まだ不確定な要素ですが議論としては大事かと思うのでwikiにひとまず纏め

  • 世界情勢、舞台について
818 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/11(水) 22:10:16 ID:4EAOrLtY0
まぁテイルズや冒険譚であるゼスティリアに国家関係はそんな関わってこないと思うので、軽くだけど。

【国家規模について】
まず、作中で傭兵団が100人で20000人を破ったという記述から。
通常、人口に対する兵力動員数は2~3%程度だと言うのが定説。当然、時代や状況によって上下はする。
今回は2国が他に敵対国がない状態で長年戦争継続中ということを踏まえ、兵力動員数を5%を高めに設定。
逆算してハイランド・ローランスは最低でも50万人ほどの人口を持つ国ということになる。
(正直、たかだか傭兵団を潰すために最大兵力を動員とは思えないので実際は100万人以上だと思う。)
50万というと、中世ヨーロッパで名のしれた都市を数か所~十数か所束ねた人口に匹敵する。

北の大国は「2国を足したほどの」巨大な国だということを鑑みれば、人口100万~は確実と思われる。
※火山でどう滅んだかはちょっとまだ考えがまとまらない

【政治形態について】
まず、ハイランドは王様・ローランスは皇帝がいるので君主制である。
立憲君主制か封建制かは微妙だが、ハイランド側で考察に足る部分としては以下の点。
姫=王様の娘であるアリーシャは(継承権末席とは言え)疎まれている。
王様は表に出てこず、バルトロという「内務大臣」がいる。
公式のバルトロの説明では、ハイランドでは王族貴族は飾りで官僚が国を取り仕切っている。
バルトロは官僚からの「成り上がり」で、他の大臣や官僚を取り仕切っている。
以上の点から、立憲君主制であると想像できる。また、「大臣」が何人もいたり、
現場叩き上げのバルトロがトップということから、かなり近代化した政治形態と思われる。

対してローランスは「騎士団」がおり、セルゲイが「名前のついた騎士団」の長ということは、他にも騎士団が居るはず。
宗教騎士団(十字軍)か世俗騎士団(14世紀以降)かで大分性質が変わるが、ここは世俗騎士団を推したい。
皇帝直属の親衛隊がいるので、皇帝権力を重要視+騎士団と併せて考えると、封建制のほうがしっくり来る。

そうすれば立憲君主制vs封建制と言う事で、バックヤードの二国間の戦争もまた違った意味や幅を持たせることができる。

835 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/11(水) 23:25:33 ID:8GmB6fg20
【世界情勢・舞台】のついでに名前の由来とかも調べてみた
調べてみると実際なんの捻りも無かったりこじつけになったりだったからアレだけど

ヘルダルフ ドイツのヘルドルフ市の紋章に「王冠」「獅子」「三匹の黒い猪」 他と比べるとうーん
マルトラン イタリア パリのモン・マルトルから?モンス・マルテュルム=殉教者の丘 マルトランって一回死んでたりする?
バルトロ  イエスの使徒の一人バルトロマイ 天族信仰の名残か何かで洗礼名なのかも
セルゲイ  正教会関係の名前セルギーのロシア読み 実際の正教会は教皇をトップとせず各地域に自治教会をおく

ハイランドは教皇もいないし正教会っぽい
ローランスは教皇もいるしカトリックで騎士修道会っぽいが騎士団は皇帝に従属してる様子
上の考察を鑑みるに枢機卿配下の騎士修道会、皇帝直属の近衛騎士団、セルゲイ他世俗騎士団が混在とか?

由来こじつけて史実みたいな宗教関係、戦争絡み考えようとしたけどごちゃ混ぜでさぱらん
本編も信仰薄れた設定だし真ゼスに絡められそうにないならぶっちゃけどうでもいい感

837 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/11(水) 23:26:29 ID:8GmB6fg20
【世界情勢・舞台】
ミクリオちゃん円卓勢も調べたよ~

バルトロ 政治 イエスの使途バルトロメイ  洗礼名だろう
マティア 軍事 イエスの使徒マティア    洗礼名(ry
シモン  法律 イエスの使途シモン・ペトロ 洗(ry
ナタエル 宗教 さぱらん こじつけるならナターレ Natale クリスマスのイタリア語

バルトロは絶対王政の王権乱用大臣だと思ってたけどなるほど立憲君主制かぁ
あと教皇じゃなくて最高位の聖職者って説明あるからナタエルは正教会における主教か
でも名前の由来っぽいのさぱらん

本編の戦争は宗教的な闘争ではなく困窮した国同士の戦争って感じだよね
商人や国は利益のため、教会も信仰の復活狙いとか?民衆は生活のための志願制、あとは傭兵業

ただ町を見るとそこまで差し迫った状況に見えないのがクソい

839 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/11(水) 23:28:51 ID:ogCDSNMc0
→837
本気でヤバそうに見えたのはマーリンドくらいかね

847 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/11(水) 23:42:23 ID:8GmB6fg20
→839
マーリンドのことガチで忘れてた
中世のペスト的なやつだね
あとローランスはフォートン枢機卿の特性あめふらしで不作だったっけ

つまりこれからどんどん貧しくなる段階なのかなぁ

833 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/11(水) 23:17:12 ID:ogCDSNMc0
【世界情勢】
穢れで色んなとこが混乱してて、戦争が起きそうって程度くらいしか分かんないな

851 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/11(水) 23:51:45 ID:OWzjVr0Q0
【世界の情勢・舞台】
ローランスの止まない雨はおよそ1年間降り続けていたんだっけか。
小麦の不作で済んで良かったなぁとプレイして思ったなあ。

855 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/12(木) 00:00:46 ID:fxuDL7CA0
【世界の情勢・舞台】
一応小さな村がいくつか廃村にはなってはいるんだったね
あれ、村って呼んでいいのか微妙なレベルな気もするが

860 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/12(木) 00:16:11 ID:fxuDL7CA0
【世界の情勢・舞台】
領土的にはローランス>北の大国>ハイランドってことになるのかな?

863 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/12(木) 00:23:00 ID:ngrj3o6A0
【世界の情勢・舞台】
マーリンド以外、災厄の時代っていう実感が沸かないんだよな。
二国の戦争も、街は「戦争が始まったらしいねー」って世間話感覚だし、
スレイ達の危機感も薄くて、なんとなくダラダラ冒険してる感じになっちゃってる気がする。

廃村がぽつぽつ配置されてるし、スレイ達が立ち寄った村が何らかの原因で
廃村になってしまうイベントなんかもあったらいいんじゃないかなーっと丸投げしてみる。

+ 公式サイトの情報がまとめられたもの
843 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/11(水) 23:33:46 ID:tJxStkFQ0
とりあえず、見にくいかもしれないけど大陸について
【グリンウッド大陸】
二つの強国が争いあっている
この大陸の人々の中では、
「昔ながらの伝統を至高とする者」
「神の言葉を纏めたとされる聖典を奉る者」「民族の誇りこそが信仰の源である者」
こんな感じで、様々な信仰が混ざり合い多彩な文化が生まれた。
この信仰の共通点は「天族」と呼ばれるものの存在があること。
「天族」は世界のあらゆるものに影響していると考えられ、人々はそんな「天族」を敬い、恐れ、忌避していた。
そして、同時に語られるのが、そんな「天族」と交信することができるものの存在がいたこと。
ごく稀に生まれ、彼らは天族と契約し、「穢れのない心身」を天族の住処である「器」として捧げて、天族の力を借り操ることができた。
その強大な力は、人々には神とも悪魔とも映った。
そんな、天族と交信できるものの存在を、人々は畏敬の念を込め「導師」と呼ぶようになった。
そして、「神に与えられた力を操る救世主」として、天族と同じく、信仰の対象とした。

850 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/11(水) 23:51:29 ID:tJxStkFQ0
【ハイランド王国】
国土の大部分が自然。緑や水に囲まれた、とても美しい国
本来は、昔ながらの信仰や、様式を重んじる文化を持っていたが、
現在、人々の生活が多様化したためにその文化は薄れ始める。
政治も、王族や貴族の手を離れ、王の元に新たに成立された官僚組織が担っている。

【レディレイク】
湖の上に位置する、水の都。
水を様々なものに使っている(上下水、巨大水車を使った工業など)
湖の乙女の伝説、聖剣祭、など、導師に関する伝承多い
災厄の時代のせいか、ここ数年は、治安、風紀が悪化している。

【湖の乙女の聖堂】
決して抜けない聖剣が祀られている聖堂
導師崇拝、天族信仰の中心地であったが、世俗臭が強まり、「聖剣祭」と呼ばれる聖剣を抜くことに挑戦する祭をする場所となっている。
ここ数年、世の中の混乱を理由に中止されていたが、今年はアリーシャの尽力により行われた

856 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/12(木) 00:05:18 ID:EZ4rdoXE0
【ローランス帝国】
グリンウッド大陸で最も大きく領土を持つ国。
大部分が平野であり、軍事力の基盤となっている。
首都は大陸一とも呼べるくらいの文化を持つ大都市だが、辺境の地は開発が遅れており、中央と辺境で格差がかなりある。
以前は皇帝が絶対的な権力を持っていたが、
現在は、古い伝統を誇るローランス協会が発言力を強め、政治面においても大きな影響力を持っている。

【ペンドラゴ】
首都。数百年前のアスガード時代のものが数多くあり、ある意味、街全体が遺跡であるとも言える。
質実剛健に統一された様式は、ローランス帝国の長い歴史と、その国風を現代に表している。

【キャメロット大橋】
ローランスが、海中に沈んでいた太古の遺跡を土台とし建設したもの。
しかしながら、この遺跡の建築技術は現在失われている模様。

858 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/12(木) 00:09:44 ID:fxuDL7CA0
→856
あの橋の下には海中に沈んだ遺跡あったのか
ほんと放り投げられてる設定多いな

862 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/12(木) 00:20:55 ID:EZ4rdoXE0
【プリズナーバック湿原】
人の住居には適さない不毛の地であるが、かつて開拓が試みられたこともあり、その痕跡が朽ちた水道として残っている。
プリズナーバックの名は、かつてこの地方の海岸に、「手足をつながれた遺体」がよく流れ着いていた、と言う伝説から由来された。
しかし、周辺に監獄や収容所があったという記録はなく、以前は不明なままである。

【ザフゴット原野】
未開の荒野である。
かつて、北方に威勢を誇った遊牧民族との国境として、幾度となく戦闘があったが、彼らがはるか北方に去った今、いるのは行商や一攫千金を狙うものばかり。
溢れ出る穢れは、この最果ての地まで届いている。

865 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/12(木) 00:26:53 ID:MYbEBuiE0
→862
【北の大国】【世界の情勢・舞台】
北方の遊牧民かー
マトリョーシカ的なものがディスカバリーにあってこれは北のものだって
スキットで言われてたはずだからロシア的なイメージあるんだけど
テイルズで言えばGのフェンデルが個人的イメージに近い

+ 北の大国等について
  • 現時点ではゼスティリアの補完を一応の目的としているので保留。しかし世界各所の旅を希望する声は多い。
838 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/11(水) 23:27:35 ID:sb5dwjw60
【舞台】
現状だとwikiでもあるように一地域のみの冒険になってるから
ダンジョンや町の位置を変えて、国の規模を少し広げて
出来れば北の大国も出して大陸全土を旅したりした方がいいかな。

その場合、フィールドのリアルマップバトルの扱いが困るけど
(飛行船や船などでマップを省略してみるのも手か?)

841 :議題を決めてた+戦闘を考案する人:2015/03/11(水) 23:33:09 ID:XybIlxRI0
【世界舞台】
余計で時間がかかるものかもしれんが
北の大地、砂漠or熱帯地、火山地帯
をぜひ追加したい

スレイが色々な旅をしながら自分の天遺見聞録を綴るのような世界を一巡する物語がみたい

849 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/11(水) 23:48:30 ID:4EAOrLtY0
【世界情勢・舞台】
北の大国の滅亡について。攻略本の通り、火山で滅んだ場合。

火山の噴火による被害
日本に住んでるみなさんは御存知の通り、火山の噴火は自然災害でも規模が大きい…が
実はこの規模が問題です。なぜなら、火山の噴火による噴石や火砕流による被害って、実はそれほど大きくありません
火山の噴火の直接的被害だと、ヴェスヴィオ火山の噴火で街が一瞬で火砕流と火山灰のコンボで埋まったポンペイ市が有名です
しかし、ポンペイ市の推定人口はおおよそ2万人。発掘調査での被害者数はおおよそ2千人と言われています
当時のイタリアで2万人の都市は決して小さくはありませんが、手前味噌の考察による人口数十万~100万人超が滅ぶにはパンチが足りません
それに、火山の噴火で一番ヤバイのは火山灰による地球規模の広域異常気象、所謂「核の冬」の到来です
↓この動画を見てもらうのが手っ取り早いのですが、ようするに大規模な火山活動だと惑星のピンチです。北の大国「だけ」滅ぼすのは無理
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5817711

以下は勝手な妄想ですが、ファンタジー世界や「穢れ」を逆手に取った設定も可能です。つまり、
「火山の噴火により「穢れ」とその象徴が北の大国に具現化。その影響で北の大国が滅んだ」
「ハイランドとローランスは戦争中だが、実は滅亡の危機は北から迫っている」
「滅亡の危機を目の当たりにする(もしくはスレイがそれを食い止めるために戦う所を見る)→両国が和解し、世界で危機に立ち向かう」
という、まぁご都合主義ではありますがファンタジーとしては「アリ」な設定にすることも可能だと考えています。

  • 浄化の力について
335 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/09(月) 00:18:43 ID:ogfcDDuk0
ライラの浄化の炎って設定がそもそも本編じゃ全く生きてないし、
スレイがお飾り主人公と言われるゆえんだと思ってた。
始めはライラの浄化の力に頼るが後々スレイ自身が覚醒し、
スレイ自身の力で浄化を払えるようになる とかしないと
ライラに頼りっぱなし感はぬぐえないと思う

341 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/09(月) 00:21:36 ID:dUPDK0820
→335
また妄想の話になっちゃうんだけど、人間にはそもそも浄化の力が宿ってて、
自分になら浄化できるけど、人には浄化できない。だけど、導師は特別に天族と契約してるから他人の浄化もできる。みたいな。
マーリンドで図書館イベあったじゃん。その時オバハンが自力で穢れ収めてたのでちょっと思ったんだけど。

345 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/09(月) 00:23:14 ID:35lxhzJM0
→335
確かに浄化する力の元をライラに依存ししまうと、導師完全に操り人形なんだよな。力を振るうだけの器。
そこらへんは改善ポイントなのかな。
導師の力と天族との結び付きが強くなると浄化の力そのものが強くなるっていう。

これは自分の妄想小説ネタなんだけど、完全覚醒した従士=導師のブースターだったら美味しいな、と。ヒロイン的な意味で。

372 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/09(月) 00:39:12 ID:ogfcDDuk0
→345
1人の力が強まるとみんなの力が強まるのは正に王道的だと思うからこの案推したい

348 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/09(月) 00:24:15 ID:ogfcDDuk0
主審の役目は『導師を作ること』『浄化の方法を伝える事』『今までの旅の記憶を全て知っておくこと』これじゃだめか?
でも結果的に負の連鎖となってしまったので何とか断ち切りたいっていうのが今回の話という感じで

355 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/09(月) 00:27:30 ID:dUPDK0820
→348
それいいかもな。わかりやすいし、主神の役目はそれでもいいかもな。
そうなると浄化のどうしよっかね

360 :真の名無し@転載は禁止:2015/03/09(月) 00:31:41 ID:ogfcDDuk0
→355
浄化は今までの導師との旅の軌跡でもある剣にとりあえず宿らせておくってことで。
でもそれでは浄化しきれない場面がでて、
それでその時は殺してしまうとかその時に覚醒するとか色々あるとは思うけど
ともかくスレイが無力さを感じるシーンがあって
これじゃ駄目だ!!俺は皆を救うために導師になったんだよ!!って
自分自身の力として浄化の力を会得すると

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年03月12日 13:22