ドラゴン桜 wiki 大学受験 夢の勉強法  ウィキ

Z会の受験情報

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

よくあるQ&A

Q:よく単語は長文を読みながら覚えようといわれますが
単語力が乏しく全然読み取れません どうすればいいですか
A:長文を覚えながら単語を覚えるのは確かに効果的。
しかし単語の覚え方はいくつもあって辞書をひたすら引く
短い例文と一緒に覚えるなど自分が覚えやすい方法でおぼえたらいいです。大切なのは試験までどれだけ覚えているかということ。

Q:数学が苦手で授業で教わった事がわかりません
効果的な復習はどうすればいいですか
A:まずわからない部分を理解することが大切。
数学では なぜこのように定義をするのだろうと
思う時があると思う。

そのように定義をするとうまく解けるからそうしているわけで
定義の目的が知りたければ実際の問題の中で確認していくしかない。
定義だけではなく問題演習を通して理解が深まることがよくありますので
教科書などの例題の解説を読んだり多くの類題に挑戦し
理解が得られるまで反復練習することも大切。

Q:解法を暗記してそれをまねる解き方だけでいいのでしょうか
A:数学の学習で暗記は大切。
ただ問題の表面だけを捉えて機械的に暗記しようとすると問題のパターンは
いくつもあるので入試に通用する力は難しい。
数学的味方、考え方を覚えることも重要。
解法をまねる際に なぜこのようにするとうまくいくのかを考えながら
行うようにすればいい。

Q:古文の長文問題で全体の趣旨が読み取れません。
単語力をつければよいのでしょうか
A:古文は文法も大切。特に助動詞はきちんとできていますでしょうか

古文読解の要は実は助動詞にあります。
もちろん単語を覚えることも大事です。

例えばる らるという 助動詞には自発 尊敬 可能 命令という4つの
文法的な意味がありますが

長文の初めの方に尊敬のるが出てきたとします、これを
うっかり可能のるだと思い込んでしまったらそのまま
長文全体の意味を間違ってしまう可能性があるのです。

たいていの助動詞はひらがなで一字か二字と短い単語ですが
文章全体に与える影響はものすごい影響があります。

長文読解が苦手な方は特に助動詞を確認してください。

A:古文異義語は大丈夫ですか?

うつくしき児をおどろかす
をきちんとやくせますか?
美しい子供をびっくりさせたら という訳ではダメです
かわいらしい子供を起こしたら」と訳します

現代語と似ているけど違う言葉 はよく狙われますので
古今異義語はしっかり押さえる必要があります。



Q:評論文のポイントのつかみ方がわかりませんどうすればいいですか
A:筆者の主張 いいたいことや意見が大切。

(私は)・・考える ではなかろうか わたしが思うに

などの文への注目が必要。
また同様の文章が複数ある場合それらの文に注目したい。
読者に訴えかけるためしばしば主張を繰り返すからだ。

ただし 同様の内要が全く異なる表現で語られることも少なくないので
なかなか難しい。


Q:英作文の勉強法がわかりません
A:まずは基本構文を丸暗記すること
例えばitを使った構文でであれはitを用いた例文を丸暗記して
英作文の問題で日本語がでてきたら
暗記した例文の日本語訳にあてはまるように日本語をいいかえ
それを英文にしてしまう
など構文や例文をひとつひとつ覚えていくとが大切

■■┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓■■
☆☆┃お子さまを志望校に合格させたい保護者の方、必見の勉強法!┃☆☆
■■┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛■■
『Z会だけが知っている 大学ナマ情報』プレゼント。資料請求はお早めに! http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=U6UBM+35PTBM+E0Q+C1LKJ

和田秀樹さんの数学の勉強法 <br>

できることだけのことはやろう

高校1、2年生の間でやってほしいのは
主要3科目のうちどれかを得意にしておくこと。

好きな科目、やったらできるかなと思う科目はとりあえずやっておいて
得意な科目をつくっておくと受験の戦略を立てる際、非常に楽になります。

数学に関して言えば私の学生時代の勉強法は
とにかく解法を覚えていったんです。
そして身につけた解法を使って問題を解く。
理解反復演習を繰り返すことで苦手意識は消えていきました。

数学はひらめきだと思っていたのですが原則的には
そういったものはありません。

脳の中でこれまで覚えた解法の中で使えそうな
解法を無意識のうちに見出して解いているのです。

その際注意が必要なのは理解しているかどうか
わからないところは友達や先生の力をかりて
理解しておくことが大切。
小学校、中学校の学習に戻ることも大切です。

勉強はやりすぎて悪いと言うことはありません。
例えばハーバードでは入試で幅広い知識を要求され
受験生は興味のある事すべて東大以上の勉強をしています。

その他問題種を何回も解きなおすという方法で数学の
苦手を克服できた人も!同じ問題を何回も解きなおすことで解き方のコツが
身につき数学が得意になったという人もいました。
高校1,2年生の方受験勉強の準備をしていたら
3年生になってものすごく役に立ちます。まだまだやる気がでない
人がいるかもしれませんが毎日の積み重ねほど心強い物はありません!

★これなら毎日できる?簡単10分勉強法

数学 過去のセンター試験をコピーしておいて
ノートに貼り大問1題を10分で解けるように訓練しおくと
役に立つ!ストップウォッチで時間感覚も身につけておきたい。



英語 学校の教室の黒板に英単語毎朝書いてある
クラスがありました。みんなと先生の同意がえられたら
ちょこっと書いておくと覚えられますよ。
無理なら机の上にメモを貼っておくとかとかもあり。

何もしたくないときは
日本史や世界史の資料を眺める。

机に座る習慣をつけるため机の上で漫画をよんだ
などなどちょっとしたことでもいいので勉強の習慣はつけておいたほうが絶対◎




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー