ドラゴン桜 wiki 大学受験 夢の勉強法  ウィキ

ドラゴン桜公式ガイド

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

ドラゴン桜公式ガイド 重要なポイントピックアップ
このページではドラゴン桜公式ガイドをもとに
重要なポイントを参考にさせていただき作成したものです。
詳しくはドラゴン桜公式ガイドブックをご覧下さい。



数学

東大の数学は複数の基本的な定石を積み重ねて正解にたどりつくケースが多い。
あるところまでは一つの定石でとけるがその後 パッと頭を切り替えないと
別の定石を考え出すことはできません。

定石を理解、覚えておくことはもちろん 思い出すスピードも大事。
たくさん問題を解いて定石を体に染み込ませること。

問題集

4STEPシリーズ 反復こそ命の立場からすれば、この問題集を
繰り返し解くことがいいそうです。




英語


東大受験に必要とされる英単語は2000語ぐらいで十分。

ただし基礎的な英語を使い方まで覚えることが重要になってきます。

■appreciate【今回の場合~に感謝する、ありがたく思う】は目的語に人をとることが出来ない。
■目的語が具体的な名詞ではなく itのときはその具体例は
if以下にくる

I would appreciate it if ~の構文を覚えておけば楽。

take account of ~ には「~を考慮に入れる、~を考慮する」という意味があり
覚えておくと英作文で使えます。
「take ~ into account」と言い換えをする問題もよく見られます。


基礎的な単語ほど複数の意味を持ち、派生する熟語も多いが
その分英文に出てくることが多い。

つまり基本単語を
理解して語源から理解し派生語熟語も覚えてしまえば
難しい英単語を覚えるより、はるかに英文が読めるようになるという。
keepやcomeとか。

問題集
速読英単語1 必修編
横山ロジカルリーティング
(英文の構造つまり英語の論文の作法を意識する事で相手の主張をとらえる参考書)



国語


古文は現代文と違って主語がほとんど書かれてません。
さらに現代文より短いため 誰が何をしたが 文法力、行間を読む文脈力
時代背景などの 古文常識が非常に 重要です。


もちろん単語、文法を覚えることも大事ですが古文常識を覚えることも大切。
有効なものはあさきゆめみしなど漫画や歴史小説です。

問題文の前にある説明は問題を解くために必要な背景を教えてくれるので
しっかり読んで背景を把握しましょう。

<現代文>
なんとなく読んでるのでは解けません。
文と文の関係や段落と段落の関係を理解し文章全体を通して
筆者が何を伝えたいのかしっかりと把握する事が大切。

問題集
出口のシステム現代文シリーズ
教養としての大学受験国語
実戦トレーニング古文単語600
(単純に単語が多いことがウリ。コラムなども面白くメモリーツリーの観点からも効果的だとか。




物理


物理は数学同様公式や解法をしっかりと理解し
問題をたくさん解くことで理解した解法を実戦で使えるようになることが大切。
見えない物を扱うのでとっつきにくいができるようになると100点を狙える科目。

物理の実力向上にはとにかく問題集を多く解くこと。
成績を上げるには地道な反復練習がかかせません。
数学と同じですね。解法もいろいろあるのでどれが適しているか見抜く力も必要。
すぐに結果は出ないので地道にやるのがコツ。

暗記するだけではなくそれを組み合わせて問題を解けるかが大事、

物体の動きや電流の流れなどそれぞれの問題がイメージできたら
急に解けるようになった

など貴重な意見もあります。



問題集
物理のエッセンス力学・波動―新課程対応
有名です。物理的な働きのイメージをつかむ事に重点をおいている数少ない参考書。



世界史
世界史は流れを意識して という考え方がありますが
教科書だと構成上難しいのでメモリーツリーをつかうと
流れが意識しやすい。
東大の第1問に効果的なのがメモリーツリーでもあります。

世界史の場合時系列で覚えたいので年代が若いものは下にいくように
しておいたほうがいいでしょう。

問題集
私大・センター・二次ぶっちぎり合格のために世界史はこう整理してこう暗記する!―大学入試
私大・センターぶっちぎり合格のために日本史はこう整理してこう暗記する!―大学入試
いわゆるゴロあわせの本。教育ではあまり歓迎されていない語呂あわせですが
やっぱり暗記しやすいのは確か。歴史は流れが問われるけれど、流れよりも暗記という姿勢の本。


TOPに戻る


記事メニュー
目安箱バナー