
JISで規定されるソフトウェアの品質特性 (JIS X 0129) のうち、”効率性”の定義はどれか。
【正解】
明示的な条件の下で、使用する資源の量に対比して適切な性能を提供するソフトウェア製品の能力
【不正解】
指定された条件下で利用するとき、指定された達成水準を維持するソフトウェア製品の能力
指定された条件下で利用されるとき、明示的及び暗示的必要性に合致する機能を提供するソフトウェア製品の能力
修正のしやすさに関するソフトウェア製品の能力
【コメント】

【終了】


【問】
A社では毎日1回、電話回線を利用して、日報データを伝送している。
このたび、コスト削減のために、データ圧縮伸張機能をもったソフトウェアを導入したところ、使用実績から算出されたデータ圧縮率(伝送後のデータ量/圧縮前のデータ量)は60%であった。
回線使用料、基本料が月額2,600円で、1分単位(切上げ)に40円ずつ加算されていく。
ソフトウェア導入前の回線使用時間は、1日当たり平均50分30秒であった。
ソフトウェアの導入費用は112,000円であり、回線使用時間は伝送データ量に比例する。
このとき、ソフトウェアの購入費用は何か月で回収できるか。
ここで、1か月の稼働日数は20日とする。
【正解】
7
【不正解】
6
8
9
【コメント】

【終了】


【問】
ツールレス保守に該当するものはどれか。

【正解】
サーバマシン内部の基板などをモジュール化し、そのモジュールの取付けをレバー式にする。
【不正解】
異常が発生した場合、現場から離れた保守センタから障害状況の調査をする。
故障の前兆となる現象を事前にとらえて、対象となる部品を取り替える。
電源やハードディスクなどを二重化し、故障時は縮退運転して故障装置を交換する。
【コメント】

【終了】


【問】
電源やハードディスクなどを二重化し、故障時は縮退運転して故障装置を交換する。
【正解】
UDP
【不正解】
ICMP
PPP
TCP
【コメント】

【終了】


【問】
ネットワークアドレス192.168.10.192/28のサブネットにおけるブロードキャストアドレスはどれか。
【正解】
192.168.10.207
【不正解】
192.168.10.199
192.168.10.223
192.168.10.255
【コメント】

【終了】


【問】
LANに接続されている複数のPCをFTTHを使って、インターネットに接続するシステムがあり、装置AのWAN側インタフェースには1個のグローバルIPアドレスが割り当てられている。
この1個のグローバルIPアドレスを使って複数のPCがインターネットを利用するのに必要な装置Aの機能はどれか。

【正解】
NAPT(IPマスカレード)
【不正解】
DHCP
PPPoE
パケットフィルタリング
【コメント】

【終了】


【問】
OSI基本参照モデルにおいて、アプリケーションプロセス間での会話を構成し、同期をとり、また、データ交換を管理するために必要な手段を提供する層はどれか。

【正解】
セション層
【不正解】
アプリケーション層
トランスポート層
プレゼンテーション層
【コメント】

【終了】


【問】
PCM伝送方式によって音声をサンプリング(標本化)して8ビットのディジタルデータに変換し、圧縮処理しないで転送したところ、転送速度は64,000ビット/秒であった。
このときのサンプリング間隔は何マイクロ秒か。
【正解】
125
【不正解】
15.6
46.8
128
【コメント】

【終了】


【問】
ATM交換方式の特徴として、適切なものはどれか。
【正解】
情報をセルと呼ばれる固定長のブロックに分割して送受信する。
【不正解】
ATMのプロトコルには、音声・データ・画像のディジタル符号化方式が含まれる。
LANとWANのそれぞれに対応する機器が販売されており、LANとWANで共通に使用できるプロトコルとして、TCP/IPに代わるものと期待される。
広帯域ISDNを実現する技術であり、網インタフェースには数kビット/秒の低速から100Mビット/秒を超える高速まで様々な速度が使用できる。
【コメント】

【終了】


【問】
ATM交換方式の特徴として、適切なものはどれか。
【正解】
情報をセルと呼ばれる固定長のブロックに分割して送受信する。
【不正解】
ATMのプロトコルには、音声・データ・画像のディジタル符号化方式が含まれる。
LANとWANのそれぞれに対応する機器が販売されており、LANとWANで共通に使用できるプロトコルとして、TCP/IPに代わるものと期待される。
広帯域ISDNを実現する技術であり、網インタフェースには数kビット/秒の低速から100Mビット/秒を超える高速まで様々な速度が使用できる。
【コメント】

【終了】


【問】
伝送速度が128kビット/sの回線を用いて、128×103バイトのデータを転送するために必要な時間はおよそ何秒か。
ここで、1電文の長さは128バイトであり、100バイトのデータを含む。
電文の送信間隔(電文の末尾から次の電文の始まりまで)は、平均1ミリ秒とする。
【正解】
12
【不正解】
2.6
8
10
【コメント】

【終了】


【問】
LANのノード(制御装置、端末など)を接続する配線の形態に関する記述のうち、バス型配線を説明したものはどれか。
【正解】
同軸ケーブルなどの1本のケーブルに、全ノードが接続される。
【不正解】
ケーブルを環状に敷設し、そこに全ノードが接続される。
中央に制御用のノードを配置し、そこに全ノードが接続される。
中央のノードに幾つかのノードが接続され、それらから更に別のノードが接続される。
【コメント】

【終了】


【問】
インターネットを使ってVPNを構築する際に利用されるネットワーク層(IP層)のセキュリティプロトコルはどれか。
【正解】
IPsec
【不正解】
S/MIME
WEP
WPA
【コメント】

【終了】


【問】
図で示したネットワーク構成において、アプリケーションサーバA上のDBMSのデーモンが異常終了したという事象とその理由を、監視用サーバXで検知するのに有効な手段はどれか。

監視用サーバ(X) - ルータ - アプリケーションサーバA
【正解】
アプリケーションサーバAから監視サーバXへのSNMP Trap PDU
【不正解】
アプリケーションサーバAから監視用サーバXへのICMPあて先到達不能 (Destination Unreachable) メッセージ
監視用サーバXからアプリケーションサーバAへのfinger
監視用サーバXからアプリケーションサーバAへのping
【コメント】

【終了】


【問】
データベースの3層スキーマ構造に関する記述として、適切なものはどれか。
【正解】
データの論理的関係を示すスキーマと、利用者が欲するデータの見方を示すスキーマを用意することによって、論理データの独立性を実現している。
【不正解】
3層スキーマ構造は、データベースサーバ層、アプリケーションサーバ層、及びクライアント層の三つの層から成る。
内部スキーマは、データそのものを個々のアプリケーションの立場やコンピュータの立場から離れて記述するものである。
物理的なデータベース構造をユーザが意識する必要がないように、データを記憶装置上にどのように記憶するか記述したものを外部スキーマという。
【コメント】

【終了】


【問】
表1~3に関する記述のうち、適切なものはどれか。

表1 | 表2      | 表3
商品コード |部品名 |定価 | 商品コード |部品名 |定価    | 商品コード |部品名 |定価
001 |R |2,400 | R |001 |2,400 | 002 |S |3,700
002 |S |3,700 | S |002 |3,700 | 003 |T |1,900
003 |T |1,900 | T |003 |1,900 | 001 |R |2,400

【正解】
表1、表2及び表3は、すべて同じ関係を表す。
【不正解】
表1と表2は同じ関係を表すが、表3は異なる。
表1と表3は同じ関係を表すが、表2は異なる。
表1、表2及び表3は、すべて異なる関係を表す。
【コメント】

【終了】


【問】
表1、表2及び表3は、すべて異なる関係を表す。

従業員番号 |氏名 |入社年 |職位 |職位手当
12345 |情報 太郎 |1971 |部長 |90,000
12346 |処理 太郎 |1985 |課長 |50,000
12347 |技術 太郎 |1987 |課長 |50,000

【正解】
第2正規形
【不正解】
第3正規形
第4正規形
非正規形
【コメント】

【終了】


【問】
関係データベースにおいて、ビューを作る目的として、適切なものはどれか。
【正解】
セキュリティを高めたり表操作を容易にするため
【不正解】
記憶容量を節約するため
処理速度を向上させるため
デッドロックの発生を減少させるため
【コメント】

【終了】


【問】
トランザクションの並行制御において、変更消失 (lost update) の問題、コミットされていない依存性 (uncommitted dependency) の問題、不整合分析 (inconsistent analysis) の問題が起こる可能性がある。
これらの問題を解決する技術と、この技術を使うことよって新たに発生する問題の組合せはどれか。


解決する技術 | 新たに発生する問題
【正解】
ロック | デッドロック
【不正解】
時刻印アルゴリズム | デッドロック
時刻印アルゴリズム | ロックによる待ち
ロック | 更新矛盾
【コメント】

【終了】


【問】
データベースを更新するトランザクションが異常終了したとき、DBMS が行うべき処理はどれか。

【正解】
後退復帰(ロールバック)
【不正解】
前進復帰(ロールフォワード)
チェックポイントの取得
バックアップの取得
【コメント】

【終了】


【問】
データベースを更新するトランザクションが異常終了したとき、DBMS が行うべき処理はどれか。
【正解】
後退復帰(ロールバック)
【不正解】
前進復帰(ロールフォワード)
チェックポイントの取得
バックアップの取得
【コメント】

【終了】


【問】
ストアドプロシージャの特徴として、適切なものはどれか。

【正解】
共通のSQL文によるアクセス手続をアプリケーションに提供できる。
【不正解】
SQL文の実行順序を制御することはできない。
SQL文をクライアントにダウンロードして実行する。
複数のSQL文を含んでいてはならない。
【コメント】

【終了】


【問】
トランザクションが、データベースに対する更新処理を完全に行うか、全く処理しなかったかのように取り消すか、のいずれかを保証する特徴はどれか。

【正解】
原子性 (atomicity)
【不正解】
一貫性 (consistency)
耐久性 (durability)
耐久性 (durability)
【コメント】

【終了】


【問】
インターネットで公開されているソフトウェアにディジタル署名を添付する目的はどれか。
【正解】
ソフトウェアの内容が改ざんされていないことを保証する。
【不正解】
ソフトウェアの作成者が保守責任者であることを告知する。
ソフトウェアの使用を特定の利用者に制限する。
ソフトウェアの著作権者が署名者であることを明示する。
【コメント】

【終了】


【問】
不正利用を防止するための、メールサーバ (SMTPサーバ) の設定はどれか。

【正解】
第三者中継を禁止する。
【不正解】
ゾーン転送のアクセス元を制御する。
ディレクトリに存在するファイル名の表示を禁止する。
特定のディレクトリ以外でのCGIプログラムの実行を禁止する。
【コメント】

【終了】


【問】
迷惑メールのメールヘッダから送信元又は中継元のISP又は組織を特定する手掛かりのうち、最も信頼できるものはどれか。

Return-Path:<ユーザ名@>ホスト・ドメイン名①
Received:from: ホスト・ドメイン名②(ホスト・ドメイン名③[IPアドレス])
      by 受信メールサーバ名 with SMTP id ・・・・
From:<ユーザ名@ホスト・ドメイン名④>

【正解】
送信元又は中継元のIPアドレスから逆引きされたホスト・ドメイン名③およびIPアドレス
【不正解】
SMTP の MAIL FROM コマンドで通知されたホスト・ドメイン名①
SMTP の HELO コマンドで通知されたホスト・ドメイン名②
電子メールの From ヘッダに設定されたホスト・ドメイン名④
【コメント】

【終了】


【問】
SSLの利用に関する記述のうち、適切なものはどれか。
【正解】
SSLで使用する個人認証用のディジタル証明書は、ICカードなどに格納できるので、格納場所を特定のPCに限定する必要はない。
【不正解】
SSLは特定利用者間の通信のために開発されたプロトコルであり、事前の利用者登録が不可欠である。
ディジタル証明書にはIPアドレスが組み込まれているので、SSLを利用するWebサーバのIPアドレスを変更する場合は、ディジタル証明書を再度取得する必要がある。
日本国内では、SSLで使用する共通鍵の長さは、128ビット未満に制限されている。
【コメント】

【終了】


【問】
ISMS適合性評価制度における情報セキュリティポリシに関する記述のうち、適切なものはどれか。

【正解】
情報セキュリティの方針は、事業、組織、所在地、資産及び技術の特徴を考慮して策定する。
【不正解】
重要な基本方針を定めた機密文書であり、社内の関係者以外の目に触れないようにする。
セキュリティの基本方針を述べたものであり、ビジネス環境や技術が変化しても変更してはならない。
特定のシステムについてリスク分析を行い、そのセキュリティ対策とシステム運用の詳細を記述したものである。
【コメント】

【終了】


【問】
内部統制が有する固有の限界を示すものはどれか。

【正解】
経営者による不正を発見する機能をもっていない。
【不正解】
担当者の権限逸脱を発見できない。
特定者への権限集中に起因した不正を防止できない。
リスク認識に基づく合理的な安全対策がなされない。
【コメント】

【終了】


【問】
ISMSプロセスのPDCAモデルにおいて、PLANで実施するものはどれか。
【正解】
情報資産のリスクアセスメント
【不正解】
運用状況の管理
改善策の実施
実施状況に対するレビュー
【コメント】

【終了】


【問】
世界貿易機構 (WTO) の”貿易の技術的障害に関する協定” (TBT協定) が加盟国に義務付けているものはどれか。
【正解】
国内強制規格を策定する場合には国際規格を基礎として使用すること
【不正解】
加盟国の国内規格を国際規格化する手続を定めること
国際規格への適合性評価制度を加盟国自身が確立すること
ほかの加盟国が実施した適合性評価結果の受入れを拒否する場合の手続を定めること
【コメント】

【終了】


【問】
QRコードに関する記述のうち、適切なものはどれか。
【正解】
同じデータでも、生成するアプリケーションによって、異なるパターンのQRコードになることがある。
【不正解】
QRコードの大きさについては、JISでシンボルの縦横の寸法が規格されている。
QRコードは、白と黒の2色以外の使用は禁止されている。
QRコードを作成するためには、QRコード用のマーキング技術、印刷技術を備えた専門機器が必要である。
【コメント】

【終了】

;抜け
;問2, 問6, 問8, 問11, 問13, 問15,
;問26, 問30, 問40, 問46, 問48, 問65, 問66, 問73


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年08月09日 09:03