アイテム稼ぎ




アイテム稼ぎ

稼ぎタイプの種類

  • 稼ぎのタイプは以下の2通りがある
    • 回転型 … そのミッションを何回も繰り返すことで稼ぐタイプ。
      • アーマー稼ぎには向かない。(無限型の方が優れているため)
      • 高難易度・低リスク・高回転のミッションを繰り返し行うことで高レベルの武器稼ぎを目的として行われる
      • 高難易度で以下の無限型が実施できる条件が揃った場合には回転型を実施するメリットはすくない
    • 無限型 … 輸送船や巣穴から出現する敵を倒し続けることで稼ぐタイプ。コントローラーのボタンを固定して放置できることが望ましい。
      • アーマー稼ぎが目的の場合は放置して死ぬリスクを軽減するために低難易度で行われる
      • アーマー武器両方を稼ぐ目的の場合は高難易度で実施されるが不慮の事態での死亡リスクも伴う


取得武器チェックリスト

+ 取得武器チェックリスト

EDF4.1武器取得チェックリスト


2015/5/3よりEDF4.1版が公開されました! @edf_weaponsさん、ありがとうございます!


  • DLC武器は入手しなくても武器コン率には影響しないため、上記リストには存在しません。

取得武器レベル(目安)

+ 取得武器レベル

ミッションごとの取得武器レベル


獲得できる武器Lv

ミッションに対応したマルチでの制限Lvが目安だが、ミッションが番号が若いほど高レベルの武器は出難くなる。
実質獲得できるレベルはミッションによって上限があるので、欲しい武器Lvに応じたミッションを選ぶことになる。
そのミッションで出る最高Lvの武器を延々狙うよりは、段階を踏んで後半ミッションにシフトしていった方が結果的に早いことも多い。

また、画面分割やオンで手っ取り早く高レベルの武器(ライサンダーZなどのレベル90~武器など)を中心に稼いでいた場合、
武器レベル制限に引っ掛かる低難易度で持っていける中堅層の武器をほとんど持っていない状態に陥りやすい。
特にオンノーマル・オンハードにおいては制限が厳しい場合もあり、進行度に適した選択肢がないと非常に辛くなる状況が出てくる。
例を挙げれば、ハード序中盤でのレンジャーはライサンダー2が使えず、狙撃にはMMFやストリンガーを使うことになるなど。
そうした場合は、ノーマルやハードのアーマー稼ぎが可能なミッションで一気に集めるとよい。
各兵科ごとに最もレベルの高い武器はエアレイダーでレベル95、レンジャーとウイングダイバーはレベル92、フェンサーはレベル85。
つまりDLCを除くオフラインではそれぞれ81 墜ちた旗艦・75 殺戮の女王・63 敵中突破やそれ以降のミッションをクリアしないとそれらの武器は得られない。
※当該ミッションでそれぞれの武器の出現を確認済み。

取得レベル一覧

  • 以下の一覧表はEDF4での「予測計算」と「実測結果」をもとに、EDF4.1のミッション数に当てはめて算出したものです。
  • 実測で以下の一覧表の範囲外の武器がドロップした場合は値を編集してください。

予測値の計算式

  • 上限(α) = L1+(ミッション番号-1)÷(総ミッション数-1)×(L2-L1)
    • 計算結果は小数1位を切捨て整数止め
    • L1 … EASY・NRMLは0、HARDは25、HDSTは45、INFは50
    • L2 … EASYは20、NRMLは25、HARDは52、HDSTは77、INFは100
      • (NRML~HDSTはオンラインの最終ミッションの上限武器LV)
  • 下限(β) =上限(α) -L3
    • 上限(α) -下限(β) が負の値になる場合はゼロ
    • L3 … EASY・NRMLは5、HARDは15、HDST・INFは60

オフライン

M EASY NORML HARD HDST INF 編集
下限 上限 下限 上限 下限 上限 下限 上限 下限 上限 編集
1 再召集 0 0 0 0 9 25 0 45 0 50 編集
2 広がる災厄 0 0 0 0 10 25 0 45 0 50 編集
3 翼の戦姫 0 0 0 0 10 25 0 45 0 51 編集
4 落日 0 0 0 0 10 25 0 46 0 51 編集
5 遮風地帯 0 0 0 1 11 26 0 46 0 52 編集
6 地下洞 0 1 0 1 11 26 0 46 0 52 編集
7 凶蟲噴出 0 1 0 1 11 26 0 47 0 53 編集
8 凶蟲飛散 0 1 0 1 12 27 0 47 0 53 編集
9 海辺の怪 0 1 0 2 12 27 0 47 0 54 編集
10 異邦人の帰還 0 2 0 2 12 27 0 48 0 55 編集
11対空戦 0 2 0 2 12 28 0 48 0 55 編集
12 魔の降る日 0 2 0 3 13 28 0 49 0 56 編集
13 円盤撃墜作戦 0 2 0 3 13 28 0 49 0 56 編集
14 上陸阻止作戦 0 2 0 3 13 28 0 49 0 57 編集
15 大地崩落 0 3 0 3 13 29 0 50 0 57 編集
16 要塞破壊作戦 0 3 0 4 14 29 0 50 0 58 編集
17 谷に潜む影 0 3 0 4 14 29 0 50 0 59 編集
18 巨砲 0 3 0 4 15 30 0 51 0 59 編集
19 防御スクリーン突破作戦 0 4 0 5 15 30 0 51 0 60 編集
20 光の堅陣 0 4 0 5 15 30 0 51 0 60 編集
21 地の底へ 0 4 0 5 16 31 0 52 1 61 編集
22 奈落の罠 0 4 0 5 16 31 0 52 1 61 編集
23 巨人兵団 0 5 1 6 16 31 0 53 2 62 編集
24 停泊 0 5 1 6 17 32 0 53 3 63 編集
25 銀糸の都 0 5 1 6 17 32 0 53 3 63 編集
26 赤色 0 5 2 7 17 32 0 54 4 64 編集
27 急襲 0 5 2 7 17 32 0 54 4 64 編集
28 高速船 1 6 2 7 18 33 0 54 5 65 編集
29 ブルートフォース作戦 1 6 2 7 18 33 0 55 5 65 編集
30 突入作戦フェイズ1 1 6 3 8 18 33 0 55 6 66 編集
31 突入作戦フェイズ2 1 6 3 8 19 34 0 55 7 67 編集
32 突入作戦フェイズ3 2 7 3 8 19 34 0 56 7 67 編集
33 雷鳴 2 7 4 9 19 34 0 56 8 68 編集
34 魔都潜入 2 7 4 9 20 35 0 57 8 68 編集
35 異邦人集結 2 7 4 9 20 35 0 57 9 69 編集
36 烈火 2 7 4 9 20 35 0 57 9 69 編集
37 星船 3 8 5 10 21 36 0 58 10 70 編集
38 密集地帯 3 8 5 10 21 36 0 58 11 71 編集
39 微睡みの魔獣 3 8 5 10 21 36 0 58 11 71 編集
40 渡橋作戦 3 8 6 11 21 36 0 59 12 72 編集
41 掃討作戦 4 9 6 11 22 37 0 59 12 72 編集
42 水辺の飛蟲 4 9 6 11 22 37 0 59 13 73 編集
43 殲滅 4 9 6 11 22 37 0 60 13 73 編集
44 天変 4 9 7 12 23 38 0 60 14 74 編集
45 鋼の獣 5 10 7 12 23 38 1 61 15 75 編集
46 虚無の船 5 10 7 12 23 38 1 61 15 75 編集
47 青き衛士 5 10 8 13 24 38 1 61 16 76 編集
48 大地の守護者 5 10 8 13 24 39 2 62 16 76 編集
49 山道の罠 5 10 8 13 24 39 2 62 17 77 編集
50 要塞猛進 6 11 8 13 25 40 2 62 17 77 編集
51 挟撃 6 11 9 14 25 40 3 63 18 78 編集
52 戦禍拡大 6 11 9 14 25 40 3 63 18 78 編集
53 激突 6 11 9 14 25 40 3 63 19 79 編集
54 空挺結集 7 12 10 15 26 41 4 64 20 80 編集
55 凶蟲大侵攻 7 12 10 15 26 41 4 64 20 80 編集
56 輸送船急襲作戦 7 12 10 15 26 41 5 65 21 80 編集
57 魔蟲の王 7 12 10 15 27 42 5 65 21 81 編集
58 狂える空 7 12 11 16 27 42 5 65 22 82 編集
59 眼下の船団 8 13 11 16 27 42 6 66 22 82 編集
60 滅びの予兆 8 13 11 16 28 43 6 66 23 83 編集
61 竜の舞う街 8 13 12 17 28 43 6 66 24 84 編集
62 炎上する山 8 13 12 17 28 43 7 67 24 84 編集
63 敵中突破 9 14 12 17 29 44 7 67 25 85 編集
64 飛蟲の塔 9 14 12 17 29 44 7 67 25 85 編集
65 重装要塞追撃戦 9 14 13 18 29 44 8 68 26 86 編集
66 山岳解放戦 9 14 13 18 29 44 8 68 26 86 編集
67 巨人たちの戦場 10 15 13 18 30 45 9 69 27 87 編集
68 高所狙撃戦 10 15 14 19 30 45 9 69 28 88 編集
69 そびえる機獣 10 15 14 19 30 45 9 69 28 88 編集
70 天地の牙 10 15 14 19 31 46 10 70 29 89 編集
71 巨神船 10 15 14 19 31 46 10 70 29 89 編集
72 強行突入 11 16 15 20 31 46 10 70 30 90 編集
73 巨塔破壊作戦 11 16 15 20 32 47 11 71 30 90 編集
74 闇の魔窟 11 16 15 20 32 47 11 71 31 91 編集
75 殺戮の女王 11 16 16 21 32 47 11 71 32 92 編集
76 機獣師団 12 17 16 21 33 48 11 72 32 92 編集
77 竜の宴 12 17 16 21 33 48 12 72 33 93 編集
78 光の迷宮 12 17 16 21 33 48 13 73 33 93 編集
79 人都瓦解 12 17 17 22 33 48 13 73 34 94 編集
80 竜撃陣 12 17 17 22 34 49 13 73 34 94 編集
81 墜ちた旗艦 13 18 17 22 34 49 14 74 35 95 編集
82 天の兵団 13 18 18 23 34 49 14 74 36 96 編集
83 円陣 13 18 18 23 35 50 14 74 36 96 編集
84 神竜 13 18 18 23 35 50 15 75 37 97 編集
85 廃都の脅威 14 19 18 23 35 50 15 75 37 97 編集
86 死の戦列 14 19 19 24 36 51 15 75 38 98 編集
87 大結集 14 19 19 24 36 51 16 76 38 98 編集
88 灼熱 14 19 19 24 36 51 16 76 39 99 編集
89 星喰らい 15 20 20 25 37 52 17 77 40 100 編集

オンライン

M EASY NORMAL HARD HARDEST INFERNO 編集
下限 上限 下限 上限 下限 上限 下限 上限 下限 上限 編集
1 0 0 0 0 10 25 0 45 0 50 編集
2 0 0 0 0 10 25 0 45 0 50 編集
3 0 0 0 0 10 25 0 45 0 51 編集
4 0 0 0 0 10 25 0 45 0 51 編集
5 0 0 0 1 11 26 0 46 0 52 編集
6 0 1 0 1 11 26 0 46 0 52 編集
7 0 1 0 1 11 26 0 46 0 53 編集
8 0 1 0 1 11 26 0 47 0 53 編集
9 0 1 0 2 12 27 0 47 0 54 編集
10 0 1 0 2 12 27 0 47 0 54 編集
11 0 2 0 2 12 27 0 48 0 55 編集
12 0 2 0 2 13 28 0 48 0 55 編集
13 0 2 0 3 13 28 0 48 0 56 編集
14 0 2 0 3 13 28 0 49 0 56 編集
15 0 2 0 3 13 28 0 49 0 57 編集
16 0 3 0 3 14 29 0 49 0 57 編集
17 0 3 0 4 14 29 0 50 0 58 編集
18 0 3 0 4 14 29 0 50 0 58 編集
19 0 3 0 4 15 30 0 50 0 59 編集
20 0 3 0 4 15 30 0 51 0 59 編集
21 0 4 0 5 15 30 0 51 0 60 編集
22 0 4 0 5 15 30 0 51 0 60 編集
23 0 4 0 5 16 31 0 52 1 61 編集
24 0 4 0 5 16 31 0 52 1 61 編集
25 0 4 1 6 16 31 0 52 2 62 編集
26 0 5 1 6 16 31 0 53 2 62 編集
27 0 5 1 6 17 32 0 53 3 63 編集
28 0 5 1 6 17 32 0 53 3 63 編集
29 0 5 2 7 17 32 0 54 4 64 編集
30 0 5 2 7 18 33 0 54 4 64 編集
31 1 6 2 7 18 33 0 54 5 65 編集
32 1 6 2 7 18 33 0 55 5 65 編集
33 1 6 3 8 18 33 0 55 6 66 編集
34 1 6 3 8 19 34 0 55 7 67 編集
35 2 7 3 8 19 34 0 56 7 67 編集
36 2 7 4 9 19 34 0 56 8 68 編集
37 2 7 4 9 20 35 0 56 8 68 編集
38 2 7 4 9 20 35 0 57 9 69 編集
39 2 7 4 9 20 35 0 57 9 69 編集
40 3 8 5 10 20 35 0 57 10 70 編集
41 3 8 5 10 21 36 0 58 10 70 編集
42 3 8 5 10 21 36 0 58 11 71 編集
43 3 8 5 10 21 36 0 58 11 71 編集
44 3 8 6 11 21 36 0 59 12 72 編集
45 4 9 6 11 22 37 0 59 12 72 編集
46 4 9 6 11 22 37 0 59 13 73 編集
47 4 9 6 11 22 37 0 60 13 73 編集
48 4 9 7 12 23 38 0 60 14 74 編集
49 4 9 7 12 23 38 0 60 14 74 編集
50 5 10 7 12 23 38 1 61 15 75 編集
51 5 10 7 12 23 38 1 61 15 75 編集
52 5 10 8 13 24 39 1 61 16 76 編集
53 5 10 8 13 24 39 2 62 16 76 編集
54 5 10 8 13 24 39 2 62 17 77 編集
55 6 11 8 13 25 40 2 62 17 77 編集
56 6 11 9 14 25 40 3 63 18 78 編集
57 6 11 9 14 25 40 3 63 18 78 編集
58 6 11 9 14 25 40 3 63 19 79 編集
59 6 11 9 14 26 41 4 64 19 79 編集
60 7 12 10 15 26 41 4 64 20 80 編集
61 7 12 10 15 26 41 4 64 20 80 編集
62 7 12 10 15 26 41 5 65 21 81 編集
63 7 12 10 15 27 42 5 65 21 81 編集
64 7 12 11 16 27 42 5 65 22 82 編集
65 8 13 11 16 27 42 6 66 22 82 編集
66 8 13 11 16 28 43 6 66 23 83 編集
67 8 13 12 17 28 43 6 66 24 84 編集
68 8 13 12 17 28 43 7 67 24 84 編集
69 9 14 12 17 28 43 7 67 25 85 編集
70 9 14 12 17 29 44 7 67 25 85 編集
71 9 14 13 18 29 44 8 68 26 86 編集
72 9 14 13 18 29 44 8 68 26 86 編集
73 9 14 13 18 30 45 8 68 27 87 編集
74 10 15 13 18 30 45 9 69 27 87 編集
75 10 15 14 19 30 45 9 69 28 88 編集
76 10 15 14 19 30 45 9 69 28 88 編集
77 10 15 14 19 31 46 10 70 29 89 編集
78 10 15 14 19 31 46 10 70 29 89 編集
79 11 16 15 20 31 46 10 70 30 90 編集
80 11 16 15 20 31 46 11 71 30 90 編集
81 11 16 15 20 32 47 11 71 31 91 編集
82 11 16 15 20 32 47 11 71 31 91 編集
83 11 16 16 21 32 47 12 72 32 92 編集
84 12 17 16 21 33 48 12 72 32 92 編集
85 12 17 16 21 33 48 12 72 33 93 編集
86 12 17 16 21 33 48 13 73 33 93 編集
87 12 17 17 22 33 48 13 73 34 94 編集
88 12 17 17 22 34 49 13 73 34 94 編集
89 13 18 17 22 34 49 14 74 35 95 編集
90 13 18 17 22 34 49 14 74 35 95 編集
91 13 18 18 23 35 50 14 74 36 96 編集
92 13 18 18 23 35 50 15 75 36 96 編集
93 13 18 18 23 35 50 15 75 37 97 編集
94 14 19 18 23 35 50 15 75 37 97 編集
95 14 19 19 24 36 51 16 76 38 98 編集
96 14 19 19 24 36 51 16 76 38 98 編集
97 14 19 19 24 36 51 16 76 39 99 編集
98 15 20 20 25 37 52 17 77 40 100 編集

基礎知識

+ アイテム稼ぎの基礎知識 詳細
アイテム稼ぎの基礎知識

無限型での武器選択

基本的にはボタン固定の場合について以下の性能が望まれる(状況やミッション次第では他の武器を選ぶこともある)
鉄板はウイングダイバーのレイピアである。
他兵科・他武器でも対応可能だが、安定して放置稼ぎできるのはウイングダイバーとなる。
分割なら条件さえ満たせばどの兵科でも安定できる。

  • 連射系
    • 攻撃ボタンを押しっぱなしで連射できる(手数が多い)
    • リロード時間が短い
    • 死骸を押せる
  • 誘導系
    • 攻撃ボタンを押しっぱなしで連射できる(手数が多い)
    • 安全にリロード(チャージ)できる時間を稼げる程度の射程距離を持つ
      • 距離を保っても安定する誘導性能とロック範囲を持つ

  • レンジャー:アサルトライフル(STとフューブラ以外)、火炎放射器
    • AF20RARやマグマ砲がベスト。
    • ソロの場合はボタンを固定しての放置には向かない。
    • ソロでも手動であれば、フレイムガイザーを輸送船の敵降下ポイントに放てば一応可能だが、位置ずれでの自爆があり得るためあまりお勧めできない。
    • 画面分割の場合はレンジャー2人でアサルトライフルのリロードタイミングをずらすことで可能になる
  • ウイングダイバー:レイピア、イクシオンWAY、ミラージュ
    • マスターレイピア・スラスト、イクシオン・マークX、ミラージュ15WRなどがベスト。
    • 主にリロード0.5秒のレイピアを使う。Easyなら初期レイピアでも十分通用。
    • INFではマスレイでもリロードの隙に攻撃されたり逃げられたりする(蟻の場合)。2PやNPCの援護がほぼ必須。
    • 画面分割レイダーと組めばプラズマストリーマーDAかプラズマチャージャーZM+イクシオンマークXで安全に放置可能。
    • ミッションによっては誘導(主にミラージュ)系でも可能
      • 敵を降下させるタイプの拠点であれば、遠距離から攻撃し続けることでかなりの安定度を誇る。
        落下地点ギリギリを射程に収め、拠点本体をロックサイトから外すことで放置可能。
        敵が移動した場合でもロックオンできれば追尾するので撃ち漏らしの可能性が低いが
        それでも撃ち漏らすことはあるので、建物は全て破壊しておいた方が良い。
        ミラージュの流れ弾が拠点に届いてしまい、拠点を破壊することがある。
        多発するようなら難易度を上げたり、低レベルのミラージュを使うなどで調整する。
        飛行する敵はアイテムが散らばりやすいので向かない。
  • エアレイダー
    • ビークルには弾切れがあり、武器にも「銃器」がほとんど無いため、エアレイダーが無限型で安定する方法は見つかっていない。
  • フェンサー:ジャックハンマー、フレイムリボルバー
    • 同一の武器(構え不要かつフルオートの必要あり。ジャックハンマーやフレイムリボルバーを推奨)を二刀流で持ち、リロードの隙がなくなるようなタイミングで両トリガーを押しっぱなしにすることで可能となる。フレイムリボルバーは屍骸に押されて位置ズレが起こるので注意。
      左手のリロード中は右手の射線が前に逸れる現象が発生するので、それを踏まえた運用をする必要がある)

画面分割

  • 2人居る事でリロード時間のカバーを行える また、死亡時に他方のキャラで復活させることができるため、リスクヘッジができる
  • レンジャー2人でも稼ぐ事が出来る。
  • 武器稼ぎにおいては、火力の強化と多数の武器種を選べることによって稼ぎ状態までの進めやすさが上がる。
  • クリアに苦労しない場合、ほとんどのミッションはオンラインマルチよりも時間効率が良い。
  • アーマーはどちらのプレイヤーが拾っても両者が獲得した事になり、同種兵科で出撃すればアーマーは2倍取得したことになる。
  • 武器は拾った兵科が獲得する。
  • PS4では画面分割は1つのコントローラーで可能。
    • PSボタンを長押ししユーザー切り替えで新しいユーザーを選択、その際PSNにサインインするかしない聞かれるのでいいえを選択。
    • ゲストアカウントが作られるので以後交互にユーザー切り替えすることで擬似的な分割ができる。
  • 単体で役立たずのエアレイダーも、分割なら直下稼ぎをしている主攻の背にデプスで張り付くだけで役に立つ。
    • 利点①:主力級より重い緩衝材。軟らかいが位置ずれしない。3台重ねて使う事も可能。
      利点②:主攻の位置ずれを抑制。デプス2台でプレスすれば、主攻を固定する事も可能。
      利点③:下方を向いて視界確保。主攻の視界を動かせない分、こっちで状況を把握する。
      利点④:回収可能領域の範囲増。それでも零れたアイテムは、降りて直ぐ拾いに行ける。

オンライン

  • アーマー武器ともに誰が拾っても全員獲得したことになる。

拠点の特徴

どの種類の拠点であっても、共通して以下の特徴を持っている。
  • 出現する敵の種類は固定
  • リスポーンは破壊まで継続され、一度の沸き数と沸き間隔は拠点ごとに決まっている。(恐らく変動しない)
    • ミッション内に同種の拠点が複数あっても、沸き数と沸き間隔は拠点ごとに異なる
    • 同様に、ミッションが異なれば沸き数と沸き間隔は拠点ごとに異なる
  • フィールド内最大出現数が拠点ごとに決まっていて、出現済みの敵を放置しておくと一定数でその拠点の沸きが止まる

味方NPC

味方NPCのいるミッションでは指揮下におくことで、放置狩りから漏れた敵を倒してくれる使い方ができる。
拠点まで連れて行くと拠点を攻撃してしまうので、画面分割で少し離れた所に置いたり
居てほしい位置で指揮官がいない状態にするなど工夫が必要


敵の撃破とアイテム回収

どの拠点であっても、敵の倒し方とアイテムの回収方法は以下となる。
  • リスポーンした敵を即座に倒せる難易度を選択する
    • 敵が移動し、攻撃範囲から外れるようなら難易度を下げよう
  • 立ち位置を固定したままリスポーンする敵を倒し続けられる拠点を選択する
    • アイテムを自動回収したい場合は、屍骸を吹き飛ばせる武器を上向きに撃ち続ける
    • アイテムを貯め続け一定時間で回収する場合は、敵の攻撃が届かない場所から撃ち続ける

巣穴

巨大生物のみが出現する。巣穴全体が攻撃対象のため、巣穴を外しつつ敵を攻撃可能な武器に限定される
  • 巣穴の中心に立ち真上に向けて攻撃し続ける
    • アイテムを自動回収できる
    • 蟻は敵の出現や屍骸によって立ち位置がずれていき巣の外に出されてしまうので、放置は安定しない
    • 蜘蛛は蟻に比べるととても安定している。ある程度の体力がありEASYで分割両攻撃ならカンストまで放置も可能
    • 巣穴中心の黒い部分は八角形の形をしている。角を目印にして中心に立とう
  • 巣穴の縁や巣穴側面から上半身を出して打ち続ける
    • 巣穴の中心よりは安定するが、それでも徐々に位置がずれていく
    • アイテムは定期的に回収する必要もあるので、放置には向かない
  • 敵の出現地点より高い位置から水平に攻撃する
    • ミッションによっては家や壁など巣穴から離れて敵を攻撃できる
    • 位置ズレが発生しないので安定する
    • アイテムは定期的に回収する必要がある
  • 巣穴の上に立ち旋回速度を調整し円を作りながら歩き真上~斜め上に攻撃する
    • 巣穴の中心・縁に比べ安定性が高い
    • 位置ズレが発生しても巣穴がすり鉢状になっている為自動で挙動が修正される
    • アイテムを自動的に回収できる
    • 旋回速度が速すぎるor遅すぎると巣穴から落ちる率が上がる
    • 旋回速度はレンジャーは55、ウイングダイバーは40、フェンサーは30程度が目安
    • ある程度(500以上)の体力があるor火力が高くリロードが短いならEASYでカンストまで放置も可能
    • 画面分割等で複数の兵科で放置する場合、旋回速度を若干ずらすと安定性が増す(例ウイングダイバー40・レイダー55等)

輸送船キャリアー

稼ぎ方の要領は巣穴と同じ。巣穴との相違点は以下となる。
  • 敵の落下地点が多少ばらつく
  • 拠点の当たり判定が遠いので誤射が発生しにくい
  • ミッションを問わず敵を水平から攻撃可能
  • 出現間隔が長い場合が多いので巣穴より効率が落ちる
  • ミラージュを利用した稼ぎが可能。海岸や都市など高低差のない広い場所が安定する
  • 拠点本体が移動するミッションがある。稼ぎには向かない
  • フォーリナーを投下するミッションがある。稼ぎには向かない

大型輸送船

稼ぎ方は輸送船キャリアーと同じだが、出現数も出現間隔もキャリアーより上となる。
巣穴よりも効率が良くなる代わりに、武器のレベルが低いと撃ち漏らしが出やすくなる。
最終的には、「灼熱」を利用することになるだろう。(EDF4の場合)
ミラージュを使った3隻同時稼ぎが最も時間あたり取得数が多い。

安定して放置するには

  • 火力は高く
  • 分割でやる
  • 巣穴は蟻よりも蜘蛛を選ぶ
  • 巣穴の中で回りながら小さな円を描くように移動する
等があるが完全に安定させる方法はなく運に頼るところが大きい。

  • リロードに注意
リロードが0.5秒でも、リロード中に敵が移動し攻撃範囲から外れることがある。
これは多人数(主にオフ画面分割)でリロードのタイミングをずらし攻撃し続けることで安定するが
長時間の放置ではリロードのタイミングが徐々にずれていく。
同時にリロードしたタイミングでリスポーンされた場合には敵が外れることがある。


アイテム同時出現限度数

分割オフラインでしか検証していないが、1度にマップ上に出るアイテム数はおそらく126個。多少前後あり?(EDF4)
ソロオフライン、オンラインは未検証。
主力級は10匹倒して3個落とすので無限型で狩り対象が主力級の場合、出現限界に達する時間はおおよそ
128/0.3*(補充間隔/補充数)となる。

アイテム取得限界

一回の出撃で持ち帰ることができるアイテム数はおそらく1024個まで。
武器アーマードロップ率が過去作と同程度(6割前後)とすると、無限型で狩り対象が主力級の場合取得限界に達する時間はおおよそ
1024/{(0.3*0.6)*(補充間隔/補充数)}となる。

Steam(PC)版の小技

ゲームウィンドウからフォーカスを外す(別のウィンドウやデスクトップを前面に表示する)と、キーボードおよびマウスの入力は受け付けられなくなる。
しかしコントローラからの入力は問題なく受け付けられるほか、ゲームが勝手にポーズすることもないので、無限稼ぎを行いながらPCを別の作業に使うことも可能。壁紙代わりにゲーム画面を表示し、事故っていないか様子を見ながら半放置できる。


EDF4.1稼ぎミッション


オフ14(オン14)上陸阻止作戦(全兵科) 【回転型】【武器】

4.1で地獄と化したM11対空戦の代わりとなる、完全放置でクリア可能なミッション。
最序盤、初期体力・初期装備ならここ。全兵科可能。
ほぼ放置でNPCが殲滅してくれます。
※アップデートでヘクトルののけぞり時間が低下したことにより、NPCがヘクトルの攻撃によって全滅する場合が確認されています。
完全放置でクリアできない時は援護を行うようにしましょう。

手順(基本的な流れ)
 ※右側、左側等の表記は開始地点から見たものです。
 開始直後はすばやく後方の丘の向こうへ退避、飛行ドローンに見つからないようにする。
 はぐれたヤツに見つかってしまう場合は、左後方の小道に入ればほぼ発見されることはない。
 マップを眺めて激しく動く赤点(飛行ドローン)が少なくなってきたら丘から顔を出して様子を伺い、
 残りのヘクトルを見つつアイテム回収のために前進しよう。ただし無理はしないこと。
 敵が全滅したら左前方のアイテムを回収、そのまま海岸沿いにアイテムを回収しつつ右側へ。
 ここまでに時間をかけすぎるとヘクトルの射程に入ってしまうので、右側、特に海の中のアイテム取得時は気をつけよう。
 目安としては、爆撃機隊の攻撃が始まるまでには右側の波打ち際付近から退避しておくようにする。
 右側へ抜けたら砂浜中央部のアイテムを回収しつつ左側へ戻る。NPCよりも前にでるとヘクトルに狙われるので注意。
 流れ弾を防ぐためにNPCの斜め後方、開始地点からまっすぐ坂を降りたあたりで待機し、
 後は引き続きNPCの奮戦を眺め、ヘクトルが全滅したらアイテムを回収して終了。

 注意点として、アイテム回収時にNPCを指揮下に入れてしまうと陣形が崩れてオトリにならなくなるので気をつけよう。
 またレンジャー・初期エアレイダー・初期フェンサーは機動力が無いので、アーマーはある程度諦めることも大事。


○レンジャー
どれだけ武器が手に入ろうとも移動は最初から最後までコロリンしかないため、アイテム回収は最も難しい。
初期状態ではヘクトルの狙いを逸らすことすら難しいため、何度か試して攻撃を受けずにアイテムを回収できるあんばいを見ていこう。


○エアレイダー

グレイプやバイクが手に入れば陸のアイテムは根こそぎ回収できるようになる。
特にグレイプはアイテム回収にヘクトルへの火力支援、流れ弾からの防御となかなか便利。
アシスト系で味方を支援したり、ミサイル系支援要請でヘクトルを攻撃するのもいい。
『4.1』でマーカー射出に変更されたホエールの練習をするのもいいだろう。
ただし爆撃機や砲兵隊の榴弾砲は味方NPCも吹き飛ばしてしまうので控えたほうが無難。


○ウイングダイバー

他兵科と違って初期状態でも機動力があるので、アイテム回収には困らない。
ただし武器が揃わない状態で飛行ドローンに接近されるとなすすべが無いため、
開始直後は後方へすばやく退避しよう。

○フェンサー

機動力を補うため、最初は両手初期スピアで挑むことになる。
しかし両手スパインドライバーやジャベリンキャンセル程のスピードは出ないため、これらが手に入るまで無理は厳禁。
特にフェンサーは海中での機動力が全兵科中最低で陸上と違い亀の如しなので、泳ぎが必要な深さまで入る場合は注意すること。
for Nintendo Switchでも可能。稀に迷いこんでくるドローンに注意


オフ15(オン15)大地崩落(全兵科) 【無限型】【アーマー】

原則EDF4と同様の方法で可能。
低難度で安全にアーマー無限稼ぎをする場合にオススメ。
約3時間でアイテム取得上限カンスト

巣穴 リスポーン間隔 スポーン時間 スポーン数 備考
巣穴1波(蟻) 20秒 20秒 19体
巣穴2波(蟻) 24秒 34秒 21体
巣穴3波(蟻) 19秒 24秒 27体
巣穴4波(蜘蛛) 26秒 23秒 27体



オフ25(オン26)銀糸の都(全兵科) 【無限型】【アーマー】

大地崩落と同様の方法で可能。
こちらのほうが放置のセットまで楽に行える。
敵の出現数では大地崩落に劣るものの、長時間放置する場合はこちらで問題ない。
約4時間でアイテム取得上限カンスト


オフ26(オン27)赤色 【回転型】【武器】

○ウイングダイバー
ウイングダイバーだけが行ける安全地帯を利用
適当な木の上に着地しレイピア系もしくはヘブンズゲート系で狩る
手に入れられるレベル帯を考慮するとレイピアGスラストが最有力か?
時間は伸びるがランス系やレーザー系でも安全性は問題ない
参考動画:http://embed.nicovideo.jp/watch/sm25956138

確実に木に乗る方法は
1,乗りたい木を正面に、木にぶつかるまで前進
2,ぶつかったら静止して木の高さを超えるまで飛ぶ
3,一瞬だけ前方に右スティックを倒して着地

回転型ではあるが、M14と違いこちらはボタン固定で完全放置可能。失敗するリスクもより低く、アイテム回収の手間も掛からない。
またこちらはMONSTER-S等だけでなくあちらでは手に入らないサンダースナイパー40やサイブレードα等も手に入るので、青き衛士などをスルーして殺戮の女王や機獣師団での稼ぎに向かえないこともない。

○エアレイダー
EF31ファイアーネレイドで真下に寄ってくる蟻を焼き殺すだけのお仕事。オフINFなら1機呼ぶだけで事足りる
あちこち動き回らず、味方の全滅を待ってから全ての敵を一箇所で焼けば、1匹残しすらせずwave間やクリア直前だけでも結構回収できるので一切交戦する必要がない。
セントリーガン系統を設置しておけば万一生身で襲われても安心。

もしくはテンペストで第一波を倒してバラムで真下向きながら殴ってるだけで終わる。

オフ46(オン49)虚無の船(フェンサー) 【無限型】【アーマー】

武器1:ジャベキャン等の高速移動装備
武器2:(ヘル以外の)フレイムリボルバー系×2

第一波、奥の大型輸送船直下にある民家にお邪魔し、玄関先でキャンプファイヤー固定放置。
吹き上げる炎と民家の庇(ひさし)や塀が死骸を防いでくれるので、位置ずれはまず起きない。
ただし、隣の輸送船の撃墜&纏わり付く蟻の始末が出来無いので、そこは分割兵科のお仕事。
しかも、武器アイコン付近まで壁と庇(ひさし)で隠れるので、視界確保も分割兵科のお仕事。


オフ47(オン50)青き衛士(全兵科) 【無限型】【武器】

ミッション構成はEDF4の時から変わらず、両手機関砲装備の青ヘクトルを落とす輸送船が2隻マップを巡回している。
それぞれ1隻につき2体の青ヘクトルを投下し、輸送船を両方落とすと盾持ち赤弾ヘクトルが2体とNPCが登場、赤弾ヘクトルを倒すとステージクリア。
中盤ミッションなのでドロップする武器も役に立つものが多く、M14の次はここで稼ぐといいだろう。
前作で発見された安置がそのまま使用できるため、稼ぎの方法も同様となる。方法を確立してくれた隊員達に敬礼!



レンジャーオフINFソロ(forNintendoSwitch版対応)

【武器1】かんしゃく玉4号
建物が壊れると困るので爆砕は使えない。
【武器2】ロケットランチャー(プラズマボンバー以外)
ロケットランチャー系列であれば一応何を使っても可能ではあるが、強いに越したことはない。
カスケード・イオタがあると楽かも。

実践手順
  • 開幕、味方を無視して右側へ移動。道路を挟んだ先の高台に生垣で囲まれた家があり、その玄関部分がL字の壁に覆われた安全地帯なのでここに篭城する。
    • 隣に建っている緑の屋根のマンションなど、周辺の建物は壊して良い。
  • このポイントに篭城したら、手前側を旋回している輸送船をロケットランチャーで撃墜する。
    • ロケットランチャーで輸送船を撃墜するのは、けっこう時間がかかる。そのうち家の陰に隠れて撃てなくなるので、再度輸送船が撃てるようになるまでヘクトル狩りを少し進めると良い
  • 以後、近くへ寄ってきて足踏みを続けるヘクトルに対して屋根を越す曲射でかんしゃく玉を投擲してヘクトルの頭上に降らせて狩り続ける。
    • ヘクトルは意外と近いので、かんしゃく玉は屋根をギリギリ超えるくらいの弾道で投げると良い。当たるとトタン板にパチンコ玉を落としたようなガリガリ音が聞こえる。
    • ヘクトルが1体しかいないなら、ガトリング砲を打ち終えたタイミングで顔を出して直接投げつけても良い。また、近くのヘクトルが2体ともいなくなったら、ヘクトルが近寄ってくるまでロケットランチャーで削ると少し楽ができる。
  • 最後の盾ヘクトルは味方を盾に回り込みつつ、ヘクトルの左肩へかんしゃく玉を投げれば倒せる。ヘクトルが弾を打ち終えたら近めで投げつけても良い。
  • アイテム回収はヘクトル狩りの合間にチャンスがあればおこなっても良いし、盾ヘクトルが現れてから近寄ってくるまでに時間的な余裕が生まれやすいのでその時間を使っても良い。

○ウイングダイバー(効率激渋、初期アーマーで武器箱5-6個でもいい人向け)

前提1:オフ14INFを周回してMONSTER-S(以後S)とダイナストα(以後A)を入手しておく
前提2:INF大型輸送船はS全段3発もしくはS全段一発+A50%程度orA限界ギリギリまで撃ち込むと撃破できる
INF青ヘクトル(盾ヘクトル)はS全段2発もしくはAを限界までぶち込むと撃破できる
前提3:Aは初期の高台では「河川敷の土手」「線路高架」「右手『レスパスホーム』の看板があるマンション」より内側の青ヘクトルに届く
青ヘクトルはAでのけ反るためこれが命中しているかぎり味方AI隊員(AI)は死なない
結論:味方AIが生きているかぎり初期位置から撃ちまくれば青ヘクトルは狩り放題
  1. 味方は放置する(青ヘクトルの移動経路を固定させるため)
  2. まず初期位置の高台から手前の大型輸送船をAで沈める
    このサイクルに慣れているなら手前の展開前に速攻で奥側の大型輸送船(奥船)にSを1発打ち込んでもよい
  3. 展開した青ヘクトル4体を手前からAで倒す(AIへの被弾を抑えるため)
  4. もう1体の大型輸送船(奥船)にSを1-2発ぶち込んでおき、次のS1発で撃沈できるようにする
    外殻から煙を吹き出しているのが打ち止め時の目安
  5. 以後はずっと高台から青ヘクトルを狩る、まだアイテムを回収してはならない
  6. 奥船が高台に対して正面を向いているときにAIに欠員があったら奥船を撃破(AIが全滅するとこちらが狙われるため)
  7. 盾ヘクトルが出たら高台右の赤いマンションに登り速攻で右の1体を倒す(正面からでも肩かランチャーにS3-4発で倒せる)
  8. 外周のアイテムを回収、絶対に中央に近づかないように。中央の盾ヘクトルがこちらを向く確率が高くなる
    (腕のランチャーは爆風効果付きの150ダメージでありもし被弾したら連続で食らう確率が高い!)。
  9. 中央でヘクトルと味方AIが交戦し始めたらタイミングを見て中央のアイテムを回収し後ろからAを連打して倒しステージクリア
◯ウイングダイバーソロ(少し武器によっては危険あり がほぼ無限可能 かつMonster-Sの単発打ちは必要なし)

前提 Monster-S(以降モンスター)を14INFなどで取得する
武器 モンスター+レーザー系(以降レーザー)(出来るならARC なくても300それも無ければレーザー系であれば何でも良い)
アーマー ARCレーザーなら500もあれば安全 120m射程のレーザーなら700ぐらいで安全か
※この手順を踏む場合レーザーでヘクトルの頭を狙う必要があります。 と言っても頭部であれば銃座が上に向くので本当に顔(?)を完璧に狙う必要はないですが… 腕などを狙った場合しっかりと銃座ずらしが出来ず被弾する可能性が高まりますので注意してください

1.初期位置からモンスターを3回低い方の輸送船に打ち切り落とす(ヘクトルに当たり落とせなかった場合は再出撃が無難 2体目が出てきた場合は手順3(忙しくなるので面倒なら再出撃でも可)を行う)

2.高台から降りもう一つの輸送船に1回モンスターを打ち切る(この手順はすっ飛ばしても良い 稼ぎ終わりのときにまとめて打つでも問題は殆どない タイマン状態になったら余裕時間があるので)

3.モンスターのリロード中に近い方の輸送船から落下してきたヘクトルに対しレーザーを照射する(この時NPCに射撃している場合または手順1から飛んだ場合NPCに射撃している方の頭を狙う)

4.モンスターのリロードが完了したら近い方の輸送船から出てきたヘクトルにモンスターを1回打ち切る(レーザーを当てていた場合手順3にてレーザー照射時間が長ければその時点で落とせます ARCで5秒ほど)落とせなかった場合はレーザー照射で落とす 手順1で2体降ってきた場合はこの手順を2回行う。

5.遠い方の輸送船から降ってきたヘクトルに対しNPCに攻撃していた場合はレーザー照射(頭)してない場合攻撃してないまたは後ろの方のヘクトルが攻撃しておりNPCに対してそこまで当たってない場合近い方にモンスター打ち切り→そのあとレーザーで落とす。(ここまで完了でほぼ無限稼ぎ状態になる NPCは拾って良い 出来ればここまでヘクトルにタゲを取られないように 大体複数に囲まれやすいので流石にレーザーでも銃口ずらしが出来ません)

後は基本的にヘクトル1体と此方とのタイマンになります
タイマン処理はヘクトル落下→モンスター打ち切り→ヘクトルが近い場合レーザーを頭に照射 遠い場合レーザーの手動リロード(近くて尚且つ弾も少ないなどの場合はNPC囮などを使いましょう…正直しっかり上記のモンスター打ち切り 遠い場合は手動リロードを使っていれば大丈夫だとは思いますが)

大体ヘクトルが銃を構えるあたりが200mなのでそこから接近していきレーザーを頭にぶつけます(この時レベルが低いレーザーだと120mなので頭に当てれる射程圏内になるより前にヘクトルの射撃を受ける可能性が有ります なので少し危険ありという記載をしました)

後はNPCの体力を見ながら(と言ってもそもそもレーザーを頭に当てておけばヘクトルの銃身が上に向くためほとんど被弾しません)望むまで稼げます NPCが0になった(または赤体力に全員なったら)運が悪いと事故がありえなくは無いので輸送船を落とした方が無難です。(盾ヘクトルは初期位置に戻るなどしてモンスターで狙撃で完了)

オフINFソロ(forNintendoSwitch版対応)

【武器1】MONSTER-S
【武器2】イズナ-FF
イズナの入手レベルが高いが、運よく手に入ったら。
レーザーは射程が短く、粒子砲やホーミング兵器は緊急チャージ中に撃てないのでイズナ-FFくらいしか選択肢がない。
味方隊員を守りにくくなる(ある程度のところで稼ぎを切り上げる必要がある)が、もう少し射程が短いレーザーでも可能だと思われる。

進行手順
  • 開幕、イズナで近くの輸送船を撃墜する。
  • あとはひたすら、スタート地点の高台から離れず、「ヘクトルにMONSTER-Sを撃って削り→近づいてきたら(ヘクトルがガトリング砲を正面に構えたら)イズナで撃破」という流れを繰り返す。
    • ヘクトルがガトリング砲を撃ち始める距離よりイズナ-FFの方が射程で若干勝るので、これで味方隊員が受けるダメージをかなり抑えることができる。
      それでも完全に無傷とはいかないので、味方隊員が1人殉職したら切り上げると良い。
    • アイテム回収は、ヘクトル狩りの合間に行う。アドリブが必要だが、狩りを続けるうちに「ヘクトルが全滅しており、かつ次のヘクトル投入まで時間がかかるor輸送船が遠くヘクトルがしばらく接近してこない」という状況ができるはず。そこが回収の し時になる。
      回収を欲張って撃たれないこと。一応、撃たれそうだと思ったらイズナを連射することで射線を反らしつつ撃破できる。それでも2機に狙われたらおしまいなので、撃たれないに越したことはない。
  • 回収を切り上げる時は、輸送船とヘクトルをMONSTER-Sで撃墜したあと、作戦開始地点から見て右側の高台あたりに陣取る。
    シールドヘクトルは追加の友軍の方を向くので、シールドヘクトルの左肩をMONSTER-Sで狙撃すれば完了となる。


オフ53(オン57)激突(全兵科) 【回転型】【武器】

エルギヌスはそれなりの数のアイテムをドロップするほか、開始位置付近で戦っていれば味方の
援護を受けられるので蟻の分の箱も獲得でき、だいたい0〜2個は武器箱が出現する。
怪光線以外でバラムが致命的なダメージを受けることはない上に、オフINFともなれば
5分程度でクリアできてしまうので、初期状態からでも十分攻略可能。
怪光線は最大まで仰け反るor下を向くことで攻撃の多くを回避し、被弾を抑えることができる
ので、どの兵科でも安定してクリアすることができる。

青き衛士と同レベルの武器がノーリスクで手に入る。武器箱の回収効率は悪いが、黒蟻まで
すべて倒したところでさほど時間は掛からないので、回転率は非常に高い。衛士稼ぎに行く
には武器やビークルが不足している場合等はこちらを試してみるのも一興。

オフ75(オン80)殺戮の女王(レンジャー、ウイングダイバー) 【回転型】
基本、4の戦略と変わらない。
開始位置が4の第一波、蜘蛛と増援の蜂を殲滅した後、飛び降りた先。味方の増援が到着する横穴からになっているだけである。
武器はサンダースナイパー40やサンダーボウ30orXD。
最低限サンダースナイパーD、サンダーボウ20、エクレール30、イズナ-Dカスタム以上あれば良い。(ただしE、Eカスタムは射程の問題でやめた方がいいかも。射程150以上は欲しい。)
体力は500からでも十分いける。ただしサンスナの反射誤爆だけは防ぎようが無いので注意。

1.4と違うのは開始位置と、初期配置に味方が居る事である。
 最初にいる部隊は下記の突撃ルートの場合はフェンサー部隊を放置、迎撃ルートを使う場合は全て置いておくのが一番良い。
 開始したらなるべく味方がいる所より後ろに行く。お勧めは後ろの壁に張り付き。前に行くと下から貫通イトダーしてしまう。
 とにかくサンスナを撃ちまくる。4の時より楽なのは、前方が通路になっている事。蜘蛛の超絶跳躍力もここでは無意味。
 緊急チャージ中は通路に侵入されるので、優しくイズナで迎撃してあげよう。
 ある程度すると、真下の通路に蜘蛛が溜まる。殲滅するには時間がかかりすぎるので、前進し、前方の大きな広場に進入する。

2.広場に入ると同時に敵第一波増援、蜂が湧く。湧き方は4の時と同じで、各横穴の先の小さな広場に湧く。
 攻撃ルートは2種類考えられ、広場に進入した勢いで前方の横穴の一つに突撃、湧いた蜂を殲滅させ、そのまま小さな広場間の通路を通って殲滅していく(突撃ルート)か、
 湧いたと同時に反転、開始位置に戻って迎撃する方法(迎撃ルート)がある。
 突撃ルートはダメージを喰らう可能性がある反面、殲滅速度が速く、このステージを何回も周回する場合にはかなりの時間短縮手段になる。
 迎撃ルートは殲滅に時間を要する反面、ダメージを受ける要素が皆無で、体力に自信がない、火力に不安がある時はこちらを選ぶと良い。
 しかも迎撃ルートは、反転した先、開始位置にも蜂が湧くが、NPCを残していればほぼ確実に全て駆除して退路を確保してくれる。
 だがやはり真下の通路に蜘蛛、蜂が溜まるので、ある程度数を減らしたらこちらから出迎えにいかないと、いつまでも殲滅できない。
 迎撃が終わったら、ダイバー部隊のみ回収、フェンサー部隊は以降あまり役に立たないのでお好みで。

3. 蜘蛛、蜂を殲滅すると味方第一波増援、敵第二波増援が出現。味方の増援は、4の時の開始地点。
 放っておくと敵の増援の方に突っ込んでいき、下手すると蜂を刺激してしまう可能性があるので、合流しておく事。
 ここから先は4の時と同じ戦法になる。蜂の居る広場の手前にL字通路があるので、L字の折れ曲がった所から広場が少し見える位置でサンスナを撃つ。
 通路に2、3匹入ったのを確認してから撃った方がアイテムが拡散しなくて良いかも。
 ここには赤蜂も混ざっている。針の同時発射数が多い厄介なやつだが、場所が悪い為下手するとその姿を見ないまま殲滅してしまう。
 殲滅すると最後の味方第二波増援、敵第三波増援が来る。

4.ここもさきのL字通路と同じようにしてサンスナを連射する。
 サンスナを撃っているとたまに女王蜂が「コンニチハ」すると思うので、すかさずイズナでダメージを蓄積させる。こうすると女王蜂撃破が早くなる。
 女王蜂怖いよー、針が痛いよーと言う人は完全にサンスナ連射のチキンプレイでも問題ない。ただし、この広場での武器アイテム回収は難しくなってしまう。
 最初はサンスナを使わず、イズナだけで入口に来た蜂を処理する事で、入り口付近にアイテムが溜まる。
 そうすれば、チキンプレイでも敵全滅直後に突っ込めば、武器1個か2個なら回収する余裕がある。

 (追記)上記より更にチキンプレイの案
 手順4で、女王の部屋の手前にいるレンジャーとは合流せずに、その手前から一度サンダースナイパーを打つと部屋の中の蜂に届いてアクティブになる。
 (合流してから通路の外に後退してもよい)
 アクティブになった蜂は数匹ずつ通路に侵入してくるので時間はかかるが、より手前にアイテムを落とさせることが可能で回収の安全度があがる。
 残り数匹になってから通路の途中まで侵入して残りの蜂と女王を倒して完了。

 (更に追記)NPCの奮戦を眺めながら稼ぎたい人用。息抜きにどうぞ
 手順4の段階でNPCを全回収し、L字通路の入り口らへん、女王針が当たらない場所で放置。NPCの射程が程よく、蜂がL字通路から顔を出すと即座に撃破してくれる。
 待機型を全て起こさずに女王を処理して広間のアイテムも回収できるほど武器の余裕が無く、せめてそれ以外のアイテムを安全に回収したい場合は有効。
 サンスナで敵を全て起こせば、最終的には女王2体以外は安全な場所で駆除できる。
 もちろん、プレイヤーも手伝えば効率はさらに良くなる。誤射には注意。

平均して武器は5個以上拾える。
また、サンダーボウ30が出れば、2挺持ちで連射しっぱなしでクリアがかなり早くなる。
上手くいけば最後の女王戦で、女王を先に沈める事も可能。アイテム回収が非常に容易になる。

取得武器Lvは90まで確認済み。



ほとんど同じ手順がレンジャーでも実行可能。

必要武器:ファイブカードXB
必要AP:500程度
ダイバーの電撃武器がXBに置き換わっただけで、被弾する要素がほとんどないのも同じ。そのため基本的にはアーマーは初期でも良いのだが、跳弾で自爆する恐れがあるのも同じため、1,2発程度なら耐えられるアーマーは用意しておきたい。
ポイントを何点か。
  • 開戦劈頭突っ込んでくる蜘蛛に注意。NPCを回収せずに開始位置から後ろに下がっておくと彼らが相手をしてくれるので処理が容易。
  • XBは2000mもの射程を持つため、上記ダイバーの迎撃ルートで籠もったまま最初の蜘蛛と増援の蜂の殲滅が可能、非常に安全(もちろん時間は掛かる)
  • 最初の蜘蛛と増援の蜂に対してこちらから攻撃に出向く場合は素早い移動を心掛けよう。ダイバーほどの機動力はないため、漫然と移動すると貫通イトダーされる危険性が高くなる。
  • ヴォルカニック・ナパームを持っていれば是非投入しよう
    • 開戦劈頭に正面の通路にぶちこめば蜘蛛相手の事故率が低下
    • その後も通路の手前に陣取ってXBで釣り、ナパームを置くだけで敵が勝手に突っ込んできて焼け死ぬ
    • 結果的にアイテムが一箇所に集まるので回収が楽、女王蜂が恐い最後の集団では特に有用。
    • 照明効果も事故率低減に役立つ
    • 腕に自信があれば女王蜂に貼り付けることで処理が速くなる(もちろん針を喰らう危険性はある)
  • あのネタ武器バウンド・グレネードを実戦投入することができる。
    • 作戦開始地点から敵がいる場所まで下り坂になっているため、坂道に立ってポロポロ足元に落とすだけで広間まで転がっていく。
      • あまり張り切って強く投げ込むと蜘蛛の体などに跳ね返って戻ってくることがあるので注意。敵の数がある程度減ってからなら幾分安全に投げ込める。
    • 最後の広間は、女王の攻撃が当たらない曲がり角でしばらく待機して雑魚の掃除を味方に任せる。
      蜂がほとんどいなくなったら、同じく女王の攻撃が当たらない曲がり角からバウンド・グレネードを投げ込む。意外と安定して広間まで跳ねてゆき、一度広間の底へ落下するせいか強く跳ねてけっこう高い位置で起爆するので、運は絡むがしばらく投げ込んでいれば女王を倒せる。
      • しかしファイブカードXBほどの命中率はないので、女王を倒すのにかかる時間はファイブカードXBと五十歩百歩。ファイブカードXBに飽きたらどうぞ。

必要武器のレベルとAPが低いため開始しやすく、事故が起きにくいことがメリット。火力が不足気味で時間が掛かることがデメリット。
M14などでXBを拾ったら、他の稼ぎに必要な高性能武器を出すまでの繋ぎとしてここを利用するのが良いだろう。


オフ76(オン81)機獣師団(全兵科) 【回転型】【武器】

基本的に4の頃と変わりないが敵の数が倍程度まで増えている。
代わりにレンジャー・フェンサー・ダイバー各1部隊ずつにギガンテス3輌・イプシロン2輌と味方の戦力が極めて強力。

アイテム稼ぎなので、ディロイは陸に上がってきてから撃つ事。アイテムを海洋投棄する必要はない。
正面の輸送船が最後に開始位置付近に投下するディロイを出落ちする所から撃ち始めるくらいのタイミングが良い。
特にソロプレイではアーマーは欲張らずに武器箱の発見と回収に尽力する事。
なお、火力がありすぎると第二波後半で二体の足長ディロイが投下される前に全滅させてしまうことがある。その場合オハラからの通信が始まりミッションクリアになってしまうケースがあるので倒すタイミングは要注意。

フェンサーは、武器の最大レベルがあまり高く無い事と、FGX高高度強襲ミサイルで脚を壊していけるため、稼ぎ場の最終候補地の一つ。

オフラインソロ

+ レンジャー
武器はストリンガーJ9を2挺持ち、アーマーは初期値でも不可能ではないが500以上を推奨(無被弾でほぼ安定できるパターンもあり)。
ストリンガーJ9(以下J9)は4.1で大幅な強化をうけ、INFの小ディロイを一撃で撃破出来るようになり
安定感と回転効率がアップした。

  • 開幕友軍にはついていかずに右のガードレールに寄っておく。
間もなくディロイの投下が始まるので最初に左の輸送船が投下するディロイをTF・TRを巧く利用して着地するまでに全て撃破する。
というのも左の輸送船が投下するディロイは倉庫の奥に投下されるので起動されると狙撃し辛く一方的に砲火に曝されるためである。
中央の輸送船のディロイは投下ポイントが味方部隊に近く、放っておけば勝手に撃破してくれる。
あとは右の輸送船が投下した分を落ち着いて撃破すれば1波はOK

  • 2波がくる前にダイバー部隊のみ拾い近場でアイテムがあれば無理の無い範囲で回収し、
2波で小ディロイが投下されるハッチの真下より少し手前に移動しておく。
この時J9を両方リロードしておく事を忘れずに。
アースイーターが配置されるとハッチから小ディロイの投下が始まるが、
なんということでしょう、ダイバー達がMONSTER-Sによる見事な狙撃で
ディロイが投下された端から撃破してくれるではありませんか。
とはいえダイバーは3人、しかも撃ち切る度にチャージングに入るので全てを撃破してはもらえない
投下されている間に撃ってくれないようなら着地前にJ9で確実に撃破していこう。
この時ハッチを撃たないように注意しよう。ハッチはJ9を2発当てれば破壊出来てしまい落ちるアイテムの数が減ってしまう。
逆にササッとハッチを破壊して2波の小ディロイを封じて回転効率を上げるのもアリと言えばアリかもしれない。

  • 小ディロイを捌いたら速やかに大ディロイを撃破していく。
大ディロイはJ9で3発で撃破出来るので3機をまず撃破し、4機目に2発ほど撃ち込んだら回収作業へ。
ディロイは基本的に遠くをウロウロしているが稀に接近してくることもある。
そういう場合はダイバーを囮にして避けるか、危ないようなら最後の一発をお見舞いして撃破する。
敵殲滅後の無線も以外と長めなので諦めずに回収を続けよう。

運次第だが武器は一度に3~5個程は拾える。
M47でJ9を拾ったら挑戦してみよう。

別解。第一波殲滅後味方は拾わずに、アイテムを拾いながら開始地点の道路を一番奥まで転がり移動していき、左を向くとアースイーターのハッチが見える。
ハッチが開いた瞬間武器切り替えを用いてJ9を2発叩きこめば、このハッチからの敵は封殺できて安全。もったいないようだが特に低アーマー時の安定と回転率を取れる。
ここから振り返れば開始地点から見て右のハッチも狙えるが、こちらはある程度小デュロイを吐かせてから破壊した方が稼げるだろう。これまで拾った武器の数やアーマーと相談しよう。もっとも、味方が勝手に破壊してしまったりもするが。


また、スティングレイMF+ストリンガーJ9という選択肢もある。
具体的な流れは上記の物とほぼ一緒だが、二波の前に味方部隊を全て回収し、遠距離にいる大ディロイ一機だけを残してササッと敵を殲滅。
その大ディロイの足レーザー砲台をスティングレイで破壊し、その後残っているイプシロンとダイバーをストリンガーで峰撃ち。
4.1で強化されたスティングレイMFをならば一撃で、撃ちどころが良ければ2つ纏めて破壊できる。
あとはスティングレイで建物を破壊しつつ、アイテムを回収する。ディロイのプラズマはダイバー以外の味方が引き受けてくれる上に、回収のついでに回復を取れば体力の心配も無い。
4.1の起き上がりの高速化もあって、よほど迂闊な行動をしない限り、アーマー500もあれば事足りるはず。
まれに残ったフェンサーがディロイに止めを刺してしまうこともあるが、大抵の場合はこれで全て回収するだけの時間は作れる。
こちらの場合は大量のアイテムに加えアーマーも回収することが可能。コンテナの上に落ちたアイテムも拾える。余裕があるなら小ディロイの足にスティングレイをぶち込んでアイテムの量を増やすこともできる。
アースイーター砲台も閉じた状態のまま撃ちこめる場所(開閉稼動部の模様の無い部分辺り)があるので、これを破壊して増やしてもいい。


J9が無い場合は効率は悪いが50レベル台装備のストリンガーJ3、ノヴァバスターDAのセットでクリア可能。
アイテム数は悪くなるがJ9が拾えるまでの繋ぎとしては便利。
武器1:ストリンガーJ3
貫通狙いで行けば小型ディロイ相手ならJ3でも火力は十分。
COMの調子がいいとアイテム回収する為に貫通をあえて外す必要も出てくる。

武器2:ノヴァバスターDA
大型ディロイをだす排出ハッチを狙撃する。
J3火力では大型ディロイ4機を安定して抑えきれない為。

戦車隊後方からストリンガーJ3の貫通性を生かし複数を巻きこみつつ援護攻撃(J3-2発で小型ディロイ破壊可能)
第一波が全滅したら、敵降下開始地点へアイテムを拾いつつ前進。(戦車隊を囮にするため)
第二波のアースイーターが来たら、先行してくる大型ディロイ排出ハッチをノヴァバスターDA即破壊
反転して味方戦車隊に引き寄せられている、左翼の小型ディロイ集団を同じく貫通を生かしつつ攻撃で全滅させる。
その後、左翼ディロイのアイテムを拾いにいきつつ残りの大型ディロイ2機を攻撃。
大型は一匹残して足を狙撃し無力化しつつアイテムを拾おう。

正直貫通を狙わなくても無駄なく着弾させればJ3一本火力でもそうそう負けはしない。
それどころか上手く貫通させ過ぎると第二波小型ディロイ狙撃時、クリアフラグすら立ってしまうときもある。

+ ウイングダイバー
MONSTER-S+SIGスナイパー
SIGスナイパーはミラージュやサンダーボウと違い、ピンポイントでレーザー砲台を破壊できる。
このステージは味方の火力が凄まじく、大ディロイだろうと本体へ火力が集中すれば一瞬で爆散してしまう。
そのためレーザー砲台のみを潰し、他の装甲部分は残しておくことで本体への攻撃を逸らし、回収の時間を稼ぐ。
また、脚の装甲部分は全く耐久が無いようで、撫でるように撃つとスルーっと破壊することが出来る。

開始したら味方とは合流せず、左側の輸送船から落ちてくる小ディロイにMONSTER-Sを3セット撃ち込む。
スタート地点左後方の展望台のような建物に陣取ると、ステージ全体を見渡すことができるため、小ディロイの位置を把握しやすい。
できるだけ陸地の中心近くで撃破するとアイテムを海に落とさずに済むが、あまりのんびり観察しすぎると被害が大きくなるので、何度も試して感覚をつかんで行こう。
4セット目は中央の輸送船が最後に落とす小ディロイに撃つ、基本的に味方が撃ってくれる位置ではあるが、時々撃ち漏らしが発生するため。
その後はMONSTER-SなりSIGなりで敵を掃除、味方は割と持ってくれるので、SIGで足潰しをしてアイテム数を稼いでも良い。

1波が終わったらダイバー部隊を回収し、開始位置後方、両側が海になっている道を渡った辺りで待機、この時エネルギーは満タンにしておきたい。
まずは小ディロイのハッチを破壊、開いたらエネルギーの1/4くらいSIGを撃ち、最後にMONSTER-Sで破壊できる。
上手くいかないようであればMONSTER-S2セットで、小ディロイは大体味方に倒されるが、残ってしまうのであれば自分で破壊する。
ダイバー部隊をハッチのほぼ真下あたりの大きな建物の屋上に連れて行くと、高確率で小ディロイを着地前に撃破してくれる。

次は大ディロイをMONSTER-Sで狙撃、1体はできるだけ早く倒し、もう1体は破壊するとクリアになってしまうため追加の2体が来るまで様子見、この時余裕があれば脚装甲をSIGで破壊。
追加の2体が来たら最初にいた方をMONSTER-Sで破壊する、追加の2体はこちら側から遠いとはいえ向こうの動きやこちらの位置取り次第では緊急チャージ中にプラズマが飛んでくるので注意。
大ディロイ2体になったらタンクの後ろへ移動、この時ダイバー隊が海に落ちる事が多いが、前述の通り凄まじい火力を持つため、回収の時間を増やしたいならあまり気にしなくて良い、というよりもわざと落とすという選択肢すらある。
あとはレーザー砲台をSIGで焼き、焼き切ったら回収タイム。
ダイバーは基本的にプラズマに当たらない兵科ではあるが、大ディロイの移動力は一足500mはある。
遠いから、味方が間にいるから、と思って油断していると一気に距離を詰められて背中からプラズマを撃たれる事は多いので、動きにはマメに気を配ろう。
狙われた場合でも相手と直角に動く、なるべく高度を取る等、見えてさえいればそうそう当たる事はない。

SIGスナイパーが無い場合はサイ・ブレードαでもOK。
脚装甲破壊はあまり出来ないが、威力2000なのでレーザー砲台は1発で落とせる。
こういった武器でレーザー砲台を狙う場合、ロックオンサイトの角から目標に合わせていくと上手くロックオンしやすい。
運よくミラージュ15S以上を持っているなら、そちらでも簡単に破壊できるが、大ディロイ本体にもロックが合ってしまいがちなので撃ちすぎには注意。

オフINFソロforNintendoSwitch版対応
AP450ほどで「それなりの確率で」クリアできる方法を開拓。
【武器1】MONSTER-S
【武器2】デモニック・ランス

進行手順
  • スタート地点左前方に見える一番手前の倉庫に乗る。
    このとき、作戦開始直後にブーストを全力で吹かしながら乗るとウィングダイバー隊長と合流できるが、別に後から合流しても良い(第二波出現までに合流できていれば良い)。
  • 向かって左の輸送船から投下されるディロイの1体目・3体目・5体目をMONSTER-Sで撃墜。
    さらに、中央の輸送船から投下される最後のディロイ(戦車隊の背後に投下される)をデモニック・ランスで仕留める。
  • 以後、倉庫の屋根に乗ったままMONSTER-Sでディロイを狙撃し続ける。アイテム回収しやすそうな位置にいるディロイを優先すると良い。
  • ディロイが残り0~1体になったらアイテム回収。武器だけ回収であればかなり奥の方まで取りに行っても余裕で間に合うが、アーマーを欲張りすぎないように。
  • 第二波が投下される前に、ペイルウイング隊とともに小型ディロイが投下されるハッチの付近へ向かう。
    高めのコンテナに乗り*1、ディロイ投下を待つ。
  • 小型ディロイをデモニック・ランスで全て撃墜する。
  • 周辺の武器アイテムだけ素早く回収したら、南方向(スタート地点正面を北とする)へ全速力で飛び退る。
    海を越え、なるべく足長ディロイに近づかないように大回りしながら、最終的にスタート地点から見て真後ろの外周付近に向かう(ペイルウイング隊は水没するが、そのうち軽傷で階段を上がって戻ってくるので気にしなくて良い)。
    ここには海から上がるための小さな階段があり、腰まで水に浸かることでレーザーやキックのほとんどをシャットアウトできる。
    とはいえ、運が悪いと普通にマップ外周の外まで足を延ばしてきたり、最悪真上からプラズマ弾を振らせてくることもある。
    ディロイが気まぐれに近寄ってこないよう祈りながら、近寄ってきそうなディロイを集中的にMONSTER-Sで狙撃していく。
  • ディロイが残り1体になったらアイテム回収に向かっても良いが、第一波および第二波の小型ディロイから落ちた武器はほとんど回収済みなので、あとは足長ディロイが落としたアイテムとアーマーくらいしか残っていない。
    しっかり安全な距離から全滅させてから回収しても、それほど回収効率に差は出ないと思われる。

+ エアレイダー
武器:
  • 巨大/強化榴弾砲、ライフベンダー
    • アイテム確認と移動性向上のため巨大榴弾砲で更地にして武器回収率を上げる。
    • ライフベンダーは回収中の保険。任意のタイミングでイプシロンに設置して随行兵諸共回復する。
ビークル:
  • イプシロンE
    • Lv69イプシロンでも可能ではあるが、弾が遅いので脚長ディロイが難しい。
作戦:
イプシロンを呼ぶ。
その後巨大榴弾砲要請。投げる場所はここを回しながら練習するのでおk。
一波ディロイを破壊しながら2,3回要請できる。
イプシロンに乗って後方の船着場の向こうの倉庫辺りまで後退し、一波ディロイを破壊する。
第二波投下前に前進し、ウイングダイバーと合流。NPC部隊のいる左手の倉庫があった辺りで脚長投下を待つ。
(短足ディロイ群から離れる)
投下された脚長ディロイを撃つ。投下中に一発、立ち上がったところに一発当てて一機破壊できると安心感。
もう一機は一発当てて放置し、短足ディロイを破壊する。または、狙えるなら脚長はさっさと破壊して短足を放置(NPC任せ)も可。
どちらの場合も、砲撃しつつ移動しつつアイテムを拾う。
第三波は一機を早めに破壊すると安全。
Lv69イプシロンの場合は短足ディロイを封殺して敵数を減らすと安全。
短足ディロイハッチは、開始位置後方の外周近くの倉庫前の交差点まで下がるとレールガンの仰角で撃てる。
一応、ディロイ出落ち狙いで貫通させて3発で撃墜。その後脚長ディロイを丁寧に狙撃する。
脚長ディロイ一機を破壊したら回収開始。

ノーガード戦法
上記の方法をもとに少しアレンジ。
【武器1】高位のパワーポストがあれば効率が上がるが必須ではない。
【武器2】ビークルによって選択。後述。
【ビークル】射程と火力に優れたビークル。後述。

基本思想
そもそもこのミッションは味方隊員が充実しており、足長ディロイを2~3体だけ倒せば実質的に完了するミッションである。
そのため、それなりの性能のビークルがあれば最初から味方隊員の布陣に交じって動かず攻撃しているだけでクリアできる。
ただし、ビークルがディロイに蹴飛ばされる事故だけは防げないので、その場合は不運な事故だと思ってやり直そう。
以下は実際に使用してみたビークルの一例。他にも使えるビークルはあると思われる。

+ E551ギガンテスZA
E551ギガンテスZA
ギガンテス系列は主力級向けなので主砲の威力が低く、ディロイ狩りでは最高位を持ち出さないと厳しい。
  • 利点
    • 爆破範囲があるので、固まったディロイをまとめて攻撃できる。(高位パワーポストがあれば)第一波の殲滅はかなり速い。
    • 速力があり、アイテムの回収効率が良い。
    • アイテム回収の際に邪魔なコンテナ等を破壊しやすい。
    • 耐久力があり、ある程度単独行動しても容易に壊されない。アイテム回収で多少の無茶ができる。
  • 欠点
    • 主砲がまず当てにくい。特に仰角をとるのが苦手で、足長を狙撃するために主砲が当たる位置へ大きく移動しなければならず、友軍から離れざるを得ないことが多い。
    • 主砲の威力が低く、高位パワーポストを併用しないと短足ディロイにも耐えられてしまう。
+ イプシロン装甲レールガンMD4
イプシロン装甲レールガンMD4
散弾というイメージに反して悪くない狙撃力を持つ。少なくともE551ギガンテスZAよりは攻撃面で信頼できる。
耐久面も、単独でディロイの真下へ行くなどの無理をしなければ壊されない程度には有り、速力もアイテム回収にギリギリ使えなくもない程度には有る。
レベルも低いので、これ1つあれば稼ぎを始められるかもしれない。
必須と言えるサブ兵装もないので、パワーポストによる殲滅力補強、ガードポストやライフベンダーによる持久力補強、支援爆撃でのコンテナ破壊によるアイテム回収効率の補強など幅広く戦術を取ることができる。
  • 利点
    • 主砲が散弾であるため、狙撃が得意でなくともそれなりのダメージを与えやすい。散弾性質は貫通性能との相性も良く、固まったディロイをまとめて撃ち抜きやすい。
    • (ブラストレールガンよりは)コンテナ等の破壊がしやすい。
    • レベルが低く入手性が良い。
  • 欠点
    • 弾数が少ない。再要請できないほど功績ポイントが不足することはないが、第二波では再要請による乗り換えが必要になりやすい。
+ イプシロン装甲ブラストレールガン
イプシロン装甲ブラストレールガン
この稼ぎでビークル選びに迷ったらとりあえずこいつを選んでおけば間違いない。
速力・耐久力もともにそこそこだが、ギガンテスほどの無茶はできないので過信しないこと。
  • 利点
    • 短足ディロイがパワーポストなしで一撃。足長は3発必要だが、高位パワーポストの併用で2発で堕とせるようになる。発射数が抑えられるため、間接的に弾数も長持ちする。
    • 弾速が優れており、狙撃に慣れていれば確実にディロイを減らしていける。
  • 欠点
    • 障害物の破壊が苦手、というかほぼできない。コンテナ地帯に落ちたアイテムを回収するには砲兵隊による解体工事が必須。
    • 仰角を取りにくく、足長ディロイに近寄られると攻撃に難儀する。単射なのでレールガンMD4よりもこの点に悩まされやすく、ギガンテスほどのスピードもないのでなかなか射程内に捉えられないことも。
+ ネグリング自走ロケット砲XEM
ネグリング自走ロケット砲XEM
主砲がロックオン方式であるため、基本的に脚ばかりロックオンしてしまう。
こんなものが役に立つのかと選択肢から除外してしまいたくなるかも知れないが、これが思ったよりちゃんと仕事をする。
脚が壊れることで味方が本体を攻撃する機会が増えているのかもしれないし、実は流れ弾がけっこう本体にも当たっているのか分からないが、何にせよ手あたり次第に撃ってればディロイはちゃんと倒せる。
気休めだがなるべく高い位置をロックオンしていくといい。
  • 利点
    • ロックオン方式のため、そもそも狙いをつける必要がない。狙撃が苦手でも安心。
    • 脚を大量に破壊してから倒すことになるため、僅かだがアイテムの追加ドロップが期待できる。
    • かなり高く仰角を取れるので、足長ディロイに近づかれても攻撃できないということが少ない。
    • 速力(だけ)は高い。
  • 欠点
    • 倒し切るまでに相当の弾数が必要になるため、乗り換えが必須。第二波では3回ほど乗り換えが必要なこともある(味方のそばを離れなければ、生身でうろついててもそれほど被害は受けない。ビークル要請が早すぎると乗る前に味方に壊されやすいので注意)。
    • 耐久力は、ディロイの前では皆無に等しい。安易な単独行動は厳禁。
    • 運転に関してスピードは出るのだがハンドリングが難しく、ぐわんぐわん揺れる。狙ったアイテムを取るには慣れが必要。
    • 障害物の破壊は基本的に不可能。回収アイテムを増やしたいなら別途爆発物の持ち込みが必要。
    • 乗車口が左なので乗り降りが少し面倒。
+ BM03ベガルタ バスターロード
BM03ベガルタ バスターロード
この作戦では基本的に味方から離れず固定砲台となるため、機動力より火力を重視したベガルタは相性が良い…戦闘面では。
攻撃性能に癖があるが、「なるべく近い相手や複数まとまった相手を探して攻撃すること」「中距離ではリボルバーロケットカノンをばら撒き、近距離では拡散榴弾砲の同時発射直撃で大ダメージを狙うこと」の2点を抑えておけば良い。
補助兵装は効率を上げるパワーポスト以外に必要なものはないので、榴弾砲支援でも持っていってコンテナを壊すと良い。
  • 利点
    • 火力と弾数双方に優れ総ダメージが非常に高い。うまく扱えば、パワーポストの支援なしに最初に要請したベガルタのみで第二波の終わりまで戦い抜くこともできる。また、それが可能なだけの耐久力もある。
      もちろん、第一波を殲滅したあと新品を用意すればほとんど撃ち放題である。
    • かなり高く仰角を取れるため、足長ディロイに近づかれても攻撃できないということが少ない。というより近づかれた方が攻撃しやすい(アイテム回収の面でも助かる)。
  • 欠点
    • 移動性能は劣悪の一言。アイテム回収はほぼ徒歩となる。
      生身の緊急回避は意外と速く、瓦礫にもすいすい入れて道中の赤箱もこまめに拾いやすいといった利点もあるためアイテムの回収効率それ自体はイプシロンと大差ないが、「第一波終了後のアイテム回収は、第二波が始まる前にベガルタまで戻らないといけない」「ディロイ一体残しでの回収時に生身で歩き回ると事故死する恐れがある」といった点が不便となりやすい。
手順
  • まず開幕、味方部隊が展開する地点にビークル要請。
    • ビークル待ちをしている間、障害物破壊のための榴弾砲支援を持ちこんでいるなら適当な位置へ投げ込んでおく。
    • 隊員はここで全員合流させてしまって良い。
  • ビークルが到着したら乗り込み、味方隊員からなるべく離れず、半ば固定砲台のように攻撃し続ける。
  • ディロイが残り1体になったらアイテム回収を始めても良い。新品のビークルをここで呼んでおくのも良いだろう。
  • 第二波は、足長ディロイを優先的に攻撃する。短足ディロイは、プレーヤーが倒さなくても友軍が勝手に倒してくれるか、勝手に射線に入ってくることが多く、いつの間にか全滅している。
    • この時、ギガンテスやイプシロンを使用していた場合、足長ディロイが真上に来てしまい攻撃できないことが少なくない。こうなったらどうしようもないので、戦車隊を離れて狙撃できる位置まで移動する。
  • 足長ディロイが残り1体になったら、もはやプレーヤーの仕事はほぼ無いと言って良い。アイテム回収している間に、味方が勝手に倒してくれる。
    • 逆に、足長ディロイ2体を残すといつまでたっても終わらないことが多い*2。残り1体になるまでは攻撃しておこう。

+ フェンサー
武器1:
  • 35mmバトルキャノン砲×2
    • 35mmガリア重キャノン砲×2だと弾が遅いので脚長ディロイが難しい。
    • 両手重キャノンではふらつきすぎて撃ちづらい場合は片方をFGX高高度強襲ミサイルにして、足パーツ破壊狙いも良し。
      この場合はバトルキャノンでないと威力と当て易さが低すぎて殲滅速度が低下する。
武器2:
  • クエイクハーケン、ジャベリンカタパルト
    • 移動、進路の開拓、及びジャンプブースターでアイテムの発見、確認を行う。
    • ファイネストハンマーも衝撃波の射程が長くハイボルテージ連発で広範囲を短時間で破壊できるので良い。
      が、クエイクハーケンの拡散性とどちらが良いのかは好み。ミッションを回しながらどっちも使ってみると良い。
作戦:
第一波最後のディロイ投下までヒマなので、一応の射線確保のため開始位置後方のコンテナ、倉庫を破壊して回る。
海側を回ってくるヤツが遠距離攻撃でNPCを削るのでさっさと破壊するために、射線を通す。
タイミングが来たら、後方の左右に倉庫があった辺りから砲撃開始。
第二波投下前にアイテムは拾わずに、そのまま後方で待ち脚長ディロイを先に一機破壊する。
後は短足ディロイを殲滅したらアイテムを拾いに走る。
先に第三波が来たら二波の脚長を破壊してから前進する。
前進する際、ウイングダイバーと合流。的逸らしになってもらう。
35ガ重の場合は短足ディロイを封殺して敵数を減らすと安全。
脚長ディロイ一機を破壊したら回収開始。

