忍の砂場

忍メモ帳

旋光の輪舞DUO 初心者向け忍攻略 Ver2.00
いもり氏から、ちょっと野暮用で頼まれたのでパワーアップ中。
作業用

忍初心者用攻略

■どんなキャラ?
各種弾幕技の効果時間が長く、それに合わせた各種Mで連携を組んでいくキャラ。
機体が柔らかくペースを握られると脆いが、マインを展開してそれを盾にする事でそれを補う。
αは、Sのリロードが短く、身を守る事には優秀。
βは、Mの性能が全体的にαより高く、攻撃を当てる事には優秀。
初心者の方にオススメなのはα!


■まずはこれを覚えよう
  • アウトバースト→各種M射撃→アウトバースト終わり際にマイン設置
  • フォーメーションビット→各種M射撃
  • Sを撃つ時は、消されるのを防ぐ為にMも一緒に撃てるようにしておこう。
  • Fボスは固さこそ無いものの、かなり強力。いざとなったら頼りにしよう。

このキャラは弾幕技のアウトバーストが強力なので、弾幕技解説の欄で詳しく書きます。



■技解説

  • M
弾速の速い直線3WAY。
中~近距離で歩き速度が減速する行動を取っている相手、バリアを張っている相手に対して強力
多くの他キャラはソマリから発射されるそれぞれのマインを全て破壊するには、範囲攻撃を出す必要がある。
その行動をソマリのMで潰す事が出来る為、これと一緒にSのマインを出せば設置しやすい。
アウトバースト後の連携として撃つのも簡単で強力。


  • 溜めM
当たり判定の大きいウェーブ弾を、誘導性能付きで撃つという強力なもの。
歩きでの回避が不可能なため、歩きでの回避を強要させる事が多いアウトバーストからの連携としては非常に強力。
しかし、ミサイル系をメインウエポン及び、サブウエポンに持つキャラには全く効かないと思っていい。(ミカ、ジャスパー、ユルシュル、ペルナ、ラナタス等)
また、発射する際に振るマジェスティックには弾消し判定がある。
バリアを張ると溜めが解除されてしまうので、マインやアウトバーストを盾にしてから撃つのが基本。


  • BM
αは弾速遅めの弾をばら撒き、βは弾速速めの弾をばら撒く。
βは中~近距離でアウトバースト後の連携として使っていく。
αも同様に中~近距離の連携用としては使える範囲だが、弾数が少ない上に弾速も遅いので最初はどうしても一発が欲しいとき以外は使わなくていい。
基本的にマインが張れているのが前提で撃つ事。


  • DM
当たり判定の大きいウェーブ弾を最大3発まで撃てる。1発、2発でもDキャンセル可能。
1発目、2発目は攻撃力が低いが、三発目は溜めMに近い高い攻撃力を持ち、判定が大きくなる。
溜めMとは違い誘導しないものの、歩きでの回避は困難で、接近しようとしてくる相手に交差するように撃てばダッシュ時でも当たりやすい。
アウトバースト後の連携としても強力。


  • S
αは近くに、βは遠くに設置。
忍はBMが弱い為、基本的にはMとSを交互に押す(通称ピアノ撃ち)でマインを張るのが基本。


  • BS
αは敵に誘導、βは近くに設置。
αは遠距離でダメージが欲しいときに、アウトバースト後の連携として使う。
βはBMが多少使える為、近くに設置するのに、アウトバースト後の連携などで主力として使う。


  • DS
αは誘導、βは並べて配置するだけ。
αは忍の後ろから出る性質から、接近戦を拒否する手段として強力。
近距離でこれを撃って相手がマインを避けようと距離を離したところに安全にアウトバーストを設置するなど。
βは忍の後ろに四つ並べて設置。入力後にターンすればマインの上で停止できるので、すぐに設置したいときや、ボス戦で粘る時には役に立つ。


  • ノーマルフォーメーションアタック(通常時C)
相手と忍の間に三つのビットが横一列に射出される。また、ビット本体には強制大ダウン属性付き。
ビットからは当たると小ダウンのミサイルが中速で発射される。当たったら必ず追撃しよう。
非常に強力な攻撃手段だが、ビット、発射されるミサイル共に破壊されると相手のゲージが増えてしまうという欠点があるため、使いづらい。
弾数の少ないキャラに対しては強力で、これと連携してDMなどを撃つのが強い。
ビットが出る前にDキャンセルしてしまうと、ゲージだけ消費して何もせずに終わってしまうので、必ずビットが展開されてからダッシュすること。
アウトバーストだけでは、どうしてもリードを守れない時に攻め手として使う。


