ドラゴン桜 wiki 大学受験 夢の勉強法  ウィキ

漢文について

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

センター試験 漢文について

このページでは漢文の勉強法についてご紹介します。
まずは受験に漢文が必要かどうかを確認しておいてください。
受験は無駄なことをやっている時間はありません。
①漢文、古文は今でも使っている現代語に似ている言葉が出てくるため
意味がなんとなくわかりそうですが、 実は・・・
試験で出てくるのは現代語とは別の意味の単語が狙われます!
ということは 覚えていなければ解けないような問題になっています

逆に言えば覚えるものをきちんと覚えていれば解けるように出来ているというわけです。

それでは早速問題解析をしてみよう!

漢文は15分を目安に
センターでは15分以内に解くのが目安です。
解き方はまずは問題文を見てから本文を読むという方法が鉄則です。
これは漢文だけではなく国語の鉄則でもあります。
というのは本文のヒントになるものが多くありますし
注意書きなども答えるのに必要だから書かれていますので大いに活用するのがかぎとなるわけです。


第一問語句の読み

まずは知識が必要となってきます。
これはもう覚えるところはきちんと覚えていかないと駄目だということですね。

第二問語句の意味

読解で文脈から絞っていくことも出来ますが覚えておくことがやはり大切です。
時間も限られていますしね。漢文、古文は出来るだけはやめに完成させておくこともコツです。
現代文を苦手と感じている人はいっそう頑張っておくことで自信にもつながります。


第三問解釈問題

センターといっても超基本的な知識が最後にはものをいいますので、解釈にしても、
基礎的なことはきちんと覚えておくことが大切です。
知識というのは覚えるのは比較的簡単ですが出すとなると
出てこない場合がありますので 知識をいれたら問題をすぐに解く。こういうった
ことをやれば歴史でも漢文でも点に結びつくことが多いですよ。

第四問と第五問理由説明と状況説明

消去方法がオススメです。
国語は自分で判断するのではなく本文にかかれているかどうかです。


第六問全体把握問題

ズバリ!1~5問の問題をきちんと解いていくことです!
これは現代文でも同じです。それぞれの質問内容をきちんと答えていけば
答えは見えてくるんですよ。

田中雄二の漢文早覚え速答法―試験で点がとれる
田中 雄二
4053011582
この本は有名講師の田中さんの本です。アマゾンの売上げもいいですよ。
漢文が苦手と感じているのは単に覚えることを覚えていないだけです。
早めに苦手意識を消しておきたいしそれは可能です!!

あと問題を解いているときもマインドマップなどを利用して人物、国の
関係をまとめていくとわかりやすいですよ。

もう一個大切なことは受験に必要かどうかです。
わからないことは誰かに聞いて解決するのが最善です。

記事メニュー
目安箱バナー