オフライン分割

レンジャー
サポート: エアレイダー
  • レンジャー武器
    • ストリンガーJ9
    • ノヴァバスターDA(安全重視。後述)
  • エアレイダー武器
    • 巨大榴弾砲か強化榴弾砲を両手持ち
      残った建物は砲で破壊すればよいのでLv0榴弾砲も可能。範囲も広く、要請ポイントも手頃で二波前までに3回投げられる場合もあるので爆撃プランより向いている。
    • ビークルはギカンテスRG1以上を推奨する。
      G、GSカスタムは前進速度は及第点だが旋回(走行)がGは遅すぎ、GSカスタムは横滑りが激しく小回りが利かないのでアイテムを拾いにくい。
作戦:
レンジャーの回収効率を上げる案。
開始後エアレイダーは巨大榴弾砲×2で右側のコンテナ区画と左の倉庫区画を平らげる。
ギガンテスを呼んだらエアレイダーは放置し、レンジャーでディロイを撃ちまくる。
隙を見てエアレイダーを操作して巨大榴弾砲で残っている建物を片付けたり、ディロイを爆撃したりすると更に良い。
一波ディロイを殲滅したら、脚長ハッチがセッティングされるまでレンジャーはギガンテスで武器を集める。
この時、エアレイダーで脚長ハッチの辺りを見るように視点移動すると良い。
脚長ハッチがセッティングされたらレンジャーは戦車から降りて、ハッチが開いたらノババで脚長ディロイを封殺する。
脚長封殺は、脚長ディロイの気分次第でリスクが高くなるので安全策という事になるが、自信があれば他の武器でレーザー砲や脚パーツを撃ってアイテムを増やすのも良い。

ウイングダイバー
サポート: レンジャー
  • ウイングダイバー武器
    • M30プラズマランチャー
    • LRSL-AC、SIGスナイパー、または、ミラージュ15WR
  • レンジャー武器
    • ストリンガーJ9
    • ノヴァバスターDA
作戦:
ディロイはレンジャーのJ9で撃つ前提のプラン。
安全策。武器集めをしたい時期はAPも少ないので、脚長ディロイのレーザーが危険。
ウイングダイバーの基本行動方針は、自分でディロイを撃たない以外は同じ。
開始後、ディロイを撃ち始めるタイミングまでM30プラズマで建物を破壊しておく。
攻撃開始タイミングになったら、レンジャーでディロイを破壊しまくる。このとき、ウイングダイバーはレンジャーの後方に放置してターゲットにならないようにする。
レンジャーは陸上のディロイを優先的に攻撃するが、海側を回りこんでくるディロイがいるので、ウイングダイバーを攻撃される前に破壊する。(後で蘇生してもいいけど)
第一波を殲滅したら、レンジャーはNPCレンジャー隊を指揮下に治め、戦車隊の左前(脚長ハッチに近い方)辺りに位置取りして脚長ハッチの辺りの空を眺める。
ウイングダイバーは、ウイングダイバー隊を指揮下に治め、アイテムを集める。
レンジャーの視界を気にしつつ、脚長ハッチがセッティングされる前に、戦車隊の位置よりも脚長ハッチ側に移動しておき、次のレンジャー操作中に短足ディロイのターゲットにならないようにする。
脚長ハッチがセッティングされたらレンジャーのターン。ノババでハッチを塞ぐ。その後短足ハッチ側に視点を移動。
脚長ハッチを潰したらウイングダイバーでアイテム集めを再開するが、短足ディロイが拡散するようならレンジャーで破壊するか、ウイングダイバーの武器でレーザー砲や脚パーツを破壊する。
第三波脚長が来たら、レンジャーで一機破壊してしまうのが安全。
レーザースナイパーで脚長ディロイのレーザー砲を破壊して二機泳がせるのも無論有効だが、こちらの射程が短いので若干難しいかもしれない。

エアレイダー
サポート: レンジャー
  • エアレイダー武器
    • 巨大榴弾砲×2
    • または、巨大榴弾砲と、ライフベンダー、ゾーンプロテクター等。
    • ビークルは足の速いギガンテス。
  • レンジャー武器
    • ストリンガーJ9
    • ノヴァバスターDA
作戦:
イプシロンEが無い場合の案。
レンジャーでディロイを破壊する作戦。レンジャーの動きは上述ウイングダイバーのサポートパターンと同じ。
エアレイダーは、開始後巨大榴弾砲で建物を破壊して、戦車を要請し、投下された戦車に乗り込み死なないように、また、位置は開始時の道路を避けて、ディロイに吹っ飛ばされないようにする。
第一波殲滅後、ウイングダイバーを指揮下にしてアイテムを集めつつ、レンジャーで脚長ハッチ封殺以降はウイングダイバーのパターンと同様。
ライフベンダー等で戦車を保護しながら生存率を高めるのも良い。

フェンサー
サポート: レンジャー
  • フェンサー武器
    • ジャベリンカタパルトと、クエイクハーケン。
      衝撃波で建物を破壊して回るため。クエイクハーケン、及び同ZDなら一撃で破壊できる上拡散するのでハンマーより効率的。
    • 高高度強襲ミサイルでディロイ足パーツを破壊するか、迫撃砲で建物を破壊するか。
  • レンジャー武器
    • ストリンガーJ9
    • ノヴァバスターDA
作戦:
35mmバトルキャノン砲が無いとフェンサー単独では面倒なので、それまでの作戦案。
レンジャーは上記のサポートパターンと同じ。
フェンサーの動きもウイングダイバーやエアレイダーのパターンと同じ。
ジャベキャン移動が速いので、安全のために開始直後、後方に下げて置くのが良いかもしれない。

オンライン

基本的にオフと同じ、狙撃武器を用意しNPCウイングダイバーのみを指揮下において
残りのNPCを囮に初期地点の後ろ辺りで撃つ。早く倒しすぎて箱を海に落とさないように注意。
またアイテム回収を容易にするため投下時やディロイが陸に上がるまでコンテナ等を破壊し更地するための広範囲爆破武器を用意。
全回収を目指すなら最後のディロイのレーザー部分のみ破壊し回収タイムを作る。

○レンジャー
ストリンガーJ9+スタンピードorカスケード
ライサンダーF、ライサンダーZ2丁持ち

ストリンガーはエアレイダーから1.5倍のパワーアシストを受ければオンでも小ディロイを一撃可能。
イプシロンが順次投下されて来たらレイダーからビークルを借りたほうが安定する。

○ウイングダイバー
M30プラズマ・ランチャー+MONSTER-Sorミラージュ15WR

回収兼更地要員、とりあえず終始建物破壊とアイテム回収に専念しておけばいい。
メンバーの火力が物足りないならMONSTER-Sを担ぎ補強。逆に十分ならミラージュ15WRでも持って足破壊で箱を増やす。

○エアレイダー
イプシロンブラストレールガン、イプシロンブラストレールガンE
電磁城壁、アブソリュートトーチカ、電磁トーチカGH
パワーポストZM、パワーアシストガンMG

イプシロンはMD4はバーストでブレる為安定せずそれ以下は威力不足で心もとないのでブラスト以上が好ましい。
初期配置の後ろ辺りにトーチカ張ってパワーアシストしてイプシロンで敵を撃つ。やることはそれだけ。
小ディロイ2・3体で要請ポイントが貯まるので順次要請を忘れずに。レンジャーがいるなら乗ってもらおう。

○フェンサー
35ミリガリア重キャノン砲×2、35ミリバトルキャノン砲×2
ジャベリンカタパルト+ブラストホール・スピアM6orMS

回収要員その2。
遠距離はキャノンで近場の小ディロイはスピアが当たるのでそれで対処。
回収要員やメンバーの火力が十分なら、散弾迫撃砲で更地作業に参加したり高高度ミサイルを使って足破壊に参加しても良い。

取得武器Lvは92まで確認済み。(※オフラインミッション) レンジャーの最終稼ぎ場の候補地かも。


オフ77(オン82)竜の宴(エアレイダー、フェンサー) 【回転型】 【武器】

○ソロエアレイダー(+画面分割)

武器:機関砲D(Lv81)、スカイトラップ・ワイヤー16W(Lv80)、武装装甲車両グレイプRZ(Lv77)

開始したらすぐ左を向き、グレイプを要請。
開始時点のドラゴンは全て待機状態だが、たまに道路上に降下してくる時がある。グレイプに乗り込む前に近づかれた時はワイヤーで対処しよう。

グレイプに乗ったらそのままマップ端まで進み、右折して橋を渡る。渡りきったら右に180度ターンして橋の下のトンネルへ。
グレイプをトンネル中央部の右端に待機させたら、ワイヤーでドラゴンをアクティブにする。左端は運転席から降りた際に埋まってしまうので右側に停車すること。
ドラゴンはまず近くの味方に襲い掛かるので、リロードしつつ2~3回ワイヤーを撃ち、こちらに向かってきたらトンネル内に退避しよう。

適度にドラゴンが集まったら足元に機関砲を要請し、すぐにグレイプに退避。
こうすることで橋の上に集まったドラゴンを一方的に攻撃しつつ、たまに貫通してくる炎や噛み付きもシャットアウトすることができる。
機関砲はタイミングよくこまめに再要請し、もし功績ポイントが足りなくなってしまったらトンネルの天井に向けてワイヤーを撃つ。一部が貫通して橋の上のドラゴンを攻撃できるが、ワイヤーや貫通噛み付きでグレイプを壊してしまう等のリスクもあるので慎重に。数が少なければ外に出て橋の下等にいるドラゴンを倒すのも良いが、金ドラゴンの爆撃には注意すること。
殲滅間近になったらワイヤーで残り一匹まで減らし、橋の上に溜まったアイテムの山を回収しよう。最後に残すのはできれば通常のドラゴンがいい。

次々と襲い来るドラゴンの群れを足元にマーカーを撃つだけでホエールの兄貴が全て叩き落してくれるので非常に楽、かつビークルに守られているので事故も少ない。
アイテムのほとんどは橋の上とその周囲に集まるため取りこぼしも少なく、回転率もなかなか良い。
高レベル稼ぎ場で有名な機獣師団の次のミッションなのでほぼ全ての武器を揃える事ができ、画面分割の場合でもアーマーが低い兵科をビークル内に退避させられるので
事故死がほぼ発生しないと非常に安定して稼ぐことができる。
右端のトンネルで戦えば途中で釣り直す心配は無い。襲撃が途切れない以上車両の再要請が難しくなるので高APの車両を持っていないと安定しないが左端のトンネルよりも早いし楽。

必要な武器のレベルが高く、種類も多いことがネックか。
耐久5000程のビークルであればギガンテス等で代用できるが、スカイトラップ・ワイヤー16W以外では安定して敵全体を起動状態にできず(12Wでは射程が足りない。ラピッドファイア・ワイヤーDAは役目を果たせるが安定しない)、
機関砲はCではやや火力不足(功績切れに気を配れば使えないこともない)、120ミリや150ミリは不安定で使えない。
リムペット・スナイプガンで狙撃できるなら敵が気付かない問題は解決するが、その場合回収中等に噛み付かれるとアウトなのでやはり少し不安が残る。

画面分割であればレイダー2人前提で機関砲Cなら2つ、機関砲Bでも2,3個あれば稼ぎを成立させることは可能。
ただし、次の留意点がある。
戦闘が長引く傾向があり蓄積するダメージが増えるため、ビークルのアーマーが5000では心許ない。(10000くらいは欲しい)これは1Pがガードアシストガン、2Pがライフスパウトガンを用いるなど役割を分担すれば5000程度でも稼ぎは行える。(武器枠の数の関係から機関砲Cとスカイトラップ・ワイヤー16Wを装備することが必須になってしまい本末転倒ではあるが)
→2P側にレンジャーを入れてハイサイクル・リバーサーD等を持ち込んでもよい。この場合、レイダーはラピッドファイアDA+機関砲Cでも十分に成立する。

橋の下の機関砲が届かない場所にドラゴンが溜まるので、落ち着いたらトンネルから顔を出して釣り出すなどの対応が必要。
増援が湧く前に功績切れになる場合があるため、機関砲以外で何らかのドラゴン処理の手立てがないと安定しない。
→トンネル前にドラゴンが来るのを辛抱強く待つ手もある。この場合、自爆の恐れがあるためギガンテスは不向きで、イプシロンの方が適する。

 動画を提供してくれた隊員に感謝!


○フェンサー
ボルケーンハンマーD×2、高高度ミサイルもしくは釣り用の射撃武器

同じく開始後トンネルに向かい篭る。
用意していた釣り用の武装でおびき寄せた後はトンネル内でボルケンダンス。ダメージカットもあり不意打ちにも耐えられる。
爆風は天井の影響を受けず突き抜け上の道路に集まってるドラゴンにジャストミートするのでそれを繰り返す。
ZDよりDなのは爆破範囲が広くダメージも十分だから。武器レベルが低いため早期に開始できるのもメリット。
ただし、少ないとはいえ火炎弾がトンネルに入ってくることはあるため、放り出されてあえなく火達磨になる危険性は残る。
その点ではZDの方が多少は安定する。
トンネルは開始方向から見て右手側最奥のトンネルが一番いいか。 ちょうどトンネル端が通行不能のマップ端になっているため、火炎弾のノックバックでトンネルの外に放り出される事故の確率が低いが、トンネルまでの移動にちょっと時間がかかるのと、FGX高高度ミサイルがない場合敵が遠くて釣りがちょっと面倒くさい。 射程400mの武器では前に出ないと釣りが厳しく、500mで多少時間がかかるが釣れるぐらいの感じ。
左手側最奥のトンネルも同じくマップ端だが、敵との距離がさらに遠く釣りが厳しい。

武器1ボルケーンハンマーDorZD×2
武器2高高度強襲ミサイル×2
(要画面分割エアレイダー)
上記の方法が安定しない人用。
基本的にやる事は同じだが、エアレイダーの電磁プリズン(他バリケードをトンネル内で張るでもおそらく代用可能)をマップの一番左端にある橋架下の川に掛かっている木製の橋からトンネルに向けて張れば噛み付き以外は怖くない鉄壁要塞が完成し、安定性は格段に上がる上に敵援軍を2波で止めればエアレイダーの武器回収も行えるので一石二鳥である。但し、エアレイダーは2波が終わるまで噛み付き防止の為にトンネルから少し離れた位置で自爆or峰打ちが必要。
ドラゴンは味方を引き入れた上でスタート後方の道路1個目の交差点辺りでミサイルで釣り、広場からトンネルに周り込む様に進むと多少味方が長持ちしてトンネルに向かう時間が稼げる。エアレイダーを峰打ちするならこの際に。
釣る際は篭もるトンネルに近い左側を極力残すと後半の釣りが楽になる。

武器1 ボルケーンハンマー2丁
武器2 左手:高高度強襲ミサイル 右手:盾(カット率が高いものが好ましい)

一番左のトンネルは、壁をすりぬけて炎をほぼ完全シャットアウト可能。
装備は右手に盾、左手にミサイル(自爆できればなんでもよい)。トンネルの中エリア端の位置で川の方向を向き、背中を壁に当てる。盾を構えて後に歩きながらミサイルを発射すると、盾の反動により壁に入り込む。
奇跡的な角度から飛んでこない限り炎は届かない。噛みつかれることはあるため、壁には近づかない方がよい。
わざと噛みつかれれば脱出できるが、自力では脱出不可能。そのためこの方法で安全に稼ぐにはコツが必要↓↓

1.開始後、NPCを味方に加える(必須)
2.少し左に移動しておき、高高度強襲ミサイルでできるだけ多くのドラゴンをアクティブにする。このときおびき出す数が少ないと最後まで進めないので、左右に広くロックオンするとよい
3.ミサイルを撃ったらすぐ武器を持ち替え、最速で左の橋に移動する。トンネルに入ったらミサイルをリロード
4.適当な1匹をロックオンし、上記の方法で壁を抜ける。
5.最後の2匹になるまでボルケンダンス。脱出を手伝ってもらったらアイテム回収して終了。このとき脱出を最後の1匹でしてしまうと回収できないので注意


○オンライン
起動用の長射程狙撃武器を全兵科からひとつ、機関砲Dが二つ、中~高レベルのグレイプかレールガンがひとつあればオフソロエアレイダーと同じ方法で安定する。
レールガンなら狙撃武器を兼ねることができるが、ひとりだけ避難できないぼっちが出るため4人フルメンバーでは注意。
基本的にはエアレイダーがソロと同じやり方でドラゴンを処理し、他兵科はビークル内に避難しつつ適宜サポートに回ることになる。
狙撃武器はレンジャーのライサンダー、ウイングダイバーのMONSTER、フェンサーのガリア重キャノン砲等当てられればなんでもいいので他プレイヤーの様子を見つつ持っていく武器を決めよう。
ぶっちゃけ釣り出し用の狙撃武器さえあれば他兵科は初期武器だろうと低アーマーだろうとあまり問題ないのだが、一度死んでしまうと救出は非常に困難なので、
アーマーが少なく、エアレイダーが一人でトーチカを持っていけない場合等はビークル内でおとなしくしていよう。
またエアレイダーの機関砲Dが功績切れを起こした際は他兵科でフォローする必要があるため、やはり最低限ドラゴンを倒せる装備は欲しいところ。

レンジャー
敵を気付かせる&自衛用の狙撃武器とリバーサー、もしくはフレイムガイザーDA。
狙撃武器は万一の場合にドラゴンを一撃で始末できるストリンガーJ9が望ましいが、遠くからドラゴンに当てられれば何でも良い。
リバーサーは通常型を持っていこう。動き回らないので範囲は必要ないし、膨大な回復量で自分と仲間の保険に、ビークルの耐久力までも補える。
ガイザーはトンネル出口を塞ぐように、丁度天井に炎が引っかからない辺りにガンガン設置してやれば意外と焼ける。
生身で居られるアーマーがあるか、機関砲に不安があるならこれもあり。

ウイングダイバー
狙撃用の武器、足止め用のレイピアorレーザー、救助&功績稼ぎ用のランス
最後の一匹をチマチマ撃ちつつ釘付けにできれば事故ることなく回収できる。
狙撃武器ではサイ・ブレードがあれば篭りトンネルから初期位置のドラゴンに届き、弾速・ホーミング性能ともにINFのドラゴンに十分追いつけるので便利。
ランスは足止め用の武器がドラゴンを倒せないほどの低レベル品しか無い場合に。

エアレイダー
機関砲D、ワイヤー16W、トーチカ、グレイプorレールガン。
4人オンでは機関砲D1つじゃ足りないので2個以上を推奨。もちろん多いほど殲滅スピードが上がり、功績切れもしにくくなるので良い。
複数人いる場合は手分けしつつトーチカを持っていくとさらに事故率が減る。
ワイヤーは功績切れの際の保険になる。が、エアレイダーはこの稼ぎでの最重要人物であり、他兵科の力を借りられるオンとはいえ
噛まれて連れ去られるとほぼ詰んでしまうので機関砲の供給と死なないこと=ビークルから出ないことを最優先にしよう。
ちなみにキャリバン装甲救護車両は車高が高すぎてトンネル内に入れない。この稼ぎにはぴったりなビークルだけに残念。

フェンサー
狙撃武器は取り回しにくいので遠距離で遊覧飛行しているドラゴンには当てにくく、ミサイルもFGX高高度強襲ミサイル(Lv71)以外は射程も弾速も足りないので釣り出しに使えない。ちなみに狙撃ならパワーダイン(Lv2)がほぼ唯一、確実に当てられるという有様。
よって基本的には高威力の近接武器で味方が捕まった際に助けたり、エアレイダーの功績が切れた際にドラゴンを倒したりすることになる。
盾があるのでドラゴン相手に事故りにくく、多少のダメージは耐えられるので、功績切れの際の補充やビークルがレールガンだった時など車両に入れない場合は率先して外を受け持とう。
ビークルの乗り込み口前で盾を構えているとレイダーの事故率を減らすことが出来る、要は人間トーチカ。
一番左のトンネルなら、壁とエリア外の境界に向けてサイドスラスター+フォースアックスG3で橋の中に潜れる。
埋まったアイテムを回収したいときにやってみよう。


オフ82(オン87)天の兵団(全兵科)【回転型】【武器】
オフ
グングニル×2もしくはノヴァバスターZD×2+パワーアシストガンMGかパワーポストZM
上記の装備で左右の輸送船を開幕撃墜、残りはNPCが輸送船込で処理してくれる。
放っておけば輸送船が一周したぐらいで撃墜されるがイプシロンやMONSTER持ちのダイバーを処理すれば長引かせることもできる。
その場合は自力で輸送船落とせる装備を持ってくこと。

エアレイダー
イプシロンE+防御UP+パワー系
分割(装備欲しいキャラ) 赤ドラに食われても脱出出来る装備

イプシロン足元に要請 フェンス前に前方の味方の範囲内に防御UP設置、パワー系付けて搭乗。
中央のシップから落として(重要)、その後左右を落とす。
乗ったまま敵を5体くらいまで倒してから回収。

危険度の面で1台目で終わらせたいだけなので、パワー系かイプシロンどちらかが最高のワンランク下でも可。
シップを残して湧く普通のドラゴンは美味しくないので周回推奨。
竜の宴より最高Lvの武器が少しだけ出易く、機関砲や釣りでまごつかないのがメリット。
回収が面倒なのがデメリット。



オフ83(オン88)円陣(レンジャー) 【無限型】【武器】

多数の輸送船が円陣を組んでビル街を飛び回り多数の巨大生物を投下し続けるミッションだが、
4.1からのレンジャーの新機能であるNPC回復を巧く利用することで効率よく稼ぐことが可能。
武器はノヴァバスターZDとハーキュリー。APは不意のサンダーやイトダーに備えて1000はほしい。
以下手順。開始時に向いている方向を前(ビル街を背にして高架を正面に見る方角)として説明。

まずは速攻で左斜め後方の蜂を投下する大型輸送船をノヴァで撃沈する。
その後は速やかに味方を全員回収して左手の広場に陣取り四方から迫り来る巨大生物をちまちまと確実に減らしていく。
ある程度数が減ったら輸送船を攻撃、を繰り返す。
輸送船はキャリアー→大型の順に撃沈していくと安定する。
最後に輸送船を1隻残して(多少忙しなくなるが2~3残してもよい。事故率と効率がアップ)散らばったアイテムを回収、以降は好きなだけ投下される巨大生物を倒してアイテムを稼ぐと良い。

注意点は「NPCをとにかく大切に扱う」こと。
彼らは直近の敵を確実に仕留める戦力でもあり、同時にプレイヤーを守る壁ともなる。
攻撃する際にはなるべくジャンプして撃つ、APに余裕があっても回復アイテムを定期的に取るなどして守りぬくこと。

参考動画




オフなし(オン91)糸編みの谷(レンジャー、ウイングダイバー、エアレイダー) 【回転型】【武器】


【PS4】地球防衛軍4.1 Part20【EDF4.1】 
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1428334601/
 
10 :なまえをいれてください:2015/04/07(火) 03:26:44.64 ID:+VuRp+Ro
知ってたら申し訳ないが稼ぎあげときます 
ミッション91糸編みの巣 オンライン武器&アーマー稼ぎ 
 
エアレイダー 
ZEXR-GUN LV79 
ZEXR-GUN LV79 
ベガルダバスターロード LV75 
エアレイダーはセントリーガンを道中に置きながら攻撃補助このときバスターロードも 
呼んでおく、バスターロードでクモの巣を吹き飛ばしながらセントリーを置いて 
前進する。 
 
レンジャー 
ストリンガーJ9 LV75 
AF100 
ストリンガーでレタスとクモの巣を狙撃していく、AF100は近くに来た雑魚を 
処理。 

ウイングダイバー 
RZRプラズマランチャー LV92 
フレイドマル LV90 
谷の上からRZRで蜘蛛を吹き飛ばしていく、近くに敵がきたらフレイドで迎撃 
あとは好きなだけ倒してアイテム回収していく。 
最後ベガルダバスターロードで輸送船壊して終わり。 
(輸送船が戻ってきてレタリウス側にターンするとこにバスターロードを2機配備しておくと楽) 
上記武器は必須であるがオンオフの機獣師団でとれるので入手しておくのを奨めます 
他よりも安全にやれます 

  • ウイングダイバーとその他
ウイングダイバー
MONSTER-Sとマスターレイピア・スラスト
その他
投下される蜘蛛を処理できる武器

ウイングダイバーはレタリウスの狙撃と稼ぎのリスキルを担当。
他のメンバーは投下された蜘蛛を狙撃役のダイバーに近づけないように処理し、余裕があればレタリウスやネットを攻撃。
レタリウスを全滅させたら投下された蜘蛛を、マスターレイピアでリスキルしていくだけ。
通常の投下間隔なら一体倒して次が来るまでにリロードをはさめる。
輸送船が橋の上を通過するとき橋の上に蜘蛛が残るので、そこだけ他のメンバーで速やかに倒す。
リスキルに持っていくまで輸送艦に攻撃しないこと、安全のため攻撃は輸送船のハッチが閉まっていくときにする。



オフ86(オン92)死の戦列(レンジャー、ウイングダイバー、エアレイダー) 【回転型】【無限型】【武器】


4と比べて編成がかなり異なるので前回とは全く違うやり方になる。
今回は輸送船の敵が非常に危険なので輸送船即撃墜の回転型稼ぎが無難だが、適した装備を持っていけばリスクはあるものの無限型稼ぎも可能。
現在はある程度普及した為、主流は無限型か。
オンラインでの「金蟻」稼ぎは、以下無限型のオンラインプレイ欄を参照。

無限型

オフライン分割プレイ

エアレイダーで速攻。黒アリ輸送船稼ぎ。ver.1.02J。
エアレイダー武器:
  • 機銃掃射プランC×2
  • イプシロンE
他兵科武器:
  • フィールドで黒アリに対処し易い武器+投下位置で即時処理出来る武器。
    • 初期状態では不可能。
手順:
初期配置左の輸送船が黒アリ。
黒アリ輸送船のみにするまでエアレイダーを操作する。
  • 他兵科は死んでも放置。
    • イプシロンの銃座に乗せても良いが、正直操作するのめんどくさい

イプシロンを要請して、レンジャー隊と合流しつつ掃射C×2を砂浜に投げる。
  • 機銃掃射は敵の多い方向に投げれば良いが、いっそアルゴに向けても良い。
イプシロンが届いたらアルゴを攻撃。功績ポイントを確認しつつ適時掃射Cも投げる。
追加の輸送船が出たらそちらを最優先。右の金アリ船から順に削除。再びアルゴを撃つ。
初期配置輸送船が開いたら右の飛行ビークル輸送船のみ破壊。
後は敵を減らしつつ、NPCイプシロンを破壊。
アイテム回収と操作キャラ交替も行う。
  • NPCフェンサー、ウイングダイバーは残っているなら黒アリを抑えていてもらう。
  • イプシロンの銃座に乗せて散らばっているアイテムを拾うのも良い。
    • その場合は時間稼ぎ用にNPCイプシロンを一輌残すのも良い。
黒アリを片付けながら投下ポイントまで移動して、投下直後の黒アリを処理する。
以降、無限稼ぎをお楽しみください。

オンラインマルチプレイ

金蟻稼ぎ無限型はソロでやると事故の危険が非常に高い為、敵が固くなるデメリットがあるが味方からのフォローが期待できるオンラインでやるのが無難。
フェンサーはこのミッションでは安定しないため、他の3兵科向けの稼ぎとなる。
※アップデートによりアルゴの脅威度が増した為、下記の金蟻輸送船稼ぎは安定しなくなった可能性があります。加筆修正お願いします。
以下に筆者が一番安定した装備と、方法を幾つかまとめる。

■主な役割として(一人で複数の役をこなす事もある)
  • 飛行ビークル撃墜役
NPCを囮にする為、飛行ビークルも同時に処理していかなくてはならない。
※NPCが全滅してしまうのは、この役割の火力不足が考えられる。
一見重要ではなさそうだが、この部分の火力を疎かにするとあっという間にNPCが全滅する。
  • 輸送船、ヘクトル撃墜役
できる限り輸送船の出落ちを狙いたい為、遠距離高火力が求められる。
輸送船を落とすタイミングを合図したり、順序を予め相談しておけばスムーズに事が進むかも?
  • 無限沸き(金蟻)撃墜役
無限型の項目なので、必須。
ウイングダイバーのマスレイでぎりぎりか?
できれば十字放火したいところ。
  • サポート役
トーチカはほぼ必須。
基本動かないので、パワーポストも非常に役に立つ。
他のメンバーの武器構成から判断したい。

■装備構成
ウイングダイバー2、エアレイダー2が最も安定すると思われる。1人はレンジャー、フェンサーに変えてもいい。当然だが必ず4人で。
  • レンジャー(0〜1人)
礼賛乙2丁持ち
ハーキュリー+AF100orマグマ砲

  • ウイングダイバー(1〜2人)
マスレイスラストorマスレイ
ミラージュ15WR

  • エアレイダー(1〜2人)
アブソリュートトーチカ
パワーアシストガンMG
イプシロン装甲ブラストE(ブラストでもいいがEの方が安定する)

  • フェンサー(0〜1人)
武器1: ヘルフレイムリボルバー + ブラスト・ツインスピア系
武器2: 35mmバトルキャノン砲×2またはFGX高高度強襲ミサイル×2
(輸送船・ヘクトル撃墜役と飛行ビークル撃墜役、手が足りない方に合わせる)

■基本的な動き
  • レンジャー
輸送船の破壊の補助、飛行ビークルの処理、アルゴの処理とやることは多い。
優先度は輸送船>飛行ビークル>ヘクトル>アルゴ
飛行ビークルをしっかり処理出来ないと海岸のNPCがすぐ溶け、ビークルに乗っているエアレイダーがビークルごと溶ける為、しっかりと狙撃できる腕前がいる。
今回はハーキュリーが強化されてるため飛行ビークルがマルチ4人でも2撃、ミラージュが数発当たってる場合1撃なので
ウイングダイバーが1人しかいない場合、蟻処理のフォローのためにAF100かマグマ砲を持っていく。大型の敵はレイダーからイプシロンを借りればいいので問題はない。

  • ウイングダイバー
最初はミラージュで飛行ビークルの足止め兼破壊。
ここでレンジャーかダイバーに誤射して倒してしまうと飛行ビークルに溶かされるため、しっかり味方との距離を図ろう。
敵がアルゴだけになったら輸送船を攻撃してしまNPCを全て処理し輸送船の下で出待ちしてマスレイで着地を狩る。
輸送船の下での位置取りを間違えるとチームが大惨事になるので、輸送船の下に移動するタイミングと位置の見極めが重要。
マルチ4人だとアルゴの砲撃が2500程度食らうので安定を目指すなら1撃耐えられるアーマーが欲しいところ

  • エアレイダー
イプEでの輸送船の速攻破壊とトーチカの適切な設置。爆破系は囮役のNPC巻き込むため厳禁。
トーチカは電磁城壁の円の中にアブソリュートを





↑こんな感じで設置する。
そうすると、アブソリュートが重なりあい、電磁城壁も相まって強固な防御になり、レンジャーやダイバーが安全に攻撃出来るため、設置する場所などをしっかり把握しよう。
優先度は輸送船>ヘクトル>アルゴ
飛行ビークルは味方に任せ、要請可能になったら順次イプシロンを呼びレンジャーも乗せて輸送船を落としていく。
エアレイダーが的確に輸送船を処理し、トーチカの適切な設置を出来るどうかで稼ぎの難易度が変わる。

  • フェンサー
最初はレンジャーと同様に敵の処理の補助を行う。ウイングダイバーが1人しか居ない場合は対飛行ビークル用にFGX高高度強襲ミサイル、イプシロンを動かす人手が足りない場合はバトルキャノンを持ち込む。
敵がアルゴだけになったらウイングダイバーと歩調を合わせて前進、ヘルフレイムリボルバーで投下される蟻を狩る。1回投下される毎に必ずリロードを挟む。マスレイや他兵科の火炎放射器と異なりスピンアップが必要で、更に反動が凄まじいのであらかじめ地面と水平に撃てるように練習しておくこと。



【黒蟻輸送船残し】
無限型その1。
第一波の黒蟻輸送船を残しつつ他の輸送船+アルゴを処理していく。

やり方は大体前述の回転型と同じなので省略するが、黒蟻の輸送船だけ残したまま第一波の輸送船と飛行ビークルを処理し、その後黒蟻輸送船だけになったらアルゴに損傷を与える。
その後、第二波の輸送船二隻を速攻で処理し、黒蟻輸送船の下に移動した後、そこでダイバーがマスレイスラストで投下される黒蟻の着地狩りをする。輸送船の下にアイテムが貯まったら回収しつつまた着地狩りと行ったことを繰り返す。

効率は良いが難点は稼ぎに持っていくまでが苦労する。
アルゴが居ると黒蟻輸送船にうかつに近付けない上、飛行ビークルや輸送船、金蟻の処理などもしなければならないため、微妙に事故が増える。
他の輸送船、アルゴ、金蟻、飛行ビークルの処理を適切に出来る自信があるならやってみる価値あり。



【飛行ビークル輸送船残し】
無限型その2
輸送船の稼ぎの中では比較的安定するがアイテム回収等の面から効率はあまり良くない。
前述の黒蟻輸送船を第二波の飛行ビークル輸送船に変更し稼ぎを行う。

レンジャーの礼賛乙で飛行ビークルを一撃で確殺でき、ミラージュでトーチカの中から足止めも出来る上、イプシロンでアイテム回収をしつつ、ある程度囮もできるので戦列稼ぎでは一番安定する。
しかし、アイテムが散らばる上イプシロン系統はそこまで移動が早くない為アイテム回収にかかる時間が長く、無限型としては効率はあまりよくない。
効率は度外視して安定して稼ぎたいならこの方法がベスト



【金蟻輸送船残し】
無限型その3
リスポーン間隔 スポーン時間 スポーン数 備考
金蟻 30秒 5秒 10体
黒蟻輸送船より近くにありアルゴからある程度離れている
前述の黒蟻輸送船と同じ方法で稼ぎを行う。
オンの戦列稼ぎ部屋では、よく見かける方法。

~~~第1案
黒蟻輸送船を含めた第一波の輸送船と投下された敵を必ず全て処理してからアルゴを攻撃する。
これを怠ると事故の確率が高くなる。
敵がアルゴだけになったらレイダーはアルゴの前に出て囮、アルゴを攻撃する。レンジャーは増援の左の輸送船を速攻で破壊。次いでアルゴも破壊。(飛行ビークルにウイングダイバーが狙われると危険なため)NPCの攻撃で右の輸送船が破壊される場合があるので残りのメンバーでNPCを全て処理する。

ダイバー二人が十字を描くようにマスレイで着地狩りをし、1人しかいない場合でもレンジャー・フェンサーがフォローすると安定する。
ただ、油断すると撃ち漏らした金蟻の酸を食らい大惨事になる可能性が十分あるので、基本的に撃ち漏らさないようにしよう。
(輸送船の赤点から伸びている赤線の途切れている部分がレーダーの中心辺りに来るように)
ウイングダイバーが一人しかいない場合は必ずレンジャーがフォローすること。しかし飛行ビークルを出すと事故率も上がるため、ギリギリまで狙撃を続けた方が良い。

1人でやろうとすると事故率が上がるので処理係は二人以上推奨(パワアシがあれば1人でも可能)。レイダーもアイテム回収が終わり手が空いたらイプシロンのマシンガン等で援護する。
事故るとしたら着地狩り中にアルゴの砲撃をダイバーが喰らうところ。こればっかりはアルゴの気まぐれなのでしょうがない。アルゴの処理を早めよう。

検証の結果金蟻の方がドロップ率が高い為金蟻無限型のほうが効率が高いということになった。



~~~第2案(アプデ後でも比較的安定する方法を考えました。検証&加筆修正願います)
基本的にレイダー2人いれば稼ぎが可能。
装備の構成としては
ビークル:イプシロンブラストレールガンE(以下イプE)とベガルタファイアロード(以下単にベガルタ)
電磁城壁×2、パワーアシスト(ガンでもポストでもいいが倍率1.5のもの)+α(何でもよい※)

事前の準備として金蟻輸送船の投下位置を大体把握しておくこと。

①狙撃できるポイント(右方の広場でもいいし、前方の丘を越えた地点でもよい)に移動し電磁城壁とビークル、パワーアシストを用意する。
②イプEはヘクトルを狙撃、ベガルタは散弾砲で近くに来たビークルを倒す。
 輸送船が開くまでに2台目のイプEを呼ぶこと。
 2台目のイプEを要請したらベガルタに乗ってた人もイプEに乗り輸送船攻撃に備える。
③輸送船が開いたら輸送船を可能な限り早く落とす。落とすのは黒蟻輸送船が先。
④輸送船を落としたら②の時同様イプEでヘクトルを、ベガルタでビークルを倒す。
 イプEは要請ポイントがたまり次第どんどん要請してよいが、ベガルタは⑤のためにヘクトル殲滅時点でもう一台呼べるようにしておく。
⑤アルゴ以外の敵を全て倒したら電磁城壁をリロードし、ベガルタで金蟻投下位置付近に移動&電磁城壁展開&ベガルタもう一台要請。
 イプEはベガルタが移動をしたことを確認してアルゴを攻撃。
⑥輸送船が出現したらイプEはビークル輸送船→アルゴの順に撃破。ベガルタはコンバットバーナーで金蟻出落ち。以下無限稼ぎ。

失敗する要因としては
  • 黒蟻輸送船を落とすのが遅く、かつヘクトルを効率よく減らせなかったためNPCが早々に全滅し黒蟻が大量に流れ込んでくる
  • 金蟻の出落ち失敗
が主なものとなるかと思うので、
  • レイダーの装備の空枠(※)をサテライトブラスターやガードアシストにする
  • 残りのメンバーがレンジャーかレイダー(3人目)ならイプE3台で輸送船を攻撃&ベガルタ2台以上で金蟻出落ちに向かう
  • グングを持ってるダイバーがいるならグングで黒蟻輸送船を狙撃する
などでメンバーに足りないものを補っていけばより安定するかと思われる。

金蟻出落ちをマスレイダイバーでなくベガルタで行うことで「金蟻出落ちしているダイバーがアルゴの攻撃により吹っ飛び失敗」という事態を避けられる。
なおマスレイスラストのダイバー1名ではパワーアシストを付けないと金蟻出落ちは安定しない。参考までに。

回転型

レンジャー

攻略記事参照。慣れると機獣師団並みに安定する。
ハーキュリー+ストリンガーJ9、またはライサンダーZ×2を使用する。
最後に増援の飛行ビークル輸送船を残し、飛行ビークルを射的しながらアイテムを集める。
近づけると危険だが遠くで撃墜して武器箱を出してくれると右往左往忙しい。
NPCレンジャー隊を連れていると的を分散して安全性が高まるが、輸送船付近のアイテム回収中に輸送船を撃ってしまう。
輸送船を撃たれても豆鉄砲なので直ぐには墜ちないが、不本意なタイミングで撃墜する場合がある。
輸送船付近は最後に回収するか、飛行ビークルを1機NPCの獲物として残すか、人員調整しよう。

ウイングダイバー

攻略記事参照。回収中に飛行ビークルにぶっ転がされるリスクが高い。
最初レンジャー隊に加えて、ウイングダイバー隊と合流しておくと安全性が高まる。
飛行ビークルの攻撃をかわすのは難しいので撃たれる前に撃墜する必要がある。回収時間確保のため飛行ビークル輸送船を残す。
状況的にはレンジャーのパターンと同じだがレンジャーほど飛行ビークルをあしらうのが楽ではないので、AP2000以上あれば可、としておく。
回収中はNPCウイングダイバー隊と離れない事。
APが低いうちにアーマーまで欲張るとタヒぬので、武器箱だけ拾ってさっさとクリアーする。
APに余裕があれば輸送船付近の武器箱を拾った後反対側の砂浜まで離れて、飛行ビークルシューティングでアイテムを増やしても良い。直ぐに飽きるが。

エアレイダー

イプシロン 装甲ブラストレールガン
攻略記事参照。当然E型の方が楽だが、Lv69でも頻繁に予備機に乗り換えれば問題ない。回収中AP5000を割った辺りで駐車場に向かう。
  • E型なら弾を外さずにヘクトル、輸送船、アルゴを破壊すればOK。
飛行ビークル輸送船を残すパターン。攻略の最後でアルゴを残してもイプシロンEの装甲であれば砲撃には耐えられるかも知れない(未確認)。しかし吹っ飛ばされるのと視界が無くなるのがリスクか。
NPCイプシロンは破壊してしまう。
レンジャー隊は残り人数、APが少なくなったらトーチカ付近まで戻って全滅を待ち、全滅したら輸送船を撃墜、ワイヤー等でビークルを残一機まで撃墜する。
  • いっその事(自分の)イプシロンの耐久度が許す限りアルゴに砲撃させ、レンジャー隊の全滅を待つのも手。
  • 分割プレイでウイングダイバーを銃座に乗せて運んで武器箱は降りて拾わせるのも一興。アルゴ破壊まで放置して飛行ビークル輸送船だけ残したら救助して乗せる。

イプシロンに縁が無い場合
  • 何故かブラストメナスイプシロンにだけは縁が無い場合の稼ぎ。
攻略記事のネグリングの戦法を参照。
機銃掃射プランBまたはCとサテライトブラスターDまたはEがあれば、ブラストメナスイプシロンでなくとも(比較的)楽にクリアが可能であるので、回転型稼ぎを行う事ができる。
ビークルは、クリア可能かつアイテム回収移動も考慮すると以下が適している。無論、上位レベルの方が良い。
  • ネグリングXEM、M3
  • ギガンテスZA、ZS
    • ブラストメナスがある場合でも、速力があるのでアイテム回収が捗る。
  • グレイプRZ
    • グレイプではより難しくなるが高速移動と軽速射砲乱射が楽しい。延々と繰り返す稼ぎプレイでの息抜きにも良い。(何?
ギガンテス、グレイプの場合、黒アリ輸送船にサテライトブラスターを当てたら、飛行ビークル輸送船を砲撃する。
ギガンテスZSの場合、なるべく砲塔の水平方向は車体正面を向ける事。
グレイプRZは射程がちょっと足りないので前に出て連射。
金アリ輸送船には、サテライトブラスターを当てつつ砲撃も行う。投下口を狙う。
投下された金アリの処理は・・・・・・・・・・・・がんばれ!
都合よくNPCイプシロンを金アリが破壊してくれた頃合で砲撃できると最良。
一方、ネグリングでは投下された金アリの処理は楽になるが、NPCイプシロンを整理するのが難しい。飛行ビークルは撃たずにNPCイプシロンの気を引かせつつ、サテライトブラスターを当てるか、一所懸命にアイテムを拾い集めるか。
ギガンテスとグレイプは、アルゴ破壊前後でNPCイプシロンに接近して退場してもらう。
グレイプは耐久度が低く、武装の特性から飛行ビークルの処理が遅れがちになるので乗り換えタイミングに注意。
ネグリングはM3でも、回収中はロケット弾をばら撒いているとレンジャー隊の狙撃とのシナジーで意外に持つ。

フェンサー

攻略記事参照。レンジャーと同様の手順を踏む。
AP2000程度、及び飛行ビークルを的確に処理する技量があると安定するが、武器稼ぎで欲しいであろうバトルキャノンが必要な上、そもそも全武器がLv90未満のフェンサーにとっては旨味が少ない。
機獣師団でバトルキャノンを手に入れたら、気分転換にでも。
もしくはバトルキャノンはあるのにブラホMS等が何故か出ない人もどうぞ。

オフ87(オン94)大結集(レンジャー) 【無限型】【武器】

最低AP1000以上、推奨AP1500~。
4と比べて敵の配置位置自体に余り変更はないが、紫蟻、金蟻、鎧蜘蛛等、稼ぐのには向かない敵が多くなっている。よって、通常蜘蛛の輸送船で稼ぐことになる。
分割の場合、迅速に蜘蛛を処理できかつ吹き飛ばせる装備(マグマ(火炎)砲、フレイムリボルバー、ジャックハンマー、マスターレイピア)や、輸送船撃破の足しになる装備(イプシロンE、パワーアシスト、MONSTER-s、グングニル等)があるとグッド。
やり方自体は前作のものとほぼ同じ(稼ぐ輸送船の場所が違うだけ)。輸送船の撃破にはストリンガーJ9で4発必要。
下記灼熱稼ぎとの最大の違いは、輸送船から投下される敵が待機状態なこと。つまり周りのアイテムをゆっくりと回収することができる。

レンジャー
  • ストリンガーJ9
  • AF100

1.
 このミッションでは初期位置を基準に右、左、として解説。特に書いてはいないが、戦闘中常に数機の飛行ビークルに狙われると思われる。留意されたし。
 開幕は周りに居るフェンサー、レンジャー、ダイバーを回収しながら、待機状態の敵を反応させないように飛行ビークルを落とせるだけ落とす。
 ミッション中終始気をつけなければならないのが、ストリンガーJ9の貫通弾。誤って輸送船を攻撃しないようにする。
 飛行ビークルは減らせれば減らせるほど良いが、敵を起こしてしまっては元も子もないので、根気強くはぐれたビークルを狙うと安全。
 飛行ビークルの攻撃を喰らわないためには、仲間とまとまって行動すること。仲間たちの真ん中に居れば、長時間ビークルの攻撃を受けることはまずない。
 四足近辺にいるビークルは倒しても補充され続ける。機動を防ぐためにもそれ以外の場所に居るビークルを減らそう。

2.
 空がある程度きれいになったら、右手前の輸送船のハッチが開くのを待って、下のディロイを撃破。
 そのまま上空の輸送船にストリンガーJ9を2発打ち込み、寄ってきた紫蟻をあしらいながら再度ハッチ開放を待って輸送船を撃破。
 輸送船を落としたら紫蟻、ビークルを落とし、仲間の回復をして次に備えよう。

3.
 次に初期位置から右側に位置取り、左の前後に移動している輸送船を攻撃。
 注意しなければならないのは、攻撃を開始するときの輸送船の位置。必ず、こちら側に向かっているときに攻撃する。これで奥のディロイや鎧蜘蛛、ヘクトルを反応させずにすむ。
 また、1回の開閉で倒しきるのが望ましい。金蟻との戦闘はNPCの消耗が激しいためなるべく最小限にとどめること。今後も仲間にはデコイ兼護衛として頑張ってもらわなければならないのだ。
 もし輸送船を逃してしまった場合は、またこちら側に来るタイミングを待って攻撃。
 金蟻をAF100と気合で処理し、ビークルを片付けたら、左奥のディロイへ攻撃。1発では沈まないので、無用な敵を反応させないためにも、こちらに接近するのを待って撃破。
 仲間のAPをなるべく回復し、次へ。

4.
 初期位置から左に陣取り、中央輸送船(これで稼ぐので落とさない)両脇のヘクトルを攻撃。粒子ストリーム砲に注意されたし。
 同時に蜘蛛が寄ってくるが、なるべくでいいのでヘクトル撃破を優先。貫通弾がディロイや金蟻に当たらないように撃とう。ヘクトルはストリンガーJ9を2発で沈む。
 蜘蛛を処理した後、ステージ右奥のマシンガンヘクトルを攻撃。この時金蟻も数体(1~3体程)反応してしまうので注意。
 他の金蟻やディロイの起動を避けるため、ヘクトルがこちらにかなり接近するのを待ってから撃破。
 反応した蜘蛛や金蟻を片して次へ。

5.
 ステージ手前左端(右端)付近で、右奥輸送船を攻撃できる位置を探そう。
 筆者は左端にて攻撃開始したが、中央輸送船の外部装甲が邪魔で攻撃し難い、金蟻の進路上に蜘蛛がいるなどリスクが高め。逆に金蟻までの距離が遠く、狙撃の時間を確保しやすい。
 ストリンガーの弾は輸送船が開いているときの外部装甲を貫通しているようなので(例:輸送船Aの装甲を貫通した弾は輸送船A内部にはダメージ判定がないが、輸送船B内部にはダメージが通る)、装甲で邪魔されていても見えないだけで攻撃は普通にできる(と思われる)。
 つまりは射線上に輸送船がいてもその輸送船以外になら装甲越しに弾は当たるということ。適当な飛行ビークルで試すとわかりやすいだろう。
 この輸送船の金蟻を全滅させるとΩチームが来るので、回収。仲間のAPを回復、次へ。

6.
 ステージ左端付近にて左奥の鎧蜘蛛輸送船を攻撃。速攻で輸送船撃破し、隙を見て赤玉ヘクトルを攻撃。
 この時には鎧蜘蛛に纏わりつかれていると思うので、右方向へ引き撃ち開始。自分の進行方向に来る鎧蜘蛛と飛行ビークルを重点的に警戒しよう。
 最初からステージ右端へ移動したいところだが、Ωチームの射程が長く、なんとステージ端中央(初期位置)から中央輸送船を攻撃し始めるので移動は厳禁。
 鎧蜘蛛とヘクトルを撃破したら速攻でΩチームを峰撃ちする。南無。他の仲間のAPを回復して次へ。

7.
 好きな位置取りで右奥ディロイを攻撃。もし四足を反応させたくない場合は、ディロイの右側の足先を撃てばディロイのみの反応ですむ。
 撃破後、四足付近のビークルを攻撃し起動させる。股間の砲台を速攻で潰し、グラインドバスターのヒット後はレーザー砲台も潰す。
 あとは踏み付けとビークルに気をつけながら撃破。
 1つだけ注意して欲しいのが、四足の撃破位置。絶対に蜘蛛輸送船付近で撃破してはならない。四足は撃破後も残骸が残り続けるため、蜘蛛投下地点を塞いでしまう可能性がある。

8.
 アイテム回収しよう。分割でダバ子かふぇんふぇんがいるなら楽になる。
 蜘蛛輸送船付近以外の回収が完了したら、輸送船ハッチの開放と同時に蜘蛛に喧嘩を売って殲滅。ハッチ開放を待つのは蜘蛛を攻撃する時間を最大限とるため。
 その後は付近のアイテムを回収しながら投下地点にAF100で連射。回収が終わり次第定位置で稼ぎ開始。存分にアイテムの山に埋もれてくれ。
 あとは仲間を峰撃ちするなり、瓦礫の上に乗るなりでAF100の射線を邪魔されないようにしよう。AF100単体でやる場合はリロードが長いため、放置はできない。
 この輸送船は投下間隔35秒、蜘蛛投下数15。もし分割でも、放置はせずに、手動でやるのがベター。
 長々とお疲れ様でした。



オフ88(オン95)灼熱(オフ分割レンジャー、ダイバー) 【無限型】【武器】

レンジャーはストリンガーJ9とリバシュX、ダイバーはマスレイとミラージュ系(可能であれば15WR)を装備、HPは2000以上推奨だが1000程度でも十分可能
レンジャーはストリンガーJ9とMEX5エメロードの組合せでも可能(youtube動画あり)

開幕正面を北とする。
2Pダイバーはミラージュ系でボタン固定して放置(レンジャーが外周に出る前後には死ぬが多少の援護が期待できる)
レンジャーでディロイに攻撃しつつNPCフェンサー以外を全て回収
後退しながら味方に近い蜘蛛>ディロイ>蜘蛛>赤蟻>ビークルを倒していく
外周に着いたらΩが外周に出るまで待ってから外周を反時計回りに進む、適宜味方を回復
敵の残り少なくなったら来た道を戻り仲間を回復、開幕位置から後方外周に出たあたりで仲間から離れて二波開始

二波は外周を西に進みながらまずは味方に群がる敵を攻撃、適宜回復、デスクイーンが射程内に入り次第攻撃対象をそちらに移す
味方が残り5人以下になると後方外周に味方の増援が出現、ある程度そちらに敵の攻撃が向かうはず、できれば出現と同時に合流したい
近くにいる赤ドラを倒し、ベアラーが邪魔で射線が通り難い状況になりやすいがデスクイーン>赤ドラ>蜂を倒す
マップ西の方にいるレンジャー部隊と東の方にいるダイバー部隊を回収しなるべく後方で三波開始

三波はまず右輸送船を撃墜、大蜘蛛>女王>近いヘクトル>レッドカラー>蟻の優先順で撃破
落ち着いたら左輸送船を落とし、残りのヘクトル倒す
残り中央輸送船のみになったらまずモンス持ちダイバーを寝かしつける
2Pダイバーを起こして操作交代、蟻を倒しながら輸送船下へ行き横向きレイピアで無限狩り開始
レンジャーでマップのアイテム回収、Ωとサンダーボウ持ちのNPCダイバーを寝かせたのち輸送船下へ。

護衛はランス持ちのNPCダイバーが最適、イズナ持ちNPCダイバーやショットガン持ちNPCレンジャーは流れ弾が輸送船に当たらないように少し離れる必要がある
サンダーボウ持ちのNPCダイバー、Ωや増援のフェンサー部隊は直接輸送船を攻撃対象にするので不可
ランス持ちのNPCダイバーとショットガン持ちNPCレンジャー合わせて護衛5人体制で一度崩壊したため放置は非推奨

中央輸送船は約24秒で13体投下する。アイテム出現限界は13分程、アイテム取得限界は3時間程で到達すると思われる



DLC1-14 装甲種(オフ分割ウイングダイバー、エアレイダー) 【回転型】 【武器】

画面分割2Pプレイ専用。両方操作するのでコントローラ2個を推奨。オンでも可能と思われる。

ウイングダイバー 銀蜘蛛処理用の適当な武器、適当な長射程プララン
エアレイダー デコイ(シルバーが最適、イエローも可)、テンペストS1A、適当なヘリ

大量に湧く銀蜘蛛を2発のテンペストで一気に宝の山に変換するプラン。
ウイングダイバー+エアレイダーで検証済み。
ブルートを使えばWをレンジャーに変更することも可能。
(フェンサーへの変更も可能と思われるが、未検証)

手順は複雑だが慣れれば約15分で回せる。
最初の蜘蛛処理がやや危険だが、それ以外は事故の危険性は低い。
武器箱は10~20個が期待出来るが、出現レベル上限が88までらしいので、最上位レベル帯の武器は出ない。

基本的な流れは以下。
1, Wが付近の銀蜘蛛を一掃
2, Aがデコイを設置
3, Wがツインタワー上に移動
4, AがNPCを回収して退避
5, Wが整地
6, Wが敵を起こす
7, Aがデコイ起動
8, Wが引き続き敵を起こす(1~3匹程度残す)
9, テンペスト ×2
10, Wが残りカスを処分
11, アイテム回収
12, 8で残しておいた敵を処理

以降、開始地点より前方を北とする。
詳細は以下。

1, Wが付近の銀蜘蛛を一掃
開始地点から西の蜘蛛2匹が必ずアクティブ化する。
銀蜘蛛は大抵市民に釣られて数匹アクティブ化するが、稀に一匹も反応しないことがある。
後でアイテム同時出現数の上限に引っ掛かる可能性があるので、反応しない場合も仕掛けて処理した方が良い。
同じ理由で、この時に出現したアイテムは全て回収しておく。
なお、ここでNPCを配下に入れると後で余計な敵をアクティブ化させるので、近付かないこと。

2, Aがデコイを設置
ヘリを呼んで離陸する。目標はツインタワー北方、公園のすぐ手前に並んだビルのどれか。
着陸しやすいのはアンテナが立っていないビルだが、屋根がカマボコ型のものが該当する。
着陸したら屋上に全部設置。いっぺんに壊されないようバラけさせて配置するのが良い。
まだ起動はしない。
なお、増援のバラムを呼んでしまわないように注意。以降も同様に注意。

3, Wがツインタワー上に移動
ビル上を移動し、ツインタワーのどちらかの屋上に移動する。
屋上づたいに移動すればおフェンフェンの増援は出ない。後で多少役に立つので、今は呼ばない方が良い。

4, AがNPCを回収して退避
ヘリで移動し、初期配置NPCを配下に入れる。
その後、マップ南西端にあるカマボコ屋根のビルの屋上に退避するのだが、
真っ直ぐ移動するとNPCが蜘蛛を起こしてしまうため、一旦南下してマップ端の通りに集める。
その後、西へ移動するようにする。
ビルは南西端、建設途中の高層ビルの東隣にある。他でも良いが筆者にはここが一番良さそうに思えた。

5, Wが整地
プラランでビルを破壊する。目的は2つ。
  • テンペストの射線を通す
Aが退避したビル屋上から見て、デコイ設置ビルの根元、ツインタワーの根元にレーザーが通るようにする
  • デコイとWの安全を確保する
蜘蛛がビル伝いにジャンプで登ってくることを防止する。
ツインタワーに隣接するビルはWの視点からは非常に見えにくいため、
慣れない内は高空まで跳び上がって確認するなどした方が良い。
また、ツインタワーのうち乗っていない方も崩すことを忘れずに。

6, Wが敵を起こす
プラランで敵を叩き起こす。ダメージを与えることは考えず、どんどん起こす。
デコイビルや足元のツインタワーを壊さないように注意。やっちまったら無理に粘らず再出撃を推奨。

7, Aがデコイ起動
起こした蜘蛛の群れがデコイビルに近付いたらデコイを起動。
これを怠ると大群がツインタワー(W)に群がってしまい、テンペストのチャンスが一回減る。
そうなるとWで対処が難しいくらいの数が生き残ってイトダーからのgdgd展開になるので十分注意。

8, Wが引き続き敵を起こす(1~3匹程度残す)
アイテム回収の時間をつくるため、蜘蛛は少数残しておく。
残すのはバラム出現ポイント辺りがオススメ。(バラム&護衛部隊に押し付けることが出来るため)

9, テンペスト ×2
釣り出しが完了し、良い感じでデコイビルに蜘蛛が群がったらテンペストをぶち込む。
その功績でもう一発要請出来るようになるので、次をツインタワーの根元にぶち込む。
これでほとんどの蜘蛛は消滅し、眩く輝く戦利品の山に化ける。
間違っても2発目をツインタワーの中腹に当てたりしないこと。Wがサンダーすると生き残りがAに群がってくる。
なお、Aのビルの足元に蜘蛛が少数寄ってくることがあるが、NPCが十分な時間を稼いでくれるので気にしなくて良い。(銀蜘蛛も1匹なら大抵返り討ちにしてくれる)

10, Wが残りカスを処分
コントローラを素早くWに持ち替え、足元に残った蜘蛛を処分する。テンペストの爆煙で視界が悪いので注意。
おフェンフェンを呼んでいなければ、ここで真下に落下することで呼び出すことが出来る。
彼らと協力することでさらに安定感が増す。
また、Aのビルの根元に蜘蛛が残っているようなら、これも処理しよう。

11, アイテム回収
稼ぎたい方の兵科でアイテムを回収しよう。
ほとんどがテンペストの爆心地に集まっているので容易のはず。
不用意にバラムを呼ばないことに注意は必要だが、呼んでしまっても回収の時間は十分確保出来るだろう。

12, 8で残しておいた敵を処理
回収が終わったら残りを片付ける。
バラム部隊を呼んで彼らと素晴らしい実入りに乾杯しよう。

個人的に峰撃ちが嫌いなので初期配置NPCを活かすパターンになっているが、平気なら1の後に眠ってもらっても大丈夫と思われる。放置するのは手順6~8辺りで蜘蛛がNPCに群がるので非推奨。
このほか、Wのプラランは整地と釣り出しを兼ねているため、建造物を破壊出来、射程が長く、当てやすく、消費ENが少なく、連射の利くものが良い。威力は要らないが、選択肢はあまり多くないので注意。筆者はRSRを使用した。(正直、長距離で当てやすいとは言えないが)
ヘリは基本的に戦闘に使わないので弱くても良いが、移動が速く着陸が容易な物が良い。バゼラート・パワードでも良いがファイアーネレイドも使える。
ブルートを使用してWをRに変更する場合は、手順2の最中にRを銃座に乗せ、ツインタワー上に下ろすことになる。図体の大きなブルートで着陸しようとするとアンテナに接触しやすいため、上空から飛び降りる方が良い。銃座を真下に向けておくと位置を合わせやすくなる。



DLC1-17 変化の山(フェンサー、ダイバー、分割で他兵科も可) 【無限型】【アーマー】

  • 銀蜘蛛を出す巣穴がある
  • 全難易度で銀蜘蛛が出る
この組み合わせから導き出される結論はもちろん、ヒャッハー! アーマー稼ぎだー!
1時間以内でカンスト。M15大地崩落に比べて3倍は速い上、セッティングも大差ないかこちらの方が楽。

フェンサー:フレイムリボルバー系かジャックハンマー系両手持ち、もう片方はお好み
ウイングダイバー:マスレイ(可能であればスラスト)、もう片方はお好み
APは1000程度でOK。

基本は銀蜘蛛の巣穴に陣取って射撃ボタン固定。
候補になる巣穴は2つあるが、放置中に事故で巣穴を壊した場合を考えると最終第6波がオススメ。
(放置中に5波の巣穴を壊してしまうと6波が現れてサンダーするため)
沸き速度や数の面では5波の方が多いので自信があったり放置せず確認するなら5波でも良い。

厳密に巣の中央に立って真上に撃てば、出現アイテムをカンストまで棒立ちで完全自動回収することも可能。
画面分割で2P視点で見ながら調整すると成功させやすい。
ただし、出現する蜘蛛や死体に押されて位置ズレが発生することがあるため、時々確認した方がベター。

ダイバーの場合、マスレイスラストでもリロード0.5秒の隙に逃げられることがある。
しかし、自動でアイテムを回収するため、ある程度のAPがあれば被ダメを回復量が上回り、問題にならない。
しかも大抵はそのうち勝手に射線に入ってホームランされるので無視で良い。

画面分割2Pではいつもの効率倍加のほか、事故時の保険を掛けることも出来る。
手順は、まず1Pで巣穴放置状態までセッティング。
その後2Pでダイバー部隊を全回収、遠くの山の上に陣取って放置。これだけ。
万が一1Pが事故死した場合でも、2P+NPCが全滅してミッション失敗になるまで数十分以上の余裕ができる。
その間に気付くことが出来れば立て直しが可能になる。
(その時間を省いてもう一周仕掛けるのとどちらが良いかは各自お好みで)

そもそも大前提として(EASYとはいえ)銀蜘蛛を瞬殺出来る火力の武器が必要であるため、これを準備出来ていればセッティングまで持って行くのは容易なはずである。
でなければ武器アーマーを集めてくるか、攻略法を確立させておくこと。
注意点としては、金アリの火力はEASYといえども舐めてはいけないということと、NPCを配下に入れるのは巣穴を壊されてしまうのでNGということ。
巣穴の出現位置をすべて覚えて出オチさせられるとかなりの時間短縮になる。

ちなみにレンジャーでも可能だが、リロード速度の関係で手動稼ぎになる。
また、足が遅いせいで準備が少々大変。
それでも効率の良さはダントツなのでここで稼ぐのがベスト。
著者のオススメはグレネードランチャーUMAZ+スラッグショットEA+AP1000~
グレランで巣穴1発で沈むので特にオススメ。(スティングレイMFは2発要る)ハーキュリーでも1発だが出て来た蟻蜘蛛も巻き込めないので少し不利。
スラッグショットでなくても2000Dあればで銀蜘蛛はワンパン出来る。が、貫通があるのでまとめて掃討出来る


●武器稼ぎする場合
味方のダイバー軍団がクソ強いので、最後の銀蜘蛛巣穴だけを残し
ダイバー軍団と銀蜘蛛軍団のガチバトルを行うことでINF武器稼ぎが可能。

筆者はレンジャー・AP3000・スティングレイMFとハーキュリーでやってみた。
銀蜘蛛は確定でアイテムを3つ落とすので回復を取り続ければダイバー軍団が死ぬことはない。
最後の銀蜘蛛は8匹しか湧かないので十分なんとかなる。

スティングレイで吹き飛ばし、ハーキュリーを何発も打ち込み続ける。
当然だが相当の武器とAPがあること前提なのでほとんど有用な武器稼ぎとは言えないが、
武器箱も相当数落ちるので、コンプまであと少し・・・という時にやってみるといいかも。

飽きたら巣穴を壊して終了。



DLC1-21 金色の闇(全兵科) 【回転型】【武器】

銀蜘蛛が大量に出てくるためアイテムがザクザク取れる。
やり方は4と変わらないが暗くなってるため事故率が高いので注意。

画面分割などでエアレイダーが居れば、開始地点背後の壁越しに湧く金蟻を容易に処理出来る。
その目的でのオススメが以下
  • ZEXランチャー
開始地点背後の壁に密着してR2で壁の向こう(金蟻が居る側)に設置出来る。
火力の持続時間が長いので、偶然爆破範囲から逃げられても漏らさず処理出来る。
  • YDXストライク・インパルス
壁の手前すれすれに置く。壁越しでも起爆し、さらに弾が壁を貫通してダメージを与えられる。
ダメージより重要なのは長射程・跳弾・貫通効果。
これにより遠くの金蟻グループを叩き起こして引き寄せることが出来る。


DLC2-20 紅蓮(全兵科可。分割なら峰撃ち不要&効率アップ) 【無限型】【アーマー】

『4』と内容が同じなので同じように準備できる。
オメガを全滅させ、銀蜘蛛を出す輸送船の下で戦い続けるだけ。
全難易度で銀蜘蛛が出るのでアーマー稼ぎに最適。地形が平坦で輸送船からの敵以外は数に制限があるので変化の山より準備が楽。

もしオメガ部隊を峰撃ちしたくないor彼らに援護射撃させたいなら、アカウント2つ用意して1Pを支援用、2Pを回収用にすれば良い。
もちろん、輸送船にはオメガを近づけないこと。オメガに狙われると輸送船は一瞬で落とされてしまう。
ギリギリハッチの装甲に攻撃が遮られる位置にオメガを誘導しておくとはぐれた奴を掃除してくれる上、放置時もリスキルできる。

  • レンジャーはリロードで隙ができるので火炎放射器系で手動の方が安全。マグマ砲があるならオススメ
  • フェンサーはフレイムリボルバーかジャクハン、ダイバーは強めのレイピアを選択し、振動オフにしてゴムなどでコントローラーを縛って放置
  • エアレは準備用に強めの武器を装備し、バラムとか近接ベガルタで落ちてきた蜘蛛をひたすら狩っては回収。完全に手動。
    • バラムの場合は準備に少々手こずるが、弾切れ無しと高耐久でかなり長時間稼げる。おすすめは下を向いてジャブ→ストレート&チョップ。
    • オメガを連れた2Pを後方の離れた位置に展開させとくと股間の銀蜘蛛を掃除してくれる。

(任天堂Switch版)
  • エアレイダーのアーマー稼ぎは仲間(フェンサー&ウィングダイバー)にお任せ。ほぼ自動。
    • まずは第四波まで味方のチカラを借りて銀クモ輸送船だけ残した状態に。
    • 第一波と第二波のレンジャーは赤ヘルメットをミネウチしてから待機させる。
    • 第二波のフェンサーとウィングダイバーを引き連れて銀クモ輸送船の真下に移動。
      • ここで今までのアイテム改修するなら、フェンサーのリーダーをミネウチしてステイさせる。
    • あとは放置。操作しないとスリープになるのでジャンプ連打。エアレのAPは1000以上がオススメ。じゃないとkillされる。
      • USB有線パッド推奨。



兵科別武器稼ぎ推奨武器


  • レンジャー
ストリンガーJ9が出たら後半ミッションでの稼ぎが劇的に捗る。青き衛士でJ9を狙える。
武器名 Lv コメント
ライサンダー2 45 レンジャーの主力である礼賛シリーズ。ライサンダーでは火力が物足りないので2以上を推奨する。4.1で新たな稼ぎ場となった上陸阻止作戦でこの武器を入手したら青き衛士や余裕があれば機獣師団へ行ってみよう。
ファイブカードXB 48 連射速度やリロード時間なども優秀なため、遠近問わずに使っていける。跳弾効果が生きる洞窟ミッションへ持っていってみよう。
ヴォルカニック・ナパーム 55 4よりリロード速度が改善された上に洞窟での利用価値が大幅に上昇した為是非とも手に入れよう。
ライサンダーF 70 ライサンダー2でこの武器が出るまで頑張ろう。2の約1.5倍の火力がある。機獣師団死の戦列への挑戦が可能になる。
ストリンガーJ9 75 青き衛士で入手可能。4.1で威力が強化され、使い勝手が上がり優秀な武器となった。機獣師団の安定度・回転率が格段にあがる。他の武器のドロップ状況によって最終ミッション1つ手前での灼熱での稼ぎも視野に入る。
フュージョンブラスターZD 75 巣穴破壊等PTFPが高い武器が必要な時活躍する。
ハーキュリー 77 万能狙撃銃。もしライサンダーZが無い時に出ればライサンダーFより取り回し易く、発射間隔とリロードが短いので片手を空けられる。
スティングレイMF 78 優秀な発射速度とリロードに加えて建物破壊や大物狙撃も出来る名機。オフならハーキュリーの代わりや確殺出来る雑魚散らしに大活躍。自爆には注意。
AF100 85 射程が必要な場合を除けば雑魚も大物もこれ一本。稼ぎ状態に持っていくまでの不測の事態にも強い。おまけに威力が290と跳ね上がった為万能兵器の名を欲しいがままにしている。
グレネードランチャーUMAZ 90 グレネードランチャーの最終形態でUMAXと比べて威力、弾数、爆破範囲、連射速度とすべてが上昇している。スティングレイMFとの使い分けが大事。
ライサンダーZ 90 この武器を出すために武器稼ぎをしているといっても過言ではない。レンジャーの主力。他に欲しい物があったら機獣師団死の戦列等へ行ってみよう。

  • ウイングダイバー
上陸阻止作戦赤色でそれなりの武器、加えて最低限のアーマー(1000程度)を確保したら青き衛士へ行きそこで取得した電撃系を持って殺戮の女王へ行くこととなる。
または、MONSTER-Sを入手、APが1000以上になれば一気に機獣師団まで行ける。
殺戮の女王では手に入らないグングニルなどのLv92武器も含めダイバーのINF武器は全て手に入る上、あちらより箱が多い。やや箱が散らばりやすいのだけ難点か。
武器名 Lv コメント
M3以上のレイピア・スラスト - なるべく火力の高いスラスト系のレイピアが稼ぎには必須となる。上陸阻止作戦でGスラストやGスラスト2を入手したら赤色稼ぎへ持って行こう
イクシオン6WAY 36 青き衛士で分割の放置稼ぎが出来るようになる。上位武器(9WAY,マークX,ルクサード)があればもちろんそちらが良い。
MONSTER-S 55 ダイバーで有用性が随一の狙撃武器。これのために稼ぎをする人もしばしば。青き衛士及び機獣師団はこれだけでも行ける。機獣師団では二丁持ちすることで大型ディロイを3発+1発+3発+1発の1チャージ分で始末できるのも覚えておきたい。単発撃ちも練習しよう。
サンダースナイパー40 62 射程距離1900mの超長距離電撃系ショットガン。真価は洞窟内でこそ発揮される。殺戮の女王へ持っていこう。
イクシオン・マーク4 65 対ヘクトル武器。DPS、EN効率に優れ引き撃ちに適する。分割での青き衛士で重宝する。緊急チャージ中は使えないので注意。
サンダーボウ30 67 ダイバーの主力武器。射程がべらぼうに伸びているのでサンスナ要らずに。これさえあれば洞窟内で敵無しに近く、飛行する敵にも使い勝手が良い。殺戮の女王の回転率UP。
マスター・レイピア 72 PTFPは脅威の18900。これでも2から1/3に弱体化した過去を持つレイピア系の最強種。高Lvの後半ミッションの無限沸きで(半)放置稼ぎをするためにはマスレイかマスレイ・スラストは必須。巣穴を瞬殺でき、輸送船も密着さえすれば一度の開閉で落とせる。
ミラージュ15WR 76 マスレイと並ぶ放置稼ぎ用の必須兵器。マスレイよりアイテムは散らばるが打ち漏らしがすくなく広範囲をカバーできるため、より安全に放置できる可能性が高い。機獣師団でのディロイ足破壊にもうってつけ。
マスター・レイピアスラスト 82 マスレイのスラストタイプ。巣穴の上や輸送船の下で何時間も撃ち続ける姿が各地で目撃されているらしい。
イズナ-FF 90 洞窟無双開始。ダイバー版AF100とでも言える代物。殺戮の女王の効率が更にあがる。普通の攻略でも地を這う敵主力級をコロコロ出来る。引き撃ちにも良し。2丁持ちすれば片方がリロード中でも常に攻撃できる。
サンダーボウXD 92 参謀の最上位。参謀30より火力が上昇。色も緑色に。チャージ時間・消費ENも若干増えた。
RZRプラズマ・ランチャー 92 プラズマ・ランチャー系最上位。火力に対し非常に低燃費。射程も2160mと長い。精度がBと若干悪いが爆破範囲が25mと大きいため当てやすい。狙撃武器の代替品にも出来る。MON-Sよりこちらが先に出る人も…。

  • エアレイダー
他兵科と同様上陸阻止作戦青き衛士の手順を踏み、入手状況に応じて天の兵団死の戦列にステップアップすることになる。
武器(ビークル)名 Lv コメント
サテライトブラスターC 45 貫通+毎秒1600D+最大48000Dの高出力でヘクトルが近づく前に丸焼き可能。三機撃破でリロード可能なため青き衛士に使える。
BM03ベガルタ ファイアーゴースト 45 これ1つで赤色で稼ぎができる。攻撃を受けないように焼き払うだけでクリア可能。
BM03ベガルタ バスターアームズ 52 重兵装のベガルタ。これで青き衛士のヘクトルを相手取ろう。輸送船を落とせる程度他兵種の武器が充実している場合は、ライフベンダー系とガードポスト系を併用して天の兵団の分割稼ぎに挑むことも可能になる。
イプシロン装甲レールガンMD4 55 青き衛士のヘクトル狩りの効率が大幅にあがる。
EF31ファイアーネレイド 56 これ1つで赤色で稼ぎができる。ヘリの挙動に慣れよう。
パワーアシストガンMG 66 ビークルやトーチカ地帯の地面に貼り付けると稼ぎが捗る。味方に貼り付けるなどの応用でも活躍。支援装置としてはリロードも比較的早い。
イプシロン装甲ブラストレールガン 69 死の戦列へ行くための最低ライン。これとスカイトラップ・ワイヤー16WかNPC用に支援武器を持っていこう。
サテライトブラスターD 70 毎秒3200D。ディロイもこんがりと焼けるため、機獣師団が安定の狩り場に変化する。
スカイトラップ・ワイヤー16W 80 対空兵装。ドラゴンや飛行ビークル等を引っ掛けて落とそう。蜘蛛がいるミッションで使用すると味方がビビる。糸に巻かれて死ぬんだよォ!
サテライトブラスターE 80 いよいよ毎秒4000D。これがあればディロイ・ヘクトルがメインのミッションは完全に餌場となるため、早い内に入手できれば非常にラッキー
BMX10プロテウス ガンマ 80 ブルートフォース作戦で最初のヘクトルを倒せれば要請可能。数の出る回転式がやりたければどうぞ。
イプシロン装甲ブラストレールガンE 84 レイダーの最終装備候補No1。これを入手したら後半ミッションで安定して稼げるようになる。ヘクトルは主砲2発で沈むので、無駄弾を使わず丁寧に。
アブソリュート・トーチカ 89 安地作成装置。一部のミッションで有ると安定感が大違い。他のトーチカも電磁プリズンから上は下位互換ではないので使い分けよう。

  • フェンサー
やはり他兵科と同様上陸阻止作戦から青き衛士が鉄板。最終的にはFGX高高度強襲ミサイルで機獣師団か。
武器名 Lv コメント
FG7ハンドガトリング 0 初期武装。大地崩落等の巣穴でのアーマー稼ぎをするならハンドガトリングシリーズで。反動で勝手に上へ向くので巣穴を壊してしまう心配が無い。
イオンミラー・シールド 0 戦闘に直接使用するのではなく、ディフレクターの発生のモーションの早さを利用したキャンセル用。最初から最後まで使える。
ジャベリン・カタパルト 14 通称ジャベキャン専用兵装。全兵科最速の非常に速い移動が可能。
リフレクター 27 イオンミラー・シールドをさらにディフレクターに尖らせた盾。ウイングダイバーをも超える非常に速い移動のほか、反射が安定する。
ボルケーン・ハンマーD 43 竜の宴でドラゴンを吹っ飛ばそう。赤色は4.1ではかなりアーマーが必要になったので微妙。
FH22迫撃砲 53 青き衛士へ行くなら輸送船を落とせる武装が必要。迫撃砲を持っていこう。
FGX高高度強襲ミサイル 71 発射後高高度まで上昇するので市街地等でも使いやすい。フェンサーは武器最大Lvが高くないので機獣師団が最終稼ぎ場となる人も多く、これがあればディロイの脚を綺麗に壊せ、レーダー一面緑になる。ただディロイの数が増えているので、余裕がなければバトルキャノンの方が良い。
ガリオン徹甲機関砲 75 オンでは流石に威力不足が目立つがフェンサーで癖のない長射程高弾速狙撃武器はこれしかない。両手装備で射程600m、威力1000×2の弾を射程限界のヘクトルの胴体に余裕で収まる散布界で24発撃ち続けられる。あれば青き衛士稼ぎが格段に楽になるが、そもそも衛士のドロップ上限がLV76という悩みも。
ジャックハンマーMA 77 両手持ちで無限放置稼ぎのお供に。半分ずつリロードすれば隙も無い。
35ミリ バトルキャノン砲 82 射程1200m、火力10000と安定高火力武器。機獣師団はこれ一つで超安定。
ダイナ・フォースブレード 83 対空にも使える近接兵装。射程は最大1000m。しかも反射するので、地下でも猛威を振るう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年02月19日 17:49

*1 地面に立っていると、あとでディロイの死骸の山に埋もれてしまいやすい

*2 ネグリング自走ロケット砲XEMを使用していた場合のみ例外で、脚がほとんど丸裸になっているので2体残し時点で回収作業を始めても良いことが多い