  • バリアフォーメーションアタック(バリア時C)
忍の後と左右にビットを装着。左右ビットからミサイルを連射するというもの。
左右どちらかのビットが破壊されると、後のビットが移動して攻撃を行う。
接近戦では強力な選択肢で、
ノーマルフォーメーションと違い、纏ったまま敵を近接で殴れるので、一部キャラ対策で強力な攻撃手段となる可能性はある。


  • ダッシュフォーメーションアタック(ダッシュ時C)
三つのビットが相手の周りを回りながらミサイルを撃つ。
攻撃時間は短く、ミサイルの量も少ないので使いづらい。
ツィーラン等には当たる可能性があるので、使い道がまるでない事はない。


  • サジタリウス2(←→+C)
三つのマーカーを任意のレバー方向に置いて、爆発するミサイルを落とす技。
二つ目のマーカーが出たところでDキャンセルすると、三つ目のマーカーを出すと同時に硬直をキャンセル出来る。
αは爆風小さめ、弾幕多め。βは爆風大きめ、弾幕少な目。
αは立ち回りでも強いが、アウトバーストが強力なので使うことは殆どない。。
立ち回りよりも対ボスで強力な技。


  • アウトバースト(一回転+C)
忍の主力となる超強力な弾幕技。
どちらも設置後は消滅するまで無敵パーツになるため消されることがない(ルカのブースターなど一部例外あり)。
相手が遠距離から距離を詰めるタイミング(ダッシュ中)にアウトバーストを入力すると、ミスを誘発させやすい。
用途や意識する事が若干αとβで異なるので下に詳しく書く。

αアウトバースト
 展開が早く、当たれば火力もあるが、弾幕は2回転目からは固定な為
 アウトバーストだけで大きなダメージを入れる事は難しい。
 但しαのアウトバーストは弾幕事態は結構厚く、ダッシュ等は使いにくくなる。
 主に、マインを張る為の繋ぎに使っていく。
 相手を画面端に追い詰めた所からのアウトバーストは非常に強力。
 相手が画面中央から外周に進むような行動に適時においていけるようにしよう。
 そこで、ダッシュを使わないと避けにくい溜めMとの連携が非常に強力。
 アウトバースト→立ちM、溜めM、DMが強い。

βアウトバースト
 αに比べると展開が遅く、相手に攻撃でつぶされやすいが、一度張れたら完全回避がしずらい全方位弾をばら撒く。
 多弾はしずらいが、必ず相手を削り取る事が出来るのと、α同様張れた時の相手の行動を制御できる。
 βのアウトバーストはαとは違い、こちらが外周にいる時に大きな効果がある。
 外周からアウトバーストを出した場合、丁度アウトバーストが画面の真ん中に3つ表れ、相手を圧迫する事が出来る。
 若干効果が分かり辛く、外周を取る事が、逆に追い詰められる要因になり易いが
 強力な弾幕技には間違いないので、メインに使う事になる。
 アウトバースト→立ちM、BM、溜めMが強い。


  • M近接
発生は速いが攻撃力はかなり低い。使いやすい近接ではある。

  • S近接
長めの踏み込みがあり、発生は速いのでマインに引っかかった相手へ追撃として安定しやすい。

  • MS近接
判定が小さいものの、硬直が極端に短いので、弾消し目的として使える。
Ver2.00になり、硬直も取られやすくなっているが相手のゲージ技を軽いダメージで捌きたい時や
アウトバーストのビットに合わせてDMS近接でビットを敵の体当たりから守ったりする。


■ボス基本操作
MとSを交互に連打すればMとSを同時に撃てるので安定する。
エクスプロージョンを出された際はMSで変形突撃をすれば、展開するボムを相手にぶつける事が出来る。
FボスのA+M+S同時押しのO/Dは終了後にパーツが全部壊れてしまうが、確実に止めが刺せる強力なもの。相手がバニッシュしたら迷わず使ってよい。


■対ボス基本
アウトバーストが最強の対ボス技と言ってもいいほど強力なので、アウトバーストを撃って破壊を狙っていこう。
アウトバーストが機能しにくいラナタスのカーテンコール、ルカのマサダ等にはサジタリウス2が強力。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年11月03日 00:50
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。