VIPPERが協力してエロゲを作るスレ@Wiki

メモ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

メモ

各所からの抜粋。

作業全般参考


創作文芸板住人でサウンドノベル作らない?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/
から参考になりそうな部分のコピペ

1.シナリオ担当がシナリオを書く。
 ※シナリオ完成の上で、大まかな設計の決定。(縦書き・横書き・全画面表示等)
2.出来上がったシナリオに演出(KAGの効果等を熟慮した人物)指示を入れていく。
3.シナリオ&演出からBGM・SE、必要なCGの選出。
4.音楽・絵描き(CGも検認であればCG)担当に指示。
 ※BGM、CG表の作成。スクリプトの際の平行作業可能状態に。
5.スクリプト(打ち込み)作業開始。
6.スクリプト担当によるシステム素材選出。システム関連のCG作成指示。
7.BGM・CG等の各種素材の当て込み。
8.複数人によるバグチェック。
 ※それぞれがスクリプトをいじるのは禁止。
 バグはバグシートに記載し、スクリプト担当に提出。
9.ばんじゃーい!!

大まかにこんな流れかと。
しょっぱなの注意点は、シナリオ担当に以下の指示を与えておく事。
『シナリオを書くにあたって全員での決め事』
  • 登場キャラクター(画面表示が必要な)の人数を決めておく。
  • ゲーム中に使用するCG枚数を決めておく。
 ※イベントCG、背景CG、人物(立ち)CG。あればパーツCGも。
  • 使用できるBGM・SEの数の決定。
  • 何よりも、規模。どれくらいのプレイ時間で終わるものを想定して書くか。
 ※良くても、大作になりすぎたら、他部門の担当が十倍死にます。
  • 全体スケジュールは原則として、シナリオ完成後に決定。

シナリオ参考


サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1048516356/
上記スレッドから一部転載。

■サウンドノベルやビジュアルノベルのシナリオならではの注意点
『登場人物の心情が語られる』ことが最たる特徴。
登場人物がある事象から受けた感覚、感情を表現できるのも強み。
対象の動きの流れと、そこから受ける印象を表現できるのも特徴か。
(例:憧れの女の子が顔にかかった長髪を鬱陶しげに背へ払い退ける動作に萌えた、とか)
あと、「行間を読ませる」書き方もあるけれど、多用すると全く表現できていないことも。

■小説との違い
絵や音楽、効果音があるため、不必要に過度な表現を避けることができる。
これによって視覚、聴覚については記述しなくてもカバーできる所も。
ただ、毎シーン用意できるわけではないのでそこは文章が表現しないといけない。
小説同様に嗅覚、味覚、触覚、温感、重力、痛覚、第六感、萌えなどの知覚は
表現してあげないと読み手に伝わらないので表現しておくべき所には加えておく。
萌えは読み手が得るものだからちょっと違うか…。

■絵や音楽、効果音と組み合わせた演出効果
絵は暖色・寒色の使い分けで感情の表現から時間、季節の表現、
彩度を落とせばモノローグを思い起こさせるような表現がされている。
音楽は曲調で心情どころか空気の表現をしようと昔から行われているし。
効果音はまさにその場の音を表現するもの。
学校だったらチャイムの音で授業時間の区切りを表現できるから文章が省けたり。
感覚的なものはちょっと違うけど、擬音を実際に音にして感覚を強調している。
何か閃いてキュピ~ン!とか、ショックを受けてガーン!とか。

俺が文章書くときに気をつけてるのは「空気感と圧力」かな。

心構え参考


ギャルゲー☆制作スレッド Part4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1077559566/
上記スレッドより転載。

1.制作期間は決めておいたほうがいい(モチベーション維持の為)
2.ある程度人員が決まったら、もう少数精鋭で制作した方が良い(スタッフ追加による混乱回避の為)
3.全体をまとめるようなリーダーは少々強引な方がいいが、あまりに強引過ぎると間違いなく荒れる

一番大事な事忘れていた。

4.ハードルはなるべく低くすること

リーダーに必要なこと


  1. 煽りに反応しない
  2. スレにはなるべく顔を出す
  3. 状況をきちんと把握する
  4. 懐を広く深く
  5. 声なき声を聞く
  6. 作りたい気持ちを持った人を大切にする
  7. スレを有効活用する


